
このページのスレッド一覧(全15751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 6 | 2023年4月24日 17:13 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2023年4月30日 03:35 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2023年4月23日 12:16 |
![]() |
24 | 8 | 2023年4月26日 16:03 |
![]() ![]() |
46 | 8 | 2023年4月27日 13:27 |
![]() |
18 | 6 | 2023年4月18日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
電源が全く入らない状態になりました。
リセットやコンセント抜き差しはもちろん実施済み。
過去レスにもある通り、本不具合はソニー無償修理(基盤交換)対象でしたが、期限終了して1年以上前経っています。
期間経過後の修理費は70,000円弱になります。。。
あと1年半早く発生してくれていれば。。。
ダメ元ですが、期間終了後はどれだけあがいても無償修理はしてくれないでしょうか。
オークションで基盤購入も考えていますが、どの基盤なのかもわからずでして。。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25233887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダメ元ですが、期間終了後はどれだけあがいても無償修理はしてくれないでしょうか。
それなら、期間終了なんて話自体無くなるのでは?(^_^;
意味が判りませんでしたm(_ _)m
書込番号:25234002
0点

説明不足で申し訳ございませんでした。
メーカー不具合による無償修理(基盤交換)は2022年1月までとなっておりました。
メーカー不具合なので、それを過ぎてはいますがあわよくば対応してくれないかな、、、と思った次第です。
書込番号:25234090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Spiritharmonyさん
こんにちは。
これまでにゴネて期間外でも無償になったという話はクチコミでは目にしたことはありません。厳に断られたという話は目にしています。元々17年から無償対応していた話で一度21年に期間延期となり最終的には22年2月までの間、製品発売後5年10か月にわたって無償対応していた内容です。
実際のところ延長保証が5年間であるように、5年を過ぎると自然故障か本件不具合該当かは見分けがつかなくなりますので、対応終了というロジックかと思います。ソニー的には設計不備を認めて延長保証期間にわたる対応をしたというロジックでしょうから、ゴネても実際は難しいかと思います。
無償対応後も対応されたという話になりますと、他にも手を挙げる人も出てきかねないですしね。
オークション等での基板購入はお勧めしません。素性がわからない(対策済みかどうかわからないし信用できない)ですし、すべて中古品ですので。
ですから、あとは、ソニーサービスを呼んでダメ元で個別に交渉くらいですかね。無理だとは思いますが。延長保証を付けて買ってないなら万事休すですね。
あと1-2年くらいで修理パーツの保有期間が切れるので修理するなら急いで、ということになりますが、正直電源基板を修理してもまたすぐ別のところが壊れたりしかねなく、パネルなどが壊れると10万超えの修理費になることもあるので、この機会に買い替えをお勧めします。
書込番号:25234099
2点

未練はあるでしょうがきっぱりと縁を切ってしまう良いチャンスが到来したと考えた方が良いでしょう。ソニーはこんなものしか作れないできないという証だし、けんもほろほろに売ったら上から目線の対応となる。
無償修理は、この製品が市場にある限り部品がなくなるまでは続けるべきだと思います。
ソニーだけがテレビメーカーではないっていうことです。ソニーでなくても他のメーカーにも良い商品があるのも事実です。
高性能な回路が使われていても壊れたらただの廃棄物です。お金をかけることが吉なことなのかとも思えてなりません。
放送局から送り出される信号以上の表現ができるはずもないと思います。店頭で本来家で楽しむ画質ではない画質で表示している姿勢にも疑問を感じます。目の健康にも良くないことです。
書込番号:25234203
11点

そもそも、故障ではなく、その製品そのものに起因するの不具合なのだから、部品が残っていれば無償修理してくれる可能性はゼロではないかもしれませんね。
期限を設けているのは、いつまでも無償修理のために部品を準備しておけないからなんじゃないかなぁ。
こんなとこで聞いてないで、ダメ元でメーカーに問い合わせすればいいんじゃないの。
書込番号:25234277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

重篤な使命感に満ちたサービスマンなんてのはいないと思います。電話に出る人に話しても決まりきった返答をするだけです。
中学生のころ、ソニーのサービスセンターが各町に有った時代のソニーのアフターというものは素晴らしいの一言だった記憶があります。職人そのものの人たちでした。
書込番号:25234631
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
かなりお手頃価格になって来たのと、在庫が少なくなって来たので、購入しました。
75インチなのですが、オススメの壁寄せテレビスタンドがあれば、教えて下さい。
デザインより、耐震とコスパ重視です。
書込番号:25233109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>へなちょこwさん
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07K24P1L6/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1
65インチで使ってます
書込番号:25233226
8点

>へなちょこwさん
こんばんは
定番ですが、equalsのwallシリーズ商品をお勧めします。
振動試験等をきちんとやっており、各社のテレビに対する互換性情報を出しています。
本機にはV3,V4,V5が対応しています。
https://equals.tokyo/wall_tv_check/
書込番号:25233829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビスタンドといえばWALLが有名ですが、より壁にピッタリ、よりスタイリッシュな商品を見つけました。
私はこちらを購入して使っていますが、本当に壁付したかのようなピッタリさで、とても満足しております。
https://store.asahiwood.co.jp/products/ws-f820
書込番号:25241407 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]
すいません。サポートセンターに連絡しても
回答が曖昧なので質問させていただきます。
このテレビを先週購入したのですがホーム画面などで
矢印で横とにスクロールすると時々プツっとノイズがあるのですが仕様でしょうか?
またYouTubeなどを起動したさいはじめにBGMが
ながれますが時々流れない時がありますが仕様ですか?
差し支えなければ回答お待ちしてます。
書込番号:25232949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-42A90K [42インチ]
自分はかなりの素人なのでしょうもない質問でしたらご勘弁ください。
こちら購入を検討しておりましてアニメ視聴について聞きたいのですが。
現在テレビはソニーのブラビアHX850の40型で10年くらい前のモデルのテレビを使用しております。
現在使用してるHX850はアニメモードがあってアニメモードにすると
背景のスライドのガタつきを補正?してくれてヌルヌル感?があり
自分としてはそのヌルヌル感が好きでいつもそのモードで視聴しております。
モードをアニメ以外したら特に背景スライドの時にめちゃくちゃガタガタして見にくいです。
今のHX850はアニメモードならそこそこ満足して観ています。(慣れてるだけかも・・)
そこで最近のテレビ事情がまったく無知なもので聞きたいのですが。(もともと詳しくないですが)
今検討しているBRAVIA XRJ-42A90Kではそういった背景スライドのガタつきなどは
どうなんでしょうか?
アニメモードのようなのはあるのでしょうか?
ヌルヌル感のあるスムーズな動きなどでアニメ視聴したいと思ってます
基本視聴はほとんどアニメがメインです。
ぜひアドバイスお願いします。
ちなみに今のHX850テレビではスポーツやドラマも多少みますが違和感は最初からなかったです。
店舗でXRJ-42A90Kを視聴してきましたがアニメがやってなかったのでわかりませんでしたので
こちらで質問させていただきました。
2点

>ごんだ49さん
そちらの環境や感覚と同一ではないので個人の感想になりますが、
結論から申し上げると最近発売されているソニーの、
アンドロイドもしくはグーグルTVの画質選択にアニメモードはありません。
試しにアニメを視聴してみましたが、
背景に焦点をあてるとカクついて見えます。
気になり出したら補正を入れても、
感覚的に違和感は消えない感じになります。
書込番号:25232638
4点

>ごんだ49さん
こんにちは
HX850は2K 4倍速パネル搭載で、本機は4K 2倍速パネル搭載です。パネルの解像度は上がりましたが、速度が4倍から2倍に落ちているため、フレーム補間効果は多少弱くヌルヌル度も落ちています。
最近のソニーは画質モードは削減されており、アニメモードとかはついていません。ヌルヌルさせたければモーションフローの効きを強めにするしかないですね。ただこれを強くするとすぐ破綻が出ますので、弱程度で使うのが実用的です。
結果的にそういうふうに使っても、2倍速なので、HX850よりはヌルヌル度は落ちた感じになりますね。
書込番号:25232678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
倍速にも関係するんですね・・・アニメモードがないのは残念です。
大変参考になりました。有機ELが魅力的でこちらの商品気になってたんですが
また検討してみます。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:25233041
0点

>ごんだ49さん
ヌルヌルアニメが動くテレビでしたらSHARPのXLED DP1またはEP1がオススメです。55インチ以上なのがネックでしょうが、、、
私は4T-C65DP1ユーザーですがアニメ画質に非常に満足しております。ヤマノススメ4期のOPはかなり動きが激しく(特にあおいが)
SONY KJ-75Z9Dアニメモード画質設定済みやOLED65G1PJAでも動きがガクガクするのが気になってました。
ところがXLEDですと引っかかりなく す〜とあおいが移動します。別テレビ運搬で来たヤマト運輸ホームコンビニエンスのお兄さんも
XLEDの映像見て、数百台のテレビを設置してきたがここまでヌルヌル動くテレビは初めて見たと言われました。
今期は 大人気作品の推しの子 だけでなく石川県能登地方の作画が丁寧な 放課後インソムニアもXLEDで楽しめています。SONY mini LEDでも採用されているようですが量子ドット技術により色も濃い目で奇麗です。
映画の24コマ表現などはOLEDテレビの方が自然ですがね。現時点でアニメ画質ではXLED4Kモデルに右に出るものはいないと思っています。
書込番号:25233685 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KUMA&CAFEさん
そうなんですか!それはかなりいい情報いただき感謝しています。
現在のHX850でもアニメモードで見ていても慣れてると言えども引っかかり感はあるのを少し感じてました。
完璧ではないですが許容範囲で10年間満足して観てました。
それほどのヌルヌル動くテレビは非常に興味があります。
すごく参考になります。
やはり自分はアニメ好きなので色んなアニメをより快適に観たいもので、
ぜひ参考にさせてもらい色々調べて視野に入れていきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25233875
2点

>ごんだ49さん
いえ、少しでも参考になったようで良かったです。
アニメ好きですと細かい動きや画質にこだわる方は多い印象です。
私も毎年、テレビを新品で買い替えてまして中古テレビはパイオニアプラズマ、三菱4K65型など年4台くらいは買ってますね。
もちろんフルHD40型は14000円、2017年式55型4Kは57000円で売却して入れ替えています。
その中ではBEOVision Avant75,Avant85もアニメ表現が得意で重宝しております。設定からかなり細かく色合いが設定できるのとアニメの動きがヌルヌルなのが気に入っております。2015年製造と古いですが。新品時520万円テレビなのでもちろん中古&知り合いからの譲りものですが...
書込番号:25233909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごんだ49さん
シャープでもソニーでも4Kパネルは2倍速ですので、原理的にヌルヌル感に差はありません。
アニメモードがあろうがなかろうが、フレーム補間はA90Kでもデフォルトでオンになっていますので、店頭で一度実機を御覧になってはいかがですか?
アニメ放送時間帯に店頭来訪して見せてもらえば満足できるかどうかわかると思います。
書込番号:25234118
1点

>ごんだ49さん
フレーム補完してヌルヌルしたアニメを観るの楽しいですよね。
かつてはSONYのフレーム補完が優秀でしたが、4KかAndroid TVになった辺りから微妙になりました。
最近だとPanasonicかSHARPの補完が優秀だと思います(※個人の感想です)
好みはそれぞれですので、店頭でご確認ください。
最近のTVはYouTube観れますので、店頭のTVがネットに繋がっていたら、同じ映像で比較しても良いかもしれませんね。
書込番号:25237050 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80K [55インチ]
近くの店で展示品XRJ-55A80Kが179800円で売っておりました。
展示期間は8ヶ月とのことです。
保証は新品と変わらない
型落ちのXRJ-55A80Jが新品で定価185000円
みなさんはどちらを購入しますか?
書込番号:25227903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新品買いますね私は
書込番号:25227906 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>近くの店で展示品XRJ-55A80Kが179800円で売っておりました。
>型落ちのXRJ-55A80Jが新品で定価185000円
>みなさんはどちらを購入しますか?
中古との差が約5千円?
故障時の手間をどう考えるかですかね..m(_ _)m
<「(例え中古品だろうと)自分が購入した製品は故障しない」という根拠の無い自信が有るかも関係しそう...(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:25227937
0点

>松戸まっつーさん
Kの方が重水素プロセスで信頼性が上がっていますが1日10時間8か月つけっぱなしにした展示中古品は素性もわかりませんし嫌ですかね。
A80Kの歴代最安値って21万円くらいなので、展示中古品なら一声14.7万円(7がけ)ですね。中古品の癖に18万円はボリすぎです。
買うならKの新品ですかね。すぐにLに置き換わるのでK新品でも安くなるのでは?
書込番号:25227943
2点

お好きにどうぞ、としか言えない。
保証が新品と同じ、って当然か、長くないと心配。
保証期間が倍なら考えてもいいが・・・。
自分は買いませんね。
書込番号:25228221
7点

>松戸まっつーさん
使用していた展示品と新品であれば、
間違いなく新品を選択します。
怖いことをいうと
冬場の電源を入れた暖かい環境で使用していて、
決してキレイとは言えない店舗にいる虫や生物などが、
中に何かしら住み着いていても嫌なので。
書込番号:25228313
10点

展示品は中古品です。8ヶ月間、毎日、営業時間中電源が入っていたのなら、一般家庭で使われるよりも酷使されているかもしれません。
新品同様の保証を付けてくれるとはいうものの、経年劣化はおそらく対象外だろうし、焼付きがあっても対応してもらえないかもしれませんよ。
店頭で、キズや焼付きの有無を確認して特に問題がなく、もともと中古品でもいいのなら値段次第ではありかもしれませんね。
私は買わないけど。
書込番号:25228801 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>松戸まっつーさん
新品との差が5000円なら新品が良いよ。
30000円とかなら自分は展示買うけどww
書込番号:25231832
3点

15万円、5年保証付きて、いかがですか、こちらの展示品に気になるから、できればぜひ連絡してください
書込番号:25238206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80K [65インチ]
こちらの商品、都内価格激戦区で購入を考えています。ポイントなしで29万ピッタリとのことですが、もう少し下がらないでしょうか?初めての価格交渉なので、テクニックが分かりません。
書込番号:25226083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

床に寝転がって駄々を捏ねましょう。
書込番号:25226092 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>かびまるさん
こんにちは。
都内激戦区と言うことは池袋でしょうか。
であればビックとヤマダの価格競合ですね。
ビックはポイント込み実質価格(例えば税込み10万円P10%なら実質9万円)、ヤマダは今はテレビは現金値引きです。現金値引きで買いたいなら、まずはビックで値引き交渉してその価格をヤマダに持ち込む感じですね。
値引き交渉ですが、本機の歴代最安値は税込み289500円なので、私の経験では税込み269000円位ならターゲットにできそうです。
ビックはP込みなので、315000円のP15%位を狙って交渉しましょう。実質価格26.7万円くらいになるので、その値段をヤマダに持ち込みましょう。ビックは31.5のP15だったけど、いくらにしてくれます?と。最終的にうまくいけば26.5位になるんじゃないかと思います。
書込番号:25226452
0点

詳しくありがとうございます!
ちなみに4/22に新型が出るようですが、それ以降の方が値段は下がりやすいですよね?
書込番号:25226762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かびまるさん
この時期ならもういい加減落ち切ってますけどね。
ギリギリ狙いたいなら新製品発売後は多少落ちる可能性はありますけど、在庫なくなったら買えなくなって終わりですから、その辺り綿密に見極められる自信があるならどうぞ頑張って下さい。
書込番号:25226887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





