SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンの音量操作

2022/09/15 09:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

スレ主 モジラ2さん
クチコミ投稿数:4件

購入者です
リモコンの音量ボタン長押しで音量調整できた気がしてましたが気の所為でしたでしょうか?
毎回連打しないと音量調整できないのでしょうか?
わかる方お願いします

書込番号:24923751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/15 09:24(1年以上前)

>モジラ2さん
音量+-押し続けで、連続して音量が変化しますよ

テレビの電源を入れ、リモコンのBTがリンクするまで
リモコン操作が2回必要なので
その数回は連続操作ができないです

なので、電源ボタンを含め3回操作後からです

書込番号:24923788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 モジラ2さん
クチコミ投稿数:4件

2022/09/15 09:28(1年以上前)

ありがとうございます

すでにBT接続済みでリモコンは通常通り音量調整やチャンネル切り替えはできるのですが
音量だけ長押し調整できません…

各種設定(アクセシビリティ等)で変更できないのでしょうか

書込番号:24923791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/15 10:12(1年以上前)

同世代のA90Jですが、連続して音量が変化しますよ

隣の部屋とか何か他で、古い世代のBTイヤホンや
2.4GのWi-Fiや、PCのマウス等で
2.4G帯域が混信しているかも

特に古いワイヤレス イヤホンはリモコン操作が悪くなります

書込番号:24923848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/15 10:45(1年以上前)

こんにちは

もしかするとユーザー補助ツールの中の何かが有効になってませんか?

書込番号:24923873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリ不足(ゲーム起動時)が出ます

2022/09/15 05:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

スレ主 假日さん
クチコミ投稿数:17件

XRJ-50X90J 買いました😊
地上波、ネットワークTV見る以外にも、遊べるようなので、ゲームをインストールすることをしました
ゲーム:アスファルト8
結果:アプリ起動時、メモリ不足と出る。最低でも256MBの空きが必要ため、起動しません
対応方法、ご存知な方いませんか? 以外、詳細です

1.アスファルト8のインストール試みる → メモリ不足でインストール出来ず
 内部メモリ3.3GBに対し、購入時すでにアプリで容量使われて、残り1GB程度
 アスファルト8インストールするには、4GB?ほどが必要とでる
2.メモリ増設(64GB)
 背面USBポートにメモリ増設。正しく認識されたので初期フォーマットをBRAVIA設定メニューから実施
 データ(だったか、アプリ)いどうしますかあ?がでたので、移行する選択したところ、
 アプリのインストールはできた
3.アプリ起動
 起動させるとオープニング画面でつつ、起動しようとするが、メモリ不足と出て起動出来ず
 内部メモリの空きは600MB(二つほどアプリ削除した)、増設メモリは60GB
 アスファルト8は、増設メモリにインストールされているのは確認できた

この、メモリ不足は、なんなのでしょうか?

書込番号:24923562

ナイスクチコミ!2


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2022/09/15 06:08(1年以上前)

インストールデータのメモリがあって、入れることができても、実行時のメモリが足らないってことでは?
パソコンで言えば、SSDやHDDにインストール出来ても、実行する為のRAMが足りないって状態では?

書込番号:24923586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2022/09/15 06:21(1年以上前)

AndroidスマホにSDカードでデータ領域は増設できても、処理能力は上がりませんよね?
実行用のRAMは増やせませんよね?
てな感じなのかなあ。
Androidテレビでゲームをやろうとする発想がなかったのでこれぐらいしか言えませんが。

https://macha795.com/smart-phone-ram-list/

書込番号:24923593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 假日さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 06:24(1年以上前)

ゲームに必要なメモリーカードの空き容量が不足しています。動画や写真を削除して256MBの空き容量を確保してください

と、でます
メモリーカード=増設メモリ と言う考え方でよさそうに見えるのですが?

書込番号:24923595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2022/09/15 06:35(1年以上前)

>假日さん
おおなるほど、インストールに、と出てますねえ。

書込番号:24923599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/15 07:00(1年以上前)

こんにちは

買ってばかりですかね?

今、アップデートをリリースしているので、まずはアップデートしてみては?

書込番号:24923617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 假日さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 07:10(1年以上前)

コメントありがとうございます
初期設置時、本体ソフトウェアは、アップデートしてますが、こんな感じなんで、アプリ削除して再インストールでもしてみようと思いますが、他に思いつきません

TVでゲーム、なんて発想は私もなかったのですが、出来るとなると試してみたいですから

FIRE TVでも、このアプリインストールできるようですが、スマート TVに改めてステック刺す意味もなさそうなのでしてません

書込番号:24923624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/15 07:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>結果:アプリ起動時、メモリ不足と出る。最低でも256MBの空きが必要ため、起動しません
対応方法、ご存知な方いませんか?

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors/articles/con/SH000157712
とか...

書込番号:24923634

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/15 07:37(1年以上前)

インストールできてもテレビの容量が足りないからできない、という感じなのでしょうかね・・・
・・・増設なんてできませんよね?考えられるのは、そのテレビには対応していない、ということでしょうか・・・?
OSが同じだからアプリストア(?)が他機種と共用なだけで、そのテレビ自体に対応していないものも表示されているだけ、という可能性も。
少し製品のレビューなど調べましたがそのようにゲームができることは書かれていませんし。
あと、スマートTvだからfire tv stickは要らないとは限りませんよ。テレビ内蔵のアプリは不安定でもfire tv stickでは安定していることが多いです。
内蔵ではまともに動かなくてもfire stickではちゃんと動くとかよくある話です。

書込番号:24923655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/15 07:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ネットワークアップデートは順次されていくようで、1つ古い可能性もありますが…。

他のスレでソニーの最近のメモリ
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24897242/
このくらいのようです。

まだゴミデータが残っているかもなので、電源抜き差し再起動や一度初期化してみては?
(アップデートが戻るようなことは無いです)

書込番号:24923668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 假日さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 07:49(1年以上前)

コメントありがとうございます
アスファルト8は、おすすめゲームとして取り上げられてましたので、インストール試みました

FIRE TVの方が安定するとかも記事見ましたが、つけなくてもprime Videoが見られたので付けてません
4K max買っちゃったので、結局つけることになりますが😅

書込番号:24923676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 假日さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 08:55(1年以上前)

アスファルト8が SONY BFAVIA おすすめゲームとして 紹介されてました>S_DDSさん


https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45709021M-JP.pdf

書込番号:24923744

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2022/09/15 09:33(1年以上前)

>假日さん
こんにちは

それは2017年のリーフレットですね。
最近のブラビアは内臓ストレージ容量を3GBに減らしたとのことなので、昔よりアプリのインストール制約が難しくなっているのかも知れません。
下記によればデモコンテンツを削除すれば少し開けられるとのことです(但し復旧不可能)。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00271365

いろいろできますという建前はともかく、ブラビアのアンドロイドにプリインストール以外のアプリを導入すると不安定になるのでやめた方がいいですよ。OS関連で問題が起こった時に客相に相談すると、後から入れたアプリを消してくださいと言われます。

書込番号:24923802

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/15 09:33(1年以上前)

A90J

A9G

A9G

搭載メモリー量が同じでも
旧機種の方が空きメモリーが多いです
BRAVIAカムとか無駄機能で、新機種は更に少ないです

書込番号:24923804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2022/09/15 21:22(1年以上前)

Netflixやアマプラ、DAZNのアプリとか動画配信系のアプリは全く問題なく動くので、よっぽどゲームってのは負担が大きいんですかねぇ。

これ言ったら身もフタも無いのですが、、、

Androidテレビにゲームアプリを入れて遊ぶ、
というのはかなりムチャなのかなと。

そうやって使ってるって人あんまり見ませんしね。
iPhoneにアプリ入れてAirPlayミラーリングとかAndroidスマホからミラキャストとか、じゃダメですよねやっぱり。
画面ガクガクになりそうだし。

書込番号:24924680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/16 07:15(1年以上前)

スペック的にはBRAVIAの方が良いですね
自分はnetflixやHulu unextを削除してます

A90J A9G ストレージ容量 16GB、RAMメモリー 4GB

Fire TV Stick 4K Max ストレージ 8GB、RAMメモリー2GB

https://www.displayspecifications.com/en/model/387918e7

https://www.kimanagu.com/entry/fire-tv-stick-4k-max-spec/

書込番号:24925071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンのアプリボタン

2022/09/14 13:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

アプリボタンが変更に成りましたが
TSUTAYAボタンって使うの?

ユーザーがアプリの登録変更できれば良いのに

書込番号:24922593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3268件Goodアンサー獲得:309件

2022/09/14 17:58(1年以上前)

ボタンスペースもコンテンツ事業者の取り合いですから、TSUTAYAがディズニーより高いインセンティブ払ったんでしょうね
https://toyokeizai.net/articles/-/428112?page=2

書込番号:24922936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2022/09/14 21:55(1年以上前)

>mokochinさん
こんばんは
やはりTSUTAYAよりも
ディズニーの方が高級感が出ますね

書込番号:24923279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/19 19:54(1年以上前)

>mokochinさん

>TSUTAYAがディズニーより高いインセンティブ払った


新しいほうにディズニー+が増えたんですよ。

書込番号:24930962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANとwifiのスピード

2022/09/13 23:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

スレ主 GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件

安定したネットワークと思い.カテゴリー7のケーブルをテレビに繋いで、ネットワークスピードを測定してみると、95Mbpsでした。一方で有線LANを抜き、wifiを繋いで測定してみると230Mbpsくらい出ました。
実情にはあまり差はないのですが、他の方も有線LANが遅いのでしょうか?
倍くらい差があるので、wifiで繋ぐべきでしょうか?

書込番号:24921874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/09/13 23:35(1年以上前)

有線LANが100BASEなんだろうね(家電製品はギガビットより100BASEの方が多い)

なのでどんなに頑張っても100Mbpsなわけで、95Mbps出ていればかなり優秀ってことにはなるね

書込番号:24921896

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:223件

2022/09/13 23:39(1年以上前)

>GXV-0822さん

BRAVIA COREの「Pure Stream」は、Wi-Fiが推奨されているようですね。
でも、対応映画で差が出なければ有線でも良いのかも知れませんけどどうでしょう。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00262212#section6
(Q15.〜Q17.参照)
「最も高速な80Mbpsでご利用いただくには、115Mbps以上のインターネット回線速度とIEEE802.11ac/nに対応したWi-Fiルーター(無線LAN)に接続いただく必要があります。」

書込番号:24921899

Goodアンサーナイスクチコミ!6


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2022/09/14 01:00(1年以上前)

>GXV-0822さん

1Gbps LANインタフェースを搭載しているテレビは見たことないです。シャープの8Kテレビであっても100Mbps止まりです。AV機器だとDMR-ZR1しか知りません。
一般的なネット動画であれば4K動画でも100Mbpsで足りるのでメーカもコストが安い100Mbpsにしているんだと思います。
8KTVや動画が当たり前になってくるとTVやレコーダーも1Gbps標準なんて時代が来るのかもしれませんね。

書込番号:24921977

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/14 01:26(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>安定したネットワークと思い.カテゴリー7のケーブルをテレビに繋いで、ネットワークスピードを測定してみると、95Mbpsでした。

https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90J/spec.html
の「LAN端子」に明記されています。
仕様以上の性能はどうやっても得られませんm(_ _)m


>実情にはあまり差はないのですが、他の方も有線LANが遅いのでしょうか?
>倍くらい差があるので、wifiで繋ぐべきでしょうか?

「VODの4K動画」を視聴するには、40〜60Mbps程度有れば大丈夫な様ですm(_ _)m


日本の公道をフェラーリで走るかプリウスで走るかって感じでしょうか...(^_^;

書込番号:24921992

ナイスクチコミ!3


スレ主 GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件

2022/09/14 02:25(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>BIGNさん
>すずあきーさん
>どうなるさん
情報、ありがとうございます。
なるほど、テレビの端子がネックなんですね
今のとこ、4kムービーを観ても遅延などを感じないので、LANを使おうかな。バッファリング量などが、アプリで増やせれば遅くても問題ないのでしょうけど、早送りなどした時に、差が出んのかもしれません。

このテレビ、有線LANを端子に繋ぐとwifiには繋がらない仕様みたいですね。

書込番号:24922012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/14 08:05(1年以上前)

>今のとこ、4kムービーを観ても遅延などを感じないので、LANを使おうかな。

「有線LAN」も「無線LAN」も「LAN」ですね...(^_^;


>このテレビ、有線LANを端子に繋ぐとwifiには繋がらない仕様みたいですね。

両方使えるテレビを自分は知りませんm(_ _)m
 <同時に繋がるメリットって...
  結局、片方しか使わないですよね?(^_^;
  そうなると安定している有線LANが使われるのでは?

書込番号:24922201

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2022/09/14 08:35(1年以上前)

>GXV-0822さん
こんにちは。
すでに解決済みとのことですが。。。

スマートテレビの場合、通信速度はネット動画配信のためですから、必要十分な速度が出ていればそれ以上のレート競争は全く無意味ですね。
必要速度は品質重視で高レートのNetflixでも35Mbpsと言っていますので、一般にはこの程度で十分かと思われます。つまり有線の100BASEで十分ということです。それ以上あっても画質アップには一切寄与しません。

でもソニーの場合、ブラビアコアの一部の動画で110Mbs推奨になっていますので、有線では速度不足で無線推奨と言うことなのでしょう。
尤もNHKの8K放送でもレートは100Mbpsですし、UHD-BDの4Kで最高そのくらいですから、ブラビアコアの110Mbpsは、必要かどうかの技術的議論を超えた、マーケティング的な判断かと思います。昨今のソニーがやることですからね。

一方電波を利用する場合、どうしても環境の電波利用状況、具体的にはチャンネルの混雑度合いに影響を受けてしまいます。よほどのド田舎でもない限り影響は不可避です。
混信により自動チャンネル変換等が発生すると一時的に通信レートが低下します。それを補うためにWiFiではピーク速度をどんどん上げる必要があり、そうしないと安定的な必要レートが得られない、ということになってしまいます。

と言うことで個人的にはブラビアコアの一部のコンテンツを見る場合以外は、100BASEでも有線の方が安定して必要レートを得られると考えています。実際に有線接続していますが、Netflix 4K HDRでレート低下の影響で画質が落ちたりすることはほぼ経験ありませんので、必要十分な速度が出ているということでしょう。

書込番号:24922231

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2022/09/14 09:14(1年以上前)

LGとソニーのテレビではUSB端子につなぐLANアダプターを使用することで、有線でも1Gbpsの速度が出るという情報もありました。
https://www.youtube.com/watch?v=PIef8iRZhLE

書込番号:24922277

ナイスクチコミ!9


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/14 09:29(1年以上前)

USBが2なので480の半分の240Mbpsぐらいでしょうか
USB3の録画ポートを使うのも無駄でしょうし

手持ち家電の1000Mbps対応はSONY4kチューナーDST-SHV1ぐらい
ルーターとテレビの間にTL-SG105E入れると多少速くなります

Wi-Fiを使うと、有線LANのSoC負荷が無くなるから安定しますし
無線の方が、内部USB3ドングルのハード処理なのでレスポンスも良いです

書込番号:24922287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件

2022/09/15 12:10(1年以上前)

Type-C USBハブとType-A変換アダプター

回線速度測定結果

>meriosanさん
貴重な情報ありがとうございます。
有線LANの100Mbpsスピードで十分であることは分かりましたが、USBハブを使って検証してみました。

結果はUSB2ポートに繋げた場合の方が少し速く Dn:183Mbps, Up:322Mbps
USB3に繋げた場合Dn:176Mbps, Up:264Mbpsとなりました。何回やっても同様の結果でした。
この結果からUSB-LANアダプターのほうがWifi(5GHz)より高速であることが分かりました。

今回使用したハブはType-C用でしたので、Type-A変換アダプターをつけて測定しました。
またUSB2ポートでもいいため、録画用にUSB3を残しておけます。

書込番号:24923958

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/15 12:22(1年以上前)

>GXV-0822さん
なんか予想と違う結果ですね
IPv6で https://fast.com/ja/ の測定をしてみてください

動画配信では、IPv4は ほぼ使われないので
Wi-Fiも400Mbpsぐらいは出ると思います

書込番号:24923976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/15 12:29(1年以上前)

>GXV-0822さん
でもまあ、有線LAN/USB変換と、テレビ内部のWi-Fi/USB変換と
テレビから見たら同じ負荷なので、電波環境の影響がない
有線LAN/USBの方が安定でしょう

書込番号:24923984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 A80Kのパネルについて

2022/09/11 23:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80K [77インチ]

クチコミ投稿数:4件

色々と調べて見たのですが自分の知識不足のためどなたかの知恵をお貸し頂きたく書き込みました。
現在こちらの77型を購入検討中なのですが、前年モデルA80Jと同じく55型と65型はハーフグレアであると確認できたのですが77型もグレアパネルでは無くハーフグレアなんでしょうか?

書込番号:24918940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/14 20:25(1年以上前)

>愛猫はこてつさん
私が電気屋で見たところ、77もハーフグレアでした。今回からは全サイズハーフグレアになったようです。シャープの77型OLEDはグレアでしたので反射度に差は感じました。

同じ金額を出すのでしたらSONY 85型液晶の方が満足度が高い気がします。液晶もハーフグレアですが反射度は高く、グレア派の私でも良い色合いだと思いました。私の個人的な考えですが。
クレーン車搬入でもあっという間に作業完了しますよ。
私はSONY KJ-75Z9Dから友人に譲って頂いたバングオルフセンBEOVision Avant85にメインを入れ替えました。85の方が迫力があります。
本当なら日本では販売していないHisense100インチ 100s8が欲しいです。実売95万円前後でSONY 85Z9Hにそっくりな外観なので
Hisenseは寿命が短いうえ、ただの4Kですが。日本販売Hisenseモデルとは異なり、画質も合格点でした。

書込番号:24923134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2022/09/17 11:41(1年以上前)

KUMA&CAFEさん
ご返信有難う御座います。やはり77型もハーフグレアなんですね…液晶の方も視野に入れて検討してみようと思います

書込番号:24926841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2022/09/17 12:28(1年以上前)

>愛猫はこてつさん
解決済みですが。
他の方の見立て通り実機は残念なことにハーフグレアでした。

有機ELとしては残念画質ですが、液晶と比べると拡散程度は小さいですし、何よりパネルの地の反射率が液晶より低いので、パネル自体の外光反射影響は液晶に比べると明らかに低く、黒く見えるパネルになっています。

有機ELとしては残念ですが液晶と比べるとはっきりアドバンテージはありますね。実物を見れば一目瞭然です。小さいインチサイズのものなら展示はあるでしょうから。

書込番号:24926909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/09/18 12:23(1年以上前)

>プローヴァさん
解決済みの質問に御回答頂き有難うございます。先日ソニーストアへht-a9とa7000の聴き比べに行った際X95K・X95J・A80K・A90Jの画質比較もしてきました。現在ブラビアの9000Eを使ってるので同じ液晶の方が目が見慣れてるためかミニLEDのX95Kが一際明るく綺麗に見えたのですが隣りに設置されてたA80Kは画面全体が青みがかってた感じです。自宅への設置場所が可能であれば前年モデルのA90Jの83インチも候補に入れて考えた方が良いでしょうか?

書込番号:24928500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2022/09/18 15:17(1年以上前)

>愛猫はこてつさん
そうですね。
有機の中で言えば、A80KよりA90Jの方がやはりパネルがグレアなので印象は良いと思います。黒の表現に艶感があります。
予算が合うなら要検討ですね。

青みについては、流されていた映像や画質モードやパラメータによります。それらは同じでしたか?
基本、同じ様な設定だと、両者の色合いは似た様な感じと思いますよ。

有機ELはHDRの高輝度シーンは色が薄くなる傾向があります(SDRはありません)。薄くなる時に白ピークが青みがかって見える事はあるかもです。
ただ液晶の色味も赤が根本的に弱く青みがかったり緑被りが出たりするので誉められたものではありません。

X95KはせっかくのminiLEDなのに量子ドットシートを採用してないので、色域の点ではアドバンテージはありません。

書込番号:24928745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/09/18 23:36(1年以上前)

>プローヴァさん

そうなんですよね…A90Jも83インチになると途端に値段が上がってしまうのでかなり躊躇しております。

視聴した映像は両モデルともSONY側が用意している景色や人物が順番に流れる4K.HDRの映像でした。他にはYOASOBIさんのTHE FIRST TAKEで歌っている映像です。両機とも明るさ最大の画質はスタンダードだったと思います。空の雲や海の水しぶきがX95Kに比べてA80Kだと自分には青く見えた感じです。ただ花火の映像ではA80Kは暗い部分は真っ暗に見えて打ち上がった花火だけがとても綺麗に表現されてました。X95KはミニLEDで制御が細かくなったとはいえ夜空がぼんやり白みがかって見えました

書込番号:24929523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2022/09/19 12:18(1年以上前)

>愛猫はこてつさん
大相撲の取り組み映像などをBS4Kで見るとわかりやすいのですが、液晶って応答速度が有機より2桁位遅いので、被写体が細かく動いたりするとディテールが消えてぼやっとしちゃうんですね。有機は細かい動きがあってもボヤッとしにくいので、全般的に動的解像度がよく見通しの良い映像になります。

X95KとJZ2000などを横並びで比較するとやはり液晶は色んな意味で液晶っぽさを感じてしまいます。

書込番号:24930270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS5、HTX-8500、fire TV 4k maxとの連携

2022/09/09 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

【困っているポイント】
HDMI1→Panasonic UN-TD6S レコーダー
HDMI2→fire TV 4k MAX
HDMI3→eARC→HTX-8500 サウンドバー
HDMI4→PS5
USB→HDD

以上のような繋ぎ方をしているのですが、PS5(グランツーリスモ7)をレストモードにして、リモコンのTVボタンを押してもサウンドバーから音声が出力されなかったり、音声にズレがあったり

TVの音声は出力されるのに、録画したHDDの音声が出力されないとか

不具合が多すぎて購入したヤマダ電機を通じて、ソニーから修理担当者に来てもらいましたが、セルフチェックで異常履歴が無いとか、サブスクが多すぎてGoogle TVだと処理しきれないとか、キッシュを削除しないといけないとか、根本的な解決に至らず現在も機嫌をとりながら使っています。

コンセントを抜いて、放置したりもダメでした。

録画中には強制終了も出来ず困っているので、何か参考になる意見がありましたら、ご教授宜しくお願い致します。

【使用期間】

今年の2月購入で、7月にサービスに来て頂きました。

【利用環境や状況】

リビングボードで使用して、Wi-Fi環境は問題ありません。

書込番号:24914464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2022/09/09 08:41(1年以上前)

>しょうごジイさん
こんにちは。
ソニーのandroid機は音周りの問題が多いようです。

これ以上色々やるのは面倒くさかったら、ヤマダと交渉して返品返金交渉してください。すでにサービスが直せないことは確認済みなので、これまでの経緯を話せば話は早いと思います。

原因切り分けをやりたいなら、とりあえず私なら下記をトライしてみます。

まず事前に設定確認です。
・テレビとサウンドバーの設定ですが、eARCはやめて通常のARCにしておいた方が安定するという話があります。eARCモードをオフにしてください。
・[スピーカー出力]が[オーディオシステム]に設定されているのを確認
・オーディオシステム優先起動が有効になっているのを確認

下記手順の基本はHDMIリセットですが、HDMIリセットはテレビのコンセントだけ抜いても意味がありません。

@テレビにHDMIでつながっている全機器のHDMIケーブルを抜き、テレビ含め全機器のコンセントを抜く
  USB-HDDはつないだままでかまいません。
A10分そのまま放置(重要。放置しないならやる意味なし)
BテレビとサウンドバーだけをHDMIケーブルでつなぐ
Cテレビとサウンドバーだけのコンセントを挿す
D動作確認 電源連動、テレビリモコンの音量調整が効くか、出音のズレ等を確認
  →この段階で問題があるようならテレビのファームが最新かなどチェックしてアップデートがあればあてて
   @からやり直す
  →ファームが最新ならメニューから工場出荷時への初期化を行い、その後@からやり直し
  →それでもだめなら打つ手はない。いつになるかわからないファーム更新を待つか、返品返金交渉をする。
    ヤマダと相談してこれまでの経緯と、不具合をサービスが直せないということを訴え、
    他社製品への交換を希望する。

Eうまくいけば他の機器を順番に接続し、そのたびにDの動作確認を行う

書込番号:24914743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/09 09:14(1年以上前)

こんにちは

FireTV を外してからテレビを再起動させても変化ないですか?

書込番号:24914790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2022/09/10 00:34(1年以上前)

プローヴァさん、アドバイス有難う御座います。

ゆっくりと時間が取れる週末に試して、ダメなようならヤマダ電機に再度相談に行き、慣れ親しんだレグザに変更出来たらと思います。

プレステ5に合わせてソニーにして、大失敗でした。>プローヴァさん

書込番号:24915887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/09/10 00:36(1年以上前)

りょうマーチさん、アドバイス有難う御座います。

週末に色々と試してみて、ダメな場合は他社へ交換をヤマダ電機に相談してみます。>りょうマーチさん

書込番号:24915890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2022/09/10 00:42(1年以上前)

>しょうごジイさん
レグザに変更されるなら、22年モデルの末尾L機にしましょう。21年モデルの末尾K機種を選んでしまうとソニーと同じAndroid機になってしまい、意味がありません。

東芝は21年の1年限りでAndroidからquitし、全面的に旧東芝製OSに戻しました。

書込番号:24915893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/09/10 01:54(1年以上前)

プローヴァさん、了解です。

サービス担当者も、Android TVには少し参っているように感じるも、巧みな話術に言いくるめられた気がします。

プローヴァさんに背中を押されて、不具合を解消していきます。

また、結果報告も忘れないようにアップしますので宜しくお願い致します。>プローヴァさん

書込番号:24915929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/09/17 22:45(1年以上前)

プローヴァさん、相談に乗って頂きアドバイスを有難うございました。

本日ヤマダ電機で、同価格帯のREGZAとVIERAを比較して来ましたが、REGZAのZ670Lに2000円ほど上乗せして決めてきました。

アドバイスを貰わなかったら、Google TVで壊れるまでと想像したらゾッとします。

来週の土曜日から、ストレスフリーなテレビ生活が始まると思うとワクワクが止まりません。

本当に有難うございました。

書込番号:24927776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2022/09/18 08:06(1年以上前)

>しょうごジイさん
交換になってよかったですね。
今度は何もない事をお祈りします。
万一何かあっても東芝製OSですからAndroidと違ってバグ取り等々は粛々とやってくれると思います。安心ですね。

書込番号:24928102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング