
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 5 | 2023年6月22日 21:54 |
![]() |
1 | 2 | 2023年6月12日 22:22 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2023年5月27日 11:25 |
![]() |
4 | 3 | 2023年4月4日 18:23 |
![]() |
12 | 4 | 2023年4月5日 17:48 |
![]() |
25 | 6 | 2023年4月2日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 40S5402 [40インチ]
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>40s5400との違いはあるんでしょうか?ネットショッピング用とかかな?
取扱説明書を見てみれば判るのでは?
https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/s5402
それぞれ個別の取扱説明書なら違いが有るって事だろうし...
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25306623
3点

>takezou14さん
こんにちは。
5402ってTCLのHPにもないので詳細不明ですが、取説もS54シリーズとくくられているし、まあ5400と5402は販路違いじゃないですかね。
書込番号:25306700
2点

S5402は、>名無しの甚兵衛さんが貼ったリンクの通り。
S5400は↓
https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/s5400
ただ、ここからの取説は32型しか出て来ない
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001544493_K0001524800&pd_ctg=2041
書込番号:25306724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takezou14さん
TCL の製品番号末尾1桁の違いは、
・販売店が限定されている
・スピーカーがダウングレードされている
・脚の色が違う
のようです。
40S5400(通常版):
スピーカーは 9W+9W、脚は黒色
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00075194932
40S5402(販路限定の廉価版):
スピーカーは 8W+8W、脚は銀色
https://item.rakuten.co.jp/mypita/40s5200b/
書込番号:25312100
15点

>gary-lさん
調べて下さってありがとうございます。確かにスピーカーは出力が下がっています。後は基本的な性能はあまり大差ないみたいです。
書込番号:25312324
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75C735 [75インチ]
c735シリーズはAirPlay対応だと思うのですが、iPhoneでミラーリングしようとしてもデバイスが表示されません。どなたかご教授頂けないでしょうか?
書込番号:25299154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電化さん
C845の製品仕様の「スマート機能」の項に、AirPlay 2対応と記載があります。
https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/c845
一方、C735の製品仕様の「便利なネットワーク機能他」の項にはAirPlay 2の記載がありません。
https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/c735
なので、C735はAirPlay非対応なのではないでしょうか。
メーカーに問い合わせるか、下記のページも参考になるのでは。
iPhoneをTCLテレビにミラーリングする方法
https://letsview.com/jp/mirror-iphone-to-tcl-tv.html
書込番号:25299204
1点

>すずあきーさん
返信ありがとうございます!
そうなんですね…
てっきり対応してるもんだと思ってました。
有難うございました!
書込番号:25299363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]

>家電スーパーさん
こんにちは。
本機はコントラスト4000:1となっていますのでVA液晶です。VA液晶は正面視コントラストは高いですが、斜め視で黒浮き、色変化、白化が起こる角度がIPSに比べて片側10度程度狭くなります。液晶で視野角広いものをお探しならVAは対象外ですね。
ところでTCLのテレビって実物見たことありますか?画質は正面視でもあまり良いとは言えませんよ。
まあただこの辺はどこまで求めるか個人差があるので、買うならぜひ実物をご自身の目で見てから判断すべきです。画面の綺麗さを重視するなら個人的には対象外と思います。
書込番号:25272254
3点

>家電スーパーさん
> パソコンの斜め横に置いてみることが多いのですが白くなりますか
VAパネルなので白くなります。
仕様表でコントラストが 3000:1 以上のものはVAだと考えて良いです。
こちらの中から条件に合うものを選んでください。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec053=1&pdf_Spec115=1&pdf_Spec301=32-&pdf_pr=-50000
価格コムに書かれているスペックは間違っていることがあるので、
購入するときはメーカー公式ページで確認してください。
書込番号:25273931
8点

有難うございます。
国内のメーカーはパネルの種類を表示していないことが殆どですが、何か理由があるのでしょうか?
書込番号:25276098
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75P735 [75インチ]
VESAマウント対応テレビスタンドを使用しようと思っているのですが
使用できますでしょうか?もしできないときは
社外品でこれを買えばできるみたいなものがあればお教えいただければ幸いです
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>VESAマウント対応テレビスタンドを使用しようと思っているのですが
>使用できますでしょうか?
メーカーサイトで公開されている取扱説明書は読みましたか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25208929
2点

>大型テレビ初心者さん
こんにちは。
互換性検証が最も充実しているequalsのTVスタンドで互換性検証で来ているようです。
https://equals.tokyo/wall_tv_check/
上記サイトでTCLの75P735を指定してみてください。
V3,V4,V5,PRO等が対応していますね。
安いスタンドについては互換性検証がされてない場合が多いので、自己責任になります。
特に75型と大型サイズなので注意が必要ですね。
書込番号:25208959
2点

>名無しの甚兵衛さん
言葉が足りませんでした。取説にはVESAに関する記載がなく使えないのだろうなと
思いながら何か方法を知っている人がいないだろうかという思いで質問してしまいました。
返信ありがとうございました。
>プローヴァさん
ありがとうございます。私が期待していた回答を頂きました。
早速詳しくHPを読み込んでみたいと思います。
取り急ぎお礼と思い返信させていただきました。
書込番号:25208987
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
わたしはテレビは音質で選ぶタイプです。
価格的に高音質を望んではいけないとは思いますが、それでも気になります。
お買い上げの方、感想をいただけると嬉しいです、
よろしくお願いします。
書込番号:25207425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初心者です泣さん
こんにちは。
薄型テレビは内容積が少ないうえ、デザイン的にベゼルを狭くするため、スピーカーは底面に下向きに設置されます。そのため、低音は出ず、定位も悪く、籠ったような音になりがちです。
もっと高価なテレビでも似た様なもので、音質が評価できるのは各社ハイエンドテレビくらいになっちゃってるのが実情です。
本機も例にもれず底面スピーカーですので、音質は他の薄型テレビ同様よくはありません。
低価格帯で音にこだわった商品というのが、そもそもほとんど存在しません。
シャープ2T-C32DEはリフレクターで前面開口させてるので多少マシかも知れませんが、S5400と違ってスマートテレビではありません。
書込番号:25207552
3点

>初心者です泣さん
>プローヴァさん
>スピーカーは底面に下向きに設置されます
この様に現在のTVはスピーカーの位置が悪いので、別途スピーカーを購入するしかありません
これに該当しないTVは現在見かけないと思います
書込番号:25207651
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>わたしはテレビは音質で選ぶタイプです。
>価格的に高音質を望んではいけないとは思いますが、それでも気になります。
https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/s5400
の「製品仕様」は読みましたか?
「7W」のスピーカー2個だけでどれほどの音質を出せると考えているのでしょうか?(^_^;
しかも、32型の安い製品ですよね?
<この程度のスピーカーで高音質が出ると期待しているって事でしょうか..._| ̄|○
まだ、
https://kakaku.com/item/K0000923340/
をヘッドホン端子に繋いだ方が良い音が出そう...(^_^;
「バイノーラル録音」された音声をヘッドホンで聴くのとは訳が違いますよ?(^_^;
書込番号:25207994
2点

今まで、幾多の薄型テレビを購入してきて、それまでは、「いずれも、音はまあまあ」と思っていました。
が、機会あって比較的安価なアンプとスピーカを揃え繋げてみたところ、もう、全然違いましたね。
上でも出ていますが、とりわけ低音域はテレビのでは殆ど出ていませんでした。
テレビ番組の音声も、本来はこんなに丁寧に作っているんだと感銘を受けているこの頃です。
書込番号:25210196
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
本製品ではネット動画の視聴がメインになり、無線接続の予定です。
製品仕様でWi-Fiの規格がWi‐Fi 4(2.4G、802.11a/b/n)となっています。
5gやacも対応してないように思うのですが、速度の遅さが気になると思いますか?
またFireTV32型との検討していますが、FireTVはacも対応しています。
自宅の通信状況も重要という事は理解していますが、その辺も含めてどちらが良いか意見をお伺いしたいです。
詳しい方どんどん意見聞かせてください。
書込番号:25204807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TVのネットは何か大量のデータをダウンロードするわけでもないから、安定してある程度の速度が出ていればac非対応だから遅すぎて…てのはないと思うけどね
このテレビがどのくらいの性能なのか知らないけど、通信速度よりスペック的なもので遅いと感じる、感じないって方が大きいと思う
書込番号:25204841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
2.4G 11nが良くても120Mbps、5G 11nが260Mbpsです
11acが800Mbps、Fire TV Stick 4K MAXの11axが1.20Mbps
ほどでしょう
50Mbps出てれば困りませんが、再生開始と早送り等の
レスポンスは通信速度に比例して良くなります
例えば、通信速度20Mbpsと50Mbpsの人が居たとして
ネット負荷が増え、通信速度が半減したとすると
20の人は10になり見れなくなり、50の人は25になっても見れます
書込番号:25204851 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

単位を間違えました
Fire TV Stick 4K MAXの11axが1.2Gbps
ほどでしょう
書込番号:25204852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hatatatataさん
こんばんは。
問題にならないかと思いますよ。
ネット動画配信でNetflixのプレミアムコース(4K HDR)でも35Mbpsもあれば十分足りますので。
Fire TV 32型というとフナイか何かですかね。wifi規格差による画質差等は出ないと思いますよ。
無線接続の場合は、それより近隣の電波状況の方が問題になりますね。マンションも建ってないような田舎なら問題ありませんが、特に都市部や集合住宅などではwifiのチャンネル切り替えが起こりますので。
ネット動画配信で重要なのでピーク速度ではなく必要な速度が安定して途切れず出ることですので、有線の方が安定します。wifiの場合も規格が問題になることはあまりありません。
書込番号:25204875
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>製品仕様でWi-Fiの規格がWi‐Fi 4(2.4G、802.11a/b/n)となっています。
メーカーの誤記ですね。
「2.4GHz」だと、「802.11b/g/gn」なんですけどね...(^_^;
<「5GHz」が「802.11a/an/ac」ですね。
「802.11ax」だと両方ですね。
>5gやacも対応してないように思うのですが、速度の遅さが気になると思いますか?
このテレビは「2Kテレビ」ですよね?
「4K動画」を処理する必要は無いですよね?
<「4K60p」の動画を受信して「2Kにダウングレード」して表示させる?(^_^;
じゃぁ「2K動画」ってどれくらいの通信速度が必要なのか...まぁ、40Mbpsも有れば十分なのでは無いでしょうか?
<「最大速度」では無く、「常時実効速度」として安定した速度が必要と言う事です。
「使用されるデータ(量や速度)」と「環境」をよく考える必要が有ると思いますm(_ _)m
https://help.netflix.com/ja/node/306
など、結構情報は後悔されていると思いますm(_ _)m
書込番号:25204941
1点

4Gも5Gも大容量のダウンロードやオンラインゲームでもやらない限り体感的にはほぼ変わらないでしょう。
動画ならわからないくらいだと思いますよ。わかるくらい遅ければ回線が混んでいる、とかの問題になりますから。
あと、ネット動画ならTVの機能よりFire TV Stickを使って観た方がいいです。TVのだとどこの製品でも不具合の情報が多いですが、Fire TV Stickだとほほ不具合の情報はありませんから安心して見れます。
書込番号:25205745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





