
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2022年10月29日 19:15 |
![]() |
17 | 5 | 2022年10月21日 14:28 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2022年10月9日 11:11 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2022年10月7日 10:05 |
![]() |
0 | 1 | 2022年9月18日 23:47 |
![]() |
4 | 3 | 2022年9月13日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5200A [32インチ]
初歩的な質問ですいませんが、このテレビを先日購入しました。
外付けHDDを購入して録画をしようと思っています。
この機種は地デジ2チューナ仕様とのことですがHDD録画中に画面は消えているのでしょうか?それともついたままなのでしょうか?
番組を選んで録画にすると画面は消えるのでしょうか?
裏録画する場合は、別番組を見ているので当然画面はついていないといけないのですが留守録の場合、画面がついている必要かないと思ったので。
書込番号:24985029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2miyaさん
こんにちは
留守録を予約しておけば、勝手に裏でテレビの電源が入り、録画がスタートし、終了します。
この間、画面は消えたままです。
テレビ視聴中に裏番組を予約し、テレビを見ている時に予約録画スタートしても、見ている番組はそのまま見続けられます。
書込番号:24985033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
早速の回答ありがとうございます。
人がいないときに画面がついているのは省エネではないなと思ったもので。
ありがとうございました。
書込番号:24985039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>この機種は地デジ2チューナ仕様とのことですがHDD録画中に画面は消えているのでしょうか?それともついたままなのでしょうか?
テレビの電源(リモコン操作)の状態は、使用者の自由です。
番組録画と全く関係有りません(^_^;
>番組を選んで録画にすると画面は消えるのでしょうか?
録画を開始しただけでは何も変わりません(^_^;
<メッセージは出るかも知れませんが...
>裏録画する場合は、別番組を見ているので当然画面はついていないといけないのですが留守録の場合、画面がついている必要かないと思ったので。
既述の通り、画面(電源)の状態はユーザーが自由ですm(_ _)m
そのまま放置するか、(リモコンで)電源を切るか...
<コンセントを抜かなければ録画はされます。
https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/s5200#container-8d35c2cf29
から「取扱説明書」をダウンロードして自由に読むことが出来ますm(_ _)m
<https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
49ページ辺りが関係するかと...(^_^;
「留守録」という言葉の通り、「誰も居ない(電源が切れている)時に録画が出来る」と、「録画するには、画面を消す必要が有る」は全く違います(^_^;
「裏(番組)録画」は、「リアルタイムで視聴している時に、他の番組を録画する」という事ですから、「録画中に画面が消える」事は無いと思えますが...(^_^;
<製品説明にも有りますよね? 画像参照
ビデオレコーダ−等を今まで使ったことが無いのでしょうか?
その辺も分かると、どういう説明が必要なのかも分かってきますm(_ _)m
書込番号:24985268
1点

>裏録画する場合は、別番組を見ているので当然画面はついていないといけないのですが留守録の場合、画面がついている必要かないと思ったので。
テレビの録画機能は画面に映している映像を録画するわけじゃなく、機械の中で処理するだけだから当然画面がオンになる必要はないよ
(映像になる前の信号/データを保存して、再生するときにそのデータが映像として画面に出てくるだけ)
書込番号:24985826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5200A [32インチ]
以前は、リモコン電源をONしたら、すぐ地上デジタル放送がみれたのですが
なぜか、今は電源ONだと、youtubeだったり、google play からアプリを入れたメニュー画面がでてしまいます。
わざわざ、毎回そこから、リモコンのメニューをおして、地デジを選んで、チャンネル番号を押すという超めんどくさいことになっています。
これは設定で変更できるのでしょうか?願わくば、リモコンONで、すぐ地上デジタル放送をみたいのです。
3点

>kjpcyanさん
こんにちは。
電源を入れて、入力切替と上下アローキーで[テレビ]を選んで[決定]しておけば、次オンしたときにテレビから起動しませんか?
書込番号:24973010
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>なぜか、今は電源ONだと、youtubeだったり、google play からアプリを入れたメニュー画面がでてしまいます。
これは、全開電源を切った時の状態から始まっているのでは無いのですか?
<毎回のように違う状態から起動しているのが...
そうで有れば、「電源」を切る前に、一度地デジ画面にして置けば良いだけの様な気がしますが...(^_^;
>わざわざ、毎回そこから、リモコンのメニューをおして、地デジを選んで、チャンネル番号を押すという超めんどくさいことになっています。
他には、電源ONで「VOD」等(テレビ放送以外)の状態の時、
1.「地デジ」ボタンを押しても地デジ画面にはならない?
2.「1」〜「12」のボタンを押してもテレビ画面にはならない?
これらで一発で変われば一番ですが..._| ̄|○
>これは設定で変更できるのでしょうか?
取扱説明書を読む限りでは、設定が無いと思われますm(_ _)m
<取扱説明書には「出来る事」が記載されている(^_^;
書込番号:24973023
1点

こんばんは
いったん初期化してみては?
書込番号:24973230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカーは違います(パナソニックです)が、似たような症状であった事がありました。
気にせず使い続けると最後には電源が入らなくなり、基板交換する羽目に・・・
まだ保証期間内なら、一刻も早くメーカーサポートに連絡する事をお勧めします。
書込番号:24973362
4点

ありがとうございます。
いろいろ試していますが、治りませんね。
電源を切る直前の動作を記憶?しているのでしょうか。
リセットしてもいいのですが、いろいろ設定が消えるのでまだ試していません。。。
書込番号:24974293
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
【使いたい環境や用途】
パソコンのモニターとして
【重視するポイント】
画面のチルド
【質問内容、その他コメント】
画面のチルドができないとモニターとしてはつかいにくがチルド機能はあるのでしょうか?
書込番号:23462210 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これあくまでTVだし、TVには普通高さとか角度調整無いもんだけどね
あと、こいつはフルHDじゃなく1366×768だから32インチPCモニタとしてはかなり物足りない感じになちゃうね
※高齢者だったらこれくらいで見やすいってなるかもだけど
書込番号:23462353
6点

>misiamoさん
こんばんは。
スタンドみて想像つく通り、画面のチルト機構はありません。それ以前に解像度が1366x768ですので、PCモニタとしては厳しいと思います。あくまでテレビですから。
書込番号:23462398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCモニターとモニターアームを買った方がベストポジションで使えます。
書込番号:23463083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長期出張時に、出張先でのPCモニター兼TVとして購入しました。
結果・・・、大失敗でした。
TV視聴では気にならないんですが
PCモニターとして使用した場合、解像度が1366x768なのが悪いのか、エクセルとかは文字がつぶれて見えます。
ただ昔の32インチのTVに同じ解像度出力した場合にココまでひどくはなかったので、解像度以外にもいろいろと他の部分の性能が関係しているのかなと思ってます。
購入を決める前にこの口コミを見てたらなぁ…と今でも仕事をしながら思ってます。
書込番号:24957188
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
youtubeを利用してます、
先ほど利用してたら画面左側の検索、ホーム、そして一番下の設定以外表示されなくなりました。
別のアカウントに切り替えるとニュース、映画、履歴、登録チャンネルなど表示されるのでyoutubeかグーグルアカウントの設定かと思い他の端末で見てみると普通に表示されてます。
テレビ本体も再起動しても最初のアカウントだけ表示が省略されるのです。
解決法ありますか?
分かりにくくてすいません。
書込番号:24954604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5200A [32インチ]
毎週予約で予約してたのですが、急に毎週予約してた番組が予約できなくなり、普通に予約しても録画してくれません。
どうすればよろしいでしょうか。
ちなみに、外付けの方が壊れてると思い新品の外付け機器を試したのですが、そちらでも予約ができません
書込番号:24929311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>どうすればよろしいでしょうか。
「電源リセット」
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24929540
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C835 [55インチ]
このテレビでSDR映像を出力すると0-1024の範囲内で0-255のデータを表示することが分かりました。
例えば、映像設定のコントラスト(白レベル)が50の場合上記の状態で表示されるので、液晶パネルのネイティブコントラスト性能を完全に発揮できません。
映像設定でコントラストを100にするとSDR映像を拡張して0-255のデータが0-1024にスケーリングされます。このときハイライトとシャドウが不自然になり階調のバランスが崩れます。
その代わり映像のコントラスト比はネイティブ性能通りに表示されます。
ここでテレビにお詳しい方に質問したいのですが、他社のHDRテレビやディスプレイでも、RGB255(全白)出力で液晶パネル上の最大値にならないのでしょうか?
10bitカラーのSDRディスプレイでは最大値が255になっていると承知しておりますが、HDRディスプレイでは仕組みが異なるのでしょうか?
2点

8bitの最大値(2の8乗-1)が255で、10bitの最大値(2の10乗-1)が1023だと言う事は理解して居ますか?
書込番号:24873000
0点

>名無しの甚兵衛さん
すみません。0-1024は誤記です。
>>8bitの最大値(2の8乗-1)が255で、10bitの最大値(2の10乗-1)が1023だと言う事は理解して居ますか?
理解していると思います。
書込番号:24873074
1点

解決済みかもしれませんが、
マニュアルを見た感じだと、62pにある映像設定の詳細設定の「エキスパート」のところで、「色空間」を「ネイティブ」にするとテレビのネイティブ色域に拡張される、とあるので試してみては。
他社のテレビでも色域を拡張しない設定にした場合は、SDR映像は0-255の範囲になるのではないかと思います。デフォルトで色域拡張する設定になっているメーカーのほうが多いとは思いますが。
書込番号:24920611
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





