
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2020年7月20日 11:27 |
![]() |
46 | 8 | 2020年7月27日 17:44 |
![]() |
71 | 8 | 2021年1月18日 03:31 |
![]() |
23 | 7 | 2020年8月31日 23:07 |
![]() |
31 | 8 | 2020年7月4日 14:57 |
![]() |
36 | 10 | 2020年10月7日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]

ヘッドホン出力端子にイヤホンを挿してみました。
普通のテレビと同様にスピーカーの音は出ませんでした。
音声設定も見てみましたが、イヤホンとスピーカーの同時出力はできなさそうです。
書込番号:23544615
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
店舗で確認したときには、番組表が日本メーカーと違って5局や7局での表示がされていなかったので聞いたところ、「店舗内では番組割り当てがあるので設定変更で良いと思います」との回答でしたので安心購入しましたが、実際に番組情報の取得を行ったところ、やはり3局程度しか表示できません。
通常1つのマス目を2つや、3つも使用して横長番組説明してますので、表示画面内に番組表が納まりきれてない状態です。
@何とか変更方法を考えていますが、お使いの方で番組表を5局表示、7局表示で全画面表示させる方法はありませんか?
A予約でもシリーズ予約や毎週連続録画の方法がわかりません、番組表で一つづつ予約するしかないのでしょうか?
19点

僕はTCLのTV持ってないし確かめよう無いんだけど、この質問はちょくちょく出てきてて(そりゃいきなりこれ出たらあれ??ってなるもんね)、どうやら今のところ1番組だけにする設定は無いみたい
TCL自体は世界シェアでいうと上位のメーカーなので、その辺雑に作ってるとは考えにくいんだけどひょっとすると海外ではマルチチャンネル的なものが存在しなくてこういう表示にならない、なので修正しろみたいな声も出て無くて日本に参入するときに詰めが甘かったってことなんじゃないかな?と
もし変更できないなら相当数クレームも入ってるだろうし、日本で継続販売していくなら修正されるとは思うけどそれがアップデートで既存の機種に反映されるかどうかは微妙かもしれないね
書込番号:23511770
3点

返信ありがとうございます。
実際のところアンドロイドテレビには興味があり、TCLホームページで32S515紹介を見たところ魅力的な機能が並んでいました。
しかも値段が驚くほどお値打ちとなれば、店舗にて実物画質を確認し他の32型と比較しても問題なしと判断して購入に至りました。
しかし…日本メーカーであれば、普通の『全画面番組表示でない』『一括毎週録画・視聴・シリーズ録画』などはどうなってしまった?
これが、世界トップクラスの出荷台数でも日本に根付いていない原因かも知れないと思いました。
書込番号:23511995
1点

>me-guruさん
こんばんは。
いわゆるサブチャンネル表示になっていて、まとめ表示に対応してないんでしょうね。NHKなどサブチャンネルが時々あるものを除いてこの表示は一覧性の点で使いにくいですね。
まあ日本国内市場って、ソニーやLGなんかの尺度で見ても北米の数分の1の規模だから、参入したてのTCLがどこまで日本市場にコミットするかで、こう言う仕様に今後細かく対応されるかどうかが決まると思います。
今現在は国内のサポート体制も信じられない様な少人数で回してる様なので本国に対するフィードバックもあまりできてないのかも。
スレ主さんの様なユーザーが、メーカー客相に対して地道にアピールするしかないかなと思います。
書込番号:23512048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます、おしゃられる通り全てチャンネル登録が一括で行われて変更不可です。
開封初期設定時点でTCLのフリーダイヤルへ電話しましたが、担当が出るまで1時間半かかりました。
何故か『鬼平犯科帳』のエンディングテーマが延々と続き、「ただいま電話が込み合っておりますので、しばらくお待ちください」と何度もテープが流れていましたので、正直繋がるのか?とても不安でしたが順番に対応はしているようです。
名古屋では『ヨドバシカメラ』と『ビックカメラ』が、実店舗で販売しているようですが、他の高額テレビの商談ばかりに忙しそうで「リモコン操作ができますのでお試しください」と全然商売っ気が無いような感じでした。
せめて、日本メーカーと比べて注意すべき点などを説明いただければ今回は見送っていたと思います。
TCLのカスタマーの「スマホの延長線上にあるようなアンドロイドテレビで、耐久性は通常の液晶テレビよりだいぶ落ちると思います。」発言には正直すぎて失笑してしまいました。
書込番号:23512688
8点

>me-guruさん
> 番組表を5局表示、7局表示で全画面表示させる方法はありませんか?
取扱説明書の37ページを見る限りでは、
「機能」ボタンを押して「表示チャンネル選択」に進めば変更できそうです。
https://www.tcl.com/content/dam/tcl-dam/product/tv-product/s-series/s515/site/pc/download/IFU-S515.pdf
> 毎週連続録画の方法がわかりません
取扱説明書の51ページに「毎週の予約を設定する」の項目があります。
廉価テレビはUIがだいたい同じです。
日本のテレビ向けにプロセッサとソフトを独自開発するとコストがかかりすぎるので、
ソシオネクストが作った「2K/4K TVソリューション」を組み込んでいるのではないでしょうか。
https://www.socionext.com/jp/solution/2K-4K-TV/
書込番号:23561111
4点

新たなお試し方法の情報ありがとうございます。(残念ながら改善には至りませんでした)
■37ページの方法を番組表からサブメニューで開いたところ、『表示チャンネル選択』から【全チャンネル】【テレビ】の二つの項目がでてきましたが、もしかして全チャンネル設定は一つの画面に一括表示できるのではないかと期待しました。
結果としてどちらも何も変わりません。(この件に関してはTCLカスタマー説明でも番組取得データは一切変更不可と聞きました。)
■シリーズ予約や毎週連続録画の方法に質問について
これは半月使用中にカスタマーにも疑問点として確認しましたが、例えば番組表から【半沢直樹】をシリーズ予約はできません。
毎週時間予約として番組表から毎週日曜日・午後9時〜午後10時に設定して【半沢直樹】の時間帯予約はできますが、これは15分拡大スペシャルや野球中継などの放送延長でズレが発生した場合には時間帯に収まらず、完全録画に失敗するという問題点を残しています。
※追加情報ですが、個別の視聴予約は番組表に緑色の視聴マークが入りますが、連続視聴予約に関しては何故か緑の視聴マークが入りませんので、ここも番組表確認での不便な点となっています。
多々の問題点はアンドロイドTVは普通のTVより全ての機能面で先進的と勘違いしまった事が、私個人の大きな失敗と考えています。
書込番号:23561566
3点

> どちらも何も変わりません。
スマートテレビになる前はそれで表示が変わっていたのですが...。
(参考)https://ameblo.jp/ttkk7654/entry-12539042484.html
取扱説明書の83ページの指示に従って、ソフトウェアをネットから
アップデートしてみてください。
あるいは取扱説明書36ページによると、
「ホーム」ボタン→「設定」→「デバイス設定」→「ホーム画面」で
「チャンネルのカスタマイズ」ができるので、
それで変更できるかもしれません。
書込番号:23561911
3点

追加アドバイスありがとうございます。(やはり、変更できませんでしたので報告いたします)
■83ページのアップデートは手順に従い行ってみましたが、『最新バージョンです』で、今回は何も追加変更なしです。
ハイセンスのテレビではサブメニューから見事に個別の【設定チャンネル】に変わっていますが、S515では先に示したように【全チャンネル】【テレビ】の2種択一で全く変わらず、肝心の【設定チャンネル】なる修正機能が備わっていませんでした。
■36ページのデバイス設定はアプリに関する表示変更だけで、テレビの番組表の設定変更には直接関係ないものでした。
書込番号:23562166
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
メーカーサイトの取扱説明書がダウンロードできないので(ファイルが壊れてる?)、ちょっと教えて下さい。
テレビを見ながらオフタイマー掛けて寝るのが日課なので、オフタイマーの手順が簡単ならいいんですが(リモコンにボタンはなさそうですが)どんなもんでしょうか?
最小時間設定は何分くらいでしょうか?15分があれば問題ないですが、また android モードで動画を見ながらオフタイマーを掛けれますか?
わかる方、教えていただけませんか?
17点

>ちょっとタイムさん
こんにちは
オフタイマーは指定した時刻に働きます。
ホームボタン→設定→デバイス設定→スクリーンセーバ→スリープタイマ→決定ボタン
→上下ボタン(時間設定)→決定ボタン
の流れになります。
書込番号:23502943
26点

オルフェーブルターボさん、早々にありがとうございます。
2、3手間ならいいんですが、毎回この手順でオフタイマー掛けるとなると、結構面倒くさいですね(^^;
android モードで動画を見ながらでも、同様にオフタイマーできますか?
書込番号:23502995
9点

>ちょっとタイムさん
こんにちは
特記事項はなかったので、
常にオフタイマーとして働くものと思いますよ。
書込番号:23503013
2点

取説は、問題無くDLできます。
書込番号:23503053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>メーカーサイトの取扱説明書がダウンロードできないので(ファイルが壊れてる?)
取扱説明書、普通にダウンロードできますよ?
ブラウザで開こうとしていませんか?
>2、3手間ならいいんですが、毎回この手順でオフタイマー掛けるとなると、結構面倒くさいですね(^^;
オフタイマーは基本「その場限り」なので、毎回設定する必要が有ります。
毎日同じ時刻に寝るとかならスマートリモコンなどが利用出来るかも知れませんが、そうでなければ「無操作オフ設定」を利用すれば良いのでは?
<2時間無操作だと電源OFFとか出来ると思います。
切れる前に画面にガイドが出るかも!? →取扱説明書には未記載
書込番号:23503078
3点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございました。
>不具合勃発中さん
レスありがとうございます。
カタログ、寸法図はダウンロードできるのですが、取説だけがダウンロードできません、他のP8などの取扱説明書は問題なくできるのですが、FirefoxやChromでやってもs515は途中で止まり表示も出来ませんでした。Acrobat Reader DCでやると「ファイルが壊れて修復できない」とエラーが出ます。私の環境が悪いのかな(^^;
>名無しの甚兵衛さん
オフタイマー30分でも長く感じ15分にセットし寝落ちしています。2時間ではまた起きてしまいそうです(^^;
親切にレス頂きましてありがとうございました。
書込番号:23503150
3点

>オフタイマー30分でも長く感じ15分にセットし寝落ちしています。2時間ではまた起きてしまいそうです(^^;
「2時間」は例に過ぎません。
取扱説明書には、どういう時間が設定出来るか説明が無いので、一般的な例としてあげただけですm(_ _)m
ただ、「15分無操作で電源OFF」だと、普段の視聴でも切れてしまうと思うので、2時間くらいに設定しておいた方が、「消し忘れ」をせずに済むと思いますm(_ _)m
書込番号:23504924
2点

>ちょっとタイムさん
私も前の機種REGZAでスリープタイマーをよく使用していたので、この機種のスリープ機能の手間の多さに手を焼いていました。たまたまスマートリモコンを持っていたので、「何時になったらテレビの電源を切る」というオートメーション機能を使用することを思いつきそれを使うことで解決しました。
書込番号:23913256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
使用1週間ほど。概ね満足しております。
iPhoneとの連携や、
内蔵しているBluetoothの活用を模索してますが、
説明書には特に記載ないです...
音楽再生やリモコンなど
スマホ連携活用できている方がいたらぜひ!
書込番号:23500617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このTVは持ってないけどBluetoothで何が繋がるか(何が出来るか)ってのはBluetoothプロファイルによって決まるのでそれさえ分かれば…と思ったんだけど、説明書の拍子に“Bluetooth”の印刷文字こそあれど、サイトの仕様表とかカタログにはBluetoothについて一切触れられてないねぇ
どっちにせよ何が出来るかってのはプロファイル次第なんで、メーカーにホントにBluetoothに対応しているのか(何か機器が繋がったとかあればこれは不要)、あと対応している場合どのプロファイルに対応しているのか聞いてみるのが確実だと思うよ
書込番号:23501028
5点

>だいすけっぷるさん
こんにちは。
スマホとの連携に関しては、スマホ側のyoutubeアプリで見たい動画を検索し、キャストボタンを押してURLをTVに送り、TV内蔵youtubeアプリで継続視聴すること等は可能です。
ワイヤレスディスプレイといってスマホの画面を丸ごとテレビで表示するmiracast機能もおそらくテレビについてますが、こちらは本機に限らずiPhoneなどアップル製品では使えません(アップルはmiracastではなくairplayなので)。
書込番号:23501097
4点

この製品の「Bluetooth」って、「リモコンの音声操作用」でしか無いのでは?
<プロファイル的には「HSP」?
書込番号:23501506
3点

>Hiropon♂さん
>スマホと同じ使い方で普通に使えました。
「アプリが使えた」って事では無いですよね?
書込番号:23632167
0点

bluetoothのワイヤレスイヤホンが認識してちゃんとステレオで音が聞こえたので、ワイヤレススピーカも使えると思います。bluetoothの設定画面は分かってますか?システムの画面にありますけど。
書込番号:23633275
2点

>Hiropon♂さん
>bluetoothのワイヤレスイヤホンが認識してちゃんとステレオで音が聞こえたので、ワイヤレススピーカも使えると思います。
設定の「リモコンとアクセサリ」から出来そうですが、その辺の説明が無いですね..._| ̄|○
<「A2DP」や「AVRCP」が使えるなら、使い方も色々広がりそうですね。
「音声遅延量」の設定が有るので、Bluetooth接続での遅延も調整出来そうで、以外!?に優秀かも知れませんね(^_^;
<説明では「HDMI接続」+「PCM出力」という制約が有るようですが、Bluetoothへの出力にも対応出来るかが...
非常に有用な情報だと思います。有り難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:23634411
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
TCLのホームページでアンドロイドテレビ対応確認できている外付けHDDが少なくて困っています。
我が家はコンセントがタコ足状態でバスパワータイプが使えると助かるのですが、ポータブルHDD情報お願いします。
とりあえずバスパワー以外でもよろしいので、みなさまが使用できている外付けハードディスクを教えてください。
10点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>我が家はコンセントがタコ足状態でバスパワータイプが使えると助かるのですが、ポータブルHDD情報お願いします。
テレビメーカーやUSB-HDDメーカーが接続確認出来ていないモノは使えない可能性が高いのでお勧めしませんm(_ _)m
そもそも「AndroidTV対応USB-HDD」というのが誤解を招いていると思います。
「USB-HDD」の規格(デバイス・クラス)「USB mass-storage device class」に対応していれば、メーカー問わず同じです。
パナソニックのように「ATA-7コマンド対応を推奨」としていても、対応していないモノも使える様ですし...
ココでの情報で、唯一問題が有りそうなのは「LaCie製」のモノくらいかなぁ...
書込番号:23500278
3点

追記ですm(_ _)m
メーカーの「接続動作確認済み」というのは、「動作保証」ではありません。
数多有る「USB-HDD」のメーカーで用意出来た何台かを接続したら使えたモノの情報程度に考えて下さいm(_ _)m
<逆に「動作確認出来なかった製品」の情報が欲しいくらいです。
6TBや8TBのモデルがAndroidTVしか対応しないという程度しか情報が無いのが...
書込番号:23500281
2点

>me-guruさん
回答になっていませんが。
通常、HDDは、メーカーの互換性リストか、周辺機器メーカーの互換性リストにのっているものを選ぶのが常道なのですが。。。
すでにお調べになっているかもしれませんが、バッファロー、IODATAの対応検索にこのテレビは出てきませんでした。自己責任でいろいろ試してみるしかなさそうです。
書込番号:23500521
3点

皆様早速の回答ありがとうございます。
ポータブルで対応できる商品も一緒に購入を考えていたのですが、正直自分で確認してみなければわからないようですね。
一度はアンドロイドTVを使用してみようとの考えには傾いていますので、来月早々にビックカメラを来店してみます。
書込番号:23500589
0点

>ポータブルで対応できる商品も一緒に購入を考えていたのですが、正直自分で確認してみなければわからないようですね。
接続動作確認済みの中にはバスパワー製品の情報も有るのでそれを買えば良いのでは?
バスパワーの場合、「USB2.0」と「USB3.0」では「電流」の上限が違います。
「USB3.0対応ポータブルHDD」の場合、「USB3.0規格の電流」を前提にしていると「USB2.0」の端子では動作しない可能性が有ります。
なので、メーカーが動作確認した製品しかお勧めできませんm(_ _)m
コスパを考えれば、「セルフ電源のUSB-HDD」の方が安いので、「電源タップの口数の多いモノに買い換え」で電源を確保すると言うのも有りかと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000947244_K0001054168_K0000732531_K0000416402_K0001163358_K0001163355_K0001175894_K0001175895_K0001010444_K0001163363_K0001163361_K0001010441_K0000590585_K0000947253_K0000947247_K0001054162_K0001054164_K0001054166&pd_ctg=0538
と
https://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Price_CapacityUnit2_asc&DispSaleDate=on&
で出てくる製品のコスパの違い
書込番号:23501355
0点

情報ありがとうございます、録画安定を一番に考えセルフパワーのHDDも検討してみます。
書込番号:23501613
1点

本日、『TCL日本公式サイト』へ1時間待ちで電話が繋がりました。
10日ほど前にも別のカスタマーと相談しましたが、何故か『S515』に関して知識不足のようで対応ハードディスクも「自社のHPで黄色で塗られたものだけが確認できてます」と間違った説明を受けていました。
一番下に【確認済みUSB HDD一覧】がありますが、『S515シリーズ』は「黄色で塗られたものやバスパワータイプも含めてのHDDは、とのアイ・オー・データ、バッファロー、エレコム3社とも当社での動作確認できているので大丈夫です。」との心強い回答でした。
日本では馴染みが少ないメーカーである事や新商品であるため、心配の故障対応は責任もって出張修理していただけるそうなので、長期保証に入っておけば安心のようです!
書込番号:23503646
0点

ようやく32S515購入しましたので、ポータブルハートディスクでの取り付けを報告しておきます。
やはり、我が家では30A環境でタコ足状態の為にTCL対応確認のポータブルHDDを選択購入しました。
『バッファロー 外付けHDD ブラック [ポータブル型 /1TB] HD−PCG1.0U3−BBA』ですが、バスパワーで裏予約録画もできていますので問題は解決いたしました!
書込番号:23511427
12点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
「TCL」の赤いロゴが10秒程度でた後に
Androidの起動をおこなっているのか、トータル2〜30秒ほど待たないとテレビが見られません。
急ぎで天気予報とかを見たいときに見られないのが鬱陶しいのですが、何か改善策はありますか?
書込番号:23487444 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>Yasu1005さん
こんにちは
宿命の限界ですね。
書込番号:23487576
1点

>オルフェーブルターボさん
Android TV使ったことありますか?
書込番号:23488360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこのテレビ、買い替え候補の1つです!
貴重な情報ありがとうございます
ご面倒ですが少し教えてください
おはようタイマーがないのが残念ですが、朝イチ番組を連ドラのように視聴予約することでイライラは解決できそうですか?
また、20〜30秒待つのは朝イチだけですか?
毎回つける度にそれだと相当キツイですが……
書込番号:23496974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よし1227さん
うちは前に使っていたSHARPの「亀山モデル」の古い32型のやつが壊れて
またSHARPの32型で良いかなと思っていたら、この機種を見つけて
「Android TV」ってなんだ?って興味を持ち、発売日の前日に購入を決めました。
Android TVそのものが普及していないので、どのような挙動になるのか
私にも全く予想が付きません。
他にもテレビをお持ちでしたら、この機種でいろいろと試すのもありかと思います。
あと、最近のテレビならほとんどが外付けハードディスクを買えば録画ができますので
(私3TBのHDDを装着しました)番組を見逃すリスクは減ると思います。
書込番号:23497146
2点

スレ主様
ご丁寧にありがとうございます
秋までには機種選定の結論を出したいと思っています
また、使用感などの書き込みを期待しています
ありがとうございます
書込番号:23497303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこのテレビを購入しましたが
電源を付けるとすぐに番組が見られます。
TCLというロゴは出てきませんね。
あとこのテレビにパナソニックのディーガを設置して録画しています。
とくに問題はありません。
書込番号:23498660
1点

>泉州小力さん
私よりも使用歴が長いようなので
レビューを書いてくださると助かります。
書込番号:23498975
3点

主電源が落ちているようですね。
毎朝意図せずにそのような症状がでているならば基盤異常ですのでサポートに電話されて
修理してもらったほうが良いです
書込番号:23711434
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





