
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2020年9月15日 08:01 |
![]() |
28 | 7 | 2020年10月10日 13:51 |
![]() |
24 | 16 | 2020年8月31日 22:32 |
![]() |
6 | 2 | 2020年8月24日 21:22 |
![]() |
24 | 7 | 2020年8月6日 21:41 |
![]() |
12 | 0 | 2020年7月19日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
>すぺぇすしゃとるさん
取説によると 早送り ×2 ×4 ×8 ×16 ×32 の5段階
早戻しも同様の5段階との記載があります。
×1.5は無い模様です。
×2の早送りで音声が出るかは判りません。
書込番号:23663764
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
問題ないでしょうか?例えば極端に音がズレるとかBluetoothの接続が不安定でよく切れるAir podsを接続したが聞くに耐えなかった など
私はBOSEのスピーカーに接続することをメインに考えております。
8点

外部スピーカーの接続はHDMIかイヤホン端子に接続すると思いますが??
リモコンをペアリングしてGoogleアシストを使用する事は出来ますけどBlueToothのスピーカーが接続出来る旨説明書に記載が有ったのでしょうか?
ちなみに私は内部スピーカーの音質で聞いています。個人的な感想ですけど内部スピーカーでもPana の49GX500で聞く音より良いような気がします。
書込番号:23663028
2点

回答ありがとうございます。
私はてっきりテレビ本体とイヤホンを直接Bluetoothで接続できるものとばかり思い込んでいました。Bluetoothに○とあるのはそういう意味ではないのですか?
書込番号:23663991
1点

取説では、リモコンの音声操作にブルートゥースが使われている事は記載されているが、他には具体的な使い方は書いてないんじゃない?
(見落としてたら申し訳ないです)
書込番号:23664185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すぺぇすしゃとるさん
Bluetooth の機能でペアリング出来るのはリモコンだけだと思います。試しにブルートゥーススピーカーをペアリングしましたけど検出できませんでした。
書込番号:23666685
4点

2020年9月下旬に購入いたしました。
「アクセサリーの追加」からBleuthooth ヘッドフォンの接続ができました。
接続したヘッドフォンはSonyのWF-SP900です。
先ににヘッドフォンの方のペアリングモードをONにしてから、TVの方のサーチを行うとすぐに検索されました
ご参考までに
書込番号:23696612
8点

>ひょうたんこうぼうさん
>すぺぇすしゃとるさん
Blue tooth の機器にもよるのかもしれないですね。
私の手持ちのスピーカー&イヤホンホンは全てペアリング不能でした。
ただ、イヤホンの場合は画面にペアリング出来たように機種は出てきましたがしばらくして「検出出来ませんでした」となりました。
書込番号:23697154
2点

Bluetoothスピーカーもイヤホンも動作して実際に使ってます。取説記載は無いので自力で接続できないなら諦めた方がよろしいかと。スマホでBluetooth使えるレベルの人でしたら悩まないと思いますけど。
ちなみに音ズレは当然あります。
書込番号:23717011
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55P8S [55インチ]
先日AndroidTVのアップデートであり、AmazonPimeVideoアプリが出ましたね。早速使ってみたのですが、画質が1080がデフォルトの設定になっているようで、変更する方法はあるのでしょうか?
また、これまではAndroid端末のAmazonPrimeVideoアプリで再生したものをキャストで投影していたのですが、アップデート後キャストしてしばらくするとエラー表示になってしまいます。
上記2点の対処方法をご存知の方、いらっしゃったら是非教えて下さい!
書込番号:23620669 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
取り敢えず「電源リセット」ですかね?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:23620854
1点

PlayストアのアプリからChromecastのアプリを再インストールされて見ては如何でしょう。
書込番号:23621758
2点

多分、画質を任意に変える方法は無いです。選択(購入)した動画の画質の範囲で自動で切り替わってます。
二つ目のキャスト再生も特に問題が出てないです、ただし私のは43型なので55P8Sは別で問題が出てるのかもしれません。
便乗してしまって申し訳ないんですが、我が家ではVOD専用になってるんで録画機能(録画時のチャプター機能)が改善されたのか知りたいです。
以前は全く機能してませんでしたので、アプデにはちょっと期待してました。
書込番号:23623412
1点

こちら試してみましたが、変化は何もなかったですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
書込番号:23624299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス緒さん
こちらアプデ後のプリインストールで削除できないみたいなんですよね。。
書込番号:23624304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>右手首さん
なるほど〜そちらでは普通にキャストできているんですね!一度ログアウトしてみましたがやはりダメでした。。
録画は使ったことないので、他の方にご相談頂けたらと思います。お役に立てず、すみません🥺
書込番号:23624311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Coratinaさん
>こちらアプデ後のプリインストールで削除できないみたいなんですよね。。
Playストアの画面にアンインストールの表示が無いと言う事でしょうか?
(表示は「Chromecast Android Shell」かも?)
通常はアップデートされた物をアンインストールすることで、
プリインストールの素の状態まで戻せるんですけどね・・・
(再インストールと言うより再アップデートですね)
書込番号:23625693
1点

>ヤス緒さん
画像ありがとうございます!このChromecast built inのアンインストールも試しましたがダメでした。。
本日AndroidTVの初期化も試しましたが変化なし。
キャスト元端末のプライムアプリも最初、かつアンインストール済みです。
アップデート後のAndroidTVのファームウェアに不具合があるのでしょうかね。。?
書込番号:23626257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

システムのアップデート前は普通に使えてたんですよねぇ。
あとはネットワーク環境にも問題が無いならそれっぽい感じですかね。m(_ _)m
書込番号:23626911
1点

>ヤス緒さん
そうですね、アップデート前は普通にキャスト出来ていましたね。。
TCLのサポートに電話しましたが、更新されたシステムに意図的にPrimeVideoのキャスト再生に制限がかかっている可能性があるとのことコメントでした。
書込番号:23629112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Coratinaさん
でもキャストしてしばらくは再生されるんですよね?
(制限にしては挙動がおかしい気も....)
書込番号:23629399
1点

アマゾンのエラーメッセージが出る不具合うちでも再現しました。
どうも視聴する作品によって再生できるもの、再生できないものとに分かれるみたいですね。
ということは、やはりサポートの言うようにamazon側で規制掛けられてるっぽいのかな?
書込番号:23630136
1点

いや違うか、サポート的にはamazonではなくTCLのまたまた不具合ってことなのかな?
良く分からんけど...アプリの一件と言いamazonとの相性は最悪....
書込番号:23630150
2点

>ヤス緒さん
そうですね、最初の20〜30秒くらいは再生されるんですよね。。確かに制限にしては謎な挙動ですね。
書込番号:23632678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>右手首さん
アップデート前に問題なくキャストできていた映画を試しに再生し、キャストしましたが、エラーになりました。
AmazonはAndroidTVのサポートは対象外だそうです。
TCLにも問い合わせましたが、AndroidTV側の問題ということで、対応策はないとのことです。。
Youtueなどのキャストは依然と変わりなく問題ないので、AndroidTVのPrimeVideoのキャストに限定した問題のようです。
書込番号:23632694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AmazonはAndroidTVのサポートは対象外だそうです。
今までAmazonフォーラムのサポートでは対象(Chromecast built-in v2.9以上)のていで回答を
していたので、ちょうどサポート対象外に変わったタイミングだったのかもですね。
(今までは使えていたと言う状況とも合致しますし)
書込番号:23634336
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43P8B [43インチ]
我が家のテレビが揃って故障してしまったため、寝室用にの機種の購入を考えています。この機種がコジマ電気に展示されていたのですが、スペック上は視野角が上下左右178°となっているものの、実際に見てみると斜めから見たときには人肌が緑色っぽくなり明らかに正面から見た時より画質が落ちます。178°どころか90°くらいでもうかなり見づらいレベルです。
本当に視野角178°もあるのでしょうか?コジマ電気で展示されていた個体の調子が悪かっただけ?寝室に設置する場合ベッドから寝ながらテレビを観ることがあるためこの点が気になっています。
ちなみに、他にハイセンスの43F68Eも検討しているのですがそちらも全く同じような感じでした。
3点

視野角が上下左右178°って、中国の仕様定義で、そうなのかもしれません。
現実は、ご自身が思う視野角で考えましょう。
回転台にテレビを載せる方法もあります。
一般論として、安物買いの銭失いと言うように、本当に得したのか判断できないことがあります。
アンプなんて日本製コンデンサ使用とか宣伝した高額製品もあります。
シロートが価値を判断するのは、大変困難です。
書込番号:23620207
1点

>クイックルハンドワイパーさん
仕様には、「視野角178/178 (JEITA規格,CR>=10)」と書かれていますね。
JEITA(電子情報技術産業協会)の規格で、コントラスト比が10:1になる角度を測定しているようです。
実際には、その測定方法では色合いの変化は評価できません。
詳しくはこの資料のP225を読んでください。
https://www.jsa.or.jp/datas/media/10000/md_4950.pdf
書込番号:23620284
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
独り暮らし様にS515を検討しています。
アパートにWi-Fi環境がないのでiPhoneをデザリング機能を使ってこのテレビでHuluを見たいのですができるのでしょうか?
すみませんが教えてください。
書込番号:23559270 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

このTV持ってないけど、持ってるiPhone(というより契約してるプランだな)がテザリング可能なやつだったら問題なくいけるだろうね(基本的に無線LANに対応しているTVならどれでも)
でもって当然だけど、TVで見るとスマホで見るより容量使うから(通信がいける範囲でキレイに映そうとするので)プランによってはあっとう間に使い切っちゃうとかAndroidTVのHuluの安定感とか分からないので場合によってはイマイチとかあるかもだし、この場合はTVの機能じゃなくFireTVStickなんかを使うことも考えたほうがいいかも
書込番号:23559762
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>アパートにWi-Fi環境がないのでiPhoneをデザリング機能を使ってこのテレビでHuluを見たいのですができるのでしょうか?
理論的には出来ると思いますm(_ _)m
ただ、キャリアや契約の制約で出来ない可能性も無きにしも非ずですm(_ _)m
つまり、実際にやってみないと分からないと..._| ̄|○
お友達などのスマホを使って、お友達のスマホのデータ通信をOFFの状態でWi-Fiだけにして、まる ひろさんのテザリングに接続してHuluなどが再生できるか確認してみては?
書込番号:23559767
2点

どうなるさん
ありがとうございます、携帯は今回を機にSBの動画放題に変えたので容量は大丈夫そうです。
AndroidTVのHuluの安定感とか分からないので場合によってはイマイチとかあるかもだし
→AndroidとiPhoneの相性とかあるんですかね?その場合はFireTVStickも考えておきます。
名無しの権兵衛さん
ありがとうございます。実際にやってみないと怪しいかもしれませんがとりあえず来月から携帯のプランを変えたので先に他の機器でテストしてみます!
書込番号:23560085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとうございます、携帯は今回を機にSBの動画放題に変えたので容量は大丈夫そうです。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/merihari-plan/
これ?
この手の動画使い放題(対応してるサービスは容量<ギガ>が減らない的なやつ)って、契約してるスマホで見たときだけ使い放題でテザリングだとダメなんじゃない?
書込番号:23560091
1点

>どうなるさん
えーっ⁉そうなんですか?
知らなかった、、そうなるとトータル50GB以内で楽しめばよいですかね、それか携帯で観るんですね。
このテレビでなくてもよくなってきちゃいましたね〜
書込番号:23560135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は契約してないので試したことないけど、テザリングを有料で契約すればPCでもいけるみたいなこと書いてるね
SoftBankの方にテザリングで減らないか、テレビの機能で見るのは対応してるかとか確認すると確実だろうね
でもってテレビの場合、専用アプリで見るからもし使えるなら問題ないんだけど例えばPCだとアプリで見る分にはカウントされないけどブラウザで見るとカウントされないみたいなのも確認しておかないと自分では大丈夫と思ってたら知らない間にデータ使い切ってたみたいなことが起きてしまうんで
まあ、値段が上がっていくわけじゃなく遅くなるだけ(だけと言うのもあれだけど、びっくりするような請求がくるわけじゃない)だからもしミスったとしてもダメージは最小限で済むけどね
書込番号:23560186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクに確認下ところ
デザリングでも動画放題は適用される
テレビ販売店で店員さんと話をして
自分の携帯をデザリングさせて接続を確認済
なので購入しました。
あとはGoogleホームをダウンロードすればミラーリングも出来そうとの事でこれからチャレンジしてみます。
皆様色々教えて頂きありがとう御座いました
書込番号:23583264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
子供がいるので、制限付きプロファイルを使用しているのですが、使用中には番組表が表示されません。
TVの視聴、予約録画に番組表が出ないのは不便なのですが、お使いの方、同じ動作でしょうか?
制限付きプロファイル使用中に番組表が表示される方がいれば、設定の問題かと思いますので、情報提供をお願いします。
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





