TCLすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

TCL のクチコミ掲示板

(2492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TCL」のクチコミ掲示板に
TCLを新規書き込みTCLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 LGの86UT8000PJBとの比較検討

2025/02/17 16:03(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 85QM8B [85インチ]

スレ主 subwaveさん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。アドバイス頂けると幸いです。
大型テレビが安くなってきているので現状のプロジェクター生活から、85インチ程度のテレビへの買い替えを考えています。

価格面、テレビ台の制約などからLGの86UT8000PJB(コストコで23 万円)とどちらを購入するか迷っています。
スペック上の量子ドットやミニledなどの仕様違いは理解していますが、現実、画質面ではどちらを購入したほうが幸せになれるでしょうか?
安い量子ドットパネルは質が悪いなども聞きますので。

私の条件は下記です。
・ケーブルテレビなのでチューナーは不要
・5.1チャンネルサラウンド組んでいるので音質は不問
・低遅延を望むようなゲームはやらない(子供とSwitchでマリオとかやるくらい)
・ゴルフやオリンピックなどのスポーツはそれなりに見ます

よろしくお願いいたします。

書込番号:26078962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/03/01 10:15(7ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現実、画質面ではどちらを購入したほうが幸せになれるでしょうか?

これは「好み」の問題なので他人には判りませんm(_ _)m
実際の映像をみて納得出来るかどうかはご本人にしか判りません。
 <「他人の感性」で良いなら、Amazonも含めSNSなどでのレビューを参考にすれば良いと思います。


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001629890_K0001630104&pd_ctg=2041
ですが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001629890_K0001624450_K0001542977_K0001630104_K0001658129&pd_ctg=2041
こういう選択肢も!?(^_^;

書込番号:26093634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/03/01 10:41(7ヶ月以上前)

>subwaveさん
こんにちは
まず、ぶっちゃけ、LGは画面サイズがでかいだけの中身安モデルです。画質フィーチャーはほとんどついてません。ミニLED等以前にこのサイズで等速パネルですしね。ある程度離れて(3m前後)みる事で等速の映像ブレは気にしない事にする、程度の割り切りは必要ですよ。

TCLの方はミニLEDとか倍速パネルとか、色々てんこ盛りに見えますが、あれでもまだ同社上級モデルとの比較では盛りは弱い方ということかと。

とは言え、いくら安モデルでも一昔前では考えられないサイズと価格なので、プロジェクター置き換えには好適ですね。部屋が薄明るい場合プロジェクターは使い物になりませんのでそれよりはかなり使い勝手はよくなります。

その前提でですが、私ならこの二機種だと画質フィーチャー少なくてもLGを選びますかね。LGも有機ELは入魂画質ですが、液晶はそれなりレベルですので、画質メリットは大してありませんが、少なくとも色合いなどの画作りはまあ常識的な範疇なので安心してみれると思います。

TCLの場合、機種や個体間のばらつきが大きく、画の違和感がありますが、店頭でみるたびにその違和感の印象が変わる様な感じです。ぶっちゃけ最上位モデル以外は、色合い等普通の部分で違和感が大きい印象ですね。
カタログに書かれてる画質機能と実機の画質の乖離をだいぶ感じます。クチコミでもトラブル報告多いですから特に大画面は壊れたとき大変そうに思います。

TCLも保証期間中は壊れたら交換対応等取ってくれるみたいですが、保証期間過ぎて壊れると粗大ゴミです。大画面テレビは搬入搬出が大変なのでそこは気に留めた方が良いと思いますね。
LGは修理含めて国内メーカー並みのサービスは受けられます。
TCLはお近くで実機見れますか?もしこちらにするなら事前に実物を確認した方がいいですよ。

ご参考まで。

書込番号:26093658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 subwaveさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/05 11:18(7ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
大きめの家電量販店回って自分の目で見てみたいと思います。

書込番号:26098643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCに繋いだら画面端欠けますか?

2025/02/20 07:33(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]

スレ主 mkIIさん
クチコミ投稿数:23件 32S5400 [32インチ]のオーナー32S5400 [32インチ]の満足度1

いまテレビをHDMI端子でPCモニター(フルHD)の
代わりにしてるのですが
画面端がベゼルで隠れる形なのですがこの機種はそんな事は無いですか?

書込番号:26081904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/02/20 08:33(7ヶ月以上前)

>mkIIさん
こんにちは。
>>画面端がベゼルで隠れる形

お使いのテレビは、オーバースキャンのモードになっていると推定されます。
テレビが1920x1080画素をもつテレビであれば、メニューからジャストスキャンやフルモード等を選べば解消されると思いますよ。
本機もそうした画面設定はあります。
https://tclo365.sharepoint.com/sites/HQ-Downloads/Shared%20Documents/Forms/AllItems.aspx?id=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FS%2DSeries%2FS5400%2F32S5400%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AF%B4%E6%98%8E%E4%B9%A6%2EPDF&parent=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FS%2DSeries%2FS5400&p=true&ga=1

書込番号:26081940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/03/01 09:57(7ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>画面端がベゼルで隠れる形なのですがこの機種はそんな事は無いですか?

取扱説明書は読みましたか?

「画面設定」というのがあるようですが...


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:26093612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバー接続時の外部音声出力

2025/02/24 13:06(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]

スレ主 ぽき11さん
クチコミ投稿数:64件

ARC接続で本機とヤマハのサウンドバー(YAS-108)を繋いでいて問題なく運用していたんですが、離れたところで聞き取りやすくするため、AUX接続でBluetoothスピーカーに繋いだところ音がでず、Bluetooth接続も試しましたが同様に音が出ません、
Bluetooth接続した状態でテレビの電源を一度切ってオンにすると、一瞬Bluetoothスピーカーから音が出ますが、すぐにサウンドバーからのみにから変わってしまいます。
なにか本機での設定を変える必要があるんでしょうか?
それかそういう仕様でしょうか?

書込番号:26087272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/02/26 08:32(7ヶ月以上前)

>ぽき11さん
こんにちは。
HDMI接続のサウンドバーの仕様として、Bluetoothや内蔵スピーカーとは排他となります。サウンドバーが生きている状態ではBluetoothや内蔵スピーカーからは音が出ません。つまり仕様です。
メーカーによってはBTだけ活かせる場合もありますが殆どの場合は排他です。

本機には光デジタル出力があるようなので、そちらからは音声信号が垂れ流しになっていることも多いので、光デジタル入力のBT送信機を使えば音が出せるかも知れません(やってみないとわからないので自己責任で)。

書込番号:26089964

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ぽき11さん
クチコミ投稿数:64件

2025/02/27 22:58(7ヶ月以上前)

サウンドバーとヘッドホン端子が排他とのことで、早速DACコンバーターを購入し、無事に目的が達成できました!
的確なアドバイスを頂き本当に助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:26092207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

地上波

2024/12/02 20:05(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43V6B [43インチ]

クチコミ投稿数:150件

このテレビで地上波は見ることができますか?(CATV)

書込番号:25983195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2024/12/02 20:15(10ヶ月以上前)

↓Wチューナー内蔵ってあるので、地デジは見られるでしょう。
  リモコンにも「地デジ」ボタンはあるし
https://amzn.asia/d/1VZM0w5

“(CATV)”ってどういう意味ですか?
CATVパススルーかどうかは、判りません。

書込番号:25983211

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:150件

2024/12/02 21:07(10ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。地元CATVと契約するつもりです。

書込番号:25983309

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:562件

2024/12/02 21:12(10ヶ月以上前)

テレビが、どうか?ではなく
そのケーブル会社が、地デジパススルーか?と、ケーブル会社に確認すべき話です

書込番号:25983316

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/12/03 08:39(10ヶ月以上前)

>井沢 守さん
こんにちは。
ケーブルテレビ会社のHPやパンフレットなどに接続方法が書いてあると思いますので確認してください。
大抵はSTBを介してHDMI接続か、アンテナ端子での接続になっていると思うので、地デジが見れない、はあり得ないと思いますよ。

書込番号:25983792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2025/02/25 21:49(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>bl5bgtspbさん
>不具合勃発中さん
貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:26089481

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:562件

2025/02/25 22:27(7ヶ月以上前)

約3ケ月前の質問、内容忘れました。

ケーブルテレビの配信は、

地デジは、(アンテナを立てたのと同じ)、そのまま各家庭に分配
⇒テレビやレコーダでそのまま受信できる。

BS/CSは、その建物までの経路の都合で2通りあり

そのままの配信(パススルーと呼ぶ)
⇒テレビやレコーダ、そのままで受信できる。

チャンネル編成を独自で放送(トランスモジュレーションと呼び)
⇒ケーブル局からSTBを借りる。


いずれにせよ、その建物の設備の話なので、安易に、掲示板で質問する話でなく、、
ケーブル会社やマンション等なら管理会社に、確認するような話です。

書込番号:26089549

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2025/02/26 07:01(7ヶ月以上前)

なんか勘違いされているようですが、地デジだってCATVによっては、トランスモジュレーション方式を採用しているので、CATVの地デジならパススルーなんてことは断言できませんよ。

パススルーにしたって、CATVによっては、周波数変換パススルーの場合もありますので、「そのまま」各家庭に分配とはかぎりません(受信自体は可能)。

書込番号:26089870

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2025/02/26 07:06(7ヶ月以上前)

因みに、この機種(TCL全般?)のTVアプリは必要最低限の機能しか無いので、TVとしての使い勝手は悪いですよ。

書込番号:26089875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C845 [55インチ]

ゲーミング機能重視でこちらの製品に辿り着きました。4K240hzの本家ゲーミングモニターが出揃う中で、光沢パネルで探すとどうしてもテレビからの選定になってしまいます。

掲題の件ですが240hz表示はこちらで実現可能なのでしょうか?

書込番号:25673889

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 55C845 [55インチ]のオーナー55C845 [55インチ]の満足度4

2024/04/28 12:37(1年以上前)

ネイティブ240Hzではありませんので無理でしょうね。
参考までに
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20230705041/

書込番号:25716880

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/04/28 13:18(1年以上前)

>ずっと迷える子羊ちゃんさん
こんにちは
4Kテレビ用の大型パネルで240Hz駆動できるパネルはありませんので、テレビ機種としても存在しません。
昔、2Kテレビでは最高240Hz駆動までありましたが4Kは120Hzまでしか存在しません。

書込番号:25716926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 55C845 [55インチ]のオーナー55C845 [55インチ]の満足度4

2024/04/28 13:53(1年以上前)

>プローヴァさん
こいつは144Hzまで対応してますが。
地デジチューナーがないからテレビとは言わないと言われるのでしょうかね。
それならそれで何故カテゴリーここになってるのでしょうかね。

書込番号:25716951

ナイスクチコミ!13


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2024/04/28 15:05(1年以上前)

240Hz表示に関しては、4KそのままではなくフルHD、もしくは垂直解像度を半分に下げてリフレッシュレートを上げているようなので、そのあたりをMacBook Proが対応しているかどうかですね。

また、海外レビューサイトのTCLの別の機種での記述ですが、4:4:4クロマ表示はPCモード限定で、4K60Hz表示どまりになるとのこと。
ゲームモードにすると高リフレッシュレートが可能になるようですが、その場合は4:4:4クロマ表示はできないということのようですね。

このテレビは4K144Hz表示が可能ですが、LGの今年モデルのG4、C4が対応との情報もあり、ほかのメーカーでも4K144Hz表示が可能な機種が出てくるようで、テレビでは4K120Hzまでという常識も変わってきそうです。

書込番号:25717028

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 55C845 [55インチ]のオーナー55C845 [55インチ]の満足度4

2024/04/28 21:19(1年以上前)

>meriosanさん
既に販売されているレグザZ870Nの65インチ以上も144Hz対応してますね。
存在しないと言い切った人はどこ行ったんですかね。

書込番号:25717451

ナイスクチコミ!13


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2024/04/28 23:22(1年以上前)

>ダイナマイト屋さん
レグザはZ870Nの55インチのみが144Hz未対応で、下位モデルのZ670Nでは55インチモデルも含めて全て対応しているようですね。
たぶん、Z870Nの55インチモデルで採用しているパネル仕様の問題だと思いますが。
今後出るであろうLGのG4と同じ有機ELパネルを採用したフラッグシップモデルでもたぶん144Hzには対応してきそうです。

同様に、海外で発表されているパナソニックの有機EL新機種も144Hzに対応だそうです。

なので、国内メーカーとしても今年が144Hz対応元年になりそうですね。

書込番号:25717597

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/04/29 09:29(1年以上前)

240Hzは非対応ですが、120か144かなんてゲーマーな方にとってそんな大騒ぎしてマウント取りたくなる様な内容なんですね。驚きました。

当方ゲームだけにしか関係しない機能や性能には大して興味ないことを自覚しておりますのでゲーム関連はmeriosanにお任せしております(笑)

ともかく240Hzにはまだ非対応との事で安心しました。

書込番号:25717854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/04/30 15:52(1年以上前)

ゲームしないから120Hzも144Hzも大差無いのでしょう
テレビにHDD付けずに、録画リストが出る方が重要で

書込番号:25719254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2024/05/01 14:25(1年以上前)

プローヴァさんはこの機種の別のクチコミへのコメントでは144Hz対応であることを把握しておられたので、今までの常識に基づく単純ミスかと思います。

書込番号:25720309

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/01 18:10(1年以上前)

>meriosanさん
おっしゃる通りです。
あまり興味のないジャンルのことは、比較的早期に忘れてしまうことがありますね。

書込番号:25720596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lunastraさん
クチコミ投稿数:24件

2025/02/19 23:59(7ヶ月以上前)

素直に勉強不足でしたって言えばいいものを言い訳がましいと余計カッコわるい

書込番号:26081755

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンが、、、

2025/02/14 19:02(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C735 [55インチ]

クチコミ投稿数:138件

今日電器店で初めてTCLに触りました。日本では評価低いけど、外国ではまあまあ売れていると言うことでどんな機種だろうか興味がありました。
最初は映像チェックするつもりでリモコン操作をしましたけど、まぁこのリモコンの使いにくいこと。私の感覚ではメーカーで1番使いにくい。
押しにくいんです。ボタンなどが。これは力のある外国人からしたらちょうどいいんでしょうか?23度試してこの使いにくさにこれ以上操作する気持ちが起きませんでした。TCL使ってる方使いにくくないですか?慣れるんでしょうか?

書込番号:26075121

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2025/02/14 20:18(7ヶ月以上前)

XiaomiのTV用リモコンはもっと酷いよ。
ボタンが少ないから、何回も押す必要があります。
やはり日本メーカーのは使いやすく出来ていますよ。

書込番号:26075244

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TCL」のクチコミ掲示板に
TCLを新規書き込みTCLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング