TCLすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

TCL のクチコミ掲示板

(2493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TCL」のクチコミ掲示板に
TCLを新規書き込みTCLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 FireTVの利用について

2022/11/27 15:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75P735 [75インチ]

スレ主 OGA0214さん
クチコミ投稿数:2件

TCL 75P735を購入しました。firetvを使用していますが、以前のテレビでは問題ありませんでしたが、テレビの変更を行っても電源・音量のコントロールがfiretvでできなくなりました。何か設定があれば教えて下さい。FireTVの機能でテレビの変更を行なうとTCLと認識されますが、リモコンで電源オフできず進めません。宜しくお願いします。

書込番号:25027620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/27 17:17(1年以上前)

TV側のHDMI連動設定も確認してみる

TCLのTVは持ってないけど連動機能が動いてるんだったらTVのリモコンでもFireTVStickを動かせるので

[FireTVStickがHDMI1に繋がってる場合]
TVのリモコンで入力切替をHDMI1にする
 ↓↓
FireTVStickの画面が出てくる
 ↓↓
TVのリモコンの十字キーで作品を選んで決定キーで再生する
 ↓↓
TVのリモコンの再生、停止ボタンなどで操作する
 ↓↓
TVのリモコンで入力をTVに戻す(FireTVStickの電源が切れる<スリープ>)

みたいに使えるからFireTVStickのリモコンでTVを操作できないとかでもそんなに困ることは無いと思うよ

書込番号:25027783

ナイスクチコミ!4


スレ主 OGA0214さん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/28 08:44(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

TVのリモコンでご指摘の通り操作できました。

もしFireTVのリモコンでもTVの電源・音量の操作ができましたら教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:25028802

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2022/11/28 14:25(1年以上前)

>OGA0214さん
こんにちは。
アマゾンの開発陣が認識しているTCLのリモコンコードと、実際の日本向けTCL機のリモコンコードが異なっているのではないですかね。
特にカントリーコードが違っているものと想像します。

アマゾンに連絡して修正されるのを待つしかないと思います。

書込番号:25029192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/16 10:35(1年以上前)

このテレビのリモコンは赤外線タイプじゃないので、FireTVのリモコンでの捜査は出来ないようですね。残念。

書込番号:25223661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音質はどうですか?

2023/04/03 15:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]

クチコミ投稿数:9件

わたしはテレビは音質で選ぶタイプです。
価格的に高音質を望んではいけないとは思いますが、それでも気になります。
お買い上げの方、感想をいただけると嬉しいです、
よろしくお願いします。

書込番号:25207425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2023/04/03 17:11(1年以上前)

>初心者です泣さん
こんにちは。
薄型テレビは内容積が少ないうえ、デザイン的にベゼルを狭くするため、スピーカーは底面に下向きに設置されます。そのため、低音は出ず、定位も悪く、籠ったような音になりがちです。

もっと高価なテレビでも似た様なもので、音質が評価できるのは各社ハイエンドテレビくらいになっちゃってるのが実情です。
本機も例にもれず底面スピーカーですので、音質は他の薄型テレビ同様よくはありません。
低価格帯で音にこだわった商品というのが、そもそもほとんど存在しません。
シャープ2T-C32DEはリフレクターで前面開口させてるので多少マシかも知れませんが、S5400と違ってスマートテレビではありません。

書込番号:25207552

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/03 18:37(1年以上前)

>初心者です泣さん

>プローヴァさん
>スピーカーは底面に下向きに設置されます

この様に現在のTVはスピーカーの位置が悪いので、別途スピーカーを購入するしかありません

これに該当しないTVは現在見かけないと思います

書込番号:25207651

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/03 22:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>わたしはテレビは音質で選ぶタイプです。
>価格的に高音質を望んではいけないとは思いますが、それでも気になります。

https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/s5400
の「製品仕様」は読みましたか?

「7W」のスピーカー2個だけでどれほどの音質を出せると考えているのでしょうか?(^_^;
しかも、32型の安い製品ですよね?
 <この程度のスピーカーで高音質が出ると期待しているって事でしょうか..._| ̄|○

まだ、
https://kakaku.com/item/K0000923340/
をヘッドホン端子に繋いだ方が良い音が出そう...(^_^;


「バイノーラル録音」された音声をヘッドホンで聴くのとは訳が違いますよ?(^_^;

書込番号:25207994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/05 17:48(1年以上前)


今まで、幾多の薄型テレビを購入してきて、それまでは、「いずれも、音はまあまあ」と思っていました。
が、機会あって比較的安価なアンプとスピーカを揃え繋げてみたところ、もう、全然違いましたね。

上でも出ていますが、とりわけ低音域はテレビのでは殆ど出ていませんでした。
テレビ番組の音声も、本来はこんなに丁寧に作っているんだと感銘を受けているこの頃です。

書込番号:25210196

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VESAマウント対応テレビスタンド使えますか

2023/04/04 17:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75P735 [75インチ]

VESAマウント対応テレビスタンドを使用しようと思っているのですが
使用できますでしょうか?もしできないときは
社外品でこれを買えばできるみたいなものがあればお教えいただければ幸いです

書込番号:25208922

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/04 17:43(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>VESAマウント対応テレビスタンドを使用しようと思っているのですが
>使用できますでしょうか?

メーカーサイトで公開されている取扱説明書は読みましたか?


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25208929

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2023/04/04 18:09(1年以上前)

>大型テレビ初心者さん
こんにちは。
互換性検証が最も充実しているequalsのTVスタンドで互換性検証で来ているようです。

https://equals.tokyo/wall_tv_check/
上記サイトでTCLの75P735を指定してみてください。

V3,V4,V5,PRO等が対応していますね。

安いスタンドについては互換性検証がされてない場合が多いので、自己責任になります。
特に75型と大型サイズなので注意が必要ですね。

書込番号:25208959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/04/04 18:23(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
言葉が足りませんでした。取説にはVESAに関する記載がなく使えないのだろうなと
思いながら何か方法を知っている人がいないだろうかという思いで質問してしまいました。
返信ありがとうございました。

>プローヴァさん
ありがとうございます。私が期待していた回答を頂きました。
早速詳しくHPを読み込んでみたいと思います。
取り急ぎお礼と思い返信させていただきました。

書込番号:25208987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

FireTVとの比較と通信速度について

2023/04/01 19:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]

スレ主 hatatatataさん
クチコミ投稿数:6件

本製品ではネット動画の視聴がメインになり、無線接続の予定です。
製品仕様でWi-Fiの規格がWi‐Fi 4(2.4G、802.11a/b/n)となっています。
5gやacも対応してないように思うのですが、速度の遅さが気になると思いますか?
またFireTV32型との検討していますが、FireTVはacも対応しています。
自宅の通信状況も重要という事は理解していますが、その辺も含めてどちらが良いか意見をお伺いしたいです。
詳しい方どんどん意見聞かせてください。

書込番号:25204807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/01 19:41(1年以上前)

TVのネットは何か大量のデータをダウンロードするわけでもないから、安定してある程度の速度が出ていればac非対応だから遅すぎて…てのはないと思うけどね

このテレビがどのくらいの性能なのか知らないけど、通信速度よりスペック的なもので遅いと感じる、感じないって方が大きいと思う

書込番号:25204841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/04/01 19:49(1年以上前)

BRAVIA

Fire TV Stick 4K

Fire TV Stick 4K

スマホ 11ac

こんばんは

2.4G 11nが良くても120Mbps、5G 11nが260Mbpsです
11acが800Mbps、Fire TV Stick 4K MAXの11axが1.20Mbps
ほどでしょう

50Mbps出てれば困りませんが、再生開始と早送り等の
レスポンスは通信速度に比例して良くなります

例えば、通信速度20Mbpsと50Mbpsの人が居たとして
ネット負荷が増え、通信速度が半減したとすると
20の人は10になり見れなくなり、50の人は25になっても見れます

書込番号:25204851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/04/01 19:51(1年以上前)

単位を間違えました

Fire TV Stick 4K MAXの11axが1.2Gbps
ほどでしょう

書込番号:25204852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2023/04/01 20:04(1年以上前)

>hatatatataさん
こんばんは。
問題にならないかと思いますよ。
ネット動画配信でNetflixのプレミアムコース(4K HDR)でも35Mbpsもあれば十分足りますので。
Fire TV 32型というとフナイか何かですかね。wifi規格差による画質差等は出ないと思いますよ。

無線接続の場合は、それより近隣の電波状況の方が問題になりますね。マンションも建ってないような田舎なら問題ありませんが、特に都市部や集合住宅などではwifiのチャンネル切り替えが起こりますので。

ネット動画配信で重要なのでピーク速度ではなく必要な速度が安定して途切れず出ることですので、有線の方が安定します。wifiの場合も規格が問題になることはあまりありません。

書込番号:25204875

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/01 20:45(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>製品仕様でWi-Fiの規格がWi‐Fi 4(2.4G、802.11a/b/n)となっています。

メーカーの誤記ですね。

「2.4GHz」だと、「802.11b/g/gn」なんですけどね...(^_^;
 <「5GHz」が「802.11a/an/ac」ですね。
  「802.11ax」だと両方ですね。


>5gやacも対応してないように思うのですが、速度の遅さが気になると思いますか?

このテレビは「2Kテレビ」ですよね?
「4K動画」を処理する必要は無いですよね?
 <「4K60p」の動画を受信して「2Kにダウングレード」して表示させる?(^_^;

じゃぁ「2K動画」ってどれくらいの通信速度が必要なのか...まぁ、40Mbpsも有れば十分なのでは無いでしょうか?
 <「最大速度」では無く、「常時実効速度」として安定した速度が必要と言う事です。


「使用されるデータ(量や速度)」と「環境」をよく考える必要が有ると思いますm(_ _)m

https://help.netflix.com/ja/node/306
など、結構情報は後悔されていると思いますm(_ _)m

書込番号:25204941

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/02 11:15(1年以上前)

4Gも5Gも大容量のダウンロードやオンラインゲームでもやらない限り体感的にはほぼ変わらないでしょう。
動画ならわからないくらいだと思いますよ。わかるくらい遅ければ回線が混んでいる、とかの問題になりますから。

あと、ネット動画ならTVの機能よりFire TV Stickを使って観た方がいいです。TVのだとどこの製品でも不具合の情報が多いですが、Fire TV Stickだとほほ不具合の情報はありませんから安心して見れます。

書込番号:25205745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

購入者に質問です。

2023/03/29 22:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]

スレ主 takezou14さん
クチコミ投稿数:33件

前のモデルとの違いとかありますか?

書込番号:25200953

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/30 02:50(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>前のモデルとの違いとかありますか?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001524800_K0001347392&pd_ctg=2041
これくらいの比較はされていますよね?(^_^;

https://www.tcl.com/jp/ja/tvs
メーカーでも「選択して比較する」にチェックを入れて比較する事が出来るようですm(_ _)m
 <PCでもちょっと分かり難いですが..._| ̄|○

何を気にしているのかを具体的に書いた方が良いと思いますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25201119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2023/03/30 09:20(1年以上前)

>takezou14さん
5200と5400両方もってる購入者からのレスは難しいかも。

ユーザーではありませんが、TCLサイトで比較する限り、新機種は

・ベゼルレスデザイン(幅も高さもより狭くなった)
・エンジンにAlgo Engineという名前が付いた
・HDR対応
・重さが約1kg軽くなった
・コントラストが3000:1→4000:1
・応答速度が9.5→6.5msec
・Disney+,AppleTVに対応

このあたりが進化点の模様

書込番号:25201332

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75P735 [75インチ]

クチコミ投稿数:5件

テレビ外付けHDDの録画不具合についてです。テレビはTCL P735,HDDはHDPLUT4Kです。2つとも新品、起動初日です。テレビ視聴は問題ありません。switchでゲーム中に録画したテレビ番組を再生するとカクカクしたり途中で停止します。switchでゲームをしていなければ録画、再生は問題ありません。再起動、ON-OFF、ケーブル抜き差し、初期化はしていますが解消しません。他のテレビでも同じ症状がありました。なのでテレビ、HDDの不具合の可能性よりもswitchが干渉して悪さしている可能性もあります。同じ症状になった方はおられますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25180615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/14 12:20(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>switchでゲーム中に録画したテレビ番組を再生するとカクカクしたり途中で停止します。switchでゲームをしていなければ録画、再生は問題ありません。

「75P735」のゲームモードに関する設定が影響しているという事は有りませんか?

というか、「ゲーム中に録画番組の再生」って、画面はどういう状態なのでしょうか?

「USB端子1」に「録画用USB-HDD」を繋いでいたりしませんよね?(^_^;
 <メーカーは、どちらでもOKみたいになってるけど...

書込番号:25180836

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2023/03/14 13:41(1年以上前)

>髪抜けないで!さん
こんにちは。
switchはドックに入れているのではなくドックから出して単品でプレイしている、その時にTVで録画物を再生すると不具合が生じる、こういう理解でいいですか?

switchをTVから距離離していくと症状はおさまりますか?

書込番号:25180941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/14 14:51(1年以上前)

こんにちは

ゲームしているときに録画したコンテンツをゲームしていないときに再生ってことでしょうね。

switchとHDDを離して変化あります?

switchとアンテナケーブル離して変化あります?

アンテナケーブルは古いものですか?

書込番号:25181003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/03/14 15:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。 
ゲームモードは確認していますが問題なさそうです。
ゲーム中に裏で番組録画していたものをゲーム後に再生ということです。説明が紛らわしくてすいません。
ポートは間違ってはいません。
本日、HDD以外を外して単純に録画再生をするとカクカク現象になりました。switchの影響はないかもしれません。そして昨日問題なく再生出来たものが出来なくなりました。悪化しました。

書込番号:25181063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/03/14 15:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
switchはドックに接続してテレビでプレイしています。その裏でテレビ番組を録画してゲーム後に再生すると映像がカクカクしたり停止します。本日switchを切り離しても同じ現象になりました。switchの影響はないかもしれません。そして昨日問題なく再生出来たものが出来なくなりました。悪化しました。

書込番号:25181070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/03/14 16:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
switchとHDDとアンテナの離しはswitch外しでも解消されなかったのでswitchの悪影響はないかもしれませんが、アンテナ線の近くで別ケーブルが干渉するかもしれないということでしょうか?アンテナジャックからテレビまでのアンテナ線は10数年は使っています。1メートル程でBS分波器を繋げてテレビに接続しています。テレビでアンテナ感度も確認していますが問題なさそうです。

書込番号:25181078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/14 19:51(1年以上前)

>switchとHDDとアンテナの離しはswitch外しでも解消されなかったのでswitchの悪影響はないかもしれませんが、アンテナ線の近くで別ケーブルが干渉するかもしれないということでしょうか?

「USB-HDD」は、
https://kakaku.com/item/K0001406410/
の様ですが、
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=245453
の情報だと「未確認」なのか「非対応」なのか...

https://kakaku.com/item/K0001369905/
モデル的に前の「50P725A」だと
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=241210
の様に確認モデルは有るのですが、サイズが小さいので、「USBバスパワー」が十分に供給出来ている可能性も有ります。

大画面になった事で「USBバスパワー」の電力が足りなくなって、「HDPL-UTA4K」が正常動作できなくなっている可能性も考えられます。

https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hdpl-uta/spec.htm
を見ても、「消費電力」についての情報が無いので、「バスパワー」でどれほどの電力が必要なのかも分からないんですよね...
 <「USBテスター」を持っていれば、実際に動作させて確認は出来ると思いますが...

書込番号:25181335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/03/14 20:13(1年以上前)

確かに対応情報には記載されていませんが、tclに電話確認すると記載はまだされていないが問題ないとのことでした。結局、双方のメーカーに連絡し症状を伝えるとtclからテレビの即交換とのことでした。なので新しいテレビに今回のHDDを接続すれば切り分けが出来ると思います。症状が出なければ良いですが、バスパワーの心配な点もあるし、HDD側の不良も判断せず即交換なのも不思議ですが新しいテレビで検証してみます。

書込番号:25181366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TCL」のクチコミ掲示板に
TCLを新規書き込みTCLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング