SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品

2023/11/22 15:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-42A90K [42インチ]

スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2022年8月発売とのことですが、
2023年モデルは出ないのでしょうか。

モデルチェンジは2024年なのでしょうか。

また、液晶の2023年モデルと、有機ELの2022年モデルで迷っています。
購入にあたり注意した方がいいポイントを教えてください。

サイズは42-50型を考えています。

書込番号:25516031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/11/22 18:14(1年以上前)

>rhkm_tmさん
こんばんは。
今年は出ないかもですね。少なくとも現時点で発売予告はなさそうです。
有機42型などの、あまり数が動かないモデルは、2年続けてキャリーしたりする傾向にある様です。
ほとんどのテレビのモデルチェンジ時期は6月頃なので、その時期に動きがあるかですね。

書込番号:25516209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2023/11/22 19:38(1年以上前)

なるほど。ちなみにみなさんは有機ELと液晶、どちらをどんな理由で選ばれたのでしょうか?

書込番号:25516341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/11/22 19:44(1年以上前)

>rhkm_tmさん
私の場合画質最優先のテレビ選びをしています。2016年にLGの4K液晶モデルを買って以来、有機一択ですね。

コントラスト無限大、局所コントラストの良さ、黒の沈み、艶感、正確な暗部階調、視野角の広大さ、画素応答速度の高速さ、色むら輝度むらの少なさ、鮮やかな色合い等々、枚挙にいとまがありません。

最近ではサムスン有機パネル採用のA95Kにまで手を出しましたが、これは思ったほどではありませんでした。

書込番号:25516356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2023/11/22 20:08(1年以上前)

なるほど。やはり有機ELの方が画質面では有利なのですね.

書込番号:25516408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


伝殿さん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/22 21:25(1年以上前)

私はヨドバシで競合メーカー数社のものを1時間比較して違いがわかりました。
白です。
SONYが1番白が綺麗です。
LGは、灰色になってます。
白と黒は全ての基本です。
液晶は、夜の暗い場所が、真っ暗になりますし、黒は黒でありません。
その点有機は黒が美しい。
明るめの画面や、南国の海岸、赤い木の実の画像では液晶がよく見えることもありますが、さて、普段の視聴でそんな景色ばかり見てますか?

書込番号:25710407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイセンスU8Kと迷っております。

2023/11/22 09:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

クチコミ投稿数:15件

SONYのこちらの機種とハイセンスのU8Kで迷ってますSONYで液晶で19万、ハイセンスはMiniLEDの量子ドットで14万、ハイセンスとの購入価格差はキャッシュバック絡ませると3万5千円~4万差といった所。
用途はほぼ地上波デジタル鑑賞。
液晶だけど地上波デジタルに対応したあざやかな表現のSONYと、MiniLEDの量子ドットで世界基準で地上波デジタル表現が少し劣るハイセンス…
皆様でしたらどちらになさいます?

ハイセンスの質問板で聞いた所意見は真っ二つに別れてしまいましたのでお聞きしたいです。

書込番号:25515589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/22 14:43(1年以上前)

>用途はほぼ地上波デジタル鑑賞。

TVを録画してみることが多いってことならハイセンスの方がいいと思う(チャプター=CMの区切りが付くのでCMを飛ばして見ることが出来る)

普通に放送してるやつを見るだけだったら好きな方でいいんじゃないかな?

書込番号:25515984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2023/11/22 15:25(1年以上前)

>どうなるさん
SONYってCM飛ばすのついてないんですか!?

書込番号:25516021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/11/22 15:31(1年以上前)

>なむなむ7000さん
ソニー機はオートチャプターもLANダビングもリモート視聴もついてないです。リモート録画予約はあります。
ハイセンスはオートチャプターありますけど、LANダビング、リモート視聴、リモート録画予約はついてないです。
東芝はオートチャプターとLANダビングはありますが、リモート視聴、リモート録画予約はついてないです。
全部入りはパナソニックだけですね。

書込番号:25516025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/22 15:36(1年以上前)

>SONYってCM飛ばすのついてないんですか!?

CM飛ばしは録画したときにCMと番組のところに印を付けるから出来て、SONYは録画番組に印を付けてくれないからCM飛ばしは出来ないね

一定間隔で飛ばすというのは出来るけど、印基準じゃないからきっちりCM開けのところまで飛ばすというのは出来ない

書込番号:25516027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/22 15:53(1年以上前)

>ハイセンスとの購入価格差はキャッシュバック絡ませると3万5千円~4万差といった所。

4万円差とした場合、録画用HDDを買って1万円くらいなので残り3万円

TV買ったのはいいけど音がイマイチだなと思ったら(ハイセンスだからイマイチということではなく高音質を謳ってる機種でも薄型TVだとどうしても薄っぺらい音になってしまう)、サウンドバーを検討するってのもありかもね

>液晶だけど地上波デジタルに対応したあざやかな表現のSONYと、MiniLEDの量子ドットで世界基準で地上波デジタル表現が少し劣るハイセンス…

カタログスペックだったり世界基準だとかあざやかな画質表現のと言うより自分が見てどっちがいいか?って話だし、自分がいいと思った方にする

画質と機能、あとは値段も含め納得出来る機種にするのが一番いいんだろうけど、とは言えなかなかそういう機種は出てこないだろうし(それがあるんだったら機種を悩むとかならないし)、画質はAだけど機能はBみたいな感じで考えると実際に家に置いたら他の機種と見比べるわけでもなくそれが普通になるから機能(使い勝手)で選ぶかって感じなんだろうね

書込番号:25516044

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめ機種を教えてください

2023/11/21 22:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件

お世話になります。
65型、25万以下でこれはおすすめという機種はありますか?
メーカーはソニー、パナソニック、東芝あたりを考えています。
こちらの機種が気にはなっているのですが、色々あってどう違うのかよくわからなくなってきています。
曖昧な質問で大変恐縮ですが、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:25515133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/22 22:35(1年以上前)

>65型、25万以下でこれはおすすめという機種はありますか?

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c24128%2c75%2c3790%2c65%2c80&TxtPrice=260000&LstSaleDate=24&Sort=price_desc&DispSaleDate=on&Monitor=65&Monitor=65&

最低でも、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c24128%2c75%2c3790%2c65%2c80&TxtPrice=260000&LstSaleDate=24&Sort=price_desc&DispSaleDate=on&Display_Type2=3&Monitor=65&Monitor=65&

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c24128%2c75%2c3790%2c65%2c80&TxtPrice=260000&LstSaleDate=24&Sort=price_desc&DispSaleDate=on&Display_Type2=4&Monitor=65&Monitor=65&
で選択してみては?

25万は「通販価格」で良いのでしょうか?
 <量販店で「もう少し安くなりませんか?」「25万までなら出せる鵜だけど...」と交渉したら上のモデルも買えるかも!?
  これからボーナス商戦もあるので12月なら寝下がる可能性も...


>こちらの機種が気にはなっているのですが、色々あってどう違うのかよくわからなくなってきています。

何が気になっているのかすら判らないので、「高いのを買っておけば良いんじゃ無いの?」程度しか言えませんm(_ _)m
 <通販価格の遷移状況も判るので、下がっているのか在庫不足で上がっているのかも判ります。

製品のメーカーページで説明して居ると思いますが、「何の為(の機能/装備)なのかも判らない」って事でしょうか?


>曖昧な質問で大変恐縮ですが、ご教示いただけると幸いです。

「テレビが見られれば良い」なら、無駄なお金を掛けずもっと安いモデルで良いのでは?

「安いテレビ」を購入し、「サウンドバー」を追加しても良いカモ...

根本的な「テレビで何がしたいのか?」が判らないので、何もお勧めできませんm(_ _)m


良く有るのは、「今(前)のテレビだと〜出来たけど、コレでは出来なかった」みたいな愚痴を後から言われたり..._| ̄|○

書込番号:25516573

ナイスクチコミ!1


スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件

2023/11/23 15:49(1年以上前)

ありがとうございました。
おすすめ?していただいた機種なのかはわかりませんが、URLが not foundでした。

書込番号:25517524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/11/23 17:45(1年以上前)

>maxrakuさん
こんにちは
他に候補を挙げるとしたら、まずは
パナソニック65MX950
がおすすめです。
こちらはminiLEDバックライトなのでコントラストが良いですね。

ソニーX90Lに比べてMX950が良い点は、

・独自OSなのでAndroidのソニーに比べて安定していてバグが少ない
・録画時にオートチャプターが付くのでCM飛ばしが楽
・外出先からスマホを使ってリモート録画予約やリモート視聴ができる(ソニーも予約だけはできる)
・LANダビング対応なので録画物をレコーダーにダビングして残せる
・DLNAサーバー対応なのでテレビの録画物を別のクライアントから見れる

等々になります。

あとは少し値段が高いですが
TVS Regza 65X9900L
ですね。こちらは昨年モデルなので在庫があればですが。
こちらは有機ELなので液晶のX90LやMX950に比べると画質が抜群です。
独自OSでソニーよりバグが少なく、録画でオートチャプターも付き、LANダビングもDLNAサーバーも対応して、さらに大容量HDDを買えば地デジの全録も出来ます。ただ残念なことに、パナソニックの様なリモート予約やリモート視聴は出来ません。

書込番号:25517662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件

2023/11/23 21:20(1年以上前)

プローヴァさん
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25517946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/12/21 11:28(1年以上前)

× ・外出先からスマホを使ってリモート録画予約やリモート視聴ができる(ソニーも予約だけはできる)
〇 ソニーも視聴可能です。

書込番号:25554495

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/12/21 22:04(1年以上前)

>maxrakuさん
>hitoshi_kiさん
>>× ・外出先からスマホを使ってリモート録画予約やリモート視聴ができる(ソニーも予約だけはできる)
>>〇 ソニーも視聴可能です。

https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/home_device.html
で対応可否を調べられます。テレビの方はリモート視聴は非対応に見えますね。

正しくは
〇 ・外出先からスマホを使ってリモート録画予約やリモート視聴ができる(ソニーも予約だけはできる)
× ソニーも視聴可能です。
となります。

書込番号:25555226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/13 21:31(1年以上前)

2012年10月以前に発売されたブルーレイディスク レコーダー及び液晶テレビ(ブルーレイ一体型モデル)との連携終了
これ以降の機種は、予約も録画された物の視聴も可能です

書込番号:25582927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/01/15 08:41(1年以上前)

>maxrakuさん
A95Kの対応表です。添付参照してください。

書込番号:25584757

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2024/01/15 08:51(1年以上前)

>maxrakuさん

東芝はテレビを製造や販売していません。 今はTVS REGZAです。

書込番号:25584772

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件

2024/01/15 12:28(1年以上前)

いろいろと情報ありがとうございます。
今はパナソニックに心が傾いています。

書込番号:25585000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

開封前に同封の紙を見る方法って有るの?

2023/11/21 11:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

クチコミ投稿数:965件

高いけど2台目を追加しました

同封の書類ですが、返品条件に、開封前8日以内と
書いてあるのですが、この紙を見てる時点で開封済みでは?

まあ、配達員さんが有無を言わずに、開封するから
実質、返品不可なのでしょうけど

この紙を付ける意味が有るのかなと

書込番号:25514344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/11/21 11:53(1年以上前)

この質問も意味が有るのかなと・・・

書込番号:25514399

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/22 22:21(1年以上前)

解釈は購入店やメーカーに依ると思うので、そちらにお問い合わせ下さいm(_ _)m

書込番号:25516553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ端子

2023/11/21 10:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

テレビ横ビデオ端子(黄色)の差し込み口がありますが、黄のビデオ端子入れてもぱかぱかして映像もうつりません。


こちらはできないのでしょうか?また通常のビデオ端子(黄色)は何か変換してなら使えるのでしょうか。

※下横のHDMI端子はもうすでに埋まっています。

書込番号:25514320

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2023/11/21 11:06(1年以上前)

>たんぽぽ71さん

ビデオ入力は、4極ミニプラグのケーブルで接続します。
取扱説明書のP20を見て下さい。

書込番号:25514345

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/11/21 11:27(1年以上前)

>たんぽぽ71さん
こんにちは。
下記取説のP.19に出ている、4極のミニプラグケーブルをつないで変換する必要があります。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50382760M-JP.pdf

4極のミニプラグは何種類か規格があるので、図のように先端からL,V,G,Rの順になっているケーブルを購入する必要があります。

例えば下記の様なものです。
https://amzn.asia/d/2p9G5Fm

書込番号:25514372

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/21 13:04(1年以上前)

極性の統一がされていないのでコードによってはオーディオケーブルのLかRチャンネルが映像端子で映像端子がオーディオ端子だったりするので注意が必要です。

書込番号:25514476

ナイスクチコミ!4


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/26 19:24(1年以上前)

ビデオの三色プラグ→四極ピンジャックの変換ケーブルは規格が明確に決まっている訳ではありませんので、見た目が同じでも使えない場合があります。

取扱説明書19Pに極性の説明が載っています。

大手の家電量販店などで入手可能なものでは、
ビクター製のVX-ML10G (中の数字は長さ,10なら1m、20なら2m、30なら3m)などが該当します。

アナログジャックを搭載してくれるだけでもマシなんでしょうけど、本当にオマケ感が強いですね。
売りのサウンドバー連携のアコースティックセンターシンクとも排他利用ですし。

書込番号:25561371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲームの遅延について

2023/11/21 03:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]

どこのサイトでかは失念したのですが、ゲームをする際の遅延スコアがかなり低いと記事で見ました
FPSなどのゲームをされている方で気になるレベルの遅延が発生しているか教えていただきたいです。

書込番号:25514037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/21 04:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>FPSなどのゲームをされている方で気になるレベルの遅延が発生しているか教えていただきたいです。

遅延に対する体感って、人に依るのでは?
 <今まで遅延の大きなテレビでプレイしていたら気にならないかも知れませんし...(^_^;

書込番号:25514056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:219件

2023/11/21 06:38(1年以上前)

>ぽちょむきん太郎さん

おそらくお読みになったのは下記記事のX95Lの部分でしょうね。

AV Watchアワード
「PS5を有するソニーブランドでありながら、入力遅延性能が今回評価した液晶機の中でワーストは不名誉だ。ゲーミング用途を重視するならば本機を選ぶべきではない。」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1543383.html


数値に興味があるなら以下も。英国のレビューサイトHDTVTestによると、SONY X95Lの入力遅延は

SONY X95L
4K 60Hz 17.6ms
2K 120Hz 8.9ms
https://youtu.be/P3r34GFVYos&t=1020s

だそうです。遅延1フレーム越えではあるね。この辺をどう見るか。


以下比較。

SONY A95K
4K 60Hz 16.0ms
2K 120Hz 8.1ms
https://youtu.be/HALPL4aPZgM&t=257s

Panasonic MZ2000
4K 60Hz 14.3ms
4K 60Hz 9.3ms (60Hz Refresh Mode On)
2K 120Hz 5.7ms
https://youtu.be/8-damefRJUY&t=663s

LG G3
4K 60Hz 9.2ms
2K 120Hz 4.7ms
https://youtu.be/VEnChcCQ2Dc&t=901s

同じSONYでも液晶より有機ELの方が遅延が少ないですね。
PanasonicとLGの4K 60Hzには特別に「60Hz Refresh Mode」があって遅延が少ないです。
X95Lの店頭デモでグランツーリスモを流しているくらいだから、レースゲームは問題なさそうだけど、FPSはどうでしょう。

書込番号:25514091

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2023/11/21 09:11(1年以上前)

遅延に対する体感って、人に依るのでは?

理解出来ていないコメントですね。
遅延の大きさは基本的な部分で致命的ですからね。

書込番号:25514220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/11/21 10:07(1年以上前)

>ぽちょむきん太郎さん
こんにちは。
rtingsのレビューによれば、X95Lの入力遅延は、

1080p @ 60Hz 19.6 ms
1080p @ 60Hz Outside Game Mode 162.8 ms
1080p @ 120Hz 10.4 ms
4k @ 60Hz 18.6 ms
4k @ 60Hz + 10-Bit HDR 18.3 ms
4k @ 60Hz @ 4:4:4 18.3 ms
4k @ 60Hz Outside Game Mode 146.7 ms
4k @ 60Hz With Interpolation 139.6 ms
4k @ 120Hz 10.8 ms

となっています。下記参照。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x95l

同社の過去のモデルや有機ELと比べても大きく異なりはしませんし、国内、元国内メーカーとなら大差ないんじゃないかと思います。ちなみに東芝は外部レビューなど第三者による測定結果がありません。
ここがどうしても気になるならLG等を選ぶ結果になりますが、そもそもAV Watchアワードに関してはあまり気にかけることはないようにも思います。エンジニアのバックグラウンドを持つ人が選んでいるわけではないので、雑誌ベースの評論家やライターのアワードと信憑性については大差ないように思います。

書込番号:25514279

ナイスクチコミ!3


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2023/11/21 11:57(1年以上前)

>ぽちょむきん太郎さん
他の方も書かれているように、横並びで比較すると他のメーカーよりもやや遅延が大きいという結果であるのはそうなんですが、じゃあその違いが知覚できるかどうかは人によるところが大きいので気にならないという方も多いのではないでしょうか。

ただ、お書きになられたFPSや格闘ゲームでは特に遅延の有無が勝利につながりやすく、通信環境が一定なら少しでも遅延の少ないものを選びたいというのは間違いではないと思います。その意味では他のメーカーよりも遅延が大きいというのは敬遠される一因にはなりますね。

書込番号:25514406

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング