SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

他社の有機el2021年モデルより

2022/10/20 22:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

スレ主 今井chさん
クチコミ投稿数:42件

新型が発売されたにも関わらずBRAVIA XRJ-65A90Jが値下がり幅が少しなのはやはり人気があるからなのでしょうか?
例で言うと、2021年5月発売のREGZAとかは同じようなスペックで65型20万くらいになっています。

書込番号:24973607

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/10/20 22:33(1年以上前)

>今井chさん
こんばんは
A95Kの歴代最安値は5月頃の35万円です。今高くなってるのは流通在庫が減ったからでしょう。

X95Kが出てもしばらくX95Jは併売の様なので、A95Kと価格差のあるA90Jも併売の可能性はしばらくあるかもです。もしそうなら在庫が増えればまた下がるかもしれません。
個人的には、39万も出してA90Jを買うなら30万で買えるJZ2000の方が遥かに良いと思います。

ソニーを買うなら65A95Kがいいと思いますが、高輝度の色は抜群ですが、暗部が白っぽくなるのと赤みの強い癖があります。中身に比して値段も高くコスパがイマイチですね。サムソンパネル初号機なので長期信頼性については不安は残りますね。

書込番号:24973642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/10/21 00:22(1年以上前)

>新型が発売されたにも関わらずBRAVIA XRJ-65A90Jが値下がり幅が少しなのはやはり人気があるからなのでしょうか?

「値下がりしない」というより、「高値のお店が在庫で残っているだけ」なのでは?

https://kakaku.com/item/K0001347760/pricehistory/
を見る限りでは、2022年の4月頃が底値になっており、新製品を売りたいお店はこの頃に「在庫処分」でセールをしています。
どの製品でもそうですが、そういう時でも値下げしないで高値で販売している通販業者は居ます。

なので、人気の問題では無いと思われますm(_ _)m

書込番号:24973746

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ143

返信3

お気に入りに追加

標準

画面表示が消えない

2022/10/20 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 bumbumpさん
クチコミ投稿数:14件

テレビ起動時やチャンネル変更時に画面下の番組名や時刻の表示が消えなくなりました。
画面表示ボタンを押しても、youtubeなどに切り替えても消えず、起動中は常に表示されます。
電源を落としても起動するとまた表示されます。
また、表示される番組名や時刻は時間が経っても変わらず固定です。
その他、番組表、ヘルプ、ホームなとボタンを押すと、画面表示以外は何も表示されません。
クイック設定ボタンを押しても設定メニューは表示されませんが、画質など設定の変更は効くようです。(何が選択されているのかは見えませんが)

同様の症状が出た方いらっしゃいますか?
対処できず困っています。修理しかないでしょうか。

書込番号:24973531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/20 21:26(1年以上前)

電源長押しの再起動で直るはず

書込番号:24973534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/20 21:29(1年以上前)

再起動(電源ON時にリモコン電源ボタン長押し→再起動を選択)、
または、コンセント抜き差しは試されましたか?

書込番号:24973545

ナイスクチコミ!29


スレ主 bumbumpさん
クチコミ投稿数:14件

2022/10/21 00:54(1年以上前)

コンセントを抜きしばらくして再起動で治りました。
ありがとうこざいました。

書込番号:24973766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

XRJ55X90J

2022/10/19 23:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:284件

液晶漏れがありパネル部品がないとの事でXRJ55X90Jに交換となりました。
やはり画質は劣りますか?

書込番号:24972365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/10/20 07:26(1年以上前)

>濃い純茶さん
こんにちは
見た目の差はありますが、画質は劣らないですよ。

X9300Cはオプティコントラストパネルで表面がフラットなので見た目綺麗ですが、X90Cは普通のエッジ部分に段差のあるパネルです。
これは見た目だけの差で画質には無関係ですね。

書込番号:24972577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

スレ主 東雲07さん
クチコミ投稿数:6件

スクロールする時などに出る人物の残像を少なくしようとモーションフローの設定を高くすると映像が激しい時に細部にノイズが出て、ノイズを少なくすると残像がびっくりするくらい出ます。
現状設定値は
オート画質【切】

明るさ 【最大】
コントラスト【83】
ガンマ補正【0】
黒レベル 【50】
黒伸長 【切】
自動コントラスト補正【切】
ピーク輝度【中】

色の濃さ【55】
色あい 【0】
色温度 【中】
ライブカラー【中】

シャープネス【60】
リアリティークリエーション【切】
ランダムノイズリダクション【強】
デジタルノイズリダクション【強】
スムースグラデーション【切】

モーションフロー【なめらか最大、くっきりさ最小】
シネマドライブ【切】

で残像とノイズ共に少しはマシなりましが、もっとオススメの設定がありましたらご教授ください。
ちなみに再生機はBDZ-FBW2100です。
よろしくお願いします。

書込番号:24971865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/10/19 20:27(1年以上前)

>東雲07さん
こんばんは
>>モーションフローの設定を高くすると映像が激しい時に細部にノイズが出て、ノイズを少なくすると残像がびっくりするくらい出ます。

このノイズとおっしゃっているのは補間エラーのノイズって事ですかね?

その前提で。

補間は原理的に完全には出来ません。
なぜなら補間アルゴリズムの根拠となる動きベクトル検出が原理的に完璧に出来ないからです。
動きベクトル検出がいい加減な中で、あちこちに当てずっぽうで補間を効かせるとエラーになるわけです。
つまり補間を強く効かせると補間エラーが顕在化し、補間エラーを減らそうと補間設定を弱くすると動きボケが見えるのは原理的な物です。

両立は絶対に出来ませんのでそこはまず諦めて下さい。その上でご自身で動きボケとエラーのどちらもある程度妥協できるポイントを探るのが正解です。補間エラーとヌルヌルはまるっきり逆方向ですから、妥協点を探るのが全てです。
モーションフロー設定を細かくマニュアル調整してみてください。

私は他社機ですが、補間設定は常にオフか弱ですね。原画像以上にヌルヌル見えて欲しいとは全く思わないので。特に映画コンテンツは24P倍数でジャダーばりばりで見たいですね。

書込番号:24972107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 東雲07さん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/20 01:06(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
私の言うノイズとはこの画像のことです(少し確認しずらかも知れません)。
背景に文字がありますが人が通り過ぎる時にそこがチカチカしたりモザイク状の乱れが発生します。

どのメーカーのテレビでも一切の乱れなく再生することは不可能なんですか?!

書込番号:24972474

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/10/20 07:17(1年以上前)

>東雲07さん
それは補間エラーですね。
どのメーカーも同じですよ。技術の限界です。
補間を強く効かせてヌルヌルさせれば、補間エラーによるノイズも見えやすくなります。

そもそもノイズなどの副作用なくヌルヌルさせられるなら、パラメータを細かくユーザーに設定させる必要なんてないわけです。オンかオフだけで十分ですよね。

両立が無理で妥協が必要だから、ユーザーにお好みで効きを設定してね、という事です。
原理的に無理なものは無理なんですよ。

書込番号:24972574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 東雲07さん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/20 16:23(1年以上前)

>プローヴァさん
そーなんですね!勉強になります。

今までは液晶を使っていて映像の乱れなど気にならなかったのですが、これは有機ELだからってことなのでしょうか?

書込番号:24973122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/10/20 17:18(1年以上前)

>東雲07さん
いいえ、液晶も有機ELもホールド型素子なので、基本的に補間エラーは同じように見えます。この点で液晶にいっさいアドバンテージはありません。
でも、古いテレビが2Kの4倍速パネルであったら、動きボケの見えかたは4K 2倍速とは変わってくると思います。動きボケは4倍速の方が少ないです。

今まで気にならなかった理由はわかりませんが、有機の方が画素応答速度が液晶より速いので、輝度変化に追従する速度の切れの良さはあります。それがスレ主さんの見え方にどう効いたかはわかりません。

書込番号:24973185

ナイスクチコミ!2


スレ主 東雲07さん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/21 01:24(1年以上前)

>プローヴァさん
もしかしたら倍速の差があるのかもしれませんね…
以前のテレビは42型だったのですが画面大きさによる見え方の差などあるのでしょうか?

書込番号:24973776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/10/21 07:22(1年以上前)

>東雲07さん
ありますよ。

42型の最適試聴距離は1.5m、65型は2.4mです。

最適視聴距離より短い距離から見ると補間エラーやブロックノイズなどの粗が拡大されて見えるので気になる可能性があります。遠くから見れば細かいところは気になりにくいですね。

ですから、今より大画面のテレビに買い替えたら、その分視聴距離を長く取ってみるのが正解です。

例えば42型の時に視聴距離2mで見ていて、そのまま65型に買い替えて同じ距離から見たとすると、42型の時は最適視聴距離1.5mに対して十分余裕ある距離だったのに、65型では一気に最適視聴距離2.4mを割ることになるため、粗が拡大されて見える結果になります。

粗はわかってるから許容して、迫力を取るため短い距離から見る人もいます。

短い距離から見ても粗が見えなくするには解像度を上げるしかありません。そのための4Kテレビと4Kネイティブ放送です。

4Kコンテンツだと最適視聴距離は上の半分まで詰められます。65型でも1.2mまで近づけますね。
ちなみに、4Kテレビで見ても、コンテンツが地デジだとコンテンツ解像度が低いのでだめです。4Kテレビで4Kネイティブコンテンツを見ないと距離は詰められません。

書込番号:24973886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 東雲07さん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/21 22:32(1年以上前)

>プローヴァさん
今の距離は2.5mなのでそこは問題なさそうです!

用途が映画のみで4kに期待していましたが鮮やかさと解像度は以前と段違いなのにモーションが劣化していて残念です…
色々と教えて下さりありがとうございました!
m(_ _)m

書込番号:24974935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/10/22 00:53(1年以上前)

>東雲07さん
前のテレビが4倍速液晶やプラズマだったのであれば、2倍速の4Kテレビは動きボケでは負けます。
前のテレビが2倍速以下の液晶なら、今と同じです。劣ってはいません。

スレ主さんは動きボケに敏感か気になる傾向のようですから、以前の42型も2.5mで見ていたなら、最適視聴距離よりも十分離れていたから気にならなかっただけかもしれませんね。

これが原因かどうか確認するには、42型の2.5mは、65型だと3.9mに相当しますので、可能なら65型からそのくらい離れて気になるかどうか試してみてください。

書込番号:24975130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2022/10/25 18:16(1年以上前)

モーションフローを切にしても残像が目立ちますか?
少なくとも、切にしたらノイズはなくなりますよね。
有機ELは応答速度が速いから、倍速機能がなくても残像はほとんど気にならないと思っていたんですが。

書込番号:24980467

ナイスクチコミ!0


スレ主 東雲07さん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/10 22:36(1年以上前)

>taka0730さん
モーションフローを切にするとスクロール時に3D映像かってくらい残像出ますがノイズは消えます。
ちなみに残像はスクロールの度に出るわけじゃなくて、表示されてる色の相性で残像が出る感じです。

書込番号:25004005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 77インチA80kかそれとも65のA95K

2022/10/19 13:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

最近は悩んでいるトピックですが、新築マイホームのためにテレビを買い換えようと思っています。現在はパナソニックの55インチの液晶テレビですが、グレードアップで、ソニーのLEDの最新モデルにしようと。しかし、長く使いたくて、65インチのサイズが77より小さいですが、しかし、パネルはA80kより技術的に高いです。また、77インチのA80KはA95Kよりお値段高い。どちらが迷っていますが、ご意見を伺います。

書込番号:24971628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/10/19 14:12(1年以上前)

>jiumeidangaoさん
こんにちは。
A95Kはサムソン製の新しいパネルを使用しておりますが、既存のLG製パネルに比べて明らかに上とは言えない点が問題と思います。

高輝度信号時に色が薄くならない点がメリット、黒の拡散反射率が高くて明るい環境ではやや白っぽくなる点がデメリットです。手放しで技術的に高いとは言い切れませんね。

店頭で見ればわかりやすい差ですが、麻倉先生もこのデメリットに言及されています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1447357.html
高輝度信号時の問題は実はさほど問題にならず、むしろ黒表現の方が問題というトーンです。

77A80Kはパネルの表面処理がハーフグレアなので、拡散反射が大きめでいまいちです。昨年モデルの77A90Jはグレアパネルなので、こちらの方が有機ELらしく艶感のある黒が楽しめますね。

私としては候補には無い77A90Jがおすすめですね。
金に糸目をつけないならパナソニックの77LZ2000が至高です。

書込番号:24971672

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/10/19 15:10(1年以上前)

>jiumeidangaoさん
すみません。A90Jは83型でしたね。77型は77A80Jです。昨年モデルA80Jは77のみグレア画面です。

書込番号:24971744

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2022/10/20 16:29(1年以上前)

店頭で見ただけですが、A95Kは階調もよく基本的にLGのパネルより色が優れているなという印象でした。
ただ、赤系が妙に協調されていて違和感がありました。
スタンダードにしてもライブカラーを切っても、その傾向は変わりませんでした。
黒に関しては、暗いところで見ればLG製パネルとほとんど変わらないだろうし、そんなに気にする人も少ないかと思います。
また、A95Kのパネルのコーティングがとてもよかったです。
自分の姿や蛍光灯などの反射がほとんど目立たないくらいに抑えられていて、すばらしいと思いました。
あの変な絵作りさえ普通になれば、すばらしいテレビになったのに。。。次期モデルに期待したいです。

書込番号:24973126

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入したけどちょっと不安です

2022/10/13 23:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

クチコミ投稿数:51件

ノジマの展示品ですが、前から欲しかったA90Jを購入しました。

価格は235000円、リサイクル料、運搬費、5年プレミアム安心保証付きで、コツコツ貯めたポイントを使い225000円。
そこからさらに5000ポイント贈呈。

前々から欲しかった機種だったのですが、1年半くらい店頭にあった物だと落ち着いて考えるとちょっと怖くなりました。

初めて購入した4K対応のしかも有機EL。まだ届いていないので何とも言えませんが、店で見た限りでは綺麗な物でした。

なんか、至れり尽くせりとは言いませんが、色々付けてくれて良かったような気もしますが・・・・・・。逆に不安になってしまいました。

有機ELテレビの寿命ってそんなに短い物なのでしょうか? 
自分は現在55形でブラビアのHX920を使い続けていますが、3D含め故障は一度もありませんでした。

あと、ついでなのですが、HDMI端子はエレコムの2.1HDMIウルトラハイスピードと言う物を用意しました。
PS4か4K対応のレコーダーに使おうと思っていますが、現在使っているケーブルも4K対応ではありませんが、そのまま流用してもPS4の見え方など変わる物なのでしょうか? 

回答と言うか、ご意見など聞かせて頂ければ幸いです。
ちなみにこう言う書き込み10年ぶりくらいの初心者ですが初心者用で投降できなかったので、通常のほうで書き込みさせて頂きました。

書込番号:24963840

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2022/10/14 07:24(1年以上前)

もう買ってしまったのだから、いまさら悩んでも仕方ないかと。
展示品は展示中に電源が入っていたのなら、もはやそれは中古品。リモコンモ誰が触ったかわからないし、雑に扱われたりされているかもしれません。
1年半の展示ということは、家庭での使用環境と比べるともっと長く使用したような状態なので、ELパネルも劣化してて、家庭での通常の使用よりも早めに壊れてしまうかもしれませんね。
でも、長期保証に入っているので、5年は安心できるんじゃないですか。5年の保証期間内に不具合が出て、保証が受けられるといいですね。

書込番号:24964026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/10/14 08:15(1年以上前)

>虎猫みりんさん
こんにちは。
有機ELに関して巷に出回っている情報の多くは、思い込みや誤謬、妄想的な内容やその拡散が結構見受けられます。その一つが寿命ですね。

ディスプレイの寿命は輝度半減までの時間等で定義されますが、通常はこの手の値は仕様としては開示されません。でも、A90Jなどにも使われるLGディスプレイ製の有機ELの場合、およそ10万時間との重役のコメントが過去ありました。話半分の5万時間としても、日本人の平均テレビ視聴時間の5時間で計算すると凡そ27年は持つ計算になりますね。寿命に関しては液晶などに比べてもむしろ安心なのが有機ELです。液晶の場合、液晶セルの寿命、バックライトのLEDの寿命、光学シートの劣化など要素が多く、一般的に拡散されている液晶の寿命もセルだけを指す場合が多いからです。
店頭品は1日10時間つけっぱなしなので、1年3か月の展示期間なら一般家庭の2年6か月分になりますが、27年に比べればまあまあ微々たるものです。

でも、店頭展示品の場合、輝度寿命より焼き付きの方がやや心配ですね。

焼き付きは高輝度の同じパターンを同じ位置に長時間出し続けることによって生じる部分的な輝度劣化です。店頭では高輝度なHDRコンテンツを流し続けることが多いのでやや心配ですので、必要ならyoutubeのチェックパターンなどでチェックされてもいいかも知れません。
最近のデモ動画はメーカーロゴなどが出っぱなしになったりしないので、過去多かったロゴの焼き付き等はないと思います。

>>現在使っているケーブルも4K対応ではありませんが、そのまま流用してもPS4の見え方など変わる物なのでしょうか? 

HDMIケーブルの伝送速度は非常に高く、デジタル伝送と言えど相性や問題が出やすいケーブルです。レコーダーなど4Kを出力する機器の場合、最低でも18Gbps対応のプレミアムケーブルは必須です。PS5のように4K120Pを出力する機器の場合48Gbps対応のウルトラケーブルが必須です。ケーブルはHDMIコミティーの認証品が安心です。アマゾンなどで安く買える中華品はやめといた方がいいですね。
昔の古いケーブルを使ったりするとトラブルの元ですからやめた方がいいです。

書込番号:24964061

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/14 09:27(1年以上前)

>虎猫みりんさん
同世代のjz2000は焼き付いていますよ
各原色4色でコントラスト50%にして
目視で気にならなければ正常でしょう
https://s.kakaku.com/bbs/K0001350093/SortID=24841794/

書込番号:24964128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/14 09:57(1年以上前)

>虎猫みりんさん
HDMIケーブルは、HD21E30BKで良いでしょう
安い時は3300円でした

4k60Hzならば、2mの古いケーブルは、だいたい使えます
ダメなケーブルは、黒い画像時にノイズが点滅しますし
ブラックアウトし画面が写らなくなります

安いHDMI切り替え器で、同じケーブルを延長すると
使えるケーブルか、ダメなケーブルかを見分けやすいです
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07ZNSSYTT
HDPS14E20BKとかは問題なさそうです

書込番号:24964157 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2022/10/14 14:07(1年以上前)

皆さん、対処やご回答ありがとうございます。
たぶん大丈夫だと思いますが、目立つような焼き付きなど有りましたらお店の方と再度相談して見ます。
一応、パネルメンテナンス機能を使ってから配送すると言う話しでしたので、ちょっとおっかなびっくりですけど。
明日到着したら色々チェックしようと思います。
HDMI端子は、SONY製と悩みましたがもう一つ同じ物HD21E20BKをAmazonで用意することにしました。

あとは、センタースピーカーモードが上手くアンプと噛み合ってくれるかどうかですね。
ちょっと心配は残りますが、せっかくですし明日まで楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:24964428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2022/10/25 01:45(1年以上前)

ようやく届いたその日の内に、色々チェックしたら配色にムラと言うか、影があることが判明したので、
翌日SONYに連絡して数日後、修理に来てもらいました。
結局、パネルの不具合、本来光らなければならない箇所で光らなかったことで影が出来てしまったとのこと。
普通に使う分には意識しない限り気にならなかったのですが、有機ELテレビの焼き付きチェックの静止画(動画)で発見できました。
これは展示品で使い込まれたせいでも、焼き付きなどでもなく、画面を一色などの映像にしないと解らないような、
パネル側の不良の類だったそうです。(動画を流している普通の店頭では、これを見つけるのは難しいみたいです)
取りあえず、状況を事前に伝えていたため、その場でパネルを無償交換してもらいました。

古いアンプを使っているのですが、センタースピーカーモードも上手く機能してくれて良かったです。
環境が整うまで時間はかかってしまいましたが、展示品とは言え良い買い物をしたと思います。

ただ、配送は最悪でした。一度目は箱が正規の物で無く、配送の基準に満たしていないので、
二階に上げるのに中身がズレて傷ついても責任が取れないと、配送業者と店で揉めて結局そのまま持ち帰り、
二度目は5日ほど待たされたあげく箱を一階で開封して二階で設置。
何で同じ会社でここまで配送の対応や、やり方違うんだと呆気にとられました。どうせなら一回目で済ませてほしかったです。
結局購入から10日近くしてようやく手元に届いた感じでした。

もはや、あとから出てきた初期不良や修理の時間とかは大した問題じゃなかったです。
商品の不良であるなら手間や時間を惜しみませんが、業者同士のやり取りで結構な時間を取らされるほうが不満でした。

書込番号:24979617

ナイスクチコミ!3


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/10/25 12:12(1年以上前)

>虎猫みりんさん
こんにちは。

私は液晶ユーザーなので分かりませんが、有機は55インチでも取り扱いがシビアなんですね。コジマのような大手で買ってもそんなトラブルがあるのですね。

パネルの交換、結果オーライじゃないですか。良かったですね。後はAndroid OSの致命的な不具合さえなければホントいい買い物されましたよね。

書込番号:24980094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2022/10/25 13:27(1年以上前)

〉ogu_chanさん

そうですね。個人的には基板が1年半ほと使われたとは言え、パネルは新品交換ですし。
結果オーライではありました。
取りあえず明るさなどの調整で様子を見つつ、5年間以上問題無く使えれば元取れるかな?
と言う感じです。
新品が良いと言う方には展示品は勧めにくいですが、保証などが確りしていればそれなりに納得できる買い物が出来ると思います。

修理の際は裏を開けて良いかどうか聞かれましたが、修理のためにお願いしたのでそのまま修理して貰いました。
なんでも、買ったばっかりだから開けたくない。それなら別のに替える。って方も居るようなので、結構慎重に聞かれました。
結果、綺麗な物になりましたし、初期不良と言う形で修理されました。

現在(自分は去年のモデルですが)の有機ELは、焼け付けしにくいよう開発をされているようで、よほど同じシーン(時間など)でないかぎり、1年ちょっとで焼け付くことは無いととのことです。24時間同じシーンとかなら話しは別ですが。
個人的にちょっと過ぎったのは、まだ発展途上な規格のようなので、長く使うなら今なら綺麗な液晶のほうが良いのかなって思いました。

ですか、仰られるように今回は時間がかかりましたが、結果的に良い買い物をしたと思います。

書込番号:24980191

ナイスクチコミ!4


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/10/25 15:16(1年以上前)

>虎猫みりんさん
こんにちは。

もし基盤交換の修理になっても延長保証で賄えるでしょうし安心ですね。最近のテレビは新品でも5年無事に使えるか?って感じですし。
去年モデルとはいえSONYのハイエンド有機テレビが買えたのは羨ましい限りです。今や画像の綺麗さでは有機一択ですよ。

最新のPanasonicやSONYの有機はもうおいそれとは手が出せない価格帯になりましたもんね。
私的にはの次の買い替えが恐ろしいですよ。

書込番号:24980291

ナイスクチコミ!2


hardy0202さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/23 15:38(1年以上前)

自分も展示品のXRJ-65A90Jを検討していた時、虎猫みりんさんの投稿を見て不具合なんてあるのかと思い、店頭でYouTubeの焼き付きチャンネルを映してみました。

焼き付きはなかったのですが、うっすらと怪しい縦横のラインがあったため購入前に修理対応をお願いしました。
パネルも新品に交換され、廃棄無し、運搬費込み、5年保証付きで280000円で購入できました!

この書き込みを見ていなかったら、パネルの初期不良なんて知りませんでした。
今回の場合も、画面一色にしなければわからなかったです。
展示品、新品にかかわらず、購入前、購入後に焼き付きチャンネルで確認すべきですね!

書込番号:25065759

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング