
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2021年3月17日 12:25 |
![]() |
9 | 3 | 2021年3月16日 21:31 |
![]() |
66 | 11 | 2021年3月12日 13:35 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2021年2月21日 13:49 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2021年2月21日 12:26 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2021年2月21日 04:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 40S515 [40インチ]
先日こちらのテレビを購入してPS4で遊んでいるのですが遅延があるように感じます
遊んでいるゲームはディビジョン2です
設定で改善するということはありませんか?それとも自分だけとか?
PS4で遊んでいる方いらっしゃいましたら他のゲーム(主にアクション系)プレイされている方はどういう感想なのでしょうか?
よろしくお願いします
7点

>りおると!さん
こんにちは
取説は既にご覧になってると思いますが、本機にはゲームモード等はないようですので、設定での改善は難しいように思います。
もっとも本機は画質関連部分は等速パネルのエントリーモデルの成り立ちなので、普通はさほど回路による遅延は出ないと思います。
まあでもテレビは一般的に、液晶画素の応答速度はゲーミングモニターなどに比べて遅めなのでそこがスレ主さんは気になってるのかもしれません。
書込番号:24025950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4で遊んでいます!
全然気にならないですけどね。ただしやっているのは速い応答を要求される対戦型FPSとかではなくローカルで遊ぶゲームですけど。
ただ自分の使い方だとテレビ内蔵のチューナーとか使っておらず、電波はBDレコーダーで、ネット動画はFireStickとかChromecastで見ればいいかなと思い、あとPCのサブモニターとして使うこともあって最近はゲーミング4Kモニターの方が自分の使い方には適しているんじゃないかな、などと思っています・・・
まあ安いのでそれなりに満足はしています。
書込番号:24026006
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 40S515 [40インチ]
YouTubeメインに使いたいのですが、USBマウスを繋げると使えるのでしょうか…?
もしお使いの方がいましたら、ぜひ、ご回答お願い致します。
書込番号:24023566 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>tototo25さん
こんにちは
どこにも記載がないところを見ると
使えないですね。
書込番号:24023765
0点

>tototo25さん
こんにちは。
https://www.tcl.com/content/dam/tcl-dam/product/tv-product/s-series/s515/site/pc/download/IFU-S515.pdf
上記取説によれば、USBは録画HDD接続用とのことなので、おそらくマウスをつないでもテレビ側にドライバは無く使えないと思います。
また、自己責任にはなりますが、本機はBluetoothに対応しているので、Bluetoothマウスならつながる可能性はあると思います。他社のAndroid機ではBTマウスはつながるケースが多いからというのが根拠ではありますが。
書込番号:24023848
0点

お返事ありがとうございます!
なかなか、単純には行かないのですね…。参考になります。ありがとうございました。
書込番号:24025046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 65C815 [65インチ]
値段も安いのでYouTubeやアマプラ、Netflixなどをよく見るために買いたいのですが、投稿もありませんし人気はないのでしょうか?
TCLの使い勝手や画質はどんなものでしょう?やはりもっとスタンダードなメーカーのほうが無難でしょうか?
書込番号:23854448 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ロドリゲスゆうさん
こんにちは。
この機種がというよりTCL一般ですが、店頭で限られた機種が展示されていることがありますが、画質については語るべき点は見当たりません。酷いものです。
店員もリスクがあって利益の低いものを売る気がないのか通常は放置です。そのうち故障等して撤去されたらそのスペースが他社品に置き替わってたりします。
ご自身で、実物を見れる場所を探して面倒でも足を運ぶべきですね。実物みても買う気が起きるようならどうぞ。
書込番号:23854455
9点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
やはりそんな感じですか。
まぁ値段なりと思ったほうがいいかもしれませんね。実機はなかなか近隣では見あたりませんし、後悔したくないので国内メーカーのを検討します
書込番号:23854822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種と旧バージョンの65X10のみ、別格の画質の良さです。
輝度ひとつとっても、
国内でHDR1000及びDolbyVisionのHDR輝度高条件にある1000nitを超える民生用OLED機は存在しません。
試聴機会がありましたら、是非HDRソースで見比べてください。
チェーナー、搭載OS、本体の薄さについてはOLED機におよびませんが、
画質重視、特にHDRでの観賞を目的とされるならこちらをおすすめします。
書込番号:23857076
12点

QLEDという液晶パネルを搭載しているみたいですね。
QLED自体は昔からあった技術らしいですが、当時はコストがかかったので余り普及しなかったみたいです。
それが今低コストで出来るようになり、サムスンとTCLがQLEDに力を入れているようです。
QLEDの特徴としては、明るくて色がいいとのことです。
書込番号:23857707
6点

>humangusさん
情報ありがとうございます
そうなるとやはり気になりますね。サブのテレビとして比較的安めが良いので、もう少し近隣に実機が展示されてないか探してみようかなと思います
書込番号:23860341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ロドリゲスゆうさん
4k対応テレビの新製品としては、あとは
アイリスオオヤマぐらいですね。
書込番号:23860398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ロドリゲスゆうさん
ぜひご自身の目で実物をご覧になってください。
これより上位機種のX10もやたら勧める人が以前いたので実物を見に行きましたが、全くロクなものではなかったです。
仕様に比して値段は安いですがコスパが良いわけではなく、良くも悪くも値段なりと言う印象でした。
以上あくまで私の感想です。
書込番号:23860404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

秋葉原のヨドバシカメラで実物を見て、いろんな機能が付いているので値段的にも欲しくなりました。通常は4KUHDの映画を32インチのパソコンモニターで見ているので特に画質の悪さは少し見ただけではわかりませんでした。ただ家に置くスペースがないので買えなくて残念です。
書込番号:23868309
3点

ドンッキの大型店で安物のQLEDを見ましたが、好ましい画質ではありませんでした。値段を考えるとこの機種とは別次元だと思います。一方、この機種は中部ではどこに展示されているのでしょうか?現物を見て判断したいとおもいます。
書込番号:23870494
0点

アンドロイドテレビに興味があり、woo P46-XP05の入れ替えで、買っちゃいました。4週間使用、価格の割には普通に楽しめます。後は、故障と等問題が出たときの、メーカーの対応がどうなのかですかね。
書込番号:23911240 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Bluetoothの機能が搭載されているように書かれているようですが、Bluetoothヘッドフォンとのペアリング方法とかが取説にないようです。
こちらの機種はBluetoothヘッドフォンを使って音声を聴く場合は、別途送信機をヘッドホンジャックに挿す必要があるのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてもらえませんでしょうか?
書込番号:24016742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43P815B [43インチ]
母がこちらのテレビを買いました。
夜間に見る為にワイヤレスイヤホンを買ってあげようかと思っているのですが、こちらとイヤホンはどのようなコーデックで接続されるのでしょうか?
多少の遅延は気にしないと思いますが、なるべく違和感の出ない物を買おうと思いまして。
書込番号:23979661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JDJPさん
こんにちは
コーデックは普通SBCじゃないですかね。
例えばコーデックがaptX LLでも実際の遅延量は実装次第なので、低遅延コーデックなら低遅延が保証されるわけではありません。
SBCでもきちんと実装すればテレビに使えるほど低遅延にできますしそう言う商品も多いです。aptX LLでも遅いものはあります。
遅延量は基本的にテレビの送信側との相性になりますので、実際の遅延量は結構出たとこ勝負ですね。このテレビで実際に相性確認してる人のコメントがあれば確実ですね。
書込番号:23979717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JDJPさん
恐らくSBCのみなので、イヤホンはひとまずaptx-LL 対応の製品を購入しておき、遅延が気になるようならaptx-LL 対応のトランスミッターを追加するのも手だと思います。
書込番号:23979838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし自分がワイヤレスイヤホンを使っているならそれを使ってみる
遅延に関して一番ダメなのは音が2つあって(TVとイヤホンなど)それが両方から聴こえる場合で片方だけしか聴こえない場合はあまり気にならなかったりするので、一人だけが使うならTVのボリュームをオフにする
みんなで使って一人だけイヤホンならなるべく外音の入らないイヤーチップを使うとかすればいいと思うよ
そういうの以前に遅延が我慢ならんとかなら長めの延長コードを使ってイヤホンで聴くってのが無難だろうねBluetoothイヤホンだと充電<最近だとケース>が必要だから電池切れのときのために用意しておいてもいいんじゃない?
書込番号:23979974
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43P8B [43インチ]
すみません。
ご教授下さい。
先ほどAndroidTVのシステムアップデートがあり実行しました。
終わってテレビを見ようとしたら
チャンネル設定が全て消え再スキャンしても戻りませんでした。
アンテナは壁→レコーダー→テレビの順番で来ているので
レコーダーの電源を入れれば
レコーダー経由でテレビは見れます。
レコーダーを取り払い
壁→テレビにアンテナを接続してみましたがやはりチャンネルのスキャンが出来ません。(エラー202)
テレビコンセントを抜く
電源長押しでシャットダウンは試しました。
あとは初期化かなと思うのですが
やり方がわかりません。
他に試したほうが良い事などあれば
ご教授頂けると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:23948632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>だいまる子さん
すべての設定やソフトウェアを工場出荷時の設定に復元するなら、取扱説明書79ページに方法が載っていますね。
参照してください。
でも、再度AndroidTVのシステムアップデートをすると症状が戻ってしまう可能性もありますか。
その場合はメーカーに問い合わせですね。
書込番号:23948696
1点

>すずあきーさん
ありがとうございます!
設定の初期化しか見つけられずでした。
試して見ます!
書込番号:23948734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化試してみました。
やはりチャンネルをスキャンしてくれずテレビが映りませんでした。
まだ買ってから1ヶ月も経ちません。
サポートに連絡してみます。
引き続き何か試す事があれば
教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:23948791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいまる子さん
こんにちは。
電源抜きリセット、初期化、これらをやられて映らないなら他にユーザーレベルでできることはありません。
TCLのサポートに電話してサポートを受けて下さい。ファーム書き換え用のUSB送ってくれたりするかも知れません。訪問修理になるかもですが。
書込番号:23949502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます!
今日電話をしてみて
来週以降訪問修理になりました。
原因が分かりましたらまた書き込みたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23950535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日基板交換になりました。
やはりAndroidアプデの影響のようです。
安定したインターネット環境でアプデして下さいとの事。
有線接続しているのでwifi接続よりは安定していると思っていたのですが...。
難しいですね。
お二方ともありがとうございました。
書込番号:23970214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>だいまる子さん
基板交換で直ったならよかったですね。
有線でアプデしてダメなら他にもっと安定した方法なんてないですよ、って言いたいところです。
サービスが言ったことは、メーカーの言い訳である可能性はあるかもです。
アプデ用に配信しているファームが大丈夫だったかどうかなんてどうせサービスの人は知らないわけですから。
書込番号:23970234
0点

>プローヴァさん
有線接続以上の安定は難しいと言ってみたのですが
同時にパソコンなどでWIFIでも有線でもネットに繋ぐなって事らしいです。なかなか良く分からないです....。
書込番号:23972133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいまる子さん
そういうこと言いましたか。。。(笑)
まあメーカーの見解というより、サービスマン風情の独り言と思っていた方がいいみたいですね。
結構知ったかぶりで出鱈目言うサービスマンは多いですよ。今やサービスと言っても基板を交換するだけのチェンジニアですから、高い技術力はそもそも必要ない仕事です。
書込番号:23972409
7点

>プローヴァさん
チェンジニア‼️
なるほど納得です。
良い事は取り入れたいですけどね...。
そのように思う事にします。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:23972423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先々週、同じ機種(商品)をアウトレットと言うことで購入しましたが、明らかに説明書などに一度誰かに渡って、修理してアウトレット販売しているのでしょう。当方は、アウトレット品に同意しているので苦情もないです。
私は、Androidのアップデイト(楽天モバイル端末でWi-Fi)をしても、障がいとか不具合は発生していません。
おそらく、基板そのものが元々傷んでいたのではないでしょうか?未だにアウトレットの商品が多数有るみたいなのでメ−カ−側が把握している故障だと思います
書込番号:23979229
1点

>無音マニアさん
そんな事もあるのですね!
私は新品で買ったとは思うのですが。
ただ元旦初売りで27500円と恐ろしく安かったのでスマホで言う
リフレッシュ品だったのか?と疑問が出てきました....。
もう不具合が出ない事を祈ります。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:23979825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50P8S [50インチ]
先日購入して、wifiにてyoutubeなどを1080pで視聴したところ、カクカク、フリーズしてしまいました。確認したところ掴んでいるwifiが2.4Ghzでした。ルーターは5Ghz対応していますが、wifi選択画面で5Ghzの表示が出てきません。このテレビが5Ghz対応しているのかわからず、また、どのよう解決策があるのかご指導ご鞭撻をお願い致しますm(_ _)m
書込番号:23870701 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このテレビは、5GHz帯には対応していません。2.4GHz帯の対応です。
取説のp12に記載されています。
有線LANで繋げられませんか?
ネット契約は、光回線等ですか?
書込番号:23870747
5点

>不具合勃発中さん
ご回答ありがとうございます。5Ghzは未対応なんですね…。家は光回線ですがルーターは1階にある(テレビは2階に置きました)ので、LANケーブルで対応したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23874427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ機種(アウトレット品)で、先々週購入し、3Fに楽天モバイルの端末からWi-Fiで繋げましたが、スム−ズにつながっています。
テレビは、2Fび設置してあります。うちには、光回線などないですし、楽天モバイルの無制限だけが頼りです。
おそらく、基板等の不具合だと思います。色々不具合が発生していた模様です。
古い型番は、修理されなく販売されているのかなと思っています。
修理をお願いした方が良いと思います。
書込番号:23979232
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





