
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 9 | 2019年5月30日 12:44 |
![]() |
14 | 0 | 2019年4月14日 17:37 |
![]() |
20 | 0 | 2018年12月24日 22:08 |
![]() |
28 | 4 | 2019年1月13日 10:34 |
![]() |
29 | 6 | 2018年8月28日 22:50 |
![]() |
143 | 28 | 2017年5月30日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-50U3010 [50インチ]
昨日からあるチャンネルがまともに映らなくなり、色々試してみましたが、満足なアンテナレベルになりません。
アンテナレベルは24以上の数値になるようにと画面にはでますが、低いと1桁、良くても28くらいまでしか出ません。アンテナレベルを示したグラフでは28だと半分位を指しています。
SHARPのテレビを同じケーブルで接続してみると、ほぼグラフは満タン表示で、良好と出ます。
フナイのサポートに電話しても、良くても30少々しか行かないと言われ、他社テレビとは数値の表示も違うと言われ、解決するような答えは得られませんでした。
SHARPのテレビでは良好なのに、1桁の数値が出ることについては、SHARPのテレビはフナイのテレビより低い受信レベルでも良好と表示されるかもしれないというような話をされました。
皆様はどの程度のアンテナレベルが表示されますか?
他のチャンネルでも30前後しか出ていません。
最低レベルの24を少し超える程度が正常なのか知りたいです。
書込番号:22696951 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mcr40-minamiさん こんにちは
アンテナレベル表示は各社統一されていないようです。
30以下でも、しっかり画像が受信できていればそれで十分かと思います。
表示はあくまでもアンテナ方向など最大に合わせる(BSなど)ツールに過ぎません。
各社見ていますが、シャープは特に大きく振れるようです。
書込番号:22697133
3点

mcr40-minamiさん
フナイのサポートが言われたように、メーカーや発売時期によって、
アンテナレベル(受信強度/受信品質)は、数字が大きく変わります。
例
比較的新しい東芝:20
比較的古い東芝:44(43だったかも)
シャープ:60
が同じレベルである事を意味します。
>アンテナレベルは24以上の数値になるようにと画面にはでますが
それなら、上記のシャープの60とお使いのテレビの24が、同じ意味(同じレベル)だと言う事です。
それと、時々1桁になるということですが、その時に放送は正常(映像/音声共にノイズなし)に
受信できていますか?
もし正常に受信できるなら、精神衛生上は良くないですが、そのテレビのレベル表示は
そんなものだと考えれば良いです。
と言うのも、テレビやレコーダーのアンテナレベル表示は簡易的な測定での表示で、
時々異常な値を表示する事は珍しくないからです。
書込番号:22697342
8点

1桁の時は画面が真っ黒で、受信感度が悪い旨のエラー表示が出ています。
24を少し下回るレベルの時は、ノイズが出たり、映像が止まったりします。
書込番号:22697538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mcr40-minamiさん
そうであれば、故障の可能性が高いですね。
未だ保証期間中のようですので、修理に出しましょう。
その時に、メーカーで再現しないと言われないように、
現象を動画で撮影して出しましょう。
書込番号:22697798
6点

>mcr40-minamiさん
購入からどの位経ちますか? まだ一か月以内でしたら、詳しく故障状況をお店に伝えて新品交換依頼をされるのもいいかと思います。
書込番号:22697874
1点


>mcr40-minamiさん
アンテナの受信感度の表示は各社ばらばらのようです
アンテナの方向を決める場合に利用する程度です
ケーブルTVで伝送路は光ケーブル及びSTB Panasonic CATV デジタル TZ-LS300P
フナイ FL-50U 3010 の受信表示は[ 99 ]ですー画像を添付します
書込番号:22700790
2点


なるほど。
ケーブルテレビだとそれほど強い表示が出るんですね。
アンテナケーブルを太い物に交換し、なんとか24にはなったので、とりあえずこれで辛抱してみます。
書込番号:22701511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-32H2010 [32インチ]
千葉市内のヤマダで購入しました。広告には、価格は相談と書かれていましたが、せつめい独占販売なので値引きはできないとのことでした。ウェブ店でのチャットでもそのような回答でしたので、そんなものかと思っておりましたが、楽天では34,800円と375ポイントでしたのでその話をすると、みるみる形相と口調が変わり、怖かったです。
普通に、販売システムが違うとかの説明があればよかっただけなのですが、後味の悪い買い物になってしまいました。値引き交渉が苦手な方はヤマダ電機楽天市場店をお奨めします。
もっとも、そこまでしてフナイに拘る必要もないかもしれませんが・・・・・・。
因みに、機能は豊富です。後は、使い続けての品質がどうかですが、その答えはこれからです。
それでは良いお買い物を!
20点



液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-65U4110 [65インチ]

それだけ購入した人が少ない、と言う事でしょう。
書込番号:22279216
5点

お正月に買いに行きましたが、すべて売り切れで1ヶ月待ちの状態です。画質も申し分なく、録画用のHDD内臓で倍速機能付きの4Kテレビ、4Kチューナーもサービスで付いていて129,800円(税抜き)だったので即決で購入を決めました。まだ、商品が来ないので待ち遠しいです。
書込番号:22390088
12点

>R32B4-2さん
フナイのテレビはヤマダ独占販売なので、ヤマダとしては、自分たちがコントロールできない外部レビュー等でいろいろ、いいこと悪いことを言われるのを許さないのだと思います。実機貸出等もしないのではないかと。
一方、出版社や出版社系のレビューサイトの立場でも、ヤマダからの広告掲載料が得られないなら、レビュー記事を積極的に載せる意味はありません。
書込番号:22390148
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-50U3010 [50インチ]
3010を買いに行きましたが、品薄のため入荷日未定。
ただ、全国的にチラシを打った責任として、
代替措置で前年モデルの49型5000シリーズを同金額(49800円+税)で販売するとのこと。
サイズは1インチ小さいですが、性能は1ランク上、在庫限りの大特価です。
私は代替機を購入しました(^_^)ノ
書込番号:22037881 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

《追加情報》
本日、下記の通りヤマダ電機からメールが届きました。
現在の納期目安は生産中のため、9月中旬〜下旬のようです。
↓↓↓メール原文抜粋
商品名:
1 フナイFL-50U3010FUNAIFL-50U301050V型地上・BS・110度CSデジタル4K対応LED液晶テレビ [数量:1]
2 長期無料保証7年フナイ20170602〜 [数量:1]
納期目安:生産中の為、9月中旬から下旬予定
上記商品は只今手配中でございます。
商品の手配が確定次第、メールにて配送ご希望日をお伺い致しますので、
少々お待ちくださいます様お願い申し上げます。
また、巡回訪問のため、午前・午後を含め時間指定を承ることができません。
前日の夜に配送担当者よりお電話にて配送時間をお知らせ致します。
書込番号:22038971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他店でも代替機を同じ値段で売ってくれるのでしょうか?
いなちんだよさんの店舗が特別だったのか気になりますね。
情報ありがとうございました。
書込番号:22044360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も3010求めて都内のヤマダを複数回りましたが3010はどこも在庫なし 納期は9月中旬頃からの案内
代替えで案内されるのはFL-55UD4100でした
どこの店舗も決まってこれなので余ってるのかも
価格はばらつきありましたが一番いい条件で税抜き63800円ポイントなし
55インチ欲しい人はけっこういいかもしれません
書込番号:22057980 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>toshi7rinさん
>一部屋に物がいっぱいさん
私は山口県在住ですが、地域によって代替品が違うのかもしれませんね。
また、私のは49型で1インチダウンですが、55型なら5インチアップになるので、その選択肢は大いにありだと思います。
旧型を調べてみましたが、5000と4100の違いは、
パネルの厚さのみで(5000が上位で薄い)、性能は同じと思われます。
逆に4100の方が軽量で足もコンパクトなため、設置がしやすいかもしれません。
昨日、ドン・キホーテの50型激安テレビを見てきました。
「42800円+税」の機種は、4kも倍速もなし。
「49800円+税」の機種は、4kあり倍速なし。
総合的に判断すれば、
フナイの代替品には4k、倍速、録画機能、7年長期保証が付いているため、こちらの方がお得ではないかと思います。
書込番号:22058598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

横から失礼します。
丁度、今のテレビの調子が悪く、コスパの良さそうな、このテレビが気になっているのですが、
価格ドットコムからのリンク先であるヤマダウェブコムあるいはヤマダモールで購入しても
ポイント還元がないようですが、実店舗で購入するとポイント還元が受けられるのでしょうか?
ヤマダ電機で購入するのは初めてなので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。
代替機ではなく待つつもりです。
レスの内容が異なるかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:22066154
0点

先ほど書き込んだものです。
ここで質問する内容ではなかったようです、明日電話して確認します。
失礼いたしました。
書込番号:22066194
1点



http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201705/17/41212.html
有機ELテレビにも参入するみたいな記事も見かけたな。
書込番号:20898332 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


ヤマダ電機は他の量販店の価格競争に振り回されない戦略なんでしょうか?
BDレコを用意したという事は、TVHDD録画ダビング(LAN)も考えているのか。
最新技術、スペックに拘らないユーザー向けでしょう。
書込番号:20898355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

18年夏までの発売に向けて有機ELテレビを開発しているとのコト。
書込番号:20898383 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スペックは置いといて、
パッと見た感じ上位機種のワイヤースタンドとリモコンが嫌すぎるw
寧ろ2000シリーズのFullHD22&32に興味あります。
書込番号:20898427 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ヤマダ電機専売なら「他社製品を検討しているけどちょっと予算が…」みたいな人をターゲットにするつもりなのだろう。
書込番号:20898443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

予算は少ないけど、中華や韓国メーカーは嫌と言う人向けに一定数売れるのでは?
でも上の方のモデルは正直要らないんじゃ?ハイエンドがIPSとかよくわからん設定だし。
書込番号:20898672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハイエンドがIPSとかよくわからん設定だし。
ヤマダ電機専売のフナイブランドテレビのフラッグシップモデルというだけで他社製品のラインナップと比べたらハイエンドには当たらないのでは?
価格を重視しないクオリティ最優先の人はまず選択肢から外すメーカーだと思います。
書込番号:20899162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格を重視しないクオリティ最優先の人はまず選択肢から外すメーカーだと思います。
そりゃそうなんですけど、ずるずるむけポンさんのリンク先のプレゼン資料に「国内大手4社と同じ次元で競うために他社同等のラインナップを一気に構築」とありましたので、メーカーの鼻息だけは荒そうです。しかも、値段の下げようの無いOLEDにも手を出すといっているわけで。。
まあただ、ヤマダ専売という時点で、ダイエーのBUBUみたいに、胡散臭いプライベートブランド的に見られる気がします。船井なんて知らない人が殆どでしょうから、ヤマダが宣伝すればするほど胡散臭さが漂うかも。
書込番号:20899914
4点

実績と歴史のあるメーカーなんですけどね。
ホームベーカリーを1987年にPanasonicと並んで発売したり。
実力派のDXアンテナを傘下にもっていた(今はエレコムにDX株を譲渡)、結構堅実なメーカーだったりする。
まあ、「質」に関してはバラつきが有るのは事実だがw
フナイはOEMで生きてきたメーカー。
そこのあなたが昔使った有名メーカーのVHSデッキや、DVDレコーダーはフナイのOEM品だったかもしれないぞ!
フナイブランドの復活で日本メーカーを刺激して、外国勢に席巻されている薄型TV市場を再び日本製で埋め尽くす起爆剤になればいい。
書込番号:20900259
23点

確かに歴史はありますね。また、時々ビジネス面で話題をつくってきたメーカーでもあります。
ただ、ブランドとしてのフナイは単なる安物メーカーの域を出ないと思います。OEMといっても主として大手メーカーの廉価ラインの生産で食ってきたわけですよね。
ということは、独自のマーケティング力や商品企画力はまるでないとも言えます。
そんなメーカーが今更フルラインナップで、既に終わっている国内市場に勝負をかけるというのはちょっと解せないです。しかも組む相手がヤマダというのも。。。
だからこれでスムーズにうまくいくとは思えないし、ビジネスになるまでどこまで持ちこたえるかわからないし、国内大手を刺激するような結果を生むとも思えない。それに今や国内大手もテレビ事業は青息吐息なので、もし刺激されるような結果をフナイが生んだら、それこそ撤退するところが出てくるんじゃないですかね。利益を生まない事業ですから。
書込番号:20900440
5点

妄想を働かせれば・・・。
ヤマダが店頭ユーザーからの要望。
例えば
「安いのはLGばっかりじゃないか。日本製で安いのをもっと」
といったニーズに反応したとも。
ヤマダを色眼鏡で見るのは個人の勝手であり、結構だが。
この商品が売れて「きっかけ」になればいい。
ジャパン・ブランドに胡坐をかいて衰退の一途の辿っている日本の家電メーカーを刺激すれば、それでよし。なのである。
>既に終わっている国内市場
だからこそ、美味しいんじゃないの?
LGと価格帯で競争でき、同レベルの商品が出せれば、それはジャンピングチャンス!
同じ値段と性能で、外国産と日本製が並んでいれば、日本人は日本製を買うでしょう。
終わっているからチャンスが転がっていない。・・・とは思わないし、メーカーも思っていないでしょう。
日本メーカーは諦めが悪いんですよw
草木が枯れ土の還りるからこそ、そこから新芽が産まれるのです。
(↑まあ、全て希望を含めた理想論ですがw)
頑張れフナイ!!!!
書込番号:20900683
18点

>>「安いのはLGばっかりじゃないか。日本製で安いのをもっと」
>>といったニーズに反応したとも。
最初に書いた通りビジネスチャンスはそこだけだと思うんですよ。だから上の方のラインナップは不要だと感じます。
>>ヤマダを色眼鏡で見るのは個人の勝手であり、結構だが。
ヤマダに取り扱う商品に対する目利きや深い理解があるとは思えません。そのあたりヨドバシなんかとは大きく違いますね。
売れないとわかったらさっさと撤収するでしょう。
>>LGと価格帯で競争でき、同レベルの商品が出せれば、それはジャンピングチャンス!
日本メーカーではありますが「フナイ」にブランドバリューはないと思います。
>>ジャパン・ブランドに胡坐をかいて衰退の一途の辿っている日本の家電メーカー
胡坐をかいている、というのは無いと思いますね。やれることやり切って疲弊し、低空飛行に切り替えた状況でしょう。
企業は利益を追求する存在ですから、いくらあきらめの悪い日本企業でも、
利益を生まない事業を放置するわけにはなかなかいかないでしょうね。
まあどうなることやら、推移を見守りたいですね。
書込番号:20900735
4点

> 同じ値段と性能で、外国産と日本製が並んでいれば、日本人は日本製を買うでしょう。
フナイは日本メーカーだけど主戦場は海外だからテレビは日本では製造していません、外国産になります。
最近は国内4大メーカーも海外製造モデルが多くなっていますけど。
書込番号:20900793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

船井にマーケティング能力が不足してても、
山田が持ってるので、補い合う関係。
2KTVにD端子が付いてるのが、興味深い。
他のメーカーは廃止が進行してるので。
(ソニーの旧式とシャープはまだあるけど)
書込番号:20901003
3点

2020年までに国内で20%のシェアを取りたいとのことで。
フナイなんて知ってる人しか知りませんし、オリオンと並んでどこかの安物ブランドってイメージしかない人がほとんどかと。
書込番号:20901222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フナイのブランドなんて。という人は多いけどさ。
(USではフナイは有名)
LGだって日本上陸当初は家電では無名だったじゃん。
ヤマダとフナイがウィンウィンの結果になれば、それは日本にとっても良い事。
安物ブランド?大いに結構。
今はそうでも今後は解らないよ。ブランドは育て、変わってゆくものですからね。
多くの日本のメーカーの歴史を見ればわかること。
10年後にはサンヨーやシャープよりも一般に知られ、パナ・ソニー並みに有名なブランドになってる可能性だって。
(希望的観測を多く含むよw)
書込番号:20901302
9点

>(USではフナイは有名)
>>船井電機は、米国市場で、ウォールマート向けのサンヨーブランドと、フィリップス、マグナボックスの3つのブランドを使い、年間300〜400万台規模のテレビビジネスを行なってきたが(AV Watch記事より抜粋)
フナイブランドで展開していませんからアメリカ国民はフナイというメーカーは知りません。
書込番号:20901342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>船井にマーケティング能力が不足してても、山田が持ってるので、補い合う関係。
ヤマダは流通ですから、マーケティング能力はないでしょう。
書込番号:20901373
4点

油 ギル夫さん
サンヨーは2011年以降ブランドをパナに統一したはず。
(一部地域ではブランドを復活させたが)それ以降はフナイは自前のブランドでも販売しているようです。
<引用>北米ではブランド認知度が高く、ウォルマートなどを中心とした広範な販路を持つ。また、BDプレイヤーを内蔵した42V型フルHD対応液晶テレビをリリース。ボストン・レッドソックスと独占的にFUNAIロゴ(最近まで“FUNAI TV&DVD”、ごく最近は“FUNAI TV&Blu-ray”を掲載するなどの契約を結んでいる。
<引用ココまで>
引用元Weblio 辞書
http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E8%88%B9%E4%BA%95%E9%9B%BB%E6%A9%9F_%E8%88%B9%E4%BA%95%E9%9B%BB%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81
はたして、ボストン・レッドソックスのような名門大リーグチームが無名のブランドと契約するだろうか。
http://www2.funai.co.jp/jp/news/detail.php?pk=1392773207
書込番号:20901570
3点

>φなるさん
米国Amazonで「funai」と調べても出てくるのはDVDプレーヤーとリモコン数件なのですが。
北米と欧米はPHILIPSブランドだった気がします。
書込番号:20902768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





