
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2021年1月3日 15:45 |
![]() |
2 | 2 | 2020年12月29日 20:19 |
![]() ![]() |
26 | 1 | 2020年12月27日 19:09 |
![]() |
12 | 2 | 2020年12月27日 00:38 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2020年12月14日 07:45 |
![]() |
22 | 9 | 2020年11月30日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50P8S [50インチ]
標記について、よろしくお願いいたします。
うちは、購入初期にGoogleアシスタントで、音量を下げてや、電源を落としてと言って、実際に実行してもらっていました。
しかし、このテレビを購入し、使用後3時間くらいから、これらの指示をしてもできなくなりました。
リモコンで直接やればいいのですが、Googleアシスタントでできることの項目に最初はこれらのことも載っていたこともその項目が減っていることが気がかりです。
どうすればGoogleアシスタントでできることを元に戻したり、増やしたりできますか?
書込番号:23883946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>しかし、このテレビを購入し、使用後3時間くらいから、これらの指示をしてもできなくなりました。
インターネットの接続は正常に出来ているのですよね?
「電源リセット」は試しましたか?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:23883964
1点

>かるぴん58さん
こんにちは。
そう言う時は電源抜きリセットですね。
コンセントを抜いて必ず10分程度放置した後再度入れてみてください。
これで直るようならOS起因の一時的な不具合、直らないならハード起因の故障の可能性があります。
書込番号:23884138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございました😊
電源ボタンの長押しでシャットダウンしたら、直りました。
電源オフとシャットダウンがあるんですね。パソコンみたい!
おかげさまで小さな子供たちも自分たちでYouTubeをみられて楽しんでおります。
ありがとうございました😊
書込番号:23885962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電源ボタンの長押しでシャットダウンしたら、直りました。
おぉ〜、改善した様で何よりですm(_ _)m
>電源オフとシャットダウンがあるんですね。パソコンみたい!
スマホも「手に収まるPC」ですよ?(^_^;
「Android(TV)」も「Windows10」も「MacOS」も「OS」なので、「PC」と考えて下さいm(_ _)m
<他のメーカーのテレビも「Linux」を元にしたそれぞれのOSを搭載しています。
書込番号:23886635
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 65Q815 [65インチ]

東芝映像ソリューションの親会社のハイセンスがTOSHIBAブランドでインドでTV事業を行っているのかな
https://toshibatv-in.com/
書込番号:23870524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50P8S [50インチ]
AQUOSの調子が悪くなり、先日こちらTCLの50P8Sを購入しました。
家に設置して3日目、リモコンが使えなくなるトラブルがありました。テレビを設置するのは作業員さんがやってくれたので細かいところは見ていなかったのですが、リモコンの電池はすでにリモコンの中に入っているんでしょうか?それともお試し電池ですぐに切れてしまったのでしょうか?
どちらにせよ電池交換しましたが、それからもリモコンがきかなくなる時があります。
もう1つ、Bluetoothでスマホに入っている動画を見ようとしたら動きと音が乱れてしまい見られませんでした。スマホではしっかり見られました。
スマホの動画はBluetoothで繋がない方がいいのか、テレビの接続が悪いのかわかりません。
わかる方、教えて下さい。
書込番号:23873060 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>家に設置して3日目、リモコンが使えなくなるトラブルがありました。テレビを設置するのは作業員さんがやってくれたので細かいところは見ていなかったのですが、リモコンの電池はすでにリモコンの中に入っているんでしょうか?それともお試し電池ですぐに切れてしまったのでしょうか?
リモコンの電池は、入ったまま配送はされません。別途使用する前にリモコンに入れる事になっています。
しかし、ご存知の通り「動作確認用」の電池なので、直ぐに使えなくなる可能性は有ります。
それでも、交換した電池でも同様となると、テレビの不具合も考えられますm(_ _)m
一度、「電源リセット」を試して見て下さいm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
>Bluetoothでスマホに入っている動画を見ようとしたら動きと音が乱れてしまい見られませんでした。スマホではしっかり見られました。
>スマホの動画はBluetoothで繋がない方がいいのか、テレビの接続が悪いのかわかりません。
Bluetoothで、動画の再生は出来ないと思いますが...元々通信速度が遅いので、そういう用途には使われません。
多分「Wi-Fi」で繋がっている(スマホからの画面ミラーリング)と思います。
<「AndroidTV」なので、テレビ単体(テレビのリモコンだけ)で動画再生もできると思いますが...(^_^;
テレビを置いて有る所にスマホを持っていって、同じ動画をスマホで再生させてみて下さい。
スマホで正常に再生できるのに、テレビだとカクつくなら、テレビのWi-Fi性能が悪いか、やはり故障の可能性も考えられます。
こちらも、やはり「電源リセット」の後、どうなるかという所でしょうか...
電源リセットをしても改善しないとなると、「初期不良」の可能性も有りますm(_ _)m
量販店など、実店舗での購入なら、お店に連絡してサービスマンに診て貰って下さい。
<購入直ぐなら「初期不良交換」もして貰えると思いますm(_ _)m
書込番号:23873150
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
購入してから半年ほど経過して、年末年始に向けて有料動画配信をいくつか登録して
別の部屋にあるテレビにはFire tv stickを付けて、どちらの部屋でも同じ動画配信を使えるようにしました。
キーボードでの入力ではないのでメールアドレスやパスワードの登録に
両方合わせて半日ほど掛かりました。
「やっとこれで年末年始を迎えられる!」と思ったのですが、
このテレビのリモコンの「T」ボタンを押した時の挙動がおかしい事に気付きました。
以前はボタンを押すとアプリの一覧のような感じで、その中からアプリを選択して起動していました。
ホームボタンから入って行ってもアプリ一覧は出せるのですが一回押す回数が多いんです。
便利に使えていたボタンなのに変な挙動になってしまい、再起動やアップデート確認はしました。
その後、サポートに掛けましたが「初期化をしてください」と言われました。
大変だけど初期化して最初から設定しなおすか!と思ったのですが、
録画用に繋いでいるHDD(3TB)に入っている約100時間分のテレビ番組が
初期化をしてしまうと一切見られなくなるそうです。
三浦春馬さんのドラマとかも入ってるしHDDの中身は現時点では消したくないんです。
何か改善手段を知っている方はいらっしゃいますか?
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>録画用に繋いでいるHDD(3TB)に入っている約100時間分のテレビ番組が
>初期化をしてしまうと一切見られなくなるそうです。
取扱説明書の75ページや46ページを読む限り、「USB-HDDの登録削除」が行われると、「再登録」=「再フォーマット」の様です。
>三浦春馬さんのドラマとかも入ってるしHDDの中身は現時点では消したくないんです。
>何か改善手段を知っている方はいらっしゃいますか?
(T)ボタンは使えなくなったと諦めるしか無いのでは?
>その後、サポートに掛けましたが「初期化をしてください」と言われました。
(T)ボタンを使えるようにするか、録画番組を全て諦めるか...
メーカーは、「要望に応える」けど、「ユーザーの使用環境を考慮しない」事も多いと思いますm(_ _)m
<特に、最近はサービスセンターを持たないメーカーも多い様ですし、アウトソーシングされて居るとマニュアル通りの回答しかして貰えませんし...
書込番号:23871505
3点

少なくとも、TCL社のAndroid TVを持っている方のお返事をお待ちしております。
推測は要りませんので…。
書込番号:23871612
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 40S515 [40インチ]
購入を検討しているのですが
リゼロスやプリコネRのソシャゲーもテレビ画面に写せると記載があり、携帯でやってるのですが、このTVでも行えるのでしょうか?プレステ4や他のコントローラーをUSBで繋いで一部のゲームは出来るとの記載でしたので、この2つのゲームをやってる方や詳しい方がいれば教えて欲しいです。
尚、出来るとすれば、どのコントローラーで対応してるかも
教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:23847364 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

テレビの機能ではなくスマホの機能なので
スマホがモニタに出力できる機種なら、できます。
コントローラーやマウスはゲームによります。
まずお使いのスマホの機種をご確認ください。
書込番号:23847623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
携帯はAndroidのGalaxyで今は携帯でこの2つのゲームはやっているのですが、携帯を操作しながらではなく、AndroidTVのみを起動した状態でプレイは可能なのでしょうか?
携帯ゲームなので今はタップしてプレイしてるのですが
TV画面越しでプレイ可能なら操作はどうやってするのかと思いまして、、。
書込番号:23847666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>携帯を操作しながらではなく、AndroidTVのみを起動した状態でプレイは可能なのでしょうか?
「Android(スマホ)」と「AndroidTV」は、似ていますが別のシステムです。
>携帯ゲームなので今はタップしてプレイしてるのですが
>TV画面越しでプレイ可能なら操作はどうやってするのかと思いまして、、。
「テレビ(AndroidTV)用」に目的のゲームが提供されて居ればプレイできると思いますが、テレビにはゲームコントローラは繋がりませんし、画面をタッチしても反応しませんから、「どうやってプレイするのか」が問題になると思います。
<リモコンで操作するにしても、同時に複数のボタンは押せないと思います。
RPGの様な選択式のゲームなら出来そうですが、アクションゲームのようなジャンルは不可能でしょう。
その内、USBゲームコントローラが繋がるテレビが出るカモ知れませんが、今のニーズからは難しいのでは無いでしょうか?
<その為に、価格が上がるのは必然ですから、そこまでして買いたいと思う人が大勢居れば可能性も有るかも!?
書込番号:23848127
0点

>Galaxyloveさん
こんにちは
スマホのUSB-Cから変換ケーブルでテレビに画面出力しながら、スマホコントローラーなどを使う流れかと思います。
スマホコントローラーのスマホやゲームへの対応はご自身でお調べください。
書込番号:23848188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S515 [32インチ]
この機種を発売直後から使用しているのですが、Androidのセキュリティパッチの更新が無い気がします。
現時点で「2019年10月1日」となっていて、発売日よりも前のままです。
このまま更新されずに放置されるのでしょうか?このまま使い続けるのも少し不安を感じます。
Android自体のメジャーアップデートはムリとしても、セキュリティパッチの更新はお願いしたいです。
6点

ログイン情報などをAndroidTV自身が、漏洩する事があるのでしょうか?
危険なサイトをテレビでアクセスした時に盗まれる危険があるからって事でしょうか?
それとも、インストールされているアプリが個人情報を悪用しているという話が有るのでしょうか?
<GoogleがチェックせずにGoogle Playに公開しているって事でしょうか...
スマホで問題になるようなセキュリティ問題が、テレビにも存在するとは限らないので、その辺を見極めた方が良いかも知れません。
<「メールに添付された悪意有るプログラムにより、電話帳などの情報が盗まれる」
とした場合、テレビに「メールアプリ」や「電話帳」があるのかどうか...
書込番号:23817915
0点

因みに、2年前に買ったヤマハのAVアンプですがファームウエアのアップが来ました。
まだ、アップが来るのかな?
書込番号:23817977
0点

>名無しの甚兵衛さん
Googleアカウントで登録して、音声認識での操作とかもしているので
その辺の情報漏洩の心配とかは無いんですかね?
iPhoneとAndroidスマホは定期的にセキュリティのアップデートが来るのである程度安心なのですが…。
Android TVに関する情報が現時点では非常に少ないんですよね。
書込番号:23818874
0点

TCLに問い合わせていたのですが、先ほど連絡がありました。
「いつする、とは明確には言えないが将来的にはする」そうです。
書込番号:23819301
1点

>Googleアカウントで登録して、音声認識での操作とかもしているので
>その辺の情報漏洩の心配とかは無いんですかね?
それは、GoogleやクラウドAIサーバーとの通信を誰かに盗聴されるかもって事ですよね?
そうなると製品のセキュリティ性能とは別になると思いますm(_ _)m
<現状のSSL通信などを解析できたという話は有りませんし...
PCやスマホでのセキュリティ問題は、メールや悪意の有るサイトへのアクセスなどがきっかけが行われます。
それらの機能が無いテレビについては、今のところ気にすることは無いとは思います(^_^;
<以前、海外での話ですが、LGのテレビが「番組視聴履歴」をメーカーに送信していたという問題は有りましたが...
OSや正規のアプリが始めから漏洩するような作りならもっと大事になっていると思います。
Yasu1005さんが、もの凄い資産家や経営者などなら、個人的な攻撃を試みる人が居るのかも知れませんが、不特定多数の人をターゲットにするなら、メールなどを経由するしか有りません。
<家に繋がっているインターネット回線のグローバルIPアドレスの情報をどうやって特定するのかとか、メリットがあればやるかも知れませんが...
そもそもの話、「システム(ソフトウェア)アップデート」と「セキュリティパッチ」を勘違いしていませんか?
前者は、操作性の向上や通常動作におけるバグ修正などを含みますが、後者はそれとは関係無く、「セキュリティ」に特化したアップデートのみです。
特定の通信先としか情報をやりとりせず、テレビ自体も安定して動作している製品に無駄なアップデートはメーカーもコストが掛かるだけなのでしないと思います。
まぁ、TCLは中国の会社なので、「アップデート確認」という名目で、特定のサーバーにアクセスし、テレビに登録された個人情報を吸い上げているかも知れません。
中国は「国家情報法」があるので、「収集した情報を提出しろ」と命令されたら提出しないといけませんから、その辺を防ぐ方法は無いと思います。
<情報収集が「セキュリティ問題」と会社が認識しなければ対策もされないでしょう(^_^;
名目上は、「そういう命令に対して従う事は無い」などと公表している会社も有りますが中国ですから...
<話を反らして「情報収集はしていない」とは言及していなかったり...(^_^;
「情報を収集し、定期的に国の諜報機関に提出している」なら、「国家情報法による強制提出」には従っていないことに...
書込番号:23819868
3点

>Yasu1005さん
こんにちは。
セキュリティアップデートの意味合いをやや誤解されていませんか?
Android TVではサードパーティーのアプリをインストールする機会は殆どないと思いますが、そういうものを追加インストールしなければセキュリティの問題は無いと思っていいと思います。
そもそもAndroid TVでサードパーティーのアプリをインストールすると不安定の原因になりがちです。
PCやスマホなどではサードパーティーのアプリのインストールして使うのは普通なので、セキュリティのアップデートが必須になるのです。
サードパーティーのアプリだけでなくテレビにプリインストールされているアプリも信用できないというのであれば、スマホもPCもスマートテレビも使うのをやめるしかないですね。
書込番号:23820392
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





