TCLすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

TCL のクチコミ掲示板

(1010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TCL」のクチコミ掲示板に
TCLを新規書き込みTCLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

脚と脚の間の幅は何センチでしょうか?

2018/12/31 07:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 65C600U [65インチ]

クチコミ投稿数:45件

現在納品待ちの状態です。65型の脚と脚の間の幅は何センチでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:22360992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/31 11:07(1年以上前)

以下のリンクからダウンロード出来る寸法図によるとスタンドの前後の幅は32.8cmであることが分かります。左右の幅については計算値で89.9cmといった所です。
https://www.tcl-jp.co.jp/product/c60/

書込番号:22361452

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2018/12/31 19:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。計算までして頂いてすみません。TV台を製作しようとしていたので物凄く助かりました!!

書込番号:22362450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CADのモニタとして

2018/12/25 15:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 65C600U [65インチ]

スレ主 BR26DETTさん
クチコミ投稿数:30件

A1サイズのCAD図面を等倍で表示する安価なモニタを探しているのですが
PCをこちらのTVに接続し、4k解像度でCADを表示させようと思っております。

過去違う機種の書き込み欄に似たような質問をさせて頂いたときに
4k表示といっても疑似4kやら色々と難しい事があるようでイマイチ理解できておりません。

常時CADを表示しっぱなしという訳ではなく
もちろんTVとしても使う予定ですが、このモニタでPCを4k表示する事で
もしも不都合等あるようでしたらご指摘やご意見等伺いたく書き込みさせて頂きました。

また、PCを接続して4kモニタとしてご使用しておられるかた等おられましたら
使い心地等もお聞かせ頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22348941

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/25 16:21(1年以上前)

>BR26DETTさん こんにちは

HDMI2.0でBDプレヤーから4K再生できるとありますが、お使いのPCにはHDMIの3840×2160の出力はありますでしょうか?

書込番号:22349031

ナイスクチコミ!1


スレ主 BR26DETTさん
クチコミ投稿数:30件

2018/12/25 16:25(1年以上前)

里いもさんこんにちは
現在使用しておりますPCはサーフェスプロ4ですので4kでの外部出力に対応しております。

書込番号:22349035

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/25 17:12(1年以上前)

それなら可能かと思いますが、更に詳しい方の書き込みをお待ちください。

書込番号:22349118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/25 20:41(1年以上前)

CADのソフトと使い方次第だと思いますよ。
基本、TVは少し離れて見る事を前提に設計されており、PCモニターと同じ感覚で至近距離で見ると目を攻撃する物が多いです。
2次元CADなどで、記入された寸法を確認したり、このTVで絵を描こうと思われるのであれば、見える見えないは別としてお勧めできないですね。
ま、これが3次元CADで、その画像を使って多くの人にプレゼンをする目的というのであれば話は別ですが・・・

書込番号:22349586

ナイスクチコミ!6


スレ主 BR26DETTさん
クチコミ投稿数:30件

2018/12/26 06:50(1年以上前)

里いもさん、v36スカイラインどノーマルさん、ありがとうございます。

A1サイズの図面を実寸大でイメージしながら設計するのが主目的で
加えてこの年になると老眼が酷く、文字を大きく読みやすくしたい事と高解像度を両立したいとなると
4kの50インチ以上が望ましいという考えで、プレゼン等での使用は想定しておりません。

PCモニターのように至近距離で見ると目に悪いというのは
輝度等がTVとして鮮やかに映像を見られるよう設定されているからと考えて宜しいでしょうか?
画像がにじんだり縦横比がおかしくなる等の致命的な問題がないようでしたら
画質の調整等で目に負担が掛かりにくい設定にすることでなんとかなれば良いな?と思いますが
そんな考えでは甘いのでしょうか? 質問ばかりですみません。

書込番号:22350324

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/26 11:23(1年以上前)

>BR26DETTさん

輝度やコントラストは近くでも支障がないようにどのテレビも調整可能と思います。
縦横比については、PCのデスプレーは元々4:3?でしたが、テレビの16:9へ合わせるようにワイド画面になったと
記憶します、従って同一比率と考えられます。

書込番号:22350750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/26 22:07(1年以上前)

前回のコメントを詳しく書きますと、里いもさんが書かれているように、確かにTVでも彩度や照度を落とす事である程度対応は可能です。
ただ、TVの場合、基本、ある程度の照度を確保する事でパネル全体の発光ムラを目立たなくしているセッティングが多く、照度を落とすと発光ムラが目立つ場合がありますし、デフォルトの彩度では近距離で見た場合、目に刺激が強い場合があります。
もし、そのような使い方をされる場合は白バックに黒文字で表示させるよりも、黒バックに白文字の表示で使われるなど、TV側の設定だけで無く、CAD側の設定も変えた方が良いかもしれませんね。
後、補助線等で色を変える場合、多分、色の使い方に関してはある程度社内でルールがあるかと思いますが、刺激の強い色は避けられた方が避けられた方が良いかもしれません。
ま、私も最近、老眼が進み、モニターの文字が見にくくなってきていますが、私の場合、眼精疲労の問題もありますので、以前に比べてモニターの照度は少し下げ気味で使っていますね。
後、寸法表記など、図面に記載された文字に関しては図面の拡大、縮小で対応できますが、古いバージョンのCADでパラメーターを入力する場合などは、解像度の高いモニターを使うとかえって文字が小さくなる場合がありますので、私の場合はあえてフルHDのモニターで仕事をしています。

書込番号:22351940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/12/27 16:59(1年以上前)

>BR26DETTさん
こんにちは。
仕様表を見ると、VAパネルと書いてありますので、確約はできませんがおそらく普通のRGB画素構成だと思います。RGBW等ではないと思うので、PCの表示でも綺麗にdot by dot表示出来そうですね。
大画面でVAですので、正面視でも画面コーナー付近が視野角特性のため色づいて見えたりする可能性はありますが、CAD用途なら問題ないですね。
CADという事で白っぽい画面が多いのでしたら、輝度を低めに設定して使えば、目にも優しいと思います。
本機は秋葉原などの量販店で実物を見れますが、いわゆるテレビとしての画質には見るべき点はありません。でもCAD用なら高画質は必要無いので、問題無いと思いますよ。

書込番号:22353382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BR26DETTさん
クチコミ投稿数:30件

2018/12/30 07:25(1年以上前)

>プローヴァさん
>v36スカイラインどノーマルさん
>里いもさん
丁寧なご回答を頂きありがとうございます。
使い方を工夫したうえで、多少の不満はある程度受け入れる気持ちで
購入すれば、まったく使えない等の大きな失望はなさそうですね。
思い切って購入してみたいと思います
アドバイス頂き本当にありがとうございました。

書込番号:22358916

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマからの買い替え

2018/10/22 12:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 65C600U [65インチ]

クチコミ投稿数:11件

10年以上使ってきたHITACHI Wooからの買い替えとして
この機種の購入を検討中です。

いわゆる倍速機能はついていないとのことですが、滑らかな映像の
プラズマTVからの買い替えで残像感とかが気にならないかと思いまして、
皆さんの感想をお伺いしたいと思いました。
もちろん、フルハイビジョン対応でもないプラズマですので、
現在の液晶との比較は土俵違いのような気も致しますが・・・

個人的には、主に映像にこだわりのない家族が使用しますので、
問題ないと勝手に思っています。

忙しくてなかなか店頭に見に行くことが出来ず、勝手な書き込みとは
承知しておりますが、よろしくお願いいいたします。

書込番号:22199683

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2018/10/22 13:35(1年以上前)

残像の感じ方は個人差が大きいので、人の意見はあまり参考にならないと思います。
主に見る家族の方に見てきてもらえば良いと思いますが。

書込番号:22199746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/10/22 14:45(1年以上前)

>みつばちパパさん
こんにちは。
今お使いのプラズマは何インチでしょうか?倍速補間フレームを入れるタイプでしょうか?

このTCLのテレビは、大きくて安いですが、倍速パネルではないので、動きボケやブレが原理的に出てしまうのは避けられません。
液晶なので画素応答速度が遅い点も、ブレ拡大の一因になります。
それに加えて画面サイズが大きいので、いままでの視聴位置から見たのでは、インチがでかくなった分、動きボケも目立ちます。例えば今のテレビが40インチなら、動きボケも1.6倍に拡大されてしまいます。
画面が大きくなった分、離れてみれば大丈夫ですが。

勿論、ブレが大きいのはそういうものと説得出来るので我慢させられる範囲、と割り切れるなら、なんだって大丈夫ですよ。

書込番号:22199847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/10/22 15:15(1年以上前)

>あさとちんさん
私はスポーツをよく観る事が多く気になるので別機種を買いますが、
家族は全く気にしないんですよ。

>プローヴァさん
Wooo W42P-HR9000です。
液晶がどうしても好きになれず、3回ほど修理しながら使ってきました。
子供たちは音楽番組、家内はだらだらつけっぱなしです。
なもんで、まあ、大丈夫なんですけどね^^
取りあえず大画面とJBLでこの価格なんで買おうかと思っています。

ありがとうございます。

書込番号:22199903

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/10/22 15:49(1年以上前)

>みつばちパパさん
フレーム補間等は付いてないモデルですね。でもプラズマは画素応答速度が高速でインパルス型素子なので、何もついてなくても動画質はいいんですよね。
スレ主さんが自分用に買われる際は有機ELも検討してみて下さい。プラズマユーザーは有機に行くのが一番ストレスがないと思います。

書込番号:22199960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/10/23 00:45(1年以上前)

>プローヴァさん

そうですよね。
やっぱり有機EL欲しいです。
個人的にはSONYが欲しいんですが・・・
自分の部屋に置くとすると55インチが限界ですね。

書込番号:22201152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

機能面での詳細を教えて頂きたいです。

2018/10/08 11:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 65C600U [65インチ]

クチコミ投稿数:24件

情報が少ないので、こちらの製品について教えて頂きたいです。
・パネルは倍速でしょうか?無しの場合は残像感等気になりますでしょうか?
・パネルはRGBでしょうか?

価格的に近いオプトスタイルの65UDV800Rも送料込みで同じぐらいですが
65C600Uと比較し、機能面でパネル等のグレードを知りたい所となります。

また、65C600Uについては梅田のヨドバシカメラで実機を確認してきました。

ベゼル幅については他サイトの情報で9mm程とのことですが
メーカーサイトの画像よりはベゼル幅があり、枠が無い分、ベゼルがやや気になりました。
音については音量を上げましたが、売り場の音が大きく良く聞き分けられませんでしたが
スカスカな感じではなかったです。
薄さについては、後ろ上部は確かに薄かったです。

枠が無く、筐体半分は極薄でスタイリッシュであり、スピーカーも前面のデザインで
価格も10万円強ですので、購入を前向きに検討しております。

使用感等の情報も頂ければ幸いです。


書込番号:22167964

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/10/08 12:41(1年以上前)

>チラシ病さん
こんにちは。

パネルに関しては、HPに多少情報があります。
・応答速度 8.0ms
・コントラスト比 5000:1
・駆動方式  AMVAパネル エッジ式LEDバックライト

AMVAパネルと言ってますので、台湾AUO製のモジュールを使っていると思われます。元は富士通が開発したMVAがオリジナルですが、VAを基本に視野角を広げたパネルですね。

倍速かどうかは記載も情報もありませんが、価格を考慮するとおそらく等速でしょう。AMVAですと、おそらくRGBパネルかと思いますが、定かではありません。

書込番号:22168104

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2018/10/10 10:56(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答有り難うございます。

パネルはAMVAと言うものなのですね。
昨日改めてヨドバシに見に行ってまいりました。

横から見るとやはり白っぽくはなりますが、正面からですと隣のテレビと遜色なく
VAのしっかりとした色合いが出ておりました。

画面は4K のデモしか表示できなかったので、地上波を確認できませんでした。
画質の設定にもよると思いますが、のっぺりとした画質と言う印象でした。

音については、中高音はクリアでしたが低音は聞き分けれませんでした。

引き続きネット情報も含め検討していきたいと思います。
やはり価格・デザインが魅力的な商品だと考えております。

書込番号:22172733

ナイスクチコミ!1


kig001さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/13 10:33(1年以上前)

このテレビスタイリッシュですごくいいですよね。
自分も気になったので問い合わせてみました。

65C600Uは最大4K HDR 60pまでの対応、
4K HDR 120pには、未だ対応していない

液晶パネルは、標準速パネルを搭載。
画質エンジンにより動き補正は入れておりますが、
MEMC技術による、より良い最適化を今後推進していく。

倍速による擬似画質改善は、
4K HDR 120pフルスペックに対して検討中です。

最後はよくわかりませんが、標準速パネルで
画質エンジンにより補正を入れているようですね。

書込番号:22179567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画質調整

2018/06/23 17:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32D2901 [32インチ]

クチコミ投稿数:181件

32D2900のクチコミが見当たらなかったのでこちらに書き込みさせて頂きます。
画質についてですが、黒が浮いているような感じで、暗部にノイズも出ているような感じです。
画質調整で緩和できるようでしたらやってみたいのですが、オススメの値があれば参考にさせて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21916507

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/06/23 17:32(1年以上前)

>wild-hibachanさん
こんにちは。
http://www.tcl-jp.co.jp/pdf/D290.pdf
上記に取説があります。53ページに載っていますが、黒が浮くなら「黒レベル」で調整します。50より小さな値をお試しください。下げすぎると黒が潰れて髪の毛などのディテールが出なくなります。黒が潰れても黒が白っぽく見える場合は、液晶パネルの性能的な限界かも知れません。

書込番号:21916525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/06/23 17:45(1年以上前)

画質モードは「標準」「居間」などを起点にして調整されればと思います。

書込番号:21916557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件

2018/06/23 21:33(1年以上前)

>プローヴァさん

いつも的確なコメントありがとうございます。

今まではLGのM2352スマートTVをテレビ兼モニターとして使用していたのですが、
最近パソコンの文字が見辛くなってきたので32インチを探していました。
リビングでハイセンスの43インチを使用しているのと今の32インチはフルHDが見当たらなかったので
だったら海外製でもHDMI端子が4つあるこちらでいいかと思い購入したところです。
1mくらいの距離で見ているので画質が気になり質問させて頂きました。

取説を見ながら少し調整してみます、そこそこの画質になると良いのですが。


書込番号:21917101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/06/24 09:35(1年以上前)

いつも書き込み参考にして下さっているようでありがとうございます。思い通りにならない場合はまた状況を書き込んで下さいね。

書込番号:21918103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2018/06/26 12:02(1年以上前)

>プローヴァさん

色々と画質調整をしてみました。
明るいシーンは概ね見ていて違和感がないようになったのですが、
やはり暗いシーンや黒い服にブロックノイズやモヤモヤとしたノイズが出ます。
明るいシーンでも黒い服にはノイズが出ます。
このテレビではこれが限界なのかと思い始めています。
色々と値をいじりすぎて自分でもよく分からなくなってしまいました。
この様な時には何を特に調整すれば良いのでしょうか?

書込番号:21922843

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/06/26 12:41(1年以上前)

>wild-hibachanさん
とりあえず、「ノイズ低減」「MPEGノイズ低減」を強にでもしてみて、ノイズ低減が効果があるようなら、その状態で見る、効果が見られないようなら元に戻しましょう。
あとは、暗部のノイズが、黒すれすれの暗いノイズなら、黒レベルを落として潰してしまう位ですかね。

地デジのバラエティなどでは、元コンテンツに暗部ノイズが含まれる場合も往々にしてありますが、こういう場合は下手にノイズリダクション効かせて除去しようとすると、ディテールも消失しますのでやめておいたほうがいいです。

書込番号:21922932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2018/07/01 10:11(1年以上前)

>プローヴァさん

結局、どうやってもダメでした。仕方なく商品の返品という事で終了しました。
お手数お掛けしました。

書込番号:21933653

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/07/01 10:27(1年以上前)

そうでしたか。でも返品できてよかったですね。
画質が気になるのであれば、次は国内メーカーの液晶にされる事をお勧めします。各社今では4Kにしか注力していないので、4Kの中級機以上を選ばれればと思います。

書込番号:21933692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2018/07/01 13:17(1年以上前)

>プローヴァさん

私も本当はそうしたい所なのですが、個人的に部屋で使用するため
残念ながらあまり予算がないのです。
おそらくハイセンスになると思います。
既に1台所有しているので画質などの傾向も分かっていますので。

書込番号:21934054

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TCL」のクチコミ掲示板に
TCLを新規書き込みTCLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング