
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2025年5月25日 20:47 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2025年5月1日 21:53 |
![]() ![]() |
59 | 3 | 2025年4月27日 18:05 |
![]() |
28 | 8 | 2025年4月15日 22:59 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2025年3月5日 11:18 |
![]() |
1 | 2 | 2025年3月1日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 85Q6C [85インチ ブラック]
現在こちらの機種の購入を検討しているのですが、今使っているテレビ台が使えるかを知りたく、どなたかスタンドの幅がわかれば押していただけないでしょうか?
書込番号:26189284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らく85C6Kと同じ外観なので
85C6Kが展示されてるショップに行って確認するとか
TCLのサポートに問い合わせしてみればいいんじゃないかな。
https://www.tcl.com/jp/ja/support-tv/model/85c6k
書込番号:26189521
3点

単純に製品サイズの幅1890mmから製品写真で計算すると、スタンド幅は1629mm程度だと思います。
製品写真をWORDに貼り付けて、直線を引いてその幅から換算してます。
WORDの値で、テレビの横幅が270.93mm、スタンド幅が233.47mmでした。
実測では無いので、あくまで参考でどうぞ。
書込番号:26189825
2点

ちょっと気になるのが、同じTCLの85C646で、スタンド取り付けが2方式ある事。
内側のスタンド位置なら、ほとんどのテレビ台で幅の問題が無くなると思います。
https://kakaku.com/item/K0001547729/
書込番号:26189940
2点

皆さん、ご回答ありがとうございました。
最大160cmを超えそうなこと、2カ所にスタンドが付きそうとういことで、正確な内容をサポートの方に問い合わせてみます。
ご協力に感謝いたします。
書込番号:26190251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50C655 [50インチ]
【使いたい環境や用途】自宅リビングテレビとの距離1m
【重視するポイント】画質
【予算】保証を入れて8万円以下
【比較している製品型番やサービス】50V6C
【アマゾン限定の50V6Cが6万円を切る価格で売られていますが、この50C655を当初購入予定でしたが、15,000円の違いがあり迷いますが、50V6Cとの違いがよくわからず、教えていただけないでしょうか。質問内容、その他コメント】
4点

>アウディ100さん
こんにちは
V6Cは元々海外向けモデルを日本向けにアレンジしてアマゾン限定で出している様ですね。
TCLほホームページにはV6Cに関する情報はなく取説すらアップされていません。
なので以下、海外向けV6Cと同じだったらという前提での比較です。
C655は量子ドットバックライトを搭載した等速パネルのエントリーよりちょっと上のモデル、V6Cは量子ドットではない普通のバックライトを持つ等速パネルのエントリーモデルです。
C655の方が量子ドットで色域の広い鮮やかな映像が楽しめるでしょう。上位モデルなので値段が高いということかと。
ただTCLは色合いなどにクセがありますので選ぶなら一度実機を店頭で見ることをお勧めします。それで特に問題を感じなければいいんじゃないですか?
書込番号:26159064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信いただきありがとうございます。
結局50C655の前の機種50C645を購入しました。ネットと実店舗では価格が大きく違い実店舗が安く、54800円で購入できました。
感想ですが、色彩については私には問題ありませんでしたが、テレビをつけた時の画面が出るまでの時間が20秒もかかります。
メーカーの問い合わせに「メーカーでは多くの指摘を受けているが、20秒は許容範囲とのことでした。
3000年の歴史の国にとり「20秒」は問題にすらならないのでしょう。
これから購入されるかたで、20秒も待てないのであれば、購入は勧めません。
書込番号:26166245
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]

他のHDDを使ってみましょう!
何方が悪いのか分かりますね。
書込番号:26161193 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

録画する番組をテレビでも視聴したら如何でしょう
録画するチューナと画面で視聴するチューナは、
別のものではあるけれど
もしも視聴でも録画開始1分後に異常があれば、
原因はテレビなのかもしれません
録画開始前からテレビに電源を入れておいたら、
外付固定ディスクも稼働状態になります
テレビ電源を落としておいて録画が始まるときと、
既にテレビも外付固定ディスクも稼働状態とで、
録画開始1分後の動作を比べる
ノイズ発生源はテレビか外付固定ディスクかで、
外からくるものでは無いかもしれないけれど、
ノイズ・フィルタを処置してみる
10個で千円未満から
直ぐに別の外付固定ディスクが用意できるならば、
既に提案のある様に試せば分かることはあります
書込番号:26161250 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>ぼっこんさん
こんにちは
コンセント抜いて10分放置した後再度コンセントを挿してみて直るかどうかですね。
直らない場合、メーカー保証1年が切れているかどうかの確認ですね。
書込番号:26161614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 40S54H [40インチ]
>キジトラジュニアさん
今年発売されたDMR-2X203では、リモコンで操作できるテレビメーカーにTCLが載っています。
昔のレコーダーではできないので、取扱説明書で確認してください。
書込番号:25936671
8点

>あさとちんさん
早速、ありがとうございました。
古いDIGAなので、ダメっぽいですね。
書込番号:25936682
1点

>キジトラジュニアさん
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42847#section01
※1:2023年4月以降発売のレコーダー(ディーガ)が対象です。
「ハイセンス」と「TCL」のテレビコントロールが追加されたのは、
23年4月以降のDIGAからみたいです。
リモコンのTV部分の設定変更は、「戻る」ボタンを押しながら、メーカー番号を押す操作であり。
レコーダ本体は、無関係なので、
最近のDIGAのリモコンを、アマゾン等で探して、買ってみたら、いかがですか?
書込番号:25936711
8点

>キジトラジュニアさん
> Panasonicのビデオレコーダーのリモコンで電源ON OFFできますか
40A4Nは、DIGAビデオレコーダーのリモコンで電源ON/OFFや音量調整が可能です。
具体的な操作方法は機種によって異なる場合がありますので、取扱説明書を確認を。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42846/~/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E4%BB%96%E7%A4%BE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%92%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF
書込番号:25936749
2点

>キジトラジュニアさん
「ハイセンス」と「TCL」への、マルチポストのようですが、
「液晶テレビ・有機ELテレビ」全体への質問を書けば、
1回で済むし、回答も分散しないで済みますよ。
答える側も、さっき答えたはずだが、というデジャブもなくなってよいです。
書込番号:25937554
6点

bl5bgtspbさんにアドバイスしていただいたように、TCLテレビを操作できる新しいリモコン(N2QAYB001291)を購入し、リモコンをTCLのコード39にセットしましたが、40S54Hを操作することができませんでした。
どこか設定にミスがあるのでしょうか,又は、40S54HがDIGAのリモコンが使えない機種ということでしょうか?どなたか知っている方がいらっしゃればご教示ください。
書込番号:26145408
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 85QM8B [85インチ]
初心者です。アドバイス頂けると幸いです。
大型テレビが安くなってきているので現状のプロジェクター生活から、85インチ程度のテレビへの買い替えを考えています。
価格面、テレビ台の制約などからLGの86UT8000PJB(コストコで23 万円)とどちらを購入するか迷っています。
スペック上の量子ドットやミニledなどの仕様違いは理解していますが、現実、画質面ではどちらを購入したほうが幸せになれるでしょうか?
安い量子ドットパネルは質が悪いなども聞きますので。
私の条件は下記です。
・ケーブルテレビなのでチューナーは不要
・5.1チャンネルサラウンド組んでいるので音質は不問
・低遅延を望むようなゲームはやらない(子供とSwitchでマリオとかやるくらい)
・ゴルフやオリンピックなどのスポーツはそれなりに見ます
よろしくお願いいたします。
書込番号:26078962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>現実、画質面ではどちらを購入したほうが幸せになれるでしょうか?
これは「好み」の問題なので他人には判りませんm(_ _)m
実際の映像をみて納得出来るかどうかはご本人にしか判りません。
<「他人の感性」で良いなら、Amazonも含めSNSなどでのレビューを参考にすれば良いと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001629890_K0001630104&pd_ctg=2041
ですが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001629890_K0001624450_K0001542977_K0001630104_K0001658129&pd_ctg=2041
こういう選択肢も!?(^_^;
書込番号:26093634
0点

>subwaveさん
こんにちは
まず、ぶっちゃけ、LGは画面サイズがでかいだけの中身安モデルです。画質フィーチャーはほとんどついてません。ミニLED等以前にこのサイズで等速パネルですしね。ある程度離れて(3m前後)みる事で等速の映像ブレは気にしない事にする、程度の割り切りは必要ですよ。
TCLの方はミニLEDとか倍速パネルとか、色々てんこ盛りに見えますが、あれでもまだ同社上級モデルとの比較では盛りは弱い方ということかと。
とは言え、いくら安モデルでも一昔前では考えられないサイズと価格なので、プロジェクター置き換えには好適ですね。部屋が薄明るい場合プロジェクターは使い物になりませんのでそれよりはかなり使い勝手はよくなります。
その前提でですが、私ならこの二機種だと画質フィーチャー少なくてもLGを選びますかね。LGも有機ELは入魂画質ですが、液晶はそれなりレベルですので、画質メリットは大してありませんが、少なくとも色合いなどの画作りはまあ常識的な範疇なので安心してみれると思います。
TCLの場合、機種や個体間のばらつきが大きく、画の違和感がありますが、店頭でみるたびにその違和感の印象が変わる様な感じです。ぶっちゃけ最上位モデル以外は、色合い等普通の部分で違和感が大きい印象ですね。
カタログに書かれてる画質機能と実機の画質の乖離をだいぶ感じます。クチコミでもトラブル報告多いですから特に大画面は壊れたとき大変そうに思います。
TCLも保証期間中は壊れたら交換対応等取ってくれるみたいですが、保証期間過ぎて壊れると粗大ゴミです。大画面テレビは搬入搬出が大変なのでそこは気に留めた方が良いと思いますね。
LGは修理含めて国内メーカー並みのサービスは受けられます。
TCLはお近くで実機見れますか?もしこちらにするなら事前に実物を確認した方がいいですよ。
ご参考まで。
書込番号:26093658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アドバイスありがとうございます。
大きめの家電量販店回って自分の目で見てみたいと思います。
書込番号:26098643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
いまテレビをHDMI端子でPCモニター(フルHD)の
代わりにしてるのですが
画面端がベゼルで隠れる形なのですがこの機種はそんな事は無いですか?
書込番号:26081904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mkIIさん
こんにちは。
>>画面端がベゼルで隠れる形
お使いのテレビは、オーバースキャンのモードになっていると推定されます。
テレビが1920x1080画素をもつテレビであれば、メニューからジャストスキャンやフルモード等を選べば解消されると思いますよ。
本機もそうした画面設定はあります。
https://tclo365.sharepoint.com/sites/HQ-Downloads/Shared%20Documents/Forms/AllItems.aspx?id=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FS%2DSeries%2FS5400%2F32S5400%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AF%B4%E6%98%8E%E4%B9%A6%2EPDF&parent=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FS%2DSeries%2FS5400&p=true&ga=1
書込番号:26081940
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>画面端がベゼルで隠れる形なのですがこの機種はそんな事は無いですか?
取扱説明書は読みましたか?
「画面設定」というのがあるようですが...
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:26093612
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





