
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2024年4月2日 10:43 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年3月12日 16:30 |
![]() ![]() |
71 | 11 | 2025年2月19日 23:59 |
![]() |
10 | 3 | 2024年3月23日 19:27 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2024年3月20日 10:57 |
![]() |
17 | 3 | 2024年2月25日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5402 [32インチ]
使えるね。
書込番号:25683734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MVNOさん
こんにちは。
本機の使用パネルは1920x1080のフルHDパネルですので、HDMI入力でPC用ディスプレーとしても使えます。
書込番号:25683762
1点

>乃木坂2022さん
>プローヴァさん
ありがとうございます。
昔からホテルのTVのHDMI入力では全くだめで、最近では39インチTVはOKでした。
本機は基本チューナーレス構成+チューナーなのでOKかとは思っていましたが、
安心しました。
書込番号:25683865
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C645 [55インチ]
初心者ですm(__)m
55C645先日購入しました
ゲームを良くやるのですが
この機種はサブメニューの画質設定に
ゲームの欄がありません‥YouTubeで同じの
購入してる人は映画の下にゲームって欄が
ついてるようなのですが…私のには(泣)
設定のシステム欄を開くとそこにはゲーム設定が
ありまして、そこをオンにすると…サブメニューに
今まであった画質設定のアイコンが無くなるんです
これじゃゲームしない時、映画を見たりドラマを
見たりする時に簡単に切り替えられない…と言う
事なのですが…このテレビ持たれてる方は皆さん
そうやって切り替えてるんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:25674157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リモコンの【機能】ボタン押し⇒【画質】アイコン押しで「ゲーム」選択出来ないですか?
書込番号:26107637
1点

>毎回不良品に当たる運のない人さん
こんにちは。
https://www.tcl.com/content/dam/brandsite/region/japan/downloads/c645/80120-002627-C645%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8.pdf
上記の取説にも、
メニュー - 映像設定 - 画質設定でゲームが選べると書いてあります。
サブメニューの画質設定でも行けるかもしれませんが、まずは上記メニューからたどってみて下さい。
それでも行けない場合は、
メニュー - 設定 - システム - 詳細設定 - 設置場所
を確認し、自宅に設定してください。
店頭展示品などを買った場合、ここが店頭モードになっている場合があります。この場合操作が制限されます。
書込番号:26107722
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C845 [55インチ]
ゲーミング機能重視でこちらの製品に辿り着きました。4K240hzの本家ゲーミングモニターが出揃う中で、光沢パネルで探すとどうしてもテレビからの選定になってしまいます。
掲題の件ですが240hz表示はこちらで実現可能なのでしょうか?
2点

ネイティブ240Hzではありませんので無理でしょうね。
参考までに
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20230705041/
書込番号:25716880
4点

>ずっと迷える子羊ちゃんさん
こんにちは
4Kテレビ用の大型パネルで240Hz駆動できるパネルはありませんので、テレビ機種としても存在しません。
昔、2Kテレビでは最高240Hz駆動までありましたが4Kは120Hzまでしか存在しません。
書込番号:25716926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
こいつは144Hzまで対応してますが。
地デジチューナーがないからテレビとは言わないと言われるのでしょうかね。
それならそれで何故カテゴリーここになってるのでしょうかね。
書込番号:25716951
13点

240Hz表示に関しては、4KそのままではなくフルHD、もしくは垂直解像度を半分に下げてリフレッシュレートを上げているようなので、そのあたりをMacBook Proが対応しているかどうかですね。
また、海外レビューサイトのTCLの別の機種での記述ですが、4:4:4クロマ表示はPCモード限定で、4K60Hz表示どまりになるとのこと。
ゲームモードにすると高リフレッシュレートが可能になるようですが、その場合は4:4:4クロマ表示はできないということのようですね。
このテレビは4K144Hz表示が可能ですが、LGの今年モデルのG4、C4が対応との情報もあり、ほかのメーカーでも4K144Hz表示が可能な機種が出てくるようで、テレビでは4K120Hzまでという常識も変わってきそうです。
書込番号:25717028
11点

>meriosanさん
既に販売されているレグザZ870Nの65インチ以上も144Hz対応してますね。
存在しないと言い切った人はどこ行ったんですかね。
書込番号:25717451
13点

>ダイナマイト屋さん
レグザはZ870Nの55インチのみが144Hz未対応で、下位モデルのZ670Nでは55インチモデルも含めて全て対応しているようですね。
たぶん、Z870Nの55インチモデルで採用しているパネル仕様の問題だと思いますが。
今後出るであろうLGのG4と同じ有機ELパネルを採用したフラッグシップモデルでもたぶん144Hzには対応してきそうです。
同様に、海外で発表されているパナソニックの有機EL新機種も144Hzに対応だそうです。
なので、国内メーカーとしても今年が144Hz対応元年になりそうですね。
書込番号:25717597
10点

240Hzは非対応ですが、120か144かなんてゲーマーな方にとってそんな大騒ぎしてマウント取りたくなる様な内容なんですね。驚きました。
当方ゲームだけにしか関係しない機能や性能には大して興味ないことを自覚しておりますのでゲーム関連はmeriosanにお任せしております(笑)
ともかく240Hzにはまだ非対応との事で安心しました。
書込番号:25717854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームしないから120Hzも144Hzも大差無いのでしょう
テレビにHDD付けずに、録画リストが出る方が重要で
書込番号:25719254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プローヴァさんはこの機種の別のクチコミへのコメントでは144Hz対応であることを把握しておられたので、今までの常識に基づく単純ミスかと思います。
書込番号:25720309
5点

>meriosanさん
おっしゃる通りです。
あまり興味のないジャンルのことは、比較的早期に忘れてしまうことがありますね。
書込番号:25720596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素直に勉強不足でしたって言えばいいものを言い訳がましいと余計カッコわるい
書込番号:26081755
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32L5AG [32インチ]
FHDで32型のTVを検討しています。
その中で、TCLの32S5400と32L5AGに機種を絞りつつあります。
それぞれをTCLのHPで確認しようとしましたが、32S5400はHPにありましたが、32L5AGは出ていませんでした。
価格.comでの発売日情報では、32L5AGの方が新しいようなのですが、同社のHPのラインナップにないことが気になりました。
なぜHPのラインナップにないのか、ご存じの方がいれば、教えてください。
1点

そりゃ32L5AGはXPRICE専売モデルだからね。
DCMグループとの共同企画製品で販路が限定されてて
実質32S5402と同じものなので。
書込番号:25670942
5点


なるほど。
よくわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:25671711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 85C645 [85インチ]
先週85C645を購入しました
今のところとくにちまたで聞くようなトラブルは起きていないので大変満足なのですが
専用リモコン以外では電源の入り切り、音量操作ができません Fire stick TVではメニュー→機器の設定→テレビの更新を行いましたがNG
また再起動など試してみましたがNGでした
皆さんは他リモコンで電源操作、音量操作できますか?
書込番号:25666057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ツチノコ轢さん
こんにちは
TCLテレビとfire tv stickのリモコンコードの相性は良くない様で、同様の報告は検索するといっぱい出てきます。
そんな中でTCL他モデルですが、fire tv stickを初期化してから再度設定し直すと認識したと言う話がありましたのでやられて見ては?
それでダメならおそらく無理です。
書込番号:25666102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
調べてみましたが確かに悩まれている方沢山いるようですね
初期化もやってみましたがうんともすんとも言わず。。。
IRプロフィールというのも一通り試しましたがダメでした。
ダメもとでTCLにIR番号を問い合わせてみようかと思います。どうもありがとうございました>プローヴァさん
書込番号:25666835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.tcl.com/jp/ja/blog/tips/how-to-turn-on-your-tv-without-a-remote-control
上記のリンクの「5、アレクサでテレビをつける」
https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/c645
このテレビもアレクサも持っていません
テレビのカタログと取扱説明書ではアレクサに対応は見当たりませんでした(見方・探し方が悪いかも)
追加の費用が発生するし、チャレンジになるかもです。情報の提供まで。良し悪しはご判断を願います
書込番号:25667301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43P8B [43インチ]
外部スピーカーを接続している時、テレビスピーカーからの出力は止められるんでしょうか。
外部スピーカーとは、光デジタルケーブルと、HDMIで接続。テレビリモコンで外部スピーカーの音量調整はできますが…テレビスピーカーからの音が気になってしかたありません。
書込番号:25636322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>炭火焼き豆腐さん
テレビ側のスピーカー出力設定をテレビスピーカーでは無く外部スピーカー優先に設定です。
その上でHDMIケーブルのみの接続で、光ケーブルは外してください。
それと外部オーディオとテレビはARC出力端子同士で接続です。
書込番号:25636417 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>外部スピーカーを接続している時、テレビスピーカーからの出力は止められるんでしょうか。
「スピーカー」の型番などが判るともっと具体的な情報も教えて貰えるカモ...
取り敢えず取扱説明書を読んで下さいm(_ _)m
<「外部入力」関連の説明を良く読んでみて下さい(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25636419
6点

>炭火焼き豆腐さん
こんにちは
外部スピーカーがHDMI ARCで繋がっているなら、光デジタルケーブルは不要なので外しましょう。
その状態で、テレビのメニューで音声出力を外部オーディオ等に切り替えれば、内蔵スピーカーの音は消えます。HDMIオーディオは同時に二箇所に出音できないので、スピーカーは排他使用になります。
書込番号:25636578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





