
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2025年4月8日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2025年3月11日 20:51 |
![]() |
5 | 6 | 2025年3月12日 13:43 |
![]() |
6 | 2 | 2025年2月27日 22:58 |
![]() |
1 | 2 | 2025年3月1日 09:57 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2025年3月5日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75C61B [75インチ]
このサイズが108,000円はけっこういいと思い、今日も電器店でチェック。新しいとても良い発見をした。ブラウザがあるみたいだ。しかし、喜んだのもつかの間、視聴予約の時間変更ができない、残念だ。T CLお持ちの方、TCLの機種はすべて視聴予約の時間変更はできないのでしょうか?また録画時間の変更はできますか?よろしく。
0点

とうぜん予約の変更は出来ます。
75C61bの取説が見つけられませんでした。
TCLの違う機種の取説で予約変更は見れます。
50ページ 予約
https://tclo365.sharepoint.com/sites/HQ-Downloads/Shared%20Documents/Forms/AllItems.aspx?id=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FC%2DSeries%2FC815%2FDownload%20Files%2F80120%2D000761%2DC815%2DUM%2Epdf&parent=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FC%2DSeries%2FC815%2FDownload%20Files&p=true&ga=1
書込番号:26106710
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75C61B [75インチ]
電器店で二、三日前から10,800円で販売されているので気になりチェック。75インチともなると少しボケるんですね、4Kでいい具合になるみたい。TCLだけかとおもったら隣のSONY、REGZAも同じようにボケていた。
後TCLはIOCとスポンサー契約したらしいけど、品質的に認められたと言うことなのでしょうか?さ
書込番号:26104428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジョージ7777さん
>後TCLはIOCとスポンサー契約したらしいけど、品質的に認められたと言うことなのでしょうか?さ
お金を出せば公式にマークが使える契約でしょうね。
昨今のパナ報道ですけど、昨年9月にスポンサー契約終了報道があったので、テレビ事業整理発言も予想できたのかも。
品質は向上はするけど、メーカーというかその国民性、トップの考え方でしょう。
書込番号:26104555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
桁が違う?
どこの電器店ですか?
書込番号:26105067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸
その価格通りなら、欲しいので!
書込番号:26105073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、ほんとだ、間違いです。
その値段から10倍してください。
その時も20歳ぐらいの若い男が契約して行きました。
昨日今度は同じぐらいの若い女の子に聞いたらなんと90インチ持っていると。どういう利用しているのでしょうかね?
書込番号:26105080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前TCLはリモコンの反応が遅いと聞きました。
今はどうなの?
色々試させて貰うと良いですよ。
価格だけで飛び付かない事です。
細かな基礎能力の差が有りますからね。
後々これって出来ないの…とか出て来ますから。
書込番号:26105822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
ARC接続で本機とヤマハのサウンドバー(YAS-108)を繋いでいて問題なく運用していたんですが、離れたところで聞き取りやすくするため、AUX接続でBluetoothスピーカーに繋いだところ音がでず、Bluetooth接続も試しましたが同様に音が出ません、
Bluetooth接続した状態でテレビの電源を一度切ってオンにすると、一瞬Bluetoothスピーカーから音が出ますが、すぐにサウンドバーからのみにから変わってしまいます。
なにか本機での設定を変える必要があるんでしょうか?
それかそういう仕様でしょうか?
書込番号:26087272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽき11さん
こんにちは。
HDMI接続のサウンドバーの仕様として、Bluetoothや内蔵スピーカーとは排他となります。サウンドバーが生きている状態ではBluetoothや内蔵スピーカーからは音が出ません。つまり仕様です。
メーカーによってはBTだけ活かせる場合もありますが殆どの場合は排他です。
本機には光デジタル出力があるようなので、そちらからは音声信号が垂れ流しになっていることも多いので、光デジタル入力のBT送信機を使えば音が出せるかも知れません(やってみないとわからないので自己責任で)。
書込番号:26089964
3点

サウンドバーとヘッドホン端子が排他とのことで、早速DACコンバーターを購入し、無事に目的が達成できました!
的確なアドバイスを頂き本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:26092207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
いまテレビをHDMI端子でPCモニター(フルHD)の
代わりにしてるのですが
画面端がベゼルで隠れる形なのですがこの機種はそんな事は無いですか?
書込番号:26081904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mkIIさん
こんにちは。
>>画面端がベゼルで隠れる形
お使いのテレビは、オーバースキャンのモードになっていると推定されます。
テレビが1920x1080画素をもつテレビであれば、メニューからジャストスキャンやフルモード等を選べば解消されると思いますよ。
本機もそうした画面設定はあります。
https://tclo365.sharepoint.com/sites/HQ-Downloads/Shared%20Documents/Forms/AllItems.aspx?id=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FS%2DSeries%2FS5400%2F32S5400%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AF%B4%E6%98%8E%E4%B9%A6%2EPDF&parent=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FS%2DSeries%2FS5400&p=true&ga=1
書込番号:26081940
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>画面端がベゼルで隠れる形なのですがこの機種はそんな事は無いですか?
取扱説明書は読みましたか?
「画面設定」というのがあるようですが...
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:26093612
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 85QM8B [85インチ]
初心者です。アドバイス頂けると幸いです。
大型テレビが安くなってきているので現状のプロジェクター生活から、85インチ程度のテレビへの買い替えを考えています。
価格面、テレビ台の制約などからLGの86UT8000PJB(コストコで23 万円)とどちらを購入するか迷っています。
スペック上の量子ドットやミニledなどの仕様違いは理解していますが、現実、画質面ではどちらを購入したほうが幸せになれるでしょうか?
安い量子ドットパネルは質が悪いなども聞きますので。
私の条件は下記です。
・ケーブルテレビなのでチューナーは不要
・5.1チャンネルサラウンド組んでいるので音質は不問
・低遅延を望むようなゲームはやらない(子供とSwitchでマリオとかやるくらい)
・ゴルフやオリンピックなどのスポーツはそれなりに見ます
よろしくお願いいたします。
書込番号:26078962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>現実、画質面ではどちらを購入したほうが幸せになれるでしょうか?
これは「好み」の問題なので他人には判りませんm(_ _)m
実際の映像をみて納得出来るかどうかはご本人にしか判りません。
<「他人の感性」で良いなら、Amazonも含めSNSなどでのレビューを参考にすれば良いと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001629890_K0001630104&pd_ctg=2041
ですが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001629890_K0001624450_K0001542977_K0001630104_K0001658129&pd_ctg=2041
こういう選択肢も!?(^_^;
書込番号:26093634
0点

>subwaveさん
こんにちは
まず、ぶっちゃけ、LGは画面サイズがでかいだけの中身安モデルです。画質フィーチャーはほとんどついてません。ミニLED等以前にこのサイズで等速パネルですしね。ある程度離れて(3m前後)みる事で等速の映像ブレは気にしない事にする、程度の割り切りは必要ですよ。
TCLの方はミニLEDとか倍速パネルとか、色々てんこ盛りに見えますが、あれでもまだ同社上級モデルとの比較では盛りは弱い方ということかと。
とは言え、いくら安モデルでも一昔前では考えられないサイズと価格なので、プロジェクター置き換えには好適ですね。部屋が薄明るい場合プロジェクターは使い物になりませんのでそれよりはかなり使い勝手はよくなります。
その前提でですが、私ならこの二機種だと画質フィーチャー少なくてもLGを選びますかね。LGも有機ELは入魂画質ですが、液晶はそれなりレベルですので、画質メリットは大してありませんが、少なくとも色合いなどの画作りはまあ常識的な範疇なので安心してみれると思います。
TCLの場合、機種や個体間のばらつきが大きく、画の違和感がありますが、店頭でみるたびにその違和感の印象が変わる様な感じです。ぶっちゃけ最上位モデル以外は、色合い等普通の部分で違和感が大きい印象ですね。
カタログに書かれてる画質機能と実機の画質の乖離をだいぶ感じます。クチコミでもトラブル報告多いですから特に大画面は壊れたとき大変そうに思います。
TCLも保証期間中は壊れたら交換対応等取ってくれるみたいですが、保証期間過ぎて壊れると粗大ゴミです。大画面テレビは搬入搬出が大変なのでそこは気に留めた方が良いと思いますね。
LGは修理含めて国内メーカー並みのサービスは受けられます。
TCLはお近くで実機見れますか?もしこちらにするなら事前に実物を確認した方がいいですよ。
ご参考まで。
書込番号:26093658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アドバイスありがとうございます。
大きめの家電量販店回って自分の目で見てみたいと思います。
書込番号:26098643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





