フナイすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

フナイ のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フナイ」のクチコミ掲示板に
フナイを新規書き込みフナイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4kテレビ初購入なのですが。。。。。

2018/10/26 01:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-50U3010 [50インチ]

スレ主 モ-ドさん
クチコミ投稿数:4件

4kテレビ初購入したのですが、Blu-rayレコーダーか、プレーヤーのどちらかとスピーカーを追加で購入しようと思ってます。
テレビが、フナイと国内有名メーカーではないと思うのですが、Blu-ray、スピーカーのメーカーとかの相性とかあるでしょうか?
Blu-rayとスピーカーも初購入なので良く分かりません。
Blu-rayはレンタルなどで借りてきて綺麗にみれたら良いかなくらいで考えていて、スピーカーは本体の音より良くなればと考えてます。
メーカーの相性とかあればアドバイスお願いします。

書込番号:22207790

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/26 04:40(1年以上前)

>モ-ドさん

>>>Blu-rayレコーダーか、プレーヤーのどちらかとスピーカーを追加で購入しようと思ってます。

各々の予算は?

件のFL-50U3010 はUSB接続にて外付けのHDDに録画可能なんでBlu-ray再生でのプレーヤー購入でしょうかね。
スピーカー単体では音は出ませんので、サラウンドバーにするかAVアンプ購入かな。

>>>Blu-ray、スピーカーのメーカーとかの相性とかあるでしょうか?

HDMI接続なんで、相性など無いはずなんですが如何せんフナイ製って今まで利用の経験ありませんで断言できません。

ブルーレイディスクプレーヤーは、

>>>Blu-rayはレンタルなどで借りてきて綺麗にみれたら良いかなくらいで

家電量販店の店頭に並んでいる機器で充分にてスピーカーはソニーのHT-CT380が手頃かと。

書込番号:22207913

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/26 07:21(1年以上前)

FL-50U3010はスピーカーの開口が下向きになる、一般的に考えられる容積不足等から箱鳴りっぽい感じかと思います。ある程度のサウンドバーなら格段に良くなるでしょう。現行品ならヤマハのYAS-108がお薦めですね。聴覚上の帯域も広いし低音も十分な迫力を感じられると思います。スマホアプリでかなり広い範囲の音調整も可能です。型落ちで良ければYAS-107がちょっぴり安く手に入りそうです。

Blu-rayレコーダーかプレーヤーかに関してはFL-50U3010の録画機能(外付けHDDは別途必要です)で賄えると判断するなら敢えてBlu-rayレコーダーを買う必要も無いでしょう。現行品なら上位のBlu-rayレコーダーと同じような画像処理エンジンが搭載されているパナソニックのDP-UB32が良いのかなと思います。型落ちで良ければDP-UB30の方が安く手に入りそうです。

HDMIに関してはFL-50U3010の取説にPCとの接続に関する説明書きが有る所から広い解像度において対応能力は十分に有ると考えられます。相性に関して特段の心配はしなくても良いんじゃないでしょうか。

書込番号:22208042

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2018/10/26 08:18(1年以上前)

>モ-ドさん
おはようございます。
テレビ本体にHDDを繋げれば録画できますので、録って消し、程度ならこれで十分です。録ったものをBDメディアに焼いて保存等したければ、HDDではなく最初からBDレコーダーを買われた方がいいですね。
メディアには焼かないが、BDソフトを見たいだけなのであれば、BDプレーヤーですね。
BDレコーダーもプレーヤーも、4K UHD BD再生対応のものとそうでないものがありまして、対応の方はその分お値段が高いです。
HDDかレコーダーかプレーヤーかは、上記方針をお決めになればお勧め品を紹介できます。相性等はありませんのでご安心ください。

スピーカーも特段相性はないとは思います。手軽なところでは、ヤマハのYAS-108、パイオニアHTP-CS1などがおススメです。前者はテレビの音声強化程度、後者はサブウーファーBOX別体で、ロスレスマルチ音声対応です。

書込番号:22208130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 モ-ドさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/26 16:46(1年以上前)

>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん
>居眠りじゅうべえちゃんさん
こんばんは。
現在FiraTVStitkとhddでの視聴してるので、それらに無い物をレンタルして来て視聴したいので、プレーヤーで良さそうですね。
スピーカーは、テレビ本体の音より良くなればと思ってるので、サウンドバーが良いみたいですね。
共に相性とか気にしなくて良いみたいなので予算に合わせたり口コミ、レビュー、を参考に量販店で実機を確認して購入したいと思います。
参考になるアドバイスありがとうございました。

書込番号:22208968

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2018/10/26 17:46(1年以上前)

>モ-ドさん
プレーヤーで良いと思います。4Kブルーレイはレンタルしてないので、普通の2Kブルーレイ対応のプレーヤーで十分ですね。1万円未満で購入出来ます。お好きなのを選ばれてください。

書込番号:22209109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 モ-ドさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/26 21:13(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
ドットコムで見ましたが、思ってたより安く上がりそうで一安心です。
明日にでも量販店に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22209662

ナイスクチコミ!1


スレ主 モ-ドさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/29 22:10(1年以上前)

>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん
>居眠りじゅうべえちゃんさん
こんばんは。
スピーカー、ブルーレイと無事購入出来ました。
ヤマハさんのスピーカーと、パナソニックさんのブルーレイを購入しました。
yas-107とub-30とひとつ前の物にしましたが、ドットコムさんの価格より安く購入出来たし、音質、画質とも大満足な購入が出来ました。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22216821

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC画面の表示でドットバイドットは可能?

2018/09/23 00:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-50U3010 [50インチ]

プロジェクターの用途を兼ねて、超大型のPC用モニターとしての使用を考えているのですが
アンダースキャンでメニューバーが表示されないとかの問題はありますか?

書込番号:22129710

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/23 06:25(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクからFL-50U3010の取説がダウンロード出来ますが、そのp46に画面サイズの説明書きがあり、設定項目の1つであるフルピクセル/ドットバイドットに「4K映像やハイビジョン番組、パソコンなどの映像を画素変換せずに見る」と明記してある所からホスファチジルセリンさんの希望されているPC用モニター表示はOKでしょう。
https://funai.jp/tv/3010/

書込番号:22129898

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2018/09/23 10:25(1年以上前)

>ホスファチジルセリンさん
おはようございます。

「画面サイズ」で、フルピクセル/ドットバイドットを選べば画素変換しないと書いてありますので、パネルの画素数である3840x2160ドットの信号をパソコンから出せば、ドットバイドットになると思われます。

また、画質設定に「PCモード」という設定があり、オンにするとHDMI入力をPC信号に最適化するとあります。設定の中身は今ひとつわかりませんが。

書込番号:22130356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 12:54(1年以上前)

9月末に購入したものですが、機能設定の中でpc設定がありまして

それを選択するとオーバースキャンが解除され画面の切れはなくなります。

当方、1920×1080にてpcの画面を利用していますのでフル4kでの表示は未確認です。

書込番号:22168138

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2018/10/16 08:23(1年以上前)

はろげん・ひーたーさん、プローヴァさん、sumi_hobbyさん

>「画面サイズ」で、フルピクセル/ドットバイドットを選べば画素変換しない

この価格ながら、多用途に重宝できそうですね。
回答いただだいた皆さまありがとうございました。

書込番号:22186052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ532

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

船井電機の品質信頼性はどれくらいですか

2018/09/16 04:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-50U3010 [50インチ]

クチコミ投稿数:147件

船井電機の品質信頼性はどれくらいですか
正直アナログ時代のVHSデッキとテレビで安いだけで何度も壊れて修理も完全ではなかったので
あまりいい印象がないのですが

書込番号:22112465

ナイスクチコミ!47


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/16 09:14(1年以上前)

FUNAIのテレビという意味では、現時点で情報が少ないですね。
東芝のレコーダーがFUNAI製というのは有名な話しですが、私が使っていた機種も動作の安定性など信頼性はイマイチな印象でした。
また、ヤマダ電機でしか扱っていないというのも、安かろう悪かろうな印象ですね。(良い商品であれば他のお店でも扱うはず)

今年は大手メーカーの4Kもかなり値段が下がりましたから、画質や音質の差と信頼性を考えると、そちらも検討の余地があるのではと思います。

書込番号:22112801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/16 09:21(1年以上前)

>ヤマダ電機でしか扱っていないというのも、安かろう悪かろうな印象ですね。(良い商品であれば他のお店でも扱うはず)

ヤマダが独占販売の契約をしているから他の販売店では扱えない、ヤマダ傘下のベスト電器では売っている。

書込番号:22112826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/16 09:53(1年以上前)

なぜ、メーカーは独占契約なんぞしてしまったのでしょうね。良い商品なら、どこのお店でも売ったほうがたくさん売れるので独占契約しない方が良いのではと。という意味でした。
言葉不足でしたね。すみません。

まぁ、ここは中の人にしかわからん話しですしね。

書込番号:22112906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/09/16 10:09(1年以上前)

いつの時代の話をしているのよーっ!
印象印象て、イメージで語りすぎよ?しょうがないけど。
他社に部分的にOEM的な提供もしてるぐらいだから、それなりに信頼されての採用なわけなのよ。
悪くないんじゃない?てのがアタシの印象よ。

書込番号:22112932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!84


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/09/16 10:24(1年以上前)

VHSのFUNAIと比べるのはかわいそうでしょう。 技術も特許もある。
安く作ったらそれなりのものしかできない、それでも他社の安物より信頼性は上

書込番号:22112971

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/16 10:43(1年以上前)

独占販売のデメリットとしては、他店と競合させて価格交渉出来ない事かな。

ヤマダやベスト電器の店頭価格もヤマダネットと同じになっていたらネットのヤマダに合わせてよってのも使えない。

書込番号:22113021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2018/09/16 11:48(1年以上前)

>自作の神様さん
こんにちは。
信頼性って統計的なデーターで、メーカー外部に出てくるわけのない類のデータですから、口コミで聞いても正確な答えが得られないと思います。ただ、口コミを普段見ていると、例えばハイセンスのテレビなどは、HDMIにつないだ接続機器がまともに動作しないことが多い、などの情報は得られ、品質信頼性以前に設計品質が低いってことはわかりますね。
本来の故障率的な意味での品質信頼性については、口コミ見ていると、国内メーカー含めて、どのメーカーも正直大差はないように思えます。数年たつと口コミは不具合報告であふれてきますから。
理由は、キーパーツであるパネルの供給元がアジア数社に限られているからだと思います。だとすればフナイも他社と大差ない可能性はあると思いますね。

ということで、設計信頼性は今後口コミ見ていると徐々にわかってくると思います。品質信頼性はわかりませんが、壊れた場合のメーカーの対応の良しあし位はわかるかも知れませんね。

フナイは最初からヤマダに独占供給ということで契約していると思います。フナイ側のメリットとしては必ず一定量売ってもらえる保障があること、ヤマダ側のメリットとしては他社で扱わないので値段競合に巻き込まれず自分で価格をコントロールできること、でしょう。だから、ヤマダが投げてしまうなど、契約や状況が変わらない限り当分他社では扱わないでしょうし、他社で扱わないことと品質も無関係でしょうね。
ただもともと高級品を作っていたメーカーではなく、安物メーカーなので、売れ筋商品のコスパは高いと思いますが、高級品に関してはもともと選択肢に入ってこない気がします。

書込番号:22113171

ナイスクチコミ!28


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/09/16 12:34(1年以上前)

>なぜ、メーカーは独占契約なんぞしてしまったのでしょうね。良い商品なら、どこのお店でも売ったほうがたくさん売れるので独占契約しない方が良いのではと。

大昔に販売店から取り扱いを拒否されたという背景があるからです。
フナイにもプライドがあるでしょうから、販売店側から頭を下げて、
取り扱いさせてくださいと言わない限り、他店で販売される事は無いでしょう。

書込番号:22113258

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2018/09/16 13:51(1年以上前)

船井電機が独占販売の形を取るのは単純に自社の販売網が弱いからだと思いますよ
日本ではヤマダ電機、米国ではウォルマートの独占販売の形を取っていて、末端の販路を小売店にほぼ委託する形を取っています
メーカーの営業マンが小売店に足繁く通って自社製品を置いてもらう営業の形とは一線を引いています
船井電機が小売店に対する営業に力を入れないのは昔からで、VHSやDVDプレーヤーの時代も電気店よりホームセンターの方がよく置いてある状況でした
電気店でない方が他社との競争をしなくて済むらしいです
販路を限定する事によって全国での営業活動をしなくて済む利点がありました
下請けのOEM商品を長く受け持っているのも自社の営業力に力を入れなくて済む共通点がありますね
営業力に力を入れないのは船井電機の戦略なのでしょう

なぜ船井電機が自社の販売網や営業力を強化しないのかという疑問は想像するしかないのですが、元々全国に営業所を置く企業体力がないとか自社の資産を商品開発に集中する事で効率化を図るとかいろいろ理由があるのでしょう

書込番号:22113418

ナイスクチコミ!47


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2018/09/16 14:01(1年以上前)

>>販売店側から頭を下げて、取り扱いさせてくださいと言わない限り

フナイの商品にそんな魅力はもともとないので、このまま当分ヤマダ独占で行くんだと思います。
ヤマダはフナイを国内一流メーカーと同じ目線のフルラインナップ展開で売りたいのでしょうが、それはなかなか無理があると思います。特に上のランクの商品。
実際実売価格はかなり安いので、海外メーカーの商品を買いに来たお客さんにアピールはすると思いますね。

書込番号:22113444

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:147件

2018/09/16 18:51(1年以上前)

皆さんいろいろな意見ありがとうございました。
しかし50代の私のように過去にフナイ製品でテレビやデッキで安いたげて何度も壊れる
デッキは新品のテープを一度巻き戻してたるみ硬さを取り除いてから入れるの取り出そうとすると絡まって取れなくなるテレビはスイッチ電源が゛買ったその次の日に壊れる修理から帰ってきたらつけて電源切ると再度電源が入らなくなると何度も同じ経験をしたので私個人としてはどうしてもこのメーカを好きになれません
ですからメイン物が壊れて値段の安いので初めから壊れて当然安くて相変わらずのまともな他社製品買い替えまでのつなぎとして納得して買うものだと思います

書込番号:22114087

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/16 19:19(1年以上前)

>買ったその次の日に壊れる修理から帰ってきたらつけて電源切ると再度電源が入らなくなると何度も同じ経験をしたので私個人としてはどうしてもこのメーカを好きになれません

>ですからメイン物が壊れて値段の安いので初めから壊れて当然安くて相変わらずのまともな他社製品買い替えまでのつなぎとして納得して買うものだと思います

質問スレッドだけど、最初から結論が出ていた様な気がする。

書込番号:22114162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2018/09/16 19:33(1年以上前)

デジタル化が進んだ現代ではアナログテープの時代と違って可動する部品が少ないので、一概に昔のイメージと現状を同列に扱って見るべきではないと言えると思います
もし故障率が高いのならネットに例がたくさんあがっていてもおかしくないので、見かけないという事は故障率の点はあまり心配する必要はないのでは

企業の信用力という点なら最近の船井電機は経営が危ないらしくて子会社のDXアンテナを売却した件などが記憶に新しいですね
赤字の理由は米国で中国企業や韓国企業との価格競争に負けているのが大部分の理由ですが、赤字が続いている企業の製品は買わない、というのも購入の判断の材料のひとつではあります

ところでスレ主さんはこの商品を買おうと思って質問スレッドを立ち上げたのでしょうか・・・?

書込番号:22114198

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/17 21:25(1年以上前)

先日購入して製品が届きました。
正常に受信出来ています。
現在はFHD放送の受信ですが、以前使用していたテレビと画質の違いは私には感じられません。
液晶がVAパネルなので視野角が狭いのは、他社の同タイプと同様です。
色合いは、人の肌色を注意深く見ましたが、違和感は有りません。

日頃依頼されてコンサートやライブハウスでのビデオ撮影と編集そしてBD/DVDに書き出すまでを有料ボランティアで行っています。
4K撮影も個人旅行の記録用で行なっています。

輝度だけ2/30だけ上げました。
流石に音声は他のテレビと同様で気に入らないので、ホームシアター用のスピーカーシステムを利用しています。

使用して間もないのて、耐久性に関しては全く予測出来ません。発売されてから3ヶ月も経っていないので、他のユーザーからの投稿を参考にしたいと思います。
ヤマダ電機の保証は
“1〜3年目:メーカー保証
4年目以降:技術工料はヤマダ負担、部品代・出張費はお客様負担となります。”
3年間は修理代が掛からないので、2020東京オリンピック前には上位機種を購入したいと思っています。

なお、私はメーカーには勤めたことは有りません。
番組を送る側だったので、映像品質にはこだわりがあります。周り人たちはHD放送が始まっても、買え換えを行わず、アナログ放送終了でやむなく買い替えた人が如何に多かった事か!
余分な事まで記載してしまい申し訳ありません。このスレをご利用の皆様は、予測に基づく意見ではなく、現実の正しい情報を得て投稿されることを期待しています。テレビ好き77歳の老人より。


書込番号:22117396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:147件

2018/09/18 01:57(1年以上前)

2台目の4K候補としていろいろ調べてみましたが他にも気になるのはレコーダーとのリンク機能について
これはDXアンテナのレコーダー専用なのでしょうか?
自宅にあるDXアンテナDVDレコーダーのリモコンはフナイ制テレビ以外の電源や操作が一切できないものでしたので
フナイのテレビもDXアンテナ以外の製品とのリンクができないのかと思っていますが実際どうなんでしょうかね

書込番号:22117968

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらかで迷っています。

2018/09/06 19:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-50U3010 [50インチ]

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させていただきます。
家電、特にテレビに全く詳しくありませんのでアドバイスお願いします。

テレビを購入する予定があり量販店を見て回りましたが4kをおされました。


そこで
Hisense4k HJ43N 3000
とこちらのフナイで迷っています。
値段は大差ありませんでした。

正直何を買ったらいいのか分からず迷っています。
普段の用途はdtvターミナルにつなげて映画を見ています、録画機能は今まで使ったこともありませんがあれば使ってみたいです。

私はハイビジョンでもいいのですが
これから買うなら4k!という店員さんのお言葉だったのですがそうなのかどうかもよく分かってないです。

宜しくお願いします。



書込番号:22088695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/09/06 20:09(1年以上前)

>ひかちゅー3さん こんにちは。

フナイのほうが無難ですね。

ただ、予算のこともあるでしょうが、画質などのことを考えると、ソニー、パナソニック、東芝などのほうが良いですね。

参考までにですが、AIWAのTV-55UF10 (55インチ)が税別で39800円の情報がありましたが、そのテレビの画質はビックカメラで見ましたが、価格の割には、画質は良かったですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/Page=5/SortRule=2/ResView=all/#22080827

http://www.jp-aiwa.com/products/tv/tv-uf10/

書込番号:22088727

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2018/09/07 00:03(1年以上前)

>ひかちゅー3さん
こんばんは。
フナイかハイセンスでしたら、フナイの方がよろしいかと思います。何かあったとき片言の日本語をしゃべるサポートよりは、ヤマダ電機の店員にガツンと文句言えるほうがいいと思いますね。

フナイの位置づけは、パナソニック、ソニー、東芝などの一流どころよりは下ですが、まあその分安いですからね。

3010を検討されているようですが、このモデル出荷が遅れているようで、代わりに昨年モデルの5000が2万円アップで買えるようです。お近くでもこのキャンペーンをやってるなら、倍速パネルがついている5000の方がコスパはいいですよ。50インチの倍速が7万円台だそうですので、怪しい中華製テレビ並みの爆安価格です。500GBの録画用HDDもついてますね。

書込番号:22089402

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/09/08 01:39(1年以上前)

>hironhiさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
回答してくださりありがとうございます。

AIWAのテレビは初めて知りました。
リンク貼ってくださり助かりました。デザインも素敵でしかもお安いんですね!
とても気に入りました。

実物も見に行ってみたいと思います。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:22091912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/09/08 01:42(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
回答してくださりありがとうございます。

やはりフナイがいいんですね。
しかもお得情報まで教えてくださってありがとうございます!
店員さんが確認してみないと...と言っていたので品薄だったんですね。

選択肢が明確になって助かりました。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:22091919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/16 15:44(1年以上前)

もう購入されてしまったか分かりませんが、この機種を購入したものとして投稿致します。
この機種を含め新4K対応でないテレビでは12月1日以降の4K本放送を受信出来ません。
新4K対応の外部チューナーが必要なことはご存知でしょうか?
まだそのチューナーが販売されていませんが、私が量販店で聞いた範囲では5万円から6万円だそうです?
そうなると安いと思われているフナイ のこの機種でもトータルでは10万円以上してしまいます。

すでに東芝から新4Kテレビは販売されています。金額だけで見ると50M520Xの価格の方がトータルコストでは安くなるかも知れません?

急ぐ必要がなければ、12月以降に再検討される方をお勧めします。

書込番号:22113624

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/16 17:02(1年以上前)

>私が量販店で聞いた範囲では5万円から6万円だそうです?

http://s.kakaku.com/item/K0001067540/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

パナソニックのチューナーは既に30000円を切っています、ピクセラのチューナーも発売されたら価格下落していくはずです。

書込番号:22113813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/09/18 19:47(1年以上前)

>ラジオ少年さん
回答して頂きありがとうございます。
不慣れで気づくのが遅くなりすみません。

新4k対応ははじめて知りました。
そうなんですね、てっきり購入すれば今後このまま4kが見れるのかと思っていました。
教えて頂いて助かりました。
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:22119466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/09/18 19:51(1年以上前)

>油 ギル夫さん
回答して頂きありがとうございます。
不慣れで気づくのが遅くなりすみません。

チューナーも価格の情報ありがとうございます。
何から何まで無知なので教えて頂いた情報を参考にテレビを選びたいと思います。
なかなか迷ってばかりで難しいですね。

ありがとうございました(*^^*)

書込番号:22119477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/11/15 10:36(1年以上前)

150000ほどで購入したアクオス37インチが壊れてしまい買い替えです
アクオスは10年一度も故障はありませんでした
先日ヤマダ電機でフナイの機種を購入しました 
ネットより若干安いでした
50240円です
メーカー保証は3年ついています ヤマダ保証を入れると最長7年でした
店員さんは高い商品を勧めましたてきました(笑
欠点は
視野角が狭い
画面のバックライトが暗い
インターネット配信動画機能がない
スマホ連動がない とか
ケチョンケチョンでした
ドンキやゲオの激安テレビの対抗するためフナイと開発したテレビだそうです
当たり前ですが10年前のアクオスと比べたら
地上波番組本編とCM映像とのクオリティの違いがはっきりわかるので
10年前のアクオスより遥かに満足できる映像です
不満を言うなら10年前のアクオスより起動が遅いそれくらいでしょうか
初期の頃の地デジテレビから買い替えの人には全く不満は感じられないと思います
3D機能付きテレビからの買い替えにはお勧めしませんと言えます

書込番号:22255078

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ124

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方、感想を聞かせてください

2018/08/29 19:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-50U3010 [50インチ]

現在購入を検討しています。私の使用目的は普通に地デジでバラエティとか映画を観るくらいです。3010をご購入された方、是非感想を聞かせてください。

書込番号:22067940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/30 03:01(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>3010をご購入された方、是非感想を聞かせてください。

レビューしている方が居ますが...


そもそも何の感想を聞きたいのでしょうか?
ご自身が気になっている事と関係無い感想を書かれても意味は無いのですよね?
 <「安かった」とか...(^_^;

書込番号:22068845

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/08/30 10:48(1年以上前)

名無しの甚兵衛様、御返信ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
価格については、今のところ49800円でほぼ変動がないと理解しておりますので大丈夫です。
お聞きしたかったのは実際に購入した方の画像に対する感想やよく目にするフナイ製品の不具合に関するものです。
私の住んでる地区では3010の品薄代替として前年モデルの5000が69800円で提示されています。20000円上乗せして倍速有りの5000にするかどうかを決めるのに3010を購入した方の印象をお聞きしたかったのです。

書込番号:22069356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/31 00:39(1年以上前)

>20000円上乗せして倍速有りの5000にするかどうかを決めるのに3010を購入した方の印象をお聞きしたかったのです。

「画質」が気になるって事ですか..._| ̄|○

一番「好み」「個人差」が大きい所ですが大丈夫でしょうか?

まぁ、この製品を画質に拘る人が買っているとは思えませんので、
そういう方の価値観が寝ているライオンさんに合っていれば良いですねm(_ _)m
 <「テレビが見られれば良い」という方が「画質は上々」と書き込まれても大丈夫ですか?
  「テレビが見られれば〜」の部分は回答されないとしても...


「画質」については、どうしても「実際に自分の目で見て確かめる」のが重要だと思っていますm(_ _)m
なので、勤務先の近くとか何とかして実機を置いているお店を探して実際の映像を見ることを考えて見て下さいm(_ _)m

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:22071219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/03 05:04(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

このスレ主さんはハイセンスやドン・キホーテの4kテレビと比べて地デジ画質はどうなのかって質問だと思います
自分も気になってます安いから。50インチでフルHDでこの値段でも破格です
質問者さんも自分の見る目がないこと知ってると思いますし5万円のテレビとしてどうかということでしょうね普通の感覚では
最低限ハイセンスやドン・キホーテと比べて何か言えないんでしょうかね

この回答では答え多いだけで厄介なタイプの印象しかない

書込番号:22079463

ナイスクチコミ!58


envy81さん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/05 12:57(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
質問者さんは単純にこのメーカーの印象を質問されていると思いますが。。
(利用ガイドのリンクも必要ないと思います)

私もフナイのこの形は気になって家電店に足を運び実物を見ましたが、
他メーカーに比べ明るさや鮮やかさなどは特に気になる所はありませんでした。
詳しくご説明が出来ず申し訳ございませんが、お近くに取扱店があれば
是非ご覧になり他メーカーと比較するのはいかがでしょうか。

書込番号:22085050

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2018/09/05 13:19(1年以上前)

>寝ているライオンさん
こんにちは。
3010の感想というより、5000との差が20000円に値するかどうか、という質問になりますかね?
書いてある価格は税抜きですよね。価格コムは基本税込み表示なので、税込みで言うと、50インチの倍速付き昨年モデルが、\75,384という理解でよろしいですか?

50インチクラス、倍速のテレビのリストは検索すると下記になります。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec110=1&pdf_Spec301=46-52&pdf_so=p1

この中であまり古いものは除外して、昨年モデルくらいですと、一番安いものでも、シャープUS5の97000円になりますね。それより2万円も安いわけですから、コスパは十分の特別価格と言えましょう。

フナイのテレビ自体は、私の印象では、明るさは若干国内メーカーより暗いですが、画質は可もなく不可もなく、機能面も特段特徴もありません。ソニーやパナソニックなどの国内一流メーカー製と比べるとぱっとしないですが、まあ韓国メーカーLGのテレビみたいな感じで、ハイセンスより大分ましかな、といった印象です。ですが、わずか500GBとはいえ、HDDがついているのは当面便利ですね。

倍速か否かは、説明されれば誰でもわかるくらいの度が画質の差はあります。倍速なしを買って後で後悔しても後付けはできません。予算があるなら、爆安の5000にされてはいかがでしょうか?

書込番号:22085089

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/10 02:24(1年以上前)

自分ならハイセンスにするかな照度100であの暗さはちょっと厳しい

書込番号:22097831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/15 06:48(1年以上前)

ヘッドホン使用時にノイズが入ります。
ヘッドホン側や環境の問題だろうと思い、他のヘッドホンに変える、携帯・無線など近くで使っていないかを確認、
購入店に言って製品交換もしてもらいましたが変わらず。
購入店からも「交換してもこの状態なのでもう製品自体の仕様でしょう」と言われたので返品しました。
(そんなものが仕様なわけないと思いますが。)

ノイズは結構わかりやすいレベルで聞こえます。(ザーというような音が常に鳴っている)
他の方々はヘッドホン使用時について何も書いてないようだから
製造時期による問題なのかもしれませんが。

書込番号:22109760

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/16 02:42(1年以上前)

8月下旬に注文して、9月12日に入手しました。

まだ数日しか視聴していませんが、実際に確認出来た事を記載します。
イヤホン出力は正常です。
日頃動画編集で使用している愛用のヘッドホンで聴いてみました。音質に関してはテレビとしては普通です。ノイズは感じられません。

映像の明るさですが、初期設定では18/30になっていました。中央値は15に印が付いています。以前使用していたパナソニックのFHDテレビと同じ明るさに変更しました。
値は20/30です。

VA液晶パネルなので視聴範囲は前のテレビと比べるとかなり狭いのですが、老夫婦二人が並んで見ている程度では問題ありません。
家内はテレビ受像機が変わって、サイズが大きく見易いとは言っていますが、その他の変化には気付いていない様です。
4k放送が始まれば、もっと近づいても問題ないとの事なので、心配はしていません。

今後問題点が出て来ましたら投稿致します。
高校生時代にスター製14インチテレビキットを組み立ててから60年も経ちました!
当時のキットの値段は33,000円でした。4K、8k時代が来るとは夢にも思っていませんでした。

書込番号:22112403

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/16 14:45(1年以上前)

この機種を購入した理由は、
マンション住まいのためJCOMのサービスを利用しなければなりません。勝手にベランダにアンテナを取り付けることは管理規約で禁止事項です。(そのためマンションの外観はすっきりとしています)

まだ12月以降のJCOMの4Kサポートの詳細は未定ですが、対応予定とアナウンスされています。
4K放送が受信出来るSTBが追加料金で利用出来るはずです。
そうなると、新4K放送用チューナー付きのテレビを買うと、余分な機能になってしまいます。別途購入する場合は約5〜6万円と量販店で聞きました。
12月以降に現行機種を購入すれば、格安で購入出来るかもしれませんが、その頃には在庫切れの可能性もあります。

以上の点を考慮して、追加チューナー代金相当で購入出来るこの機種を購入しました。
金額も安いこの機種を暫く使用して見て、2020東京オリンピック前には最適な4Kテレビを選択したいと思います。

書込番号:22113521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらはRGB

2018/08/02 19:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-50U3010 [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

こちらの商品はRGBWなんでしょうか?
10パーセントの ポイントを考えるとあり得ない価格ですが大きな弱点はありますか?

このテレビとハイセンスの50インチで現在検討しています。

書込番号:22004419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2018/08/02 20:23(1年以上前)

RGBWの“W”は、白を意味していますか?

何故、RGBWと思われましたか?

ホームページをご覧になれば判ると思いますが

書込番号:22004509

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/02 22:44(1年以上前)

RGBですヨ!

書込番号:22004822

Goodアンサーナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フナイ」のクチコミ掲示板に
フナイを新規書き込みフナイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング