
このページのスレッド一覧(全15745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 11 | 2024年10月28日 17:12 |
![]() |
55 | 8 | 2024年10月26日 15:39 |
![]() |
37 | 5 | 2024年10月26日 10:44 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2024年10月24日 06:25 |
![]() |
13 | 3 | 2024年10月27日 13:06 |
![]() |
72 | 8 | 2024年10月23日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
BRAVIA KDL-40W900A、古い機種ですが今でも問題なく高齢の両親宅で使っています。
サムソン ギャラクシー S20 もしくは HUAWEI dtab d-01K docomo の画面上で操作したYouTube動画などをKDL-40W900Aの大きな画面で見せてあげたいのですが、どうやってもうまくいきませんでした。ちなみに本器(TV)はWi-Fiでネット接続されています。
・そもそもXperia以外のandroidスマホの画面をミラーリングすることは可能でしょうか?
・調べてみるとBluetoothはマウス用だとかなんだとか・・ Bluetoothでアンドロイド端末と本器をつなぐことは無理でしょうか?
・最悪の場合は有線接続でも構いませんので、何とか ギャラクシーS20 もしくは HUAWEI dtab d-01K とつなぐ方法はありませんでしょうか?
TVやアンドロイド端末を買い替える選択肢は現状難しいです。どなたか詳しい方教えてください!
0点

https://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40W900A/spec.html
https://www.hyplus.jp/productreport-galaxys20-hy-tchd8/
エクスペリアであればミラーリング/キャストができるのでしょうか。AndroidでもIOSでも、このテレビでは出来ない様に見えます
このテレビでは以下だと思います
・Video and TV SideViewが使える。録画等の視聴
・Wifiでミラーリングやキャスト等はできない
・MHLには対応
ギャラクシーS20であれば、HDMIで有線でテレビと接続すれば、目的の動作が出来る様です。実践したことはありません。引用したURLでご判断を願います
d-01kはMHLには対応していない様です
必要なものを買い足されるのであれば、実現は出来そうです
書込番号:25939052 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アランJさん
スレ主の代わりに、各種、取説を読み込むのは、面倒なので、やってません。
あしからず。
自分や家族の持ち物の話なので、
・必要な機器やネットワークがあるか?
・各方法が出来るか?
は、自分で調べてください。
1,youtubeアプリのキャスト機能
家のネットワークに、テレビ(有線無線問わず)とスマホをWi-Fi接続して、
スマホのyoutubeアプリを操作してキャスト機能を使う。
https://www.youtube.com/watch?v=NWQnHILC7xU
2.MHL機能(有線接続)
【2024年版】MHL対応のスマホ全機種一覧
https://smaphone-data.com/?p=201
ドコモショップ等に行って、知らべてもらえば良いのでは?
書込番号:25939074
10点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
早速のお返事ありがとうございました。取説など読んでみましたがよく判りませんでしたので質問させていただきました。Xperia(当時の機種)でしたら簡単にミラーリングできるような趣旨のことは書いてあるようでしたが、当該機種が無いので試していません。
お示しいただいたHDMI変換機器を使うのが最も簡単なようですが、高齢の夫婦に線をつないで何かのボタンを押すという作業ができるかどうか・・
>bl5bgtspbさん
早速のお返事ありがとうございました。当然BRAVIA KDL-40W900AとS20とHUAWEI dtab d-01K docomoは同じネットワークにWi−Fiで繋がっています。本来でしたら何も考えずに適当に操作すればキャストやBluetoothでつながるものですが、今回はそれができません。おそらくTVが古すぎるからだと思い、取説を読みましたが要領を得ませんので質問させていただきました。
やはり>ぶうぶうぶう。でも人間ですさんにお示しいただいたように物理的に線でつなぐのが一番早そうですね。
書込番号:25939119
1点

> 当然BRAVIA KDL-40W900AとS20とHUAWEI dtab d-01K docomoは同じネットワークにWi−Fiで繋がっています。
よくある失敗の例
Wi-Fi親機の設定で、
バッファローなら「プライバシーセパレータ」
NECなら「ネットワーク分離機能」という名前の、
テレビやスマホなど、子機たちは、それぞれインターネットに繋がるが、
その子機どうしの通信を遮断する機能が、働いている場合、
スマホのyoutubeアプリから→テレビのyoutubeアプリへ、
動画の指定が、届かないという事もあり。
もしくは、
テレビのyoutubeアプリで、スマホからのキャストを受けられない機器が、あるのか?
私は、知らない。
書込番号:25939184
7点

本機はWi-Fi CERTIFIED Miracast 規格でスクリーンミラーリングできます
Galaxy S20でホーム画面で画面の上から下にスワイプして「Smart View」でキャストできないのでしょうか
画面共有の方法を教えてください。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-use-screen-sharing-for-galaxy/?srsltid=AfmBOop9SFH5xCyH2uYENka6zynHl1wJonsN_KX_zoNE9ncamPxoRULE
本機にはHDMI端子があるのでAmazon Fireステック等でYouTubeなどの動画をみることができます
*1 Wi-Fi CERTIFIED Miracast 規格に準拠していますが、すべての機器との接続を保証するものではありません
書込番号:25939216
8点

https://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40W900A/feature_4.html
ご質問者のご記述の「エクスペリアでは…」はこれかもしれません
なるほど確かにミラーリングできるとあります
誤った案内をして申し訳ありませんでした
ワンタッチミラーリングとか
付属のワンタッチリモコンにや
エクスペリアなどでも
Android2.2
IOS5.0
など
実行環境がとても旧いです
もっとも送る方も受け取る方も旧ければ、つながって動作するのかもしれません
取扱説明書の32頁から33頁にわたり、搭載されているアプリケーションとリモコンの操作でYoutubeが見られるとあります。これは動作しないのでしょうか
今や旧いからどうかとは思うけれど
書込番号:25939236 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様ご丁寧にありがとうございました。
何万円もかけて昔のホームビデオをDVD&MP4化(20タイトルほど)しましたが、DVDプレーヤーの操作が理解できず見るのを嫌がります。YouTubeにアップロードしましたが限定公開にしてあるとTVで再生するまでにひと手間かかったりして四苦八苦です。
携帯電話の小さな画面で一生懸命見て喜んでいる両親の姿を見ちゃうとですねぇ・・(笑) 今夜両親宅へ行ってもう少し試してみます。また結果は追ってご報告いたします。
書込番号:25939296
0点

・昔のホームビデオをDVD&MP4化(20タイトルほど)
これらをUSBメモリに入れて、テレビのUSB端子(録画用じゃないよ)に
させば、見れそうなことが取説に書いてあった。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/usb.html
古いテレビなので、usbメモリはどこまでの容量を認識するか不明だが
できたらいいね。
でも、テレビのリモコンだけで完結できても親が操作できるかは別問題か!
書込番号:25939334
11点

同じくです
MP4プレーヤでも良いかもしれません
手段を固定して質問されずに、状況と目的だけで質問されても良かったかもしれません
書込番号:25939360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>bl5bgtspbさん
>zr46mmmさん
>balloonartさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
皆様ありがとうございます。確認してみましたらYouTubeのキャスト機能は問題無く起動していました。TV側のYouTubeアプリのレイアウトが悪く、キャストされていることに気付いていませんでした。(かなり下までスクロールしないと動画再生画面が見えなかった)
ただ、キャスト=携帯電話で操作するとかなりもたつく印象で「不慣れな年寄には難しいかなぁ・・」といった感じではありました。
bl5bgtspbさん
Wi−Fiの接続はとりあえずは問題なさそうでした。設定がおかしくなっても困るので深くは調べませんでしたが、前述の通りYouTubeのキャスト機能も問題なく機能していましたので大丈夫だと思います。
zr46mmmさん
zr46mmmさんのおっしゃるHDMIを使った「Smart View」や「Video & TV SideView」は私もちょっと不勉強なので少し調べてみます。しかしながら、、ソニーのアプリ操作は年寄には辛いかもしれません。
balloonartさん
今夜USBに入れて試してみます。最終的にこれが一番確実でシンプルだと思いますが、※・本機で再生できるのは、サイズが2GB以下のファイルです。と書かれていますので少し気になりますw
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
そうですね、おっしゃる通り最初から目的をきちんと書けば良かったです。回りくどくなってしまってかえってごめんなさい。。でも半分以上は解決したかもしれません。今夜もう一度試してきますが、今プロ野球の日本シリーズやってますのでTVの操作をガチャガチャやると嫌がりますw
重ねまして皆さま、本当にありがとうございます!!大分先が見えてきました!
書込番号:25940332
0点

皆様へ
>balloonartさん
これらをUSBメモリに入れて、テレビのUSB端子(録画用じゃないよ)に
させば、見れそうなことが取説に書いてあった。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/usb.html
balloonartさんから教えていただいた、USBメモリにMP4ビデオデータを入れてセットすれば、 KDL-40W900Aのホーム画面から簡単に見ることができました。ビデオを選ぶ際に動作がもたつきますが操作方法も比較的簡単ですので、これでしたら母一人でも操作できるみたいでした。
結局手元にあるUSBだけで無事に解決できました、皆様本当にありがとうございました!!!
書込番号:25941667
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X75WL [65インチ]
今Regzaの55M520Xを使用していますが、HDMIに不具合が出てこの機種にランクアップしようと考えています。
このREGZAでとりためた録画番組をRECBOXにうつして、このBRAVIAでも見て録画したものをムーブしたいと思っています。
可能でしょうか
動作確認のところには、この機種が出てこないんですが。
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-rs_ls.htm
0点

REGZAで録画したものをれくぼっくすに移動は多分可能
ブラビアはブラビアで録画したものを移動するのは不可です
ブラビアは7年くらい前のモデルで一瞬だけ録画番組の移行に対応してたんですが
それ以降はみて消すだけしかできません
書込番号:25938281 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ブラビアから、ブラビアに接続して外付固定ディスクに記録した録画番組をREC-BOXにダビングできないということです
レグザに接続した外付固定ディスクの録画番組はREC-BOXにダビングができるし
REC-BOXにダビングしたレグザで録った番組はブラビアで視聴できます
何れもLANでつなぎます
買い替えで目的とする動作はできるけれど、買い替えたブラビアで番組を録り貯めたら
次にブラビアを買い替えるときに、ブラビアで録り貯めた番組は引き継ぐ装置がありません。REC-BOXにダビングはできません
動作確認にブラビアが無いのは、そういうことを意味します
この機会にREC-BOXを用意されるとして、次のテレビの買い替えも考えると、テレビはパナソニックかレグザかの何れかの製品からとなります
パナソニックかレグザのテレビは録画番組をREC-BOXにダビングできます
テレビの他にレコーダを用意されるのであれば、そういう制約はなくなります。期限を定めずに繰り返し視聴する番組はレコーダで録画すれば大丈夫です
書込番号:25938283 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ありがとうございました。
そう大した番組はないのに最低でも2-3万円をかけるのはもったいないと思えてきました。
書込番号:25938519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このREGZAでとりためた録画番組をRECBOXにうつして、このBRAVIAでも見て録画したものをムーブしたいと思っています。
>可能でしょうか
「55M520X」
https://www.regza.com/support/regza-link/listing/tv02
「KJ-65X75WL」
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors-lcd-tvs-android-/articles/con/S1511160075940#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_kiki
>動作確認のところには、この機種が出てこないんですが。
まぁそうでしょうね...(^_^;
レグザが2023年の製品についての情報を掲載しているのに、ソニーは対応している製品が無いって事は、「新製品の動作確認をしていない」という事では無いと思いますm(_ _)m
書込番号:25938521
7点

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=11
録画番組は見たら消しなら、テレビは自由に選べます
レコーダはレグザで用意すれば、REC-BOXは不要です。55M520Xの録画番組はレグザのレコーダにダビングができます
パナソニックかレグザのテレビは、レコーダも同じくパナソニックかレグザで用意すれば、テレビの録画番組をレコーダにダビングができます
テレビはブラビアで用意したとしても録画はレコーダで行えば、ブラビアの買い替えのときに録画番組の移行で悩まずに済むし、テレビは自由に選べます
REC-BOXを買う予算に更に2万円を足して用意すれば、レグザのレコーダを購入できます。テレビとレコーダを同時に買えば幾らかは安く買えるかもしれません
書込番号:25938651 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちょうどREGZAの古いブルーレイレコーダーを持っていて、REGZAリンクしていますが、そこまでできるとは思いませんでした。
ちょっとやってみます。
書込番号:25938727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://archived.regza.com/regza/support/relate/regzalink_dub.htm
10年以上前のテレビとレコーダでも対応している製品があります。地上波がデジタルに変わった前後の2010年や2011年辺りは対応していない製品もあります
レグザはテレビとレコーダとの録画番組での連携・共有が他社品と比べると抜きん出ていると思います。外付固定ディスクの同時接続台数、ダビング、およびタイムシフトマシンとタイムシフトリンクなど。それらはテレビとレコーダとをレグザで統一する理由にはなるでしょう
書込番号:25938743 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ムーブできました。
アドバイス通りレコーダーを中心に録画していくようにします。
皆さんアドバイスありがとうございます。
書込番号:25939190
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-75XR70 [75インチ]
先日購入した当機種ですが、電源を切って画面が真っ黒の状態で斜め横から見ると
真ん中辺りの縦方向(4〜50センチ程度)に僅かに歪みがあるのを発見しました。
写りこんだフローリングの木目が波打って見えます。
映像を見ている時は見えません。
皆さんのBRAVIA 7 K-75XR70はどうでしょうか?
4点

くぼみ?ですか
自重で全体が面として歪んでいるのでは無く?
力が掛かってへこんだ様なのか、そうではないのか
気になるというよりも、心配があるのであれば
購入されて直ぐなら交換できるかもしれません
販売店に相談されるのが良いと思います
書込番号:25938109 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

有機ELではよく聞くけど液晶テレビでは初めて聞いた
何だろうね?
書込番号:25938190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>写りこんだフローリングの木目が波打って見えます。
>映像を見ている時は見えません。
たまにこの手の話をされる方が居ますが、「表面パネルの歪み」と「液晶パネルの歪み」が同じとは限りませんm(_ _)m
例えば、車のフロントガラスは必ず湾曲しています。しかしドライバーから外は歪んでは見えません。
とはいえ、フロントガラスに反射した風景などは湾曲に沿って歪んで見えるでしょう(^_^;
そこで「表面パネルの平滑化」を求めるとなると、パネルを厚くしたり高精度の製造技術が必要になると思います。
つまりコストがかかるので価格に反映されるでしょう。
「表面パネル」が何の為に有るのかを考えれば、別段気にすることでは無い様に思いますm(_ _)m
<パネルに曇りがあるとか汚れがあるなら販売店に相談した方が良いとは思います(^_^;
書込番号:25938483
13点

大きくて重いから、もしも変形しているのなら、そこに力が集まらなければ良いけれどと思います
液晶パネルに何も無いのであれば、問題は無いのかもしれません。その判断が難しいのであれば、一度は見て貰っても良いのではないかとも思います
もしも後から何かが発生したとしても、それが原因と判断されるかもしれません
問題無しと判断されたら出張費を請求されることもある様です。出張のご依頼をご検討されるのであれば、事前にご確認を願います
無用の心配なのかもしれません
書込番号:25938703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、ご回答有難うございます。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
自重で歪む事とかもあるのですね。
とりあえず様子見で、メーカー保証期間内で対応するようにします。
>X指定さん
よくある事なら経過観察=様子見します。
>名無しの甚兵衛さん
様子見して、尚且つ気になるようでしたらメーカーと購入先に聞いてみます。
書込番号:25938893
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]
教えてください??
XRJ-55X90Lを購入して届くの待ってるんですけど
WALLのTVスタンドを購入しようと思ってるんですが
壁掛け用アタッチメントを取り付けてからセットすると書いてあるのですが、テレビを買ったらアタッチメントは付属されてるんでしょうか?わかるかた教えてください。
書込番号:25936154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HK0011さん
こちらを実際に使っているわけではありませんが、付属品に“VS 壁掛け用アタッチメント×4”となっているので大丈夫でしょうね
https://www.sony.jp/support/tv/products/x90l/manual.html#torisetu
書込番号:25936193
5点

返信ありがとうございます😊
ヤマダのネットや楽天で見た所付属品にアタッチメントと書かれてないので入ってないかなと思ったのですが
書込番号:25936256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HK0011さん
>ヤマダのネットや楽天で見た所付属品にアタッチメントと書かれてないので入ってないかなと思ったのですが
間違いなく付属になっているので心配ないですよ
もし入っていない場合は欠品(入れ忘れ)になるので購入店に相談して取り寄せになるのでしょうがそこまで考える必要もないでしょう
書込番号:25936298
6点

>今日の天気は曇りですさん
わかりました❗️ありがとうございます😊
書込番号:25936347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]
現在HT-X8500を使用していますが何日か前から音がでなくなりました。
テレビ初期化とサウンドバー初期化しても音が出なくブラビア機器も認識しません。
ケーブルも交換しました。
他のテレビにサウンドバーを取り付けましたら音はでました。
やはりARCの端子部分が故障ですかね?
もし改善策等あれば教えて下さい。
書込番号:25935827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PATPATPATさん
こんにちは
HDMIに接続されているものを全部外して、
コンセントを抜いて、10分後投入して、HDMIを元にもどしてみて
どうなるか検証してみてください。
書込番号:25936390
11点

>PATPATPATさん
こんにちは
他のテレビが以前HT-X8500を繋いでいたテレビなのであれば、古いテレビの情報をサウンドバーが覚えたままになっている可能性があります。
テレビとサウンドバーのコンセントを両方とも抜いて10分待ってから入れてみてください。
それで直らなければテレビの不具合の可能性が出てきます。
テレビは既に初期化したとの事ですが、メニューからストレージのリセットを行いましたか?
まだならやってみてください。
書込番号:25936863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
ケーブルを全部外して付け直したら音は出ましたがシアターのボリュームが効かなくなりました。
レコーダー側のリンクを切りにしたら改善しました。
今のところうまくいってるので少し様子をみます。
書込番号:25940354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]
手短ではありますが・・・、
録画用として
外付けSSDを使用することは可能なのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25932283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB接続できる記憶媒体ならHDD以外でも使えます
普通そういう区別はされないです
なおHDDだと大概コンセントからの電力供給なので問題ありませんが
SSD等の場合記憶媒体への電力供給が足りなくて使えない可能性はあります
そういう場合はコンセントから電力を取るためのケーブル等が必要になりますが
それだけです
書込番号:25932377
12点

>hana87629さん
こんにちは
稀に相性があるようなので
そこは自己責任でお願いします。
書込番号:25932381
12点

https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=229277
https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&makerInput=SONY&yearInput=2019&seriesInput=BRAVIA+A9G%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba&sizeInput=+%3c65%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81%3e&categoryInput=SSD&existOnlyInput=%e7%8f%be%e8%a1%8c&ngWordInput=&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2&lv3=A9G%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=65V%E5%9E%8B&lv5=2019%E5%B9%B4&page=1
https://logitec.co.jp/hdd-tv/1.html?tc=bravia&tf=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2+A9G%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&y=2019&se=&pn=&pf=&pp=10#
サードパーティでブラビアA9Gに対応するSSDを販売するのはエレコムとバッファローでしょうか
写真のSSDは30TBです。何れのメーカ製でもないと思います。情報は少ないかもしれません
国内メーカのテレビでHDD/SSDを録画用に扱える容量は4TBとか6TBとか、せいぜい8TBくらいまでです
30TBは使い切れないし、テレビが指定する容量を超えて初期化ができないかもしれないし、使えるかもしれないけれどチャレンジになります
テレビが録画で要求する転送速度が低いので、SSDは静粛性が気になるときにしか使う理由がありません
写真のSSDは大容量を活かせる他の用途に使った方が良いのではないかと思います
書込番号:25932392 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

写真のSSDは大丈夫ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=t54Ahf8H-vw
本物だとしても30TBを認識するテレビなんてあるのだろうか?
書込番号:25932403
13点

>hana87629さん
>外付けSSDは使用できるのでしょうか?
KJ-65A9で初期化すれば使用は可能では。
書込番号:25932427
10点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>録画用として
>外付けSSDを使用することは可能なのでしょうか?
一概に「外付けSSD」の全てが使えるとは言えません。
特に「バスパワー」で動作する製品については、その保証はされませんm(_ _)m
(外付けHDD/SSD)メーカーに依る「動作確認」がされていれば、使用できる可能性は非常に高いです。
書込番号:25933320
8点

>hana87629さん
こんにちは
SSDでも録画は可能でしたよ
ただし、USB給電なので、テレビの電源を切ると
1分後に瞬断され、自動で安全な取り外しが無いため
不具合が出る可能性は有ります
SSDにするメリットほぼ無いですし
使うなら2.5インチHDDをお薦めします、アクセス無いとHDD回転が止まるから
外部電源の3.5インチはテレビの電源が入ってると回転が止まらないし煩い
付けるなら2.5インチがお薦め、電源が要らないし静か
ケースにより3分か15分で回転が止まるし、起動時の認識も速い
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07Y81R1JM
消費電力は、3.5インチが4Wぐらい、2.5インチが1Wぐらい
2.5インチSSDは0.6ワットぐらい
書込番号:25933731 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

数多くの方々から貴重な御意見を頂戴いたしまして感謝しております。
とても有益な情報が沢山有りとても勉強になりました。
参考にさせていただきます。
今後も何かあれば質問をさせていただきますので
またお力添えをいただければ幸いです。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:25935921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





