
このページのスレッド一覧(全15752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2023年1月3日 00:27 |
![]() |
12 | 12 | 2023年1月13日 12:41 |
![]() |
26 | 10 | 2023年4月3日 14:11 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2023年1月1日 16:43 |
![]() |
14 | 7 | 2023年1月10日 13:08 |
![]() |
32 | 13 | 2023年1月9日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80K [55インチ]
SONYのテレビには(他社でも)Android搭載のテレビが増えていますね
例えば、Androidアプリを使ってYou TubeやNetflixなど動画配信サービスを視聴しながら地デジの番組表を見たりと言うことはできるのでしょうか?
REGZAはメーカー独自のアプリを搭載しておりYou Tubeなどネット動画を観れますが、視聴中に地デジの番組表を見たくても「アプリを終了して下さい」と表示が出て必ずアプリを一度終了する必要があり、終了→番組表確認→またYou Tubeアプリ起動(またこれが時間がかかる)と言った手順が必要で、時間がかかるため、確認が面倒なのです
これがBRAVIAなどAndroid搭載のテレビならこういった制限はないのでしょうか?
つまり、Androidスマホのようにアプリを複数立ち上げた状態で、You Tubeを見ながら瞬時にAmazonプライムに切り替えたり、そういうインターネットアプリを視聴している状態で地デジの番組表を見たり、アプリを終了しなくてもそのまま地デジの放送を見たりと言ったことが出来るのかと言う事です
これを聞いたからと言ってテレビを買い替えますと言う事ではないのですが、それが出来ればすごく快適だなと思ったので。
書込番号:25079662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、出来ます。
あまり使い道ありませんが小窓で再生とかも可能です。
ただしスマホと同じで長い間切り替えたままにしていたり、沢山アプリを起動していると、古いアプリから自動で終了してしまいますので、その時はアプリの起動が入り2、3秒待たされます。
動作自体は速くて、例えばアマゾンプライムを観て途中で電源オフ。
ご飯用意したりお風呂入ったりして電源ボタンを押すと3秒くらいで元の状態に戻りすぐに続きから視聴出来ますよ〜。
ソニーのやREGZAのもAndroidの古いのは動作が遅かったり不安定でしたので、Androidだから必ず速いわけではないと思いますが、ここ最近のソニーのは早くて安定していて快適ですね〜。
書込番号:25079696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンゲリアンさん
スマホ アプリのVideo & TV SideViewを使えば
何処からでも番組表が見れ、録画予約ができますよ
書込番号:25079707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lyrisさん
ありがとうございます
そうでしたか!
独自アプリのスマートテレビだとだいぶ操作が制限されたり起動も遅くストレスですが、最近のアンドロイドTVはすごく快適そうですね
実家のテレビが古いので、最近はAmazon プライムばかり見ている親に今度はAndroidTVを勧めてみようと思います
ほんとにありがとうございました。
書込番号:25080080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nasne使いさん
ありがとうございます
そういう使い方もできますね
ただ、番組表が見たいときに毎回スマホなど別の機器を触ったり、スマートテレビの動作が遅いのが手間なので手間なので、出来ればテレビ一台でなんとかならないかと思い質問してみました
でも使ってみれば便利かもしれないですね
返信ありがとうございました
書込番号:25080084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X80J [65インチ]
表題の通りなのですが、
・リセット(出荷時の状態に戻す)
・デバイスソフトアップデート(リセットしたら勝手に最新版がインストールさせた?)
↓上記後以下の状態に
・airplayの設定メニューは、出るものの、設定画面が出てこない(airplayのオンオフ、airplayコード入力方式など)
・iPadからairplayでアクセスすると、airplayコードを求められるものの、ブラビア画面にはairplayコード表示されず進めない
どうしたらよいのかわかりません
本日サポートお休みのため、明日連絡する予定ですが、実家のテレビで実家には今日までしか滞在しないのでできれば今日中に解決したいです
書込番号:25079489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常はiPhoneからテレビに接続すると、
初回はコードが求められますが、この時に自動的にテレビにコードが表示されます。
一度iPhone本体と、テレビ本体が最新バージョンか確認して、
両方再起動してみてください(テレビはリモコンの電源ボタン長押しで出来ます)
このテレビでしたらバージョンPKG6.6070.****JPAが最新の様です。
書込番号:25079723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の返答ありがとうございます
今まではコード表示していたのですが、表示しなくなりました。。
iphoneは、何度も再起動して、テレビは、リモコン電源長押しでやったのですが駄目でした
改めてやってみますね
よろしくお願いします
書込番号:25079777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けいりまんさん
チャットサポートだと、やり方は以下となるかと思います。チャットサポート・オペレーター対応も24時間やってますよ。
https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/
1.映像 テレビ ブラビア > 上記内容を確認してチャットサポートを開始する
2.テレビ ブラビア/アプリ > 使い方のご相談 > 有線/無線で機器と接続 > スマートフォンとつなぐ
3.「解決されましたか?>いいえ」
4.出てきたリンクで解決すればそれでOK、解決しなければ、「解決されましたか?>いいえ」
5.「オペレーターに相談されますか?>はい」
書込番号:25079804
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>・airplayの設定メニューは、出るものの、設定画面が出てこない(airplayのオンオフ、airplayコード入力方式など)
「airplayの設定メニュー」と「設定画面」の違いが分かりませんm(_ _)m
>・リセット(出荷時の状態に戻す)
なら、一度「電源リセット」をして、セットアップを全てやり直してみては?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
「工場出荷状態に戻す」をしたのに、いきなり「AirPlay」の設定をしようとしていませんよね?
<ネット接続などの初歩的な設定が必要ですよ?
書込番号:25079848
1点

皆様
情報ありがとうございます
チャットサポート受けていますが、症状について現場では対応できないようで、エスカレーション対応で待ちの状態になっています
電源リセットは、試していますが、効果ありませんでした
Wi-Fi等の接続は、リセット後済ませております
残念ながら、本日早めの解決は難しそうなので、ソニーサポートからの連絡を待ちたいと思います
勝手な想像としては、デバイスソフトウェアのバグなのではと思っていますが。。
いろいろありがとうございました
書込番号:25080274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なお、ソフトウェアのバージョンは、
PKG6.6070.****JPA
て、最新なようてす
書込番号:25080282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの方のアップデート状況はどうでしょう。
本製品を所有していないので間違っているかもですが、
設定>アプリ>Google Playストア(かなり↓の方にあるかも?)>開く、で右上のアカウントアイコンから「アプリとゲームの管理」を開いて確認できないでしょうか。
書込番号:25080388
1点

>アプリの方のアップデート状況はどうでしょう。
デバイスソフトウェア以外は、先程のバージョンで最新と思われます
それ以外のソフトウェアは、いろいろありますが、Googleアカウント設定と同時にアップデートしましたので、最新のものがインストールされていると思います
よろしくお願いいたします
書込番号:25080447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デバイスソフトウェア以外は、先程のバージョンで最新と思われます
↓
デバイスソフトウェアは、先程のバージョンで最新と思われます
ですね
書込番号:25080454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けいりまんさん
BluetoothやChromecastみたいに、それ以外のアプリと同じ様にアップデートされるシステムアプリもあったりするので確認はされた方が良いかもです。
この辺りは月に数回とかアップデートを繰り返す事もあるので。
(フリーズや強制再起動の要因にもなるので自動更新は"Playストアで"オフった方が良いかもですが)
書込番号:25080526
1点

>フリーズや強制再起動の要因にもなるので自動更新は"Playストアで"オフった方が良いかもですが
そうですね
安易に何でも最終版にアップデートしたばっかりに、正月はその対応でほとんどの時間を使ってしまいました。。
ありがとうございました
書込番号:25080593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
結局、カスタマーサポートから来た案内で、下記内容の「プライバシーポリシーに同意する」で解決できました
http://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors/articles/con/00260396
一連のプロセスの中でプライバシーポリシーに対するアクション求められなかったため、そのような事態になったようです
とりあえず解決できてよかったです
ありがとうございました
書込番号:25095282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
初めてBRAVIAを購入し、もうすぐ一年になります。
お正月のテレビを楽しみにしていたのですが、今朝電源ボタンを押してもテレビがつかなくなりました。
いろいろ情報をネットで検索し、試したのですが、テレビがつきません。
1月ほど前にも同じ症状になり、サポートの人に直してもらったのですが、その時が工場出荷状態に戻し改善しました。その時にハードのチェックをしましたが、ハードの異常はありませんでした。
おそらくandroidのバグだろうと言ってました。
今回も同じような症状なので、工場出荷状態に戻せば直ると思いますが、そのやり方がわかりません。
どなたか、工場出荷状態に戻す方法教えてください。
ちなみに1月前と同じ症状とは、電源コードを抜き、数分後電源コードを差し、電源ボタンを押すと一度だけ画面下部が白く光ります。2度目の電源ボタンではもう光りません。電源コードを抜き差しを行った後の1度だけです。
3点

>初めてのBRAVIAさん
多分違うかもですが、リモコン裏に「リモコン電源ボタン5秒以上長押し」で再起動と書いてますので、一度試されては如何でしょうか?
書込番号:25079061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ストリームxxさん
返信ありがとうございます。
電源コード抜き差し、および外部接続をすべて抜いた状態で、
「リモコン電源ボタン5秒以上長押し」も「本体電源ボタン5秒以上長押し」行いましたが、
ダメでした。
書込番号:25079089
3点

https://kadoyan.net/?p=615#toc7
上記Step.3にある『ファクトリーリセット』ではないでしょうか。
ハードウェア的に故障(電源部、パネル、基板がいかれている)していなければ、これが実施できるはずです。
書込番号:25079106
4点

>初めてのBRAVIAさん
こんにちは
工場出荷状態に戻そうにも、電源が入ってテレビが起動しないと話になりません。電源コンセント抜き5分でダメならハード的な問題と思えます。
あとやって見るとしたら、一晩コンセントを抜いてみる位ですかね。
早期にサービスを呼んだ方がいいと思います。電源基板あたりを交換するのではないかと思います。
書込番号:25079188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はらぴ〜さん
返信ありがとうございます。
テレビ本体の電源を押しながらコンセントを入れましたが、ダメでした。
コンセントを差し数秒後に白く光りましたが、緑にはなりませんでした。
また、本体にボリューム「-」ボタンがないので、リモコンのボリューム「-」ボタンを一緒に押しましたが同じでした。
ボタンの押し方があるのでしょうかね。
プローヴァさん
返信ありがとうございます。
一応サポートに連絡し修理の予約をしました。
サポートはすぐに来れないようなので、電源抜いたままにしておきます。
書込番号:25079199
2点

https://youtu.be/V-tQYB32w-k
(1:39〜)
SONY(US)サポートの動画ですが、1ボタン(多分XRシリーズから?)の場合は、テレビ本体の電源ボタンを押しながら電源コード接続→初期化画面が出る→10〜30秒で完了(初回起動時のウィザード画面が出る)、という説明でした。
この説明ではランプの色についての明言はありませんでした。
なのでこの操作でそもそも(初期化)画面が出ないということは、ハードウェア障害が発生している可能性が高いので、(確かに)出張修理を依頼したほうが良さそうです。
書込番号:25079287
4点

返信して頂いたみなさんいろいろご意見ありがとうございました。
工場出荷状態に戻せば直ると思いみなさんの意見をもとに、電源コンセントの抜き差しや
リモコンボタンの電源ボタン+ホームボタン・ボリュームボタン・決定ボタン等、いろいろなボタンを
押していたらいつのまにか立ち上げ画面が表示されました。
画面から目を離していた時に立ち上がったので、どのボタンが有効だったのかわかりませんが、
電源ボタン+何かのボタンで出荷状態になりました。
ちなみに、サポートへは修理予約はネットでキャンセルしました。
書込番号:25079289
2点

>初めてのBRAVIAさん
こんにちは。再起動は5秒でも動作しないのは、私の場合日常茶飯事ですね。結構長い時間10秒から30秒くらいが長押しする場合もあります。電源が入っていれば、設定画面から再起動はできます。
書込番号:25079531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず直ったようで良かったですが、ひと月前にも同様の事象→初期化回復をされていると言うことで、普通に使用していればありえない状態であるのは確かなので、(非正規のアプリを入れたり、非正規の方法でアプリを入れたり、ナゾの機器を接続してるわけでなければ、)改めてソニーに相談したほうが良いでしょう。
書込番号:25082209
0点

時期を逸した返信かもしれませんが情報まで。
同じ事象で朝一から電源が入らなくなりました。
これまでも、電源入れても音声のみしか出ないとか、ホームからテレビにならないとか、誤動作が起こっていました。
再起動して復旧していましたが、今回は復旧出来ないし復旧出来ても再発したら解決にならないのでギリギリ保証期間内なこともあり修理依頼しました。
結果、修理担当者のメイン基盤に問題ありとの判断で即基盤交換対応となり復旧しました。
保証期間内であれば、悪あがきせず修理依頼したほうが良いと思います。
本当に解決したかは疑問ですが、3ヶ月以内なら同一の不具合は無償修理でいけそうなので要注意です。
録画データは初期化され、再設定も色々しなくてはならないので面倒なことです。
書込番号:25207356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X85K [55インチ]
実家に帰省して、
このテレビにGoogleアシスタントで、
「OK Google タイマー3分」
というと、
「すいません、このデバイスはまだタイマーに
に対応していません」
と返されるのですが、何か設定足りないのでしょうか?
自分の家の3年前のBRAVIAでも出来ることが
出来ずに、設定の問題かと思うのですが…
書込番号:25076435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>「すいません、このデバイスはまだタイマーに
>に対応していません」
>と返されるのですが、何か設定足りないのでしょうか?
インターネットには繋がっているのでしょうか?
結果(対応出来ないと言われた)だけなので..._| ̄|○
>自分の家の3年前のBRAVIAでも出来ることが
>出来ずに、設定の問題かと思うのですが…
そのブラビアの設定画面を(出来れば全部)撮影して、こちらのテレビの設定と比較すれば「違い」が分かるのでは?(^_^;
それぞれがどういう設定になっているかも分からないので、「ココが違います」とも言えませんm(_ _)m
書込番号:25076694
0点

・googleアシスタントに繋がっている時点で
インターネットには繋がっています。
現地の天気予報は回答しますし、動画サービスも問題なしです。
・自分の家…2019年android tv
実家…2022年google tv
なので同じTVのグレードですが単純な画面比較では無理なので質問させてもらっています。
書込番号:25077371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自身の家には、「Google(Android)TV」しか無いのですよね?
スマートスピーカーなどは無いのですよね?(^_^;
もしかしたら「AndroidTV」には搭載されていたけど、「GoogleTV」になって非搭載になった機能なのかも知れませんねm(_ _)m
書込番号:25078036
0点

Android12スマホではGoogleアシスタントのタンマー機能は端末のタイマー機能を呼び出しています
テレビデバイスも同様ではないでしょうか
タイマーと時計
https://helpguide.sony.net/tv/jjp1/v1/ja/07_14.html
できること
「タイマーと時計」
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00259374
書込番号:25078146
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80K [65インチ]
ビックカメラ
総額330,000円+ポイント10%
実質297,000円
更に年末まではソニーXR祭で
最低1万はキャッシュバックあり。
トータルで287,000円(ポイント10%込み)
買いでしょうか?
悩んでいます。
書込番号:25075384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YAMAHAブルーさん
こんばんは
価格コム歴代最安値が12月頭の31万位なので、池袋なら実質28.8万くらいは目指しても良いと思います。32万のポイント10%とか。
ソニーのキャッシュバックは当たり外れがあるので、抜きで考えて下さい。
価格は地域次第ですからここまで行くかどうかはんかりませんが。
1月はちょっと値段が上がったりする傾向もあるので年内に決めた方が良いと思います。
書込番号:25075402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横スレ失礼します。
関西在住ですが、某店舗では初売りセール中で
税込み\208900-長期保証は別途必要ですが。
買おうか思案中。
書込番号:25075509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トゥエンティーDさん
具体的な店舗公開必要かもしれません?
書込番号:25075518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます!
前向きに検討します!
書込番号:25075530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関西では有名なJです。
書込番号:25075532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トゥエンティーDさん
サイズは65インチですか?ジョーシンさん頑張りましたね。年始に買っちゃったので65インチならショック過ぎます。
>YAMAHAブルーさん
当方、65A80Kを1/1にエディオン税込337000円+10%(エディオンクレジット作成)で購入しました。
延長保証は5年です。もともと340000でしたが、延長保証とポイントの為にクレジットを作成しました。延長保証の為5年間カード解約出来ないので年会費3年分3000円を元値から引いて貰いました。これで、カードは5年間年会費は実質0円です。
後は楽天ポイントカードも出してポイントがつきます。後は、ソニーのロト?で私は20000円キャッシュバックですね。
いつが買い時か、年末から私も調べましたが、結局そんなに変わらない事に気がつきました。後は、何回も店舗に出向く時間が無駄だと感じ購入しました。
本当は7日に配送だったのですが、延期して貰い14日配送です。
今は、接続や取付に色々調べています。
購入したので、価格を見るつもりは無かったのですが、調べ事をしてて辿り着いてしまいました。
皆さんがいいお買い物ができる様に参考までに。
書込番号:25090093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
ご意見やアドバイスありがとうございます。
年末に65型買いました。
地方ビッグカメラ
最終325,000円+ポイント10%でした。
皆さんのご意見を参考にさせて頂き決めました。
ありがとうございました!
書込番号:25091149
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W5 [40インチ]
まだ現役で使ってます。
もうそろそろ今どきの高画質や4K放送を家で見てみたいなど43型あたりで買い替えの物色をしています。
6万から7万円台でお勧めあれば教えていただきたいです。
・2画面(諦めがち)
・HDMI4系統(死守ライン)
・倍速
この3点で43型を探してますが、コスパのいいもので絶対的な決め手がなく悩んでます。
色々みた結果でハイセンスの43U7Hか43U7FGに絞ってます。
U7H:倍速あるが2画面じゃない
U7FG:2画面あるけど倍速じゃない
U7Hが値下がり傾向なので2画面は諦めて高画質で落ち着こうかな。慣れてる2画面無いと不便になるかな
など矛盾した負のループに落ちてます。
コスパも含めて改めてこのW5が4Kないけど案外ハイスペックだったことに今さらに泣かされてます。
と言うところで再掲で6万〜7万円台でお勧めあれば教えていただきたいです。
書込番号:25074330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>AERIOでエリオさん
以下のようにリストアップできるようです。10万円以下に予算アップ、50インチ以下にサイズアップ。
10万円以下、50インチ以下、4K、HDMI4端子、倍速、2画面
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec009=1&pdf_Spec204=4&pdf_Spec209=8294400&pdf_Spec301=-50&pdf_pr=-100000
10万円以下、50インチ以下、4K、HDMI4端子、2画面
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec204=4&pdf_Spec209=8294400&pdf_Spec301=-50&pdf_pr=-100000
10万円以下、50インチ以下、4K、HDMI4端子、倍速
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec009=1&pdf_Spec204=4&pdf_Spec209=8294400&pdf_Spec301=-50&pdf_pr=-100000
予算が許せばTH-43JX850が全部入りで98862円。
43U7Hは今は若干価格が上がって、2画面あきらめで72980円。
この辺をどうみるかでしょうか。
書込番号:25074366
5点

>AERIOでエリオさん
追記です。
55インチ未満にするともう少し選択肢が増えるようです。
10万円以下、55インチ以下、4K、HDMI4端子、倍速、2画面
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec009=1&pdf_Spec204=4&pdf_Spec209=8294400&pdf_Spec301=-55&pdf_pr=-100000
(現在の条件の解除で、倍速あり、2画面あり、等に絞り込めます)
書込番号:25074394
6点

>6万から7万円台でお勧めあれば教えていただきたいです。
>・2画面(諦めがち)
>・HDMI4系統(死守ライン)
>・倍速
>この3点で43型を探してますが、コスパのいいもので絶対的な決め手がなく悩んでます。
「43型」に拘る理由は?
設置スペースの問題なら、「KDL-40W5」と幅(1m弱)を基準に考えると言う手も...
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Div=on&120Hz=on&Hdmi=4&Body_W=&Body_W=1000&
テレビ台の問題だけなら、60cm有れば「50U8F」も置けるかも!?(^_^;
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Div=on&120Hz=on&Hdmi=4&
こうすると、43型はコスパが悪いですが..._| ̄|○
書込番号:25074419
2点

>U7H:倍速あるが2画面じゃない
>U7FG:2画面あるけど倍速じゃない
>U7Hが値下がり傾向なので2画面は諦めて高画質で落ち着こうかな。慣れてる2画面無いと不便になるかな
>など矛盾した負のループに落ちてます。
BRAVIAからU7H/U7FGに変えると、W録可能になる、チャプターが付くのでCM飛ばしで見ることが出来るとかいうのもあるね
他に今だったら大半のメーカーがそうなってるけど、いろんな動画配信サービスに対応してるからTV+αとしての使い方も出来るし…
今のTVは枠が殆どないから40→43だと同じくらいの大きさになるのかな?ちょっと大きくなっちゃうけど置き場所に問題なければ50インチまで候補に入れるといいかもしれないね
書込番号:25074464
7点

>AERIOでエリオさん
こんばんは
7万円台までの40,43型で、HDMI4系統ありの物は下記14台です。
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec204=4&pdf_Spec301=40,43&pdf_pr=-80000
この中で、
・倍速ありは東芝43Z570K、ハイセンス43U7H、シャープC43CN1の3台
・2画面ありはハイセンス43U7FGのみ
です。
倍速と2画面両方備えるものは引っかかりませんでした。
ご参考まで。
書込番号:25075805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すずあきーさん
ありがとうございます。
50インチ、10万以下。んースペックは悩みどころ。
でも置き場所の問題で50は厳しいんです。予算もちと厳しい。
でも参考になります。
書込番号:25076893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
>こうすると、43型はコスパが悪いですが
はい。そうとも言えますね。
パナのスタンドなら50も無くはないんですが如何せん予算も厳しいんで。
検討します。ありがとうございました。
書込番号:25076899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。
HDMI4系統欲しい人なのでTVで録画やオンデマンド系もアップルTVがあったりで、まぁありゃ越したことないレベルだったんです。
43じゃなく50。買い替えてあんまり変わらんなーな感想も残念ちゃ残念ですけどね。
ありがとうございました。
書込番号:25076906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
>すずあきーさん がパナで全部入りご紹介頂いてますので無くはないんですが如何せん予算オーバーです。
なかなか上手く行かないものです。
書込番号:25076909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
43型に拘る理由は
ありがとうございます!
私の悩みの一つでもありピンポイントでお聞きいただいてますのでお返事いたします。
設置場所が非常に残念なんです。写真アップします。
50U8Fを提案いただきましたが、本体端からスタンド端まで86cm程の様です。壁際の電源を考慮すると実行幅が77cmまでで収めないとなりません。
最近主流のカニ脚なのでその制約があります。
パナなら多少はみ出ても50vは行けるかもしれません。
書込番号:25083427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局のところ、決め切らないのと、壊れた訳じゃないので一旦見送ることにしました。
(※一旦と言いながら何回目だろうかと思ってますw)
コメントいただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:25088638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AERIOでエリオさん
唐突に出てきて失礼します。
そうなりますよね。
私も52W5を使用していまして、
最新のテレビ見るたび欲しくなり、
買い替えの検討を何度も繰り返していますので、
お気持ち分かるような気がしました。
書込番号:25089027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まきたろうさん
>唐突に出てきて失礼します。
いえいえとんでもございません。
同意いただき嬉しい限りです。
賃貸のワンルームが地デジのみでして、
自前でパラボラ設置したので4k放送を取り敢えず家で見てみたいと思ったのと
13年以上使ってきてボチボチ買い替えてもと何度目かw思いましたがタイトル通りで悩んだ結果、今回も見送りとなりました。
案外出来のいいW5をお互い大事に使いますか。
いい時代のSONY製品(当時の方見てらっしゃるかな)出していただきありがとうございます。
書込番号:25089481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





