TCLすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

TCL のクチコミ掲示板

(2493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TCL」のクチコミ掲示板に
TCLを新規書き込みTCLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタル音声出力

2021/04/17 21:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 40S515 [40インチ]

スレ主 rion14kさん
クチコミ投稿数:4件

光デジタル音声出力ってテレビのボリューム調整反映されますか?

書込番号:24086819

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2021/04/17 21:54(1年以上前)

>rion14kさん
こんにちは

光は単独です。

調整は接続先で行ってください。

書込番号:24086832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/04/17 21:55(1年以上前)

光デジタル音声出力は入力された機器でのみで調整され、テレビの音量調整とは連動しません。

書込番号:24086833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rion14kさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/17 21:55(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:24086835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/18 00:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>光デジタル音声出力ってテレビのボリューム調整反映されますか?

「光信号」自体に音量の情報は有りません。

「HDMI CEC」により、「ホームシアタースピーカー」などに対して、「テレビのリモコンからホームシアタースピーカーの音量調整をする」という手法が一般的です。
 <国内メーカーだと「ビエラリンク」「ブラビアリンク」「レグザリンク」「ファミリンク」などと呼ばれています。

「HDMI CEC」に対応していないのであれば、スピーカー側の音量調整方法を使うしかありませんm(_ _)m

書込番号:24087138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/18 00:48(1年以上前)

追記ですm(_ _)m

「HDMI CEC」なので、当然「HDMIケーブル」でも接続出来る必要が有ります。

「ホームシアタースピーカーのHDMI出力端子」と「テレビのHDMI入力端子」を繋ぐのですが、双方で「HDMI CEC」に対応している日強具亜有ります。

書込番号:24087139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IPSパネルでしょうか?

2021/04/12 21:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5200A [32インチ]

クチコミ投稿数:826件

32インチ×フルHDで気になるんですが....
ホームページはまだ完成していないようで

書込番号:24077012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/12 22:50(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>IPSパネルでしょうか?

価格.comの情報が正しいかどうかは...
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347392_K0001315136_K0000938772&pd_ctg=2041


>ホームページはまだ完成していないようで

今は有る様です。

書込番号:24077217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2021/04/13 07:11(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
こんにちは
パネル方式の記載はないですが、コントラスト3000:1とあるのでVAだと思いますよ。

書込番号:24077549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件

2021/04/13 18:28(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
お二人とも迅速な回答ありがとうございます、大変助かりました。

書込番号:24078634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコン壊れたら

2021/04/05 10:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 65C815 [65インチ]

クチコミ投稿数:37件

リモコンはご承知のとおり、寿命がそんなに長くは無いと思います。壊れた場合、製造終了後だと、日本製なら代替品の入手に問題はないと思いますが、この製品の場合はどうなのでしょうか?各社対応の代替リモコンが、中国製だと対応不可ということは無いのでしょうか?ALIBABAで買えるのなら問題はないとは思いますが。
余談ですが、Panasonicの浴室暖房乾燥機も、製造終了後、リモコンが壊れ、使えるリモコンが無くて不便してます。中古などたまに見つかっても、中古なのにバカバカしい価格が付いています。リモコンに操作依存する耐久消費財の購入には注意しています。

書込番号:24062308

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2021/04/05 10:45(1年以上前)

リモコンは修理しましょう!
(*^▽^*)

書込番号:24062342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/05 12:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>リモコンはご承知のとおり、寿命がそんなに長くは無いと思います。

このテレビのリモコンに限った話でしょうか?

自分の使っているテレビ「37Z3500」を14年位使っていますが、リモコンは付属のリモコンを今でも使っています。
 <何度か掃除などはしましたが、壊れては居ません。どのボタンも普通に使えています(^_^;


>壊れた場合、製造終了後だと、日本製なら代替品の入手に問題はないと思いますが、この製品の場合はどうなのでしょうか?

学習リモコンを購入して、今のうちにリモコン信号を記録させて使えば良いと思いますm(_ _)m
 <エアコンなど、他のリモコンも1本化できて便利にも...
純正は、「予備」として残して置けば良いかと...
 <学習リモコンが壊れた時に、新しいリモコンに学習させるときにも使いますし...


>Panasonicの浴室暖房乾燥機も、製造終了後、リモコンが壊れ、使えるリモコンが無くて不便してます。

リモコンの型番(形式)が分かれば、メーカーから購入できるのでは?
https://sumai.panasonic.jp/parts/products/list?category_id=361
 <ココに無くても、メーカーに問い合わせれば、互換品を見付けて貰えるカモ...

書込番号:24062469

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2021/04/05 12:20(1年以上前)

>還暦過ぎさん
こんにちは

リモコンは、10年以上故障なく使えています。

先に装置の方が壊れていきそうな感じですけどね。

書込番号:24062496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/05 12:53(1年以上前)

TCLが日本で展開して大手量販店で扱ってる限りは国内メーカーと同じくらいの感覚でいいんじゃない?

まあ、リモコンの寿命が長くないというのが分かってて(?)、後々の入手に難ありというのが懸念としてあるなら、最低1個、それ以上はTVが持つであろう年数とリモコンが使えるであろう年数を割って必要数を先に買っておけばいいんじゃないかな?

壊れてないのに無駄だってなるかもだけど、後で手に入らなくてバタバタするよりよっぽどいいと思うよ

書込番号:24062580

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2021/04/05 13:01(1年以上前)

>還暦過ぎさん
こんにちは。
TCL用と称するリモコン自体はアマゾンなどでも何点か見つかりますので、TCLが国内で商売をしているうちはなんらかのリモコン入手は大丈夫じゃないですかね。
ただ今のままで、いつまでこの会社が国内で商売を続けるつもりかはわかりません。TCL自体は全世界でセールスしている巨大な会社なので安泰でしょうが、地域ごとにビジネス終了の判断はあり得ると思います。

心配なら学習リモコンを買っておいて、付属リモコンのボタンを全部覚えさせておけば、万一壊れてもバックアップになるかと。

書込番号:24062605

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/06 02:31(1年以上前)

追記ですm(_ _)m

量販店でTCLのテレビを扱っているのであれば、お店にリモコンだけを取り寄せられるか聞いてみては?
販売中のモデルであれば、取り寄せる事も可能かも知れませんm(_ _)m
 <国内メーカーだと大抵「補修部品」扱いで取り寄せてくれます。
  まぁ、メーカー直のサポートでも販売していたりしますが...(^_^;

書込番号:24063954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2021/04/06 09:19(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
リモコン、当たりが良ければ、あるいは扱いが適切なら、長持ちするものもあるということを初めて知りました。
製造が以前にも価格コムで大褒めだったTCLだったのですね。
以前は、中国製というと、同じアッセンブリ産業でもハンダつけに問題があるということが言われたものですが、最近はだいぶ良くなってきたのでしょうか。
書斎用なので、65インチで十分と思っていましたが、実店舗に見に行ったところ、やはり75インチが欲しくなりました。
残念ながら、75インチはTCLでは見当たらないようで、今回までは、BRAVIAで間に合わせることにしました。
沢山の情報、ありがとうございました。

書込番号:24064200

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/07 01:53(1年以上前)

>以前は、中国製というと、同じアッセンブリ産業でもハンダつけに問題があるということが言われたものですが、最近はだいぶ良くなってきたのでしょうか。

「中国製」という所を気にされている様ですが、国内メーカー品でも「中国工場」で製造されている製品も有るので、有る意味「中国製」です。

小さなチップ部品は、基板製造時にロボットなどで生産時に付けられていても、いくつかの部品は実際にハンダ付けを工場内で作業する場合も有りますし、「中国の工場で製造した基板」を「中国以外の海外工場」に輸出入して組み立てている可能性も有ります。


なので、今の「日本国内工場での製造」をしていない状況からすれば、あまり気にしても無駄だと個人的には思いますm(_ _)m
 <そういう意味でも「延長保証」が重要に...(^_^;

書込番号:24065827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

MEMC 120Hz倍速駆動?

2021/03/28 09:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 65C815 [65インチ]

120Hz倍速駆動に引かれて衝動買い
4Kテレビで120Hz安い、大型パソコンモニターとして購入
ディスプレイの詳細設定で確認すると
4Kで59.940Hz やっぱりダメか、、、
解像度落としてフルHDで確認しても同じ?
詳しくないのでわかりませんが
120Hz倍速・・どこで確認できますか?

書込番号:24046941

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/03/28 09:24(1年以上前)

HDMI2.1ケーブル
グラボ1050TI

書込番号:24046957

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/28 09:26(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>解像度落としてフルHDで確認しても同じ?
>詳しくないのでわかりませんが
>120Hz倍速・・どこで確認できますか?

取扱説明書の87ページの内容が全てだと思いますが...


「倍速駆動」と「120Hz入力」は同じでは無いですよ?

書込番号:24046960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2021/03/28 09:32(1年以上前)

>困ったダメポちゃんさん
こんにちは。
倍速パネル使用機は基本常に倍速でパネル駆動されますので、パネルの駆動周波数を確認することは無意味ですし出来ません(入力信号仕様は表示される機種があります)。

仕様に倍速と書いてある場合、普通はメニューに倍速関連の設定パラメータがあります。

本機の場合も、動き補正-ぼかし低減 等がメニューにあるようなので、倍速パネルは多分実装されてるんだと思います。

書込番号:24046972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2021/03/28 09:39(1年以上前)

>困ったダメポちゃんさん
もしかしてグラボからの120Hzを外部入力できるかどうかを質問されているのだとしたら、倍速パネルを搭載することと、外部入力できることは別です。

今現在は倍速パネル搭載されてても外部入力で4K 120Hzは受け付けない機種が殆どですよ。
マニュアル87ページに対応信号表がありますが、本機は4K 120Hz入力には対応しません。
なので無理です。

書込番号:24046988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:562件

2021/03/28 14:34(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html

現時点では、ソニーの巨大なテレビと
LGのテレビ

書込番号:24047547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/03/28 15:34(1年以上前)

>現時点では、ソニーの巨大なテレビと
>LGのテレビ

SHARP「・・・」

書込番号:24047633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:562件

2021/03/28 18:29(1年以上前)

失礼しました。

書込番号:24047962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/30 19:42(1年以上前)

みんな返信に感謝です
良く調べもせず120Hz入力できるものと思って買ってしまった
ゲーム初心者で只今環境構築中
もともと大場面4Kテレビは欲しかったのでリビングにでも置いとこうかなと思ったが
地上波がとても画質が悪く感じるため(本音=見れたもんじゃありません)
やっぱりパソコンモニターとして使うことにしました

書込番号:24051655

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

yas109と接続できない

2021/02/28 21:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50P8S [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

題名の通りです。
テレビ側HDMI入力端子1(ARC)とyas109のHDMIout(ARC)をエレコムのARC対応ケーブルで接続していますが、
テレビの『機能』→『HDMI設定』→『スピーカー選択』に『テレビ』としか表示されません。

テレビは通常通り使えますしBluetooth接続でスマホの音楽が聞けます。

テレビ、スピーカー共にインターネットへ有線LAN接続しており、どちらもファームウェアは最新にしております。

書込番号:23995008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2021/02/28 22:04(1年以上前)

>ウラヤマ0326さん
こんばんは。
手順はあってるように見えます。

もしまだやってなかったら下記のHDMIリセットしてみてください。

手順は、テレビとサウンドバーのコンセントを抜いて必ず10分程度そのまま放置し、再度挿してみて下さい。
それで直らなければハイセンスのサービスに見せるしかないかと思います。

書込番号:23995056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/02/28 22:53(1年以上前)

HDMIリセットを試してみても変化はありませんでした。
ハイセンスではなくTCLへ問い合わせで大丈夫でしょうか?

書込番号:23995177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:222件

2021/02/28 23:09(1年以上前)

>ウラヤマ0326さん

念のため、下記あたりの確認はどうですか?

HDMIコントロール機能を設定する
https://manual.yamaha.com/av/19/yas109/ja-JP/4796346507.html

初期設定は「有効」で、問題はなさそうですが。
オーディオリターンチャンネル(ARC)対応のテレビを使用する場合、有効にするとのこと。
(設定時にしか確認表示は出ないようなので、有効になるまで設定を繰り返す必要がありそうですので注意)

書込番号:23995223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2021/02/28 23:59(1年以上前)

>ウラヤマ0326さん
はい。TCLでOKです。
客相は結構ちゃんとしているとの書き込みがありました。

書込番号:23995341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/29 23:10(1年以上前)

こんにちは。もし解決済みであれば恐縮ですが、私の家でも同じ組み合わせで同じ状況に遭遇しました。
最初はテレビとサウンドバーの両方のコンセントだけ抜いて放置していましたが、改善されませんでした。
ダメ元でコンセントだけでなくHDMIケーブルなど全てのケーブルを抜いてから試したところ、改善されました。

関係ないかもしれませんが、私の環境ではテレビをスタンバイ→電源オンした際に映像からかなりズレてサウンドバーから出力される現象にも遭遇しましたが、HDMI1に切り替えたあと、メニュー→システム→詳細設定→HDMI2.0を「自動」から「オン」に切り替えたところ改善されたので念のためこれも共有いたします。

参考になれば幸いです。

書込番号:24050343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スイッチボットに反応せず

2020/04/01 13:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43P8B [43インチ]

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
 スイッチボットに反応してくれない

【質問内容、その他コメント】
 スイッチボットに登録し、スイッチボット経由アレクサで操作しようとしていました。
 ※SwitchBot Hub Miniを使用中

 スイッチボットに対象のテレビの登録がなかったので、マニュアル登録して
 操作しようとしても操作ができませんでした。

 こちらの商品をスイッチボット等で操作されている方がいれば、手段を教えて
 いただけないでしょうか。

書込番号:23316309

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/04/01 19:16(1年以上前)

テレビはシャープですが、カスタマイズ登録する方法は一緒ですのでレスします。

まずはどこまで出来てどこから出来ないのかです。

アレクサとSwitchBotMiniHubはサイトでの登録後連携出来ていますか?
赤外線リモコンで他の家電は動作しますか?

それとSwitchbotのアプリのバージョンが最新でないと、赤外線登録しても無反応だった経験もありますのでそれも確認を。

もし参考にされているホームページがあれば、URLを貼って●●でつまずくと具体的に書いたほうが、皆さんからのフォローもしやすくなります。

書込番号:23316788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/04/01 22:16(1年以上前)

レスありがとうございます。
スイッチボットで他の機械はアレクサで操作できています。シャープのテレビも操作できています。
その他照明エアコンなどなど赤外線でコントロールするような機械も操作できています。

同じようにしようとしてもできなかったので、、

私が知りたいのは、こちらのテレビをスイッチボット等で操作している人がいたら、どのように操作しているか。です。

よろしくお願いします。

書込番号:23317128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/04/02 11:23(1年以上前)

焦点ズレかも知れません。違ったらスレ汚しすみません。

例えば私の場合シャープのテレビで、リモコンのスキップをしたい場合。(外付HDDの再生や、HDMI制御でBlu-rayレコーダーなども操作します)

テレビリモコンのレイアウトでは登録しても上手く動かないので、登録時は照明を追加しその電源ボタンを使い、それに対してテレビリモコンのスキップボタンを学習させます。

次にスキル登録で「アレクサ、スキップ」と言うとアクションとしては照明の電源を押す動作ですが、中身は赤外線の信号は学習したテレビリモコンのスキップな訳です。

確かデバイス追加でテレビリモコンの電源ボタンでも上手く動かなかった淡い記憶があります。。。

書込番号:23317685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/04/03 14:11(1年以上前)

ご確認、情報提供ありがとうございます。

試してみましたが、上手くいきませんでした。

それにしても、本当にありがとうございました。

書込番号:23319300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


右手首さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/04 06:02(1年以上前)

当てずっぽなのですが
この製品の付属リモコンは音声認識の設定でペアリングするとBluetoothモードに切り替わるっぽい
Bluetooth接続の時はリモコンからの赤外線は基本的には出てない
この時テレビ本体が赤外線認識するかどうかとか未検証なんですが
なんとなくその周辺事情が怪しいと思うので、自分だったらまずリモコンのペアリングを外してみるかな?

書込番号:23320097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/04/05 11:36(1年以上前)

ご確認ありがとうございます。
リモコンはペアリングしていません。

ペアリングしていない時は赤外線で操作とマニュアルにありました。

書込番号:23322282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


右手首さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/05 15:57(1年以上前)

ああ残念です
試しに家にあったRM mini3に登録しましたが、こちらでは問題なく操作できました。
学習リモコンの信号にテレビが反応しないということではないみたいですね・・・

書込番号:23322809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/04/13 20:36(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
結果、スイッチボットへ問い合わせをしたところ、アップデートが入り、操作できるようになりました。

本当にありがとうございました。

スイッチボットの対応の早さと丁寧さに驚きました。

書込番号:23337469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MA0MAさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/24 13:05(1年以上前)


>結果、スイッチボットへ問い合わせをしたところ、アップデートが入り、操作できるようになりました。
とのことですが、ファームウェアのバージョンはいくつでしょうか?

手元にある「Hub mini」は『V1.7-1.9』です。
43P8Bのリモコンを設定してもスイッチボット経由で操作を認識してくれません。

手動での設定をした場合は、電源ボタンだけは認識してくれてます。
(電源以外の操作は赤外線じゃないようなので操作できない?)

Alexaと連携して、テレビの電源ON/OFFだけができる状況です・・・。

書込番号:24039723

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TCL」のクチコミ掲示板に
TCLを新規書き込みTCLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング