SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

USB接続の音声出力

2023/10/21 16:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

スレ主 magmag914さん
クチコミ投稿数:4件

USB端子に外部スピーカー(ワイヤレストランスミッタ)を接続して本体スピーカーと同時に音を出すことはできるでしょうか?

家族は本体スピーカーからの音で、私は手元に置いたスピーカーからの音を聞く、という使い方をしたいのです。

書込番号:25472741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2023/10/21 16:27(1年以上前)

>magmag914さん

USBへの音声出力は想定されて無いと思います。
でもGoogle TVなんでやってみないと分からない部分も有ります、

通常はトランスミックーとは音声流しっ放しの光端子接続です。

書込番号:25472762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/21 16:31(1年以上前)

>magmag914さん
こんにちは。
本機のUSB端子にUSBスピーカーを繋いでも音は出ません。

代わりに、Bluetooth送信機を買って、テレビの光デジタル音声出力端子から音声信号をとって送信機に入力すれば、Bluetoothイヤホンやスピーカーで受けられます。

また、光デジタル入力をもつ小型デジタルアンプ等をテレビに有線接続して、アンプでスピーカーを鳴らしても良いですね。

どちらもアマゾンなどで中華製が安く買えますよ。

書込番号:25472767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 magmag914さん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/21 18:28(1年以上前)

プローヴァさん、よこchinさん

手元にあるUSBドングルを生かせないかなと思ったのですが、やはり光デジタル出力から取るしかないですね。
ありがとうございました。

書込番号:25472896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2012年のBDレコーダー使用について

2023/10/18 05:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X80WK [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

17年前のBRAVIAから買い換えようと思い、またBRAVIAにしようと思ったのですが、録画機能にCMキャプチャが付いてないと知り、質問させていただきます。

現在2012のSONYのBDレコーダーを使っているのですが、新しいBRAVIAに繋げてBDレコーダーで番組を録画した場合、番組の画質などはBDレコーダーの性能に依存して、新しいBRAVIAで録画した番組と比べて劣ったものになってしまうのでしょうか。
それとも新しいBRAVIAが、録画した番組の画質を多少なりとも引き上げてくれるのでしょうか。(新しいBRAVIAで録画した番組にレコーダーがキャプチャをつけて保存するのはできない認識)

基本はTVerで番組を見ており、やけにCMが多い番組は毎週3番組ほどレコーダーで録画して、CM飛ばして見てたので、その番組だけ画質が悪くなってしまうのは全然許容なのですが、念のため確認したかったです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25468208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2023/10/18 07:10(1年以上前)

>新しいBRAVIAに繋げてBDレコーダーで番組を録画した場合、
>番組の画質などはBDレコーダーの性能に依存して、
>新しいBRAVIAで録画した番組と比べて劣ったものになってしまうのでしょうか

新しいBRAVIAで録画した番組とは、BRAVIAにUSB-HDDを繋げて録画したものでしょうか?
この場合、BRAVIAではDRモードのみの録画なので、BDレコーダで〇〇倍録となっていれば、
BRAVIAのUSB-HDD録画の方がキレイに見れます。

それともひょっとして、BDレコーダの録画は、BRAVIAから放送データが送られると思っていますか?
こんなことはなく、BDレコーダは単独で録画するので、画質はBDレコーダに依存されます。


>(新しいBRAVIAで録画した番組にレコーダーがキャプチャをつけて保存するのはできない認識)

BRAVIAで録画した番組とは、上記で書いたUSB-HDDによるものであれば、このBRAVIA(X80WK)は
チャプターマーク(キャプチャでは無い)が付かないし、上記で書いた様にレコーダが録画するわけではないので、
レコーダがチャプターマークを付けるものではありません。

書込番号:25468260

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2023/10/18 09:01(1年以上前)

>不具合勃発中さん

早速ご回答いただきありがとうございました。
ご記載の通り、BRAVIAにHDDに繋いで録画した場合と、レコーダーで録画した場合の見え方の違いについての質問でした。

解決できましたのでgoodアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25468356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/18 09:01(1年以上前)

>じんぽこさん
こんにちは。
レコーダーはレコーダー内蔵のチューナーで録画し、TVはTV内蔵のチューナーで録画するので両者は独立した機械で録画品質はその録画機だけで決まります。

2012年のレコーダーと言えば、地デジチューナー内蔵でHDMI出力ですので、地デジや2KのBSなどを録画したり再生したりする分には新しいブラビアのTVの外付けHDD録画に比べて画質や音質で劣る点はありません。
(録画モードにも依りますが)レコーダーで録画したものの画質がTVerに負けることはありません。
2012年のレコーダーなら今のブラビアと違ってCM飛ばしに便利なオートチャプターも付きますし、BDメディアに焼いて残すこともできます。古いレコーダーでできないのはBS4K放送の録画くらいですね。

また4Kテレビで見たからと言って地デジ等2K以下のコンテンツの画質が4K画質に引き上げられることはありませんから、こちらも過度な期待は禁物です。

>>新しいBRAVIAで録画した番組にレコーダーがキャプチャをつけて保存するのはできない認識
そのとおりです。

それと、新しいソニーのTVで録画したものを同じソニーのレコーダーにLANダビングする機能もソニーのTVは搭載しておりませんので、TVの外付けHDDに録画したものは、基本録って消し以外の用途には使えないのも留意されてください。ちなみにパナソニックや東芝はTV録画でオートチャプターもLANダビングもできます。
TVが壊れて基板交換等で修理すると既存録画物も見れなくなります。著作権情報がTVの内蔵基板に紐づけられているためです。

TVの外付けHDDはDR録画しかできないので大きめの容量のHDDを用意しないとすぐ一杯になってしまいますが録って消しには便利です。残さない物はTV録画、残すものはレコーダー録画と使い分ければよいと思います。

書込番号:25468358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/18 09:09(1年以上前)

まさか今の時代にスレ主さんの考えの人が居たなんてちょっとビックリ

書込番号:25468365

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2023/10/18 11:49(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
割と居てはりますよ。
何故だろう?
一時期テレビのチューナーから録画していた時期があったから?CSとか?

うろ覚え

電気店の売り文句にメーカーを揃えた方が良いですよ…トークとかだろうと差。

書込番号:25468498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/18 20:04(1年以上前)

>麻呂犬さん

なるほどCSかぁそれなら納得ですww

書込番号:25469094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ696

返信114

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

クチコミ投稿数:24件

購入して役一年ですが白い画面になるとドットのような斑点模様が目立つ気がします。
家族に話すと言われてみれば程度らしいですが、こんなものでしょうか?
画像はYouTubeで白い画面と検索して表示したものです。

書込番号:25467353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/10/17 16:57(1年以上前)

”ドットのような斑点模様が目立つ気がします。”

そのドットもここに載せないと・・・

書込番号:25467524

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/17 17:07(1年以上前)

>さるきち2021さん
画像が投稿できていません。再度お願いします。

書込番号:25467542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/10/17 17:26(1年以上前)

失礼しました。画像を添付します。

書込番号:25467567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24件

2023/10/17 17:27(1年以上前)

もう一つ添付します。

書込番号:25467571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/17 17:51(1年以上前)

>さるきち2021さん
なかなか輝度ムラが酷いですね。
これ、最初はなかった、途中から出てきたと言うことですか?それとも最初からですか?

書込番号:25467598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2023/10/17 18:13(1年以上前)

>プローヴァさん
いえ、最初は全く気にならなかったのでなかったと思います。補償期間内なのでみてもらった方がいいでしょうか?>

書込番号:25467625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/17 18:51(1年以上前)

>さるきち2021さん
何が原因かわかりませんが、バックライトに何らかの経年変化(と言っても時期的に早すぎますが)があるんでしょうね。
サービスにみてもらうべきですよ。おそらくパネル交換になると思います。

書込番号:25467670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:220件

2023/10/17 19:01(1年以上前)

>さるきち2021さん

直下型LEDのLEDが敷き詰められた影でしょうかね。

下記【特徴3】のイメージのようにLEDが敷き詰められています。
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95J/

書込番号:25467687

ナイスクチコミ!25


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/10/17 19:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>いえ、最初は全く気にならなかったのでなかったと思います。補償期間内なのでみてもらった方がいいでしょうか?>

その前に「電源リセット」を試して見て下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25467700

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/17 19:32(1年以上前)

>さるきち2021さん
アレイ状にLEDが敷き詰められていますが、配光特性はコントロール済みで配置されている筈です。

個々のLEDの照度変化がばらつく事で、区画間で照度差が出ることはあり得ると思います。

でも今回の写真を見ると、多くのLEDの配置がどこかわかるほどにLED光源の配光が見えてしまっているので、とても違和感を感じるんですよね。

書込番号:25467721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2023/10/18 19:54(1年以上前)

そんなものでも大丈夫です。

それに、そんな画一な一色画面を見ていても面白く無いでしょ?

書込番号:25469085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2023/10/19 18:44(1年以上前)

>さるきち2021さん
私のBRAVIAも5月に購入したのですが、最近白画面になるとオセロみたいに白い点が見えるようになりました。。故障なのでしょうか?来週辺りメーカーに問い合わせしようかと思ってます。

書込番号:25470374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2023/10/19 18:46(1年以上前)

白い点

白画面

書込番号:25470377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:24件

2023/10/19 20:42(1年以上前)

>Kakikukeko@さん
全く同じ症状ですね。

書込番号:25470542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yoshi8479さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/22 09:38(1年以上前)

発売日に買ったので2年ちょっと経過ですが、数ヵ月前から同じようなムラに気づきました。暗い画面では分かりませんが、明るい画面では目立ちます。耐えられないほどではないので様子見していました。同じ症状の報告がないか、このサイトを見ていましたが、とうとう出ましたね。この機種の欠陥かも知れないですね。

書込番号:25473633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2023/10/22 12:10(1年以上前)

Panasonic 32DT3 2012.6月〜

他メーカーの11年経過した2KのTVですが、HDMI接続の
PCのメモ帳の空白を撮影。
上部にムラが見られるが視聴に影響はなさそう。

書込番号:25473817

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/22 12:14(1年以上前)

X95Jのムラがみなさんおっしゃる様に経年変化で出現するのであれば、北米あたりで集団訴訟のネタにされそうな案件ですね。

書込番号:25473824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yoshi8479さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/23 20:26(1年以上前)

出張修理を申し込みました。費用は0円とのこと。対応後に報告します。

書込番号:25475557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2023/10/24 12:45(1年以上前)

真っ白

今日、修理に来てもらいました。修理の人が映ってるテレビを見て直ぐに、「全体的にムラが出ておりますね?、これは液晶パネルの交換になりますね、本日持ってきておりますので、ここで交換致します!」との事で、すぐに交換してくれました。
結果?直りました!が、微かにオセロが見えるかも?完全に見えなくなることは技術的に難しいと仰ってました。
購入後、3ヶ月以内でこの症状はまれだそうで経年劣化では起こるそうです。
保証がきいてお金はかかりませんでした。ホットしました!

書込番号:25476370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/24 15:20(1年以上前)

>Kakikukeko@さん
情報ありがとうございます。まずは直ってよかったですね。

>>購入後、3ヶ月以内でこの症状はまれだそうで経年劣化では起こるそうです。

サービスが行っていることなので信ぴょう性は低いですが、ほんとかなぁ、という印象です。
X95Jは旧来の普通の直下型バックライトですが、過去の各社の同様のバックライトの機種で、こういう問題は(個体不具合以外は)傾向的に発生しているとは思えないんですよね。

書込番号:25476511

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/24 15:22(1年以上前)


(誤)行っている (正)言っている

書込番号:25476515

ナイスクチコミ!1


yoshi8479さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/25 01:51(1年以上前)

速攻でパネル交換ですか。交換パネルを持ってきていたとは、まるで予測していたかのようですね。というか、この機種の定番修理になっているのかも知れないですね。うちも近々出張修理が来ますので期待します。

書込番号:25477252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


yoshi8479さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/26 14:11(1年以上前)

本日修理スタッフが来られ、パネル交換となりました。交換前が2021.5月製、新パネルは2022.6月製でした。アップデートされていることを期待します。

書込番号:25479100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件

2023/10/26 14:44(1年以上前)

>yoshi8479さん
無事パネル交換をしていただけたようで何よりです。
交換品はとてもきれいなパネルですね!!
正直このモデルの75と85のモデルはこういったムラが多いように感じます。(量販店の展示機でもチラホラ見かけました)
自分のも皆様が載せてらっしゃるほど酷くはありませんが、格子状のムラがところどころにあってシーンによっては気になります。
この先酷くならなければいいのですが・・・

ちなみに使用2年とおっしゃられていましたが、延長保証で対応という形なのでしょうか?
それとも保証は切れているがSONY判断で無償という形になったのでしょうか?
もしご返答できるようでしたらお聞きしたいです。

書込番号:25479132

ナイスクチコミ!8


yoshi8479さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/26 15:57(1年以上前)

>Seven★Starsさん
3年ベーシックに入っていますので来年6月まで保証期間です。
来訪スタッフに今後同様な症状が出たときどうなるか聞きましたが、その時点での相談になるとのこと。ただ交換したパネルはメーカーに持ち込まれ情報は蓄積されるので何らかの対応可能性はあるかもしれないそうです。ま、当然のことですが。
量販店で85と65を見ました。85は症状が出てましたね。65は綺麗でした。仰るように75と85の初期ロットはこの傾向があるようです。
同様な症状が出ている皆さんは早めのパネル交換をお薦めします。

書込番号:25479211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件

2023/10/26 16:56(1年以上前)

>yoshi8479さん
ご返答ありがとうございます!3年の保証期間中とのことで、それなら安心でしたね。

もし自費と言われたら、さすがに保証切れたからと言って2年でこの症状は正直買った側としては納得行かない症状ですよね
パネル交換は実質買い替えみたいな金額取られるでしょうし・・・

やはり75と85は一定数このような症状の個体ありますよね。
となると一定期間はSONY(パネルメーカー)が、保証してほしいところではあります。

現在は修理をお願いするほどではないと感じているので特段アクションを起こすつもりは有りませんが
症状が酷くなるようなら早めに酷くなって欲しいような気もしなくもないのが悲しいところです。

ともあれ、yoshiさんのTVが無事キレイな画面にリフレッシュされて良かったです
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:25479265

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2023/11/22 16:54(1年以上前)

本日担当の方に来てもらいましたが、リファービッシュ品との交換との事でした。新品は無いのか聞いたところ在庫が無いとの事。会社でこのような故障例は多発してないのか確認して欲しいと聞いたところ、無くは無いがそこまで多くはないと言われました。
5年に保証入ってまだ一年なのでしばらくは安心ですが、油断出来ないので目を光らせておきます。
最近はどのメーカーも随分不良が多発しているように思います。

書込番号:25516096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/11/22 18:18(1年以上前)

>さるきち2021さん
すみません。
つかぬことをお伺いしますが、リファービッシュパネルに交換なのか、リファービッシュ品の本体に丸ごと交換でしょうか?どう言われたかわかれば教えて下さい。
どちらも新品在庫はなさそうですが。

書込番号:25516212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/11/23 13:28(1年以上前)

>プローヴァさん
リファービッシュ本体に丸々交換と言われました。新品のパネルは聞いていないのですが、どちらがいい等ありますか?

書込番号:25517348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/11/23 14:02(1年以上前)

>さるきち2021さん
どっちもどっちですが、強いて言えば丸ごとの方がいいと思います。
パネルだけだと出張交換になりますが、その場合丁寧な仕事をしないサービスマンに当たると目も当てられませんので。

書込番号:25517391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/26 15:43(1年以上前)

結構、同じ症状の方が居られるのですね。
うちも購入して2年くらいで症状に気付き、
液晶不良で85インチのリファービッシュパネルに交換してもらいました。
交換前のパネルと比べ若干改善されたものの
薄いオセロが中央と両端に出ています。
サービスの方は症状を観て良品範囲と言っておられました。
パソコン画面を表示させた場合、
バックが白やグレーだと目立つと思うのですが。
ユーチューブの「直下型バックライト方式の液晶テレビ・輝度ムラ確認用動画」
で確認しましたら症状は一目瞭然でした。
液晶のフラッグシップを購入してもこの状態だと
直下型液晶パネルはどこのメーカーもこの現象は避けられないのでしょうかね?
交換も大型商品で時間割いて立ち会わないといけないから大変。
購入時は気にならなかったからソニータイマーなのかなw

書込番号:25521808

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/29 23:59(1年以上前)

私もこちらを見て正にこれで。。
設置して2年近くでしょうか。
冬特有の、寒くなると   と思っていましたが
此方の書き込みを見て、ますます気になり。
壁掛けで配線も複雑で、触られるのも
少し抵抗があるんですが、
サポートは、2人掛かりで行われるんでしょうか?
おしえて頂けると助かります(._.)

書込番号:25526620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/11/30 06:48(1年以上前)

>リッピー56さん
こんにちは
壁掛けの場合は、事前に、壁掛けなので二人以上で来てくださいと伝えておけば対応してもらえるかと思います。
75型のパネル交換ってそもそも二人で来ると思いますけどね。
現場で手伝って欲しいとか言われても手伝えないと言うべきです。何かあった際に責任が不明確になりますので。

書込番号:25526765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/03 16:52(1年以上前)

>プローヴァさん
大変参考になりました、有難うございます!
ですよね、1人で持てるような品じゃないですもんね。
パネル交換って、ポン と出来るもんなんでしょうかね。作業風景見られた方、大手術てきなんでしょうか。。

書込番号:25531239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yoshi8479さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/03 20:34(1年以上前)

初めてパネル交換なる作業を見ました。
手順としては、@スタンドを外し、テレビの裏側を上にして寝かせます。A裏蓋を外します。B取り付けられている数種類の基盤やスピーカー等を外します。そうすると何と下に残っている塊全部がパネルです。
量的には液晶テレビの大半と言っていいですね。これをまるっと交換し、元に戻します。
作業的には部品を取り外して取り付けるだけですが、重たいパネルの運搬が大変ですね。

書込番号:25531528

ナイスクチコミ!10


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/03 22:57(1年以上前)

購入して半年

ふと、気付いたのが

それ。

寒いから?
と,思っていても気になり
ここを見つけました。

これ長いモデルで
最後の数台でも2023年製造だから、
直ぐには不具合は無いと思ってました…。

しかしながら、
通販サイトで購入で保証書無記名なのですが
しんどいな〜

書込番号:25531723

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/04 08:48(1年以上前)

>さるきち2021さん
大変参考になりました、有難うございます!
車でもなんでもですが、一度組んだものを
分解されるのって嫌ですよね。
つきものなので、仕方ないんですが。
家電、車。当たりやすいので がっかりします。
高性能側のモデルのの宿命なんでしょうか

書込番号:25532000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/07 20:58(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

急いで、アプリ登録
製品登録で
修理依頼しましたが、予約の最短が12日の時間指定なし…。
これなら、年内は無理かと諦めていました。

と、今日夕方に連絡があり、
てっきり時間確認かと思いましたが、明日昼から伺えないかと。

で、もしかして交換のパネル持って来るんですか?
少々意地悪く伝えると、

いえ、現在パネルは在庫無しで
本体を持って伺おうかなと思います。(驚

余りの対応の速さに
申し訳ないやら、嬉しいやらで、急いで半休届出
帰宅したら、部屋の整理整頓大掃除。(笑

書込番号:25536654

ナイスクチコミ!11


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/08 19:56(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

本日無事に本体交換を終えて
鮮やかな画質に浸る…(笑

私の場合は、視聴時間が1100時間余りで
この不具合が出るのが珍しいとの事です。

担当者の方は
この事案は3台目で、2台は家電量販店のデモ機だそうです。

製造番号は、交換前の本体から
1524台後の本体です。

書込番号:25538081

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件 BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の満足度1

2023/12/17 18:52(1年以上前)

3原色中最も酷い症状の青画面にて

!!!保障期間内で少しでもこの症状が出ているならば、すぐに無償点検を勧めます!!!

 75インチを購入して約2年経過。電源オン約3500時間程度。当方もこちらで話題になっているいわゆる「オセロ症状」が悪化しています。一面真っ白や、柔らかい中間色のベタ塗り画面などではっきりオセロ地が分かるレベル。通常の画像でもカメラがパンするようなシーンでオセロ模様だけ追従されずにしっかり認識できます。
 そもそも購入直後から真っ白な画面を出すと肉眼でも薄っすらオセロ地が見えていましたが、それを「仕様」で「悪化しないだろう」と思いこんでしまったのが間違いでした。正直、今ではフラグシップモデルを買った満足感は全て消し飛んでいます。
 購入直後にこちらでレビューした際のアップ画像に、バックライト分割状態がわかるオセロ画像を写真でアップしていたことを訴えたおかげで、問い合わせメール担当者からは――
「購入から1年以上経過しているので本来なら有償点検になるが、今回は証拠画像もあるので特別に無償点検でよい。修理が発生するなら訪問したサービスマンから費用を直接伝える」
――との回答。

 その後サービスマン来宅。写真を撮って、持ち帰り案件になったのち、後日回答。
「持ち帰った結果『原因不明だが故障』です」
「症状の証拠画像があろうと、申し出が購入から1年以上なら有償」
「修理費は約24万円」
「顧客と駆け引きしない主義だが、今回は2年でこんな状態だから特別に値引きを考える」
――ということで書面で見積書を取り寄せ中です。

 くどいようですが「この症状が出ていて無償保障期間であればすぐに対応してもらうべき」です。そうでないと、後に悪化した場合に、私のように有償修理のみでしか対策がありません。少しの症状でも訴えて、メーカに当該モデルでの症例の多さを伝えるべきだと思います。

書込番号:25550008

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/21 18:13(1年以上前)

>ノンビラーさん
症状酷いですね。
自分はリファービッシュのパネルに交換してもらいましたが、
オセロは薄くなっているものの完全には改善していません。
DSEテストでオセロが目立ちます。
整備品パネルは何らかの理由で不良になったパネルを整備したパーツなので
完璧な商品では無いと思います。

ベゼルの薄い直下型パネルはLEDの発熱等で、オセロ状に浮き上がる症状は
経年劣化で避けられないのではないかと思います。
エッジ型のブラビアでは輝度ムラは有りますがオセロ状にはなりません。
オセロがどうしても気になるならエッジ型か有機のテレビを購入したほうが良いと思っています。
購入して2年数か月ですが交換してもらってもこれ以上の改善は
見込めないので気にしないようにしています。

DSEテストのリンクを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=x1H2u_JVLS8

書込番号:25554903

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/12/22 11:37(1年以上前)

>sugorokuGOさん
>>ベゼルの薄い直下型パネルはLEDの発熱等で、オセロ状に浮き上がる症状は経年劣化で避けられないのではないかと思います。

そんなことないですよ。
直下型バックライトのテレビは各社多いですが、本機の様に短期間で輝度むらが目に見えて劣化するような機種は今までのクチコミでは聞いたことがありません。東芝のZ720の様に購入当初から輝度むらレベルが悪くて炎上したものはありましたが、本機は経年変化で起こるようなのでタチが悪いです。

書込番号:25555794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/22 11:48(1年以上前)

>sugorokuGOさん
リファービッシュパネル、と言うのに引っ掛かり
修理をためらっています。。予約はしたんですが
キャンセルしようかなと迷い中でして。。
何故新品のパネルではないのか。
パネルがない、と言うのは理解するんですが、
新品でないなら、一旦様子見にしようかな、と。
5年保証の、現在丁度2年目です。

書込番号:25555805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/12/22 12:42(1年以上前)

>リッピー56さん
>>リファービッシュパネル、と言うのに引っ掛かり

リファービッシュパネルを使うのはまあ最近では普通ですかね。
修理用パネルの在庫があるのは、まだ現役商品である間だけと言った印象です。
終売後に修理用パネルを在庫しておくというのは行われてないのではないかとguessします。
リファービッシュがあるうちはそちらを当てがって、それもなくなると新機種にテレビごと交換という流れでしょうか。ただテレビごと交換でも生産新品ではなくリファービッシュである場合はあるようです。でも新装整備してるから一見新品に見えるそうで。

同じリファービッシュ対応をMicrosoftもノートPCでやっていますけど、よく見るとエッジに傷がついていた、なんてことはありました。

書込番号:25555853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/22 13:57(1年以上前)

>プローヴァさん
返信有難うございます。大変参考になります。
それこも狙っての考えです。
差額を支払ってもいいから、後継モデルで、、

家にある、Sony49型の液晶が5年手前で壊れたとき
コロナ禍で パネルの供給がまったく、
と言った説明で 50型の同クラスモデルの交換で
勘弁してください。でした、
此方からすればラッキーでした。
ですので後継機狙いもありかな、、と思い。
しかし、これだけ沢山の方がいらっしゃるので、
いつまでも持っていそうですね。
修理予約の際、新品パネルか問い合わせたところ
私はただの予約係なので、一切わかりませんの
返答でした。どこかで確認できるんですかね

環境具合での不備の場合は、診断料5.500円
いただきますの説明でした、
ということは 中古パネルを持ってきて
修理を断れば、5.500の支払が発生しますよね

書込番号:25555921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/22 16:52(1年以上前)

>リッピー56さん
リファービッシュパネルの角を見ましたら、
ピンを引っかけたような傷があるから
分解して整備しているのでしょう。

>プローヴァさん
他社で起きないとしたら
設計上の問題があるのかも知れませんね。
オセロは精神衛生上好ましくない現象ですね。
リコールにしてくれればいいのですが、
パネル保証は1年ですからしないでしょうね。
安全上、問題がある不具合ではないですし。

他社の2年程使用の直下型液晶テレビで起きないとすれば、
ソニータイマーと言われても仕方ないと思います。



書込番号:25556108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/22 18:00(1年以上前)

>sugorokuGOさん
こんばんは、
本日問い合わせたところ、新品パネルを
用意出来る回答がありました。
パネル角の件、いい情報です(._.)°

書込番号:25556193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/22 18:18(1年以上前)

>リッピー56さん
新品パネルがあって良かったですね。

自分の場合、
製造終了して新品パネルは有りません。
本体ごとの交換はできませんかと尋ねましたが、
それも在庫が無いのでありませんと言われました。
次回はソニーのテレビ購入は見合わせると思います。
数か月前、テレビでは無いですがパナの衣類乾燥機の不具合でリコールになり
新型で新品の乾燥機と交換になりました。
高額商品なのですから
ソニーはもうちょっと顧客の事を考えた方が良いと思います。

書込番号:25556217

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/22 20:08(1年以上前)

>sugorokuGOさん
お返事ありがとうございます。
私はずっとソニーのテレビできました、
チューナーとディスプレイが別のプラズマ時代から、
その前のトリニトからですが(^_^;)
思えば故障ばかり、でしたね。6年目で
回答も、寿命ですね。。。とか(保証切れ出張費有)
でも、他に考えれないので、
ソニーマジックですね

書込番号:25556346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/12/22 20:36(1年以上前)

>sugorokuGOさん
他社でも起きないし他のソニー直下型でもそうそう起きないと思いますよ。この機種に限った設計問題という気がします。知らんけど笑

当方もトリニトロン時代からのソニーファンですが、ソニーのテレビは本当最近急速に劣化した気がします。最近A95K買ったんですけど本当この程度かって塩梅で。。

書込番号:25556379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/28 13:23(1年以上前)

>プローヴァさん
他皆さん

情報有難うございました。
本日無事に交換していただきました、
とても丁寧な方でした、作業も。
新品のパネルと交換と言う話でしたが、
パネルの在庫が無い と言うことで
本当の新品(本体)との交換になりました、
製造番号かは、わかりませんが
自分のテレビより 20000ほど後の数字の
テレビになりました。とても綺麗です、
このまま オセロが発生しないこと期待します。
(リモコンは、交換してもらえませんでした(^_^;)
聞いてはいないんですが、、あ、持って帰るんだ
と思いました。あくまで パネルだけ
なんでしょうか。。あえて聞けませんでした
ずうずうしいかな思い、。)

書込番号:25563630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/12/28 21:01(1年以上前)

>リッピー56さん
>>あくまで パネルだけなんでしょうか。。

あくまで修理の範疇ですからねー。

書込番号:25564133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/01/06 13:43(1年以上前)

私も1年保証切れで同じ症状なため注目しております。
見積額は出ましたか?

書込番号:25574249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


poppy0922さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/14 14:28(1年以上前)

>さるきち2021さん

XRJ-85X95Jです。
2021年7月に購入しました。

1週間前の成人の日の頃から、画面全体の丸丸丸が気になるようになりました。

最初からだったのか、調子が悪くなったのか、確信を持てず、SONYに問い合わせたり、ネットを調べたりしてのですが、ここの書き込みを見つけて、確信に変わりました。

スレ主の、さるきち2021さん、書き込んでくれて、ありがとうです。

当方は、ヤマダデンキの6年保証がついているのですが、4年目以降は部品代、出張費は自己負担になるようなので、4年経つ前で良かったです。

書込番号:25583734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/14 14:41(1年以上前)

まだ、4000円の山田電機ざ安心に加入すれば6年無料ですよ

書込番号:25583755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


poppy0922さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/14 19:42(1年以上前)

パネルを交換してもらった方々、羨ましいです。

私は、先ほど、ヤマダデンキに修理を依頼しました。

思い返すと、2017年7月に購入したKJ-55X9000Eが、1年半後、20ドット程ドット欠けしたのですが、ヤマダデンキの保証で、パネル交換して貰いました。

その時は、SONYなんちゃらのオジサン二人がドカドカ来て、パネルの裏の数枚の基盤を手際よく外し、新しいパネルに取り付け直して、あっという間に修理してくれました。

まったく文句・不満はないのですが、基盤を外して付け直す工賃・人件費より、本体交換したほうが安いのでは、とかと思うのですが、どうなんでしょ?

そのKJ-55X9000Eは、5年経った今でも、映像は奇麗で満足しています。
高額な家電は、延長保証必須ですね。

書込番号:25584188

ナイスクチコミ!6


poppy0922さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/14 22:15(1年以上前)

〇〇が気になって、トキの縄張り争いに集中できません。

バックライトのLEDの駆動回路の問題のような気がするのですが。
何が原因なんですかね。

早く修理に来て欲しいです。

書込番号:25584433

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/15 02:36(1年以上前)

>poppy0922さん
本当に見苦しいですよね
ドットは常に移動せず居座るから
動画に集中できないし。ストレスでしかない。
当方、20日ほど前に
新品の本体に交換してもらいました。
あと約3年保証あるので、、
まだ安心かなと、思っています。
此方の方々に後押ししていただいて
交換に至りました、普通に見れる 幸せ
早く訪れるといいですね、、
ドットが無くなると、本当にいいですよ!!

書込番号:25584641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/15 11:48(1年以上前)

バックライトのLEDが劣化して
暗くなってるようにも見えますが
miniLEDに成る前の最終LEDでしたっけ?

テレビと関係ないけどAmazonのソーラー防犯LEDを
2年前と同じの買ってもLEDの明るさが半分で青かったから
チップLEDの品質も低下してそう

書込番号:25584955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


poppy0922さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/16 14:38(1年以上前)

>リッピー56さん

先ほど、おじさんが二人どかどかやってきて、パネルの裏から、基盤とスピーカーを外し、新しいパネルに付け替えてくれました。

作業時間は1時間半ほど。
手際が良くて、見ていて感心しました。
パネルは新品だよ、と言ってました。

◯◯から解放されて、嬉しいです。


>nasne使いさん

修理に来たおじさんにも、ざ安心を勧められました。
また調子が悪くなると怖いので、加入しようと思います。

書込番号:25586339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


poppy0922さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/16 20:28(1年以上前)

パネル交換の、ビフォアフターです。

再発しないことを願います。

書込番号:25586654

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/16 20:48(1年以上前)

御愁傷様ですが、軽く横筋が有るから
同じ期間で再現するでしょう

書込番号:25586673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


poppy0922さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/16 21:15(1年以上前)

>nasne使いさん

がーんっ!!

私も、うっすら〇〇が見えるなぁーっと感じてました。
やはり、見えますか!?

修理に来たオジサンに「再発しない?」と聞いたら、
「設計も製造方法も2年前と変わってないよ。
けど、お宅と同じ症状の修理は、ワシは2例目なので、レアケースだと思うよ」
と言われました。

うーん、再発しないことを願うしかないですねぇ。。。

書込番号:25586703

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/16 21:17(1年以上前)

>poppy0922さん
貴重な画像を有難うございます。
いやぁ、アレ無くなると 本当にいいですよ!ね。

当方も、再発が気になります。。
2年後に再発したとしても、一応は保証内。
新品の本体に交換してもらった時に、
同じ症状がでたら、どうするのか尋ねた所
その時の相談ですね、って返事でした。
当然ですね(^_^;)
もし、また2年後に再発なら、今度はKに交換してもらえるんか?なんて、期待をしています。。。

現在約3年、保証残あり。

書込番号:25586707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/18 14:53(1年以上前)

リファビッシュパネル交換は普通観るぶんには気にならない程度に改善するけど
DSEテストではオセロが薄く見えます。
自分も2年経過しても5年保証内なので、
オセロが酷くなったらソニーに修理依頼する予定です。
購入前にDSEテストは必須ですね。
淀に展示されてるミニLEDの機種でもDSEテストで
四隅の輝度ムラにオセロが酷い個体がありました。
直下型はミニLEDになっても出やすいのでしょう。

書込番号:25588378

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/01/23 16:10(1年以上前)

交換前

交換後

2021年に購入したものが、こちらのトピックスと同じような症状が出て気になったのでケーズさんの保証を使って本日修理にきてもらいました。
サービスの方に確認してもらうと輝度ムラとオセロ現象?がありますねとのことで、視聴時間、約5700時間での新品のパネル交換となりました。
交換には5名の方がこられて(多分85インチだったので?)、テキパキと元のパネルから部品をはずして新しいパネルへ移植、1時間くらいで終了。
交換後でもやっぱり白い画面にするとLEDの位置がわかりますが (個体差なのか?)、以前に比べると目立たなくなったので後は気にしないようにしてTVを楽しみたいと思います。ただ白い画面にすると気になっちゃいますので、やっぱり直下型LEDの限界なんですかね。。。
サービスの方が言うには多分また同じような症状がでると思いますとのことでした。

交換前後の写真をupさせてもらいますが、撮影する環境が違うのでご容赦ください。
同じモデルかわかりまんが、結構この手の交換は多いようです。

またひどい状態になったら保証内(あと約3年ありますので)にパネル交換してもらおうかなと思います。

書込番号:25594753

ナイスクチコミ!10


uihyさん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/05 22:05(1年以上前)

1/29にWebから修理予約を入れて、本日2/5(月)ソニーサービスマン2人で自宅に来ました。75インチパネルの在庫がないそうでまるっきりの新品と交換になりました。2021年6月に札幌ソニーストアでベーシック3年保証付きで購入してたので、自己負担額はゼロでした。2年8ヶ月の使用時間は8,600時間程度でした。この掲示板の事をサービスマンに話すと、ここに来る前に読んだと言ってました。症状は把握しているが、ソニー本社としてはリコール対応等をするつもりはないようだとの事。後4ヶ月でベーシック3年保証が切れるが、そのあとに同じ白オセロ症状が出たら、全額自己負担による修理対応になるのか聞くと、基本はそうなるが実際はお客さまと相談になると思う。と言ってました。本体全部が新品になったことで、TV映りは綺麗そのものになり、BRAVIA COREが10クレジット新規で貰えたことは良かったなと思います。あ、どなたかの書き込み通り、リモコン等の付属品は全く交換しませんでした。(TVスタンドも古いのを付け替えていました)今後はとりあえず様子を見てみます。

書込番号:25611484

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2024/02/19 09:22(1年以上前)

75x95j 液晶オセロ

添付のような症状が出ました
修理で解決すれば良いのですが、再発を繰り返すと困りますね
再発された方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:25628303

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/02/19 09:41(1年以上前)

>アダブガダブラさん
メーカーで何らかの対策はされているでしょうから、一度交換してもらえば、少なくとも延長保証の期間位はもつのではないですかね。

書込番号:25628315

ナイスクチコミ!2


八木稔さん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/25 17:35(1年以上前)

うちも本日新品パネルに交換されていきましたので
85インチのパネルはまだ在庫があるようです。

メーカー保証期間内でしたが、展示機だったので稼働時間が長く8000時間程。劣化だと思われるとの事。

無事元の美しい表示に戻って満足ですが、
使っていればいずれまた出るとの事で大変心配です。


書込番号:25674311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件 BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の満足度1

2024/04/07 15:40(1年以上前)

 2023/12/17 18:52の投稿で青い画面写真とともに「オセロ地のムラ事例」と「有償修理見積」の発言をした者です。
 私事であまりこちらを拝見できなかったため、かなり遅くなりましたが事後報告です。

 パネル交換の修理見積額は8万円(税込)でした。

 ちなみにメーカから発表されている標準的なパネル交換代は24万円程度なので1/3ですね。自分の場合は、こちらのレビューで「購入直後から薄いムラが出ていた証拠画像をアップしていた」という特殊な状況での値引き額かもしれません。
 標準のパネル交換代から考えれば安いと感じるかもしれませんが、8万円を払っても数年以内に再発する可能性もあるわけですし、なによりこれだけアヤのついた事例だったので、対価を払う意義は無いと考え修理を見送りました。今後、ムラがさらに悪化したら別のテレビへの買い換えを検討します。
 たぶんSONYは次回選択肢から消えると思われます。店頭で他メーカと比較した際にSONYの画質が一番好みだっただけに残念です。

 最後にBRAVIA XRJ-75X95Jユーザの皆様に繰り返して述べておきます。

無 償 修 理 期 間 中 に 画 面 に
”少 し で も” ム ラ が 見 え た ら
必 ず 修 理 を 依 頼 し ま し ょ う !

今はうっすらしたムラでも、いずれ悪化の可能性があります。

書込番号:25690456

ナイスクチコミ!11


USO799さん
クチコミ投稿数:42件

2024/07/04 11:39(1年以上前)

うまく撮れませんでした。

購入後、僅か一年半で同様の現象が発生しました。「海の映像」を見ていた時に「白丸の格子」状の輝度ムラに気付き、ホワイトバックやブルーバックの画像で確認しましたがこのスレで討議されていた不良と同様の不具合だと思われます。
通常、製造業では各種部品を選択する場合、耐久性の検査を充分に行った上で採用を決定し、他の要素も加えた上で製品としての耐久テストを行うものですが、この製品ではそのあたりで何らかの「見逃し、あるいは気付いた上での割り切り」があったものと推測されます。
TVのメイン部品であるディスプレイの画像輝度の不具合なので「見逃し」はちょっと考えられない為、たぶん後者なのでしょう。
幸いヤマダデンキの無料長期保証期間中の為、修理を申し込みました。どのような対応となるかは現時点ではわかりませんが最低限、「なんらかの対策が施された新品パネル」への交換を期待しています。新品だとしても未対策品ではあまり意味が無いですよね。
今回、実は初めてのソニー製のTVを購入し、サウンドバー、サブウーファー、リアスピーカーも揃えたのでもう少しソニーさんと付き合って行こうと思いますので真摯な対応を期待したいものです。

書込番号:25797671

ナイスクチコミ!6


USO799さん
クチコミ投稿数:42件

2024/07/05 19:24(1年以上前)

本日、ソニーカスタマーサービスの方が来訪され不具合の確認をして頂きました。
その結果、新品パネル交換、或いは代替製品との交換ということになりました。前者は「新品ではあるが特に対策が施されているわけでは無い」とのことでしたので後者の代替製品への交換を選択しました。当初はX90Lとの交換を打診されましたが、X90Lだと「X Wide Angleが無く、スピーカー仕様等も含めてSonyの液晶テレビとしてはセカンドライン」となる為、「X95Jと同じ商品ラインであるX95Kへの交換」を希望したところ、たまたま新品液晶在庫が欠品していることもあり、当方の希望通りにX95Kに交換していただけることになりました。
X95Kの実売価格も30万前後まで下がり、購入時点でのX95Jの価格よりも安くなっている事なども総合して判断して頂いたものと理解しています。
不具合が出ないのが一番ですが、今回の対応は迅速で大変、好感が持てるものでした。

書込番号:25799466

ナイスクチコミ!9


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2024/07/30 00:45(1年以上前)

本体丸ごと交換から
約7か月

いよいよ
模様が浮かび上がってきました。

念願のスターウォーズ
UHD コンプリートBOX
を視聴も喜び3分の2減…。

書込番号:25830722

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/07/30 13:12(1年以上前)

>さる。さん
交換機も再発ですか。それはいただけないですね。

書込番号:25831247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:40件

2024/07/31 11:04(1年以上前)

x95kに交換相談したほうが...
あちらではオセロききません。

書込番号:25832400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


USO799さん
クチコミ投稿数:42件

2024/07/31 13:02(1年以上前)

>さる。さん
当方も同様の不具合で後継機のX95Kへ製品交換となりました。
X95Kは「mini LEDと量子ドット」の組み合わせの為、構造的にX95Kのような丸い格子状の輝度ムラは
発生しにくいとは思われます。(画質はJとあまり変わりなし)

但し、当方はX95Kへの製品交換後、僅か5日後に「突然の電源オフ、赤いランプ点滅4回」という現象が
発生し再び、製品交換(再びX95Kへ)となってしまいました。ちなみに「赤ランプ点滅4回はバックライト
制御基板等の不具合のようです。

書込番号:25832546

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/01 12:55(1年以上前)

>さるきち2021さん
何か、踏んだり蹴ったり ですね。。
当方も以前コメさせていただいた者ですが、
昨年12月頃 新品パネルへ交換後約8月、
気にならないレベルですが、やはり気にすれば
ホワイト画面で分かるレベルのドットが
出てきた感じします。X95J75inです。
困ったものですね。。再発は必至なんでしょう

書込番号:25833672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2024/09/15 20:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

例の模様も、まだ我慢できる範囲です…。


今日
スターウォーズ
UHD コンプリートBOXの
エピソードWを視聴して、余りの高画質っぷりで
驚きました。

ん?
あれ?
なんで?
模様が出てない!

慌てて、BS4KからNETFLIXを観れば
殆ど出てないです。

地デジ番組が殆どの視聴でしたので
今更ながら気付かず(苦笑
映画ファンとしては嬉しい誤算です。

でも、
モニターの模様が改善された訳でもないですよねぇ…

書込番号:25892091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/23 21:54(1年以上前)

2023暮れに、新品に交換してもらった者です。
結構 分かるようになってきました。
やっぱり駄目ですね。。また出てきてしまうんですね。まぁ、交換してもらっただけ いいんですが、、

書込番号:25901945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/08 14:06(9ヶ月以上前)

去年の12月にパネル交換して貰いましたが、
画面全体にオセロが薄っすら浮き上がってきています。
白や青で顕著に目立ちます。
あと2年保証が残っていますので、
どのタイミングで修理お願いしようか考え中です。
オセロ対策されていないパネルのようです。

書込番号:25991246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/12/08 14:49(9ヶ月以上前)

購入から3年オセロ症状が出現し
液晶パネルの在庫はないとの事で
本体交換になりました

こちらの書き込みを参考にX95Kへの交換を希望しましたが、こちらももう在庫が無く
XRJ-75X90Lへの交換になりました
(X95Kの在庫が無いのは資料を見せて頂いたので本当のようです)

X90Lは低反射パネルでは無いので映り込みが気になります。とても不満です。
フラッグシップモデルを購入したのにセカンドラインへの交換となってとても残念です

メーカーにとってはもう3年でも
ユーザーにとってはまだ3年なんですよね

書込番号:25991303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/08 18:09(9ヶ月以上前)

>えみうみさん
Kはもうないんですか、、、そうですか。
同等機種だとK以外はどれにあたるのでしょう。
私も去年に新品交換していただき
オセロ再発してます、

書込番号:25991542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MARK_UNさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/09 10:31(9ヶ月以上前)

私も同じ症状です。
修理対応です。
ただし、テレビは壁掛けテレビで、ソニーは壁から下ろすことができないそうです。取り外しは電気屋対応となりました。しかも有料で、保険で対応できないので実費となりました。
作業は2日間かかると思われます。初日の午前中にテレビを取り外し、午後から修理作業。2日目に取り付け作業となります。ソニーからそう言われました。
記憶では、平日対応でした。会社を二日間休んで立ち会いをするなんて、無理な話だと思いませんか正直全く誠意が感じられません。
土日に対応できるか聞いてみるつもりです。
丸一日、75インチのテレビを床にじか置きしてるなんて、かなりすごく大変です。

書込番号:25992321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MARK_UNさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/14 04:24(9ヶ月以上前)

XRJ-75X95Lが良いと思います。

書込番号:25998209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MARK_UNさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/18 21:25(9ヶ月以上前)

>リッピー56さん
XRJ-75X95Lが良いと思います。

書込番号:26004944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/19 14:48(9ヶ月以上前)

>MARK_UNさん
Lも在庫無しとのことでした。

書込番号:26005665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/25 19:05(9ヶ月以上前)

>さる。さん
その後はいかがですか?再交換 とか、、、

書込番号:26013176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MARK_UNさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 22:15(8ヶ月以上前)

>リッピー56さん
在庫がことごとくないそうで、うちは保留です。
修理も出来ないので、どうなるのか全く未定です。
残ってる候補としては、
K-75XR70 45万
しかないと思ってます。

書込番号:26023650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/01/15 10:52(8ヶ月以上前)

現行機種の XR70 のSPECを見ると、パネルが普通の液晶からMINILEDになっているところ以外は、
殆どX90シリーズと同様のため、実質は90シリーズの後継という位置づけ。

X95Jの後継機種は、スペック上でみると、X95K、X95L、XR90との3機種のみ。

XR90が値段が高い理由は、MINILEDの要因もあるが、SONYが意図的に値段を上げた部分もあると思われる(PS5同様)

XR90ではなく、X90Lで交換するのは、消費者舐めすぎ。昔のソニーでなくなり、ケチそのもの。残念極まりない。

書込番号:26037819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2025/01/15 11:00(8ヶ月以上前)

以前は東芝REGZAにおいても同様な事象(オセロ)が発生したが、メーカーがリコール対応。
100%発生する高額商品の不具合に対し、SONYがリコールするどころか、スペックが劣るもので交換対応というのは、
まことに遺憾極まりない。

書込番号:26037831

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2025/01/15 11:09(8ヶ月以上前)

X90LではX Wideは入りませんので、X Wide対応と言う点だけ見ると、X95Jの後継はX95LかXR90と言えますが、それ以外のスペックが結構違いますね。

XR70はX Wideこそ入っていませんが、ピーク輝度はX95Jの1.5倍程度はあり、部分駆動の区画数も多く、QDも入っていますのでX95Jと比べると一長一短あるいはやや上位機種と言えますね。交換交渉できても追金が必要になるかも。

XR90はX Wide以外に、ピーク輝度がX95Jの2.7倍近く、部分駆動の区画数も多く、QDも入っているのでX95Jとは最早別機種です。交換交渉できても多めの追金が必要でしょうね。

まあユーザーに迷惑をかけているのはソニーではありますが、カスハラにならない程度に交渉頑張ってください。

書込番号:26037841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/01/15 11:39(8ヶ月以上前)

XR70 X95J 比較表は下記の通り
(公式サイトより異なる部分のみ抜粋)

                XR70                      X95J
パネル            MINILED                    LCD
広視野角           なし                      あり
低反射             なし                      あり
映像と音の一体感     マルチオーディオ              マルチオーディオプラス
実用最大出力(JEITA)    40W                      60W
3次元立体音響       dtsxあり                   なし

比較してみると、
パネルのグレードアップは、技術の進化によるアップグレードで、(おそらく今後はLCDは減産→生産中止)
それ以外は、ほとんどスペックダウンと言えるでしょう。

XR70の位置づけは、X95Jのようなフラグシップモデルではなく、セカンドラインだという事実は、
個人的には、変わらないと思う。


書込番号:26037880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/15 12:20(8ヶ月以上前)

>土井信男さん
仰ることは理解でき、その通りと思いますが
私の今の立ち位置で、私立中学から
今年高校にあがる子供を持っていて
スマホで先日12万、これから制服代、入学金や
電子辞書など様々初期費用で70万位かかり。。
ボーナスも入ったし、xr90への追金28万払っても
いいかな、とも思いましたが。。
いやはやソニーなのテレビのコスパの悪さ。
それ払って3、4、5年で壊れたら??
コスパ悪すぎだし、 我が家は裕福でもないし、
子供の為の資金でいいや、そして 只でxr70 
それで いいやん。ってなりましたよ(^_^;)
自分事で、28万、いらねーなぁってなりまして。
高いものはいいに決まっていますが、
これ迄もエンドモデル買ってきて、
ことごとく当たりがわるかったですし。

あ、高いものはといいましたが、
90(9)は、あきらかに高過ぎですね笑

とまぁ、今回の交換は納得しております。

書込番号:26037922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2025/01/15 12:57(8ヶ月以上前)

追金払ってXR90に交換になったとしても、あくまで修理の代替行為なので、メーカー修理保証期間としては3か月だけですし、あとはX95Jの延長保証期間契約内までの対応になってしまいますね。

書込番号:26037961

ナイスクチコミ!0


boviboviさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/15 16:33(8ヶ月以上前)

X95KのパネルはMiniLEDになったが実勢価格はX95J並み。
X95Lの仕様はX95Kとほぼ同じなのに、なぜか上昇。
XRシリーズになると価格設定がさらに高騰。
ということは、MiniLEDは価格を影響した大きい要因ではなく、
ソニーが高価格戦略で恣意的に価格を上げただけ。

売価が違っても、利益を追求しているだけで、生産コストが上がったわけでもない。
ソニーは誠実であれば、ユーザーに同等機能(仕様)のX95K/X95J/XR90で交換すべきと思う。
これは、北米なら本当に集団訴訟になりかねない案件ですね。

書込番号:26038180

ナイスクチコミ!5


USO799さん
クチコミ投稿数:42件

2025/01/15 18:26(8ヶ月以上前)

>リッピー56さん
私はX95Kに無償交換になりましたがX95Jと同じハイエンドでしたが「miniLEDになった分、ラッキー」とも感じました。一方、XR70は基本機能である分割駆動数、輝度も含めて総合的にみると「X95Jよりも商品価値が高い」と感じます。もちろんスピーカー等、若干のスペックダウンも見受けられますがそもそも薄型TVのスピーカーには別売りのバースピーカー、サブウーファーを使う方が多いと思いますので「画質面での基本性能の高いXR70」に無償で交換できたならば妥当だと思います(私見)

書込番号:26038311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/01/15 19:24(8ヶ月以上前)

>USO799さん

当方もx95jの85インチでオセロ現象が発生し、ソニーよりxr-70への交換提案を受けましたが、
量販店で実機を見に行ったら、X-wideアングルの有無の違いは、斜めから見ると思っていたよりかなり大きいです。
よって現在はどうするか保留中です。
X95Kがminiledのフラッグシップ機種で価格も手頃で一番お得な機種だと思います。

書込番号:26038385

ナイスクチコミ!4


USO799さん
クチコミ投稿数:42件

2025/01/15 21:00(8ヶ月以上前)

>naruto0702さん
そうなんですね。うちの場合はあまり横のアングルから見ることがないせいかこの機能の良さをあまり実感できていなかったのかも知れません。95Kの在庫がある時に交換出来てやはりラッキーだったということでしょうね。

書込番号:26038514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


boviboviさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/16 10:04(8ヶ月以上前)

必ず再発するのでパネル交換での修理対応はまずやめましょう。
それに下位機種での交換も断りましょう。

書込番号:26038913

ナイスクチコミ!0


MJ98さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/16 11:13(8ヶ月以上前)

本体の外観特にスタンドの位置でわかります。
XR90は95シリーズの後継機種
XR70は90シリーズの後継機種

書込番号:26038999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/16 12:35(8ヶ月以上前)

>MJ98さん
我が家は壁掛けなので、、、
「映り「と背面で分かるでしょうけど(..)

追金を払う位なら、もしかしたら7の55を
追加で買っているかも?!

書込番号:26039086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MJ98さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/16 13:26(8ヶ月以上前)

>リッピー56さん
そうですね。XR70の55inは22万前後で売ってるから28万なら余裕で買えますね。

書込番号:26039141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/02/06 11:54(7ヶ月以上前)

国内モデル同様に、海外モデルにおいても『オセロ症状』の発生が見受けられる。(75inと85in)
(まぁ、基本構造は一緒だから。。。)

英語圏の呼び方 x95j grid pattern
中華圏の呼び方 x95j 格子门

恐らく原因は、分割パネル(メーカー:華星光電CSOT)が日常使用により発生した熱で、だんだん導光板が変形し、
凹凸形状となり、中心部分と縁部分の照度がバラバラになってしまう、と想定される。

パネルの設計不良なのか制御部分の不良なのかは、はっきりわからないのだが、発生は不可避でしょう。

書込番号:26064155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/02/06 11:55(7ヶ月以上前)

x95j 格子门



x95j 格子門

書込番号:26064157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/02/06 16:45(7ヶ月以上前)

X95Jを購入。皆様と同様に格子状のムラがあまりにも酷いため修理依頼したところX90Lと交換。交換の際にX95Jと同等以上と嘘をつかれてました。
X Wide Angle等の機能がないものと取り替えられたため、同等品ではないと苦情を伝えたところ元のX95Jをパネル交換での対応に変更。一度目のパネル交換でムラはマシになったものの残っているため、再度症状を修理指定店に確認いただき二度目のパネル交換。
その後もやはりムラは残っているが修理指定店はムラは仕様であるとハッキリと回答してきたうえに、ムラは仕様であることをソニーに確認してもよいかと聞いたところ、どうぞと挑発的に回答される。
ソニーの修理受付の窓口にムラが仕様であるかどうか確認したいから直接ソニーの担当者から連絡欲しいと伝えたところ、修理指定店から折り返しのTELがきた。
あくまでもソニーからの回答が欲しかったので、再度ソニーの修理受付窓口に修理指定店ではなくソニーの見解を確認したいから直接ソニーの担当者からの連絡を希望していることをお伝えするもあまりよい対応は期待できない状態。

最初の修理依頼から3ヶ月以上経過しており未だに納得のいく対応がないため非常にストレスが溜まっている。

本日、このような口コミを初めて拝見して同様の症状があることを初めて知りました。
みなさんは格子状のムラの修理対応納得いきましたか?

書込番号:26064471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/02/06 17:03(7ヶ月以上前)

>かわきたようすけさん

とても不誠実な対応ですね。
こちらのスレッドも一度参考にしてください。

【オセロ現象に対するメーカー対応】
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347766/SortID=25996739/#tab

書込番号:26064485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2025/02/06 17:19(7ヶ月以上前)

>さるきち2021さん
昔々の技術のソニーでは考えられない対応ですね。客を下に見ていて、メーカーが仕様と言ってるんだからおまえら納得するしかないんだよ、と言わんばかりですね。

この件、経時変化が起こっているのは事実ですし、買った時こうなるとは予想してなかったわけですから、返品返金を要請した方が良いかも知れませんね。簡単には通りそうもないですが。

書込番号:26064503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


boviboviさん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/06 17:28(7ヶ月以上前)

>土井信男さん

海外ではほとんど返金返品対応のようですね。
https://www.reddit.com/r/4kTV/comments/pxaxwl/sony_x95j_dse_grid_effect_only_on_bigger_sizes/?rdt=60955

X95Jの販売台数(国内/海外)はとても気になりますが。

書込番号:26064513

ナイスクチコミ!1


USO799さん
クチコミ投稿数:42件

2025/02/06 20:26(7ヶ月以上前)

>かわきたようすけさん
酷い対応ですね。私も同じ症状が出た時に最初は「X90Lとの交換」を提示されましたが明らかにスペックダウン製品だったので即、拒否しました。そこで私からX95Kへの交換を提案したところ受諾されたという経緯があります。但し、今はX95K、Lも在庫切れのようですのでせめて「ミニLED+分割駆動数等の基本性能がX95Jより高い」XR70への無償交換が出来ると良いですね。
もしXR90への無償交換が出来れば満点でしょうが製品シリーズも異なり製品バリューもX95Jより数段上がっていますのでかなり難しいかもしれませんね。

書込番号:26064740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/02/07 15:09(7ヶ月以上前)

ソニーグループのお客様相談へ問合せして、指定修理店がオセロ現象を仕様だというのならそうだと回答されました。
直接、ソニーの製品窓口等でソニーの見解を確認したいと希望を伝えてもけんもほろろであくまでも指定修理店が回答した内容が全てであるとのこと。

では、何故オセロ現象が発生しているテレビの修理を無償もしくは別のテレビ交換で対応しているのか疑問です。仕様であるなら対応不要でしょう。

人によって対応を変えるのが腹立たしい。

書込番号:26065612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2025/02/07 16:33(7ヶ月以上前)

>かわきたようすけさん
ソニーは海外外注の客相ですからその程度の物かと思います。

書込番号:26065699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/02/07 16:47(7ヶ月以上前)

>かわきたようすけさん

最初の修理依頼は販売店経由でしょうか。
保証期間内なら販売店のほうに再度相談してみては?

書込番号:26065710

ナイスクチコミ!1


boviboviさん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/10 15:09(7ヶ月以上前)

ソニーテレビの高価格戦略について、昨日(2/9)の記事で言及。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1360be6aaa6e470f53051a1e928c177ffcb684ae

【抜粋】
不調の一因は単価上昇に伴うソニーの低迷だ。特に23年7月、それまでおおむね30%台のシェアを維持してトップだったソニーが、16.7%まで急激にシェアを落とした。取って代わったのがシャープ。なかなか20%台を維持できず苦戦していたところから、23年9月には34.2%と急速にシェアを伸ばしてトップの座についた。シャープはこの1月も32.6%で首位を走っている。一方、かつてのトップメーカー、ソニーは8.6%にまでシェアを落とし主要5社の中では最下位に沈んだ。ソニーがシェアを失った大きな要因は平均単価(税抜き、以下同)の上昇だ。特に23年の動きが急だった。6月の22万9000円から、7月には一気に25万円台、8月には27万円台、9月には28万円台とどんどん上昇した。さらに昨年9月以降は30万円台で高止まりしている。一方シャープも徐々に単価が上昇しているものの、上げ幅は比較的僅か。そのため両社の価格差が開き、トップ交代劇に結び付いた。ソニーのテレビ全体に占める有機ELテレビの販売台数構成比も急速に縮小。それまで25〜30%を占めていたが、昨年9月に8.8%と2桁割れ。以降ずっと1桁台で推移している。

書込番号:26069472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

TVポーズ

2023/10/15 21:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80L [55インチ]

スレ主 風凪0202さん
クチコミ投稿数:2件

数年ぶりにテレビを買い換え、こちらの有機ELテレビにしました。
いざ使っていたブラビアでは、リモコンにTVポーズボタンがあり、ちょっとした先外しの際に、視聴している番組を一時停止出来て便利でした。

新しくしたこのテレビのリモコンにTVポーズボタンがないのですが、機能として存在しないのでしょうか?

また、ない場合代替機能はありますでしょうか?

書込番号:25465065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/10/15 23:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HDMIで接続する機器を使うための設定を教えていただけないでしょうか。

https://helpguide.sony.net/tv/kjp1/v1/ja/01-07-02_13.html
を見てもその為のボタンは無い様なので削除されてしまったのかも..._| ̄|○


>また、ない場合代替機能はありますでしょうか?

そういう事が有る番組については録画して後で再生などで確認するようにするしか無いかも知れませんm(_ _)m
 <メーカーも「録画擦れば良いんじゃ無いの?」って事で削除してしまったのかも...(^_^;

毎週同じ番組で行うなら「毎週録画」しておけば翌週から忘れる心配も減るかと...(^_^;


ちなみに「録画」するには、別途「USB-HDD」という、「PC用周辺機器(外部記憶装置)」を追加購入する必要が有ります。
https://helpguide.sony.net/tv/kjp1/v1/ja/03-01.html

コスパの良い順だと、
https://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Price_CapacityUnit2_asc&DispSaleDate=on&
になります。後は予算などを考えてご購入下さいm(_ _)m
 <「容量」の部分が「録画時間」に関係して、大きければ大きい程沢山録画出来ます。
  残り少なくなっても勝手に削除はされないので、放置すると「録画失敗」になる場合も有るのでご注意下さいm(_ _)m
  https://helpguide.sony.net/tv/kjp1/v1/ja/03_05.html

書込番号:25465261

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/16 00:21(1年以上前)

>風凪0202さん
こんばんは。
TVポーズは15年頃のandroid OS化のタイミングで機能削除されていたかと思います。
代替え機能も残念ながらありません。番組表を出して、後で見たい番組を録画操作してください。

書込番号:25465297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 風凪0202さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/16 01:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
機能削除との事なので、席を外す際には録画して後追い再生で見るようします。

書込番号:25465324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/10/16 09:57(1年以上前)

リモコンから、テレビ 上 決定 で、録画ができます

書込番号:25465638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2023/10/16 10:25(1年以上前)

懐かしいですね画面ポーズ機能。
料理の詳しいレシピに活用していました。
録画が1番ですね。

書込番号:25465675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X80WK [75インチ]

クチコミ投稿数:91件

ちょうど10年経過した東芝の65型テレビを所有しており、
今回Amazonプライムセールでこちらのテレビが安くなっており、購入しようか悩んでおります。
ちなみに所有しているテレビはまだ故障はありませんが、
Amazonプライムセールで168,000円なら購入しておいた方が良いのか?
そもそもこの型式でこの価格は安いのか?
テレビに詳しい皆様のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?

書込番号:25464876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/15 20:00(1年以上前)

ほしければ買えばよいのでは?
設置等めんどくさそうだし
不具合があった時大変そうですけどね
私は大きなものは店で買って設置等まかせますね、
配達や設置もしてもらえるみたいですが
ネット購入では不安ですね

書込番号:25464888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2023/10/16 07:56(1年以上前)

>今岡山県にいますさん に 一票!!

>Amazonプライムセールで168,000円なら購入しておいた方が良いのか?
>そもそもこの型式でこの価格は安いのか?

この質問の意味がよく解らない!?
購入と同時に視聴せず、東芝の65型テレビが壊れたら置き換えると言う意味に捉えました。
つまり暫くは取って置いておくと云う事かな?違うかな?

価格は安いと思う。

直ぐに試聴するなら構わないと思いますよ。
東芝の65型テレビも処分しないといけませんよ。中古テレビとしての売却価値も無いし。
(^o^)

書込番号:25465500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2023/10/16 18:25(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
>入院中のヒマ人さん
返信ありがとうございます!
とりあえず、65型を違う部屋に持って行こうかと考えていました。
セールで買った方が安いと思いましたが、
壊れてはいないし、もう少し様子見かなぁと思いました。

書込番号:25466213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

アクションゲームでも画面追従しますか?

2023/10/14 10:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X80WK [50インチ]

セールで買い増ししました。(これから到着予定)
現在は、Panasonic VIERA TH-55EX850 を使用しています。

アクションRPGのFF16などを楽しんでいますが、
タイトルの件、VIERAでは特に気にならないです。

本テレビは(SONY BLAVIA KJ-50X80WK)は、
倍速表示パネルではありませんが、(FF16程度のアクションRPGでは、
画面追従の面で)気にならないレベルでしょうか。

TH-55EX850は2017年の古いテレビで、倍速表示パネルか
よく分からず、このような質問をさせて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:25462253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/14 11:58(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

価格コムのスペック表には倍速駆動に〇がついてましたよ

書込番号:25462367

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/14 13:02(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
こんにちは
EX850は倍速、X80WKは等速パネルですね。

誤解されやすい点ですが、ゲームでの入力遅延では、倍速より等速の方が遅延は少ないです。倍速パネルは補間フレーム生成に時間がかかりますので。
例えば4K60P入力時にX80WKの入力遅延は約11msecですが、X95Lは18msecほどになります。
ただX80WKは、PS5の出す4K120PやVRRには非対応にはなります。

倍速パネルのEX850に比べるとX80WKは動きボケやブレには弱くはなりますが、入力遅延は少なめになると思いますよ。

書込番号:25462438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/10/14 18:13(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>倍速表示パネルではありませんが、(FF16程度のアクションRPGでは、
>画面追従の面で)気にならないレベルでしょうか。

「画面追従」って何ですか?(^_^;
 <具体的にどういう状況のことを言っているのでしょうか?

「倍速表示」が何をしているのか判っていないような..._| ̄|○


テレビはあくまでも放送や入力された映像情報を表示しているに過ぎません。
「飛んでいく球をテレビに表示する(表示対象に追従する)」のは、「撮影しているカメラの性能とカメラマンの腕」です。

「倍速表示」と言っているのに、「それ以前のコマの映像が重なる」なら「倍速パネル」とは言えませんm(_ _)m
 <液晶パネルの場合、どうしても「残像」が若干残るので、「バックライトの高速点滅」で残像感を減少させていたりします。


「残像感」は、人それぞれの「動体視力」にも依存するので、他人が「OK/NG」を言っても意味は有りません。ご自身の目で見て確認しないとダメだと思いますm(_ _)m
 <そういう意味では、気になる製品が出たら量販店に行ってご自身の目で色々見比べたり、リモコン操作が思った通りなのかを確認した方が良いですm(_ _)m

書込番号:25462872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9019件

2023/10/15 14:20(1年以上前)

ご回答頂きました皆さま 返信がたいへん遅くなってしまい、すみませんでした。

>アドレスV125S横浜さん
此所のスペック表では、倍速になっていましたか。。。
たまに誤記とかあるみたいですね。

>プローヴァさん
EX850は倍速パネルだったのですね。
あれからX80WKが届きまして、はじめにマトリックス リザレクションを観たときは、
少々動画の動きについて行けてないかな(単なる思い込みからくるものかもですが)
と感じました。映像関係の設定にシネマドライブ 高 低 切 の切り換えとかあるので、
今は デフォルトの 高 から 低 に設定しています。
仕組みが分かっていなくて設定していますが・・・(^^;;;
あと、車庫のシャッター(細かく横線が入った)のが、斜めにスクロールすると、
特に横線のところが、カクカクカクカクと像が流れていくように感じました。
細かく気にするようでしたら、やっぱり倍速パネルがいいのかな?
でも今はあまり気にせず、Disney+のアソーカとか観ています。画質は綺麗ですね。

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘頂きましたように、倍速パネルとか遅延とか分からず、気にしていました。
でも動きの激しいアクションムービーとかでは、はじめの内はなんか違和感を感じました。
その違和感がどこから来る物なのかうまく表現できないのですが。。。
やはり、いろいろ気にするなら、X95Kとか倍速パネルのを買っておけばよかったかな?
これからメインのテレビを買い替える際は、実際に店頭に足を運んで確かめてから、
購入したいと思います。

書込番号:25464296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング