SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ134

返信20

お気に入りに追加

標準

内部エラーのため・・・

2023/03/25 10:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

購入:2017年8月

環境
地デジ、BS→ケーブルテレビ
アマゾン、YouTube→Wi-Fi

症状
・一年ぐらい前から「内部エラーが発生したため一部のアプリが使用できません」の表示発生しましたが、
  地デジ、BS、アマゾン、YouTubeは視聴可能でした、しかし最近、アマゾン、YouTubeはエラーで視聴不可
  (内部エラーのため、インターネットプラウザを終了します・・・と表示)
・設定で確認しましたがWi-Fiは「正常に受信中」の表示
・他室のTV(東芝製)では正常に視聴可能

内部エラー・・・修復方法は?
どなたかお助けください。

書込番号:25194335

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/25 10:43(1年以上前)

>nekoma03さん
こんにちは
電源コンセントを抜いて1時間くらい休ませてみれば?
それでも直らない様ならハード故障ですから、修理するならソニーサービスをコールですね。

書込番号:25194339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2023/03/25 14:05(1年以上前)

プローヴァさんの書かれた電源リセットを行う。
もしくは工場出荷時に戻せるなら戻す。
それでもなら、SONYの修理窓口に電話して、出張修理の依頼をすることになります。
https://www.sony.jp/support/tv/repair/index.html

書込番号:25194619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/25 14:27(1年以上前)

こんにちは

初期化、Cookie削除…なんでしょうが

一時的に直っても、

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00292650

最終更新日が 3月24日なので続報を待つことになるのかなと思われます。

書込番号:25194644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4件

2023/03/25 16:49(1年以上前)

こんにちは。
うちのブラビアも
同じ症状に数日前から
成りました。
電源再投入、リセット。
初期化してもダメでした。
ソニーの修理窓口に電話しましたら
他のソニー製品にて同じ症状が
出ているらしく、ソニーにて
現在、調査中だそうです。
結果は判明次第、ホームページ
にてお知らせしますので
もう少しお待ち下さい。
との対応でした。
どうも、テレビ単体の故障では
ないみたいです。

書込番号:25194820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/25 18:16(1年以上前)

>nekoma03さん
既知のバグみたいですね。
であれば気長に待ちましょう。
アプリ側の問題なら早急に対処されると思います。

書込番号:25194941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件 Welcome to my homepage 

2023/03/25 18:44(1年以上前)

家のBRAVIAもW700Cですが、同様にアマゾンプライムビデオが観れなくなっています。
同じく内部エラーの表示ありです。
同様に初期化からクッキー削除等一通りやってみましたが治りません。
残念です。昨日までプライムビデオ観てたのに!。

書込番号:25194968

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/25 19:58(1年以上前)

うちの730Cも全く同じ症状で困っておりましたが、
こちらの書き込みを見て胸を撫で下ろしました。
私の機種だけじゃなかったんですね・・・
ソニーさん、早く対策を頼みますよ!

書込番号:25195055

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件 Welcome to my homepage 

2023/03/26 10:56(1年以上前)

 現時点で、まだ対策を探していますが、見つかっていません。
ソニーのサイトから、アマゾン、価格コム、ツィッターと探し回りましたが、
具体的な解決に至る策が見つかりません。プレステ3・4からは、プライムビデオは
ブラウザから入ってログインし、観れています。
 ソニーサイトへ対策の催促を促す意味でメール入れようと思います。

書込番号:25195853

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件

2023/03/26 11:07(1年以上前)

原因調査中のページ

2017年1月買ったうちのTVも、先日(2023/03/24頃)同様に急にYouTubeとAmazonプライムビデオが観れなくなりました。
また例のソニータイマーか?と思い、買い替えや修理を検討中でした。

皆さんと同じ様に、@通信設定確認にしたら全て問題無しで、A電源リセット・再起動、BブラウザのCookie全削除、C個人情報初期化を全てやっても無理でした。

ハードの故障かと思い、ソニーのホームページで調べたら修理可能(基盤交換)と出て来ましたが金額が約4万円とびっくり!

念のため本日(3/26)、ソニーの修理相談窓口に電話したところ、多くの人から相談の電話が来ているそうです。
原因はソフトで(基盤は関係ない。修理不要)、現在対応策を練っているそうで、しばらくそのまま待って欲しいとの事でした。・・・いつになるか不明
「対応方法が決まったらホームページに載せる」と言われましたが、毎日確認するのも面倒なのでメールで連絡もらう事にしました。
同様の症状の方々、取説の裏に記載されてる相談窓口のフリーダイヤルに電話しましょう!少しは早く治るかも知れません。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00292650

書込番号:25195871

ナイスクチコミ!9


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2023/03/26 11:35(1年以上前)

皆さん

コメントありがとうございます。

個別の不具合ではないようですので、
ソニーさんの対応待ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:25195907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件 Welcome to my homepage 

2023/03/28 18:19(1年以上前)

 今日、午後6時過ぎに自宅に帰ってきてから、ブラビアを点けてプライムビデオアプリ試しに起動して

見たところ、エラーメッセージ出ずに、アマゾンプライムの認証画面が映りましたので、再び、デバイスの

認証を試みたところ、ブラビア(デバイス)の認証に成功しました。

普通にまたプライムビデオを鑑賞することが出来るようになりました。ヤッター(^^)/

 あっそうそう、デバイスの認証は、アマゾンサイドにアクセスして行いましたが、PCでなく、iphone
で行いました。PCでも出来ると思いましたが、一部に安全でないサイトに行ってしまう可能性がありましたので。

書込番号:25199137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/28 18:51(1年以上前)

>島らっきょうさん

この書き込みを拝見して試したら、うちのも直ってました。
情報ありがとうございました。
ソニーのナレッジがなんで更新されないのか、不親切ですね。
顧客を大事にしないメーカーは今後の買い換え候補から外します。

書込番号:25199174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2023/03/28 19:38(1年以上前)

本日昼過ぎ、念のためアプリ画面を見たら、アプリがほとんど表示されませんでした。念のためマイアプリの追加ボタンを選択したら、「コンテンツの更新」と表示されたので更新すると以前のようにアプリが表示され、YouTubeも Amazonプライムビデオも観れるようになりました。
ただし、プライムビデオのドラマだけは「問題が発生しました」と表示されましたが、19時ごろに再度試したら問題無く観れるようになりました。
ただし、ソニーのホームページは今だに更新されていないし、連絡も来てません!

書込番号:25199241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/28 20:11(1年以上前)

こちらも先ほど視聴できることを確認いたしました。
結果オーライとは言え、ソニーからの経緯等の説明は欲しいですよね。

書込番号:25199293

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/29 08:18(1年以上前)

直ってよかったですね。
本機はAndroidプラットフォームでないためか対応が瞬速でよかったですね。まだ旧PFのエンジニアはソニー内に在籍しているということでしょうか。細かい説明といってもバグ取りしました程度でしょうし、瞬速対応なら説明なくても問題ないかと。

書込番号:25199883

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2023/03/31 06:21(1年以上前)

皆さん

当方も改善しました、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:25202543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/04/26 21:57(1年以上前)

こんばんは。
うちのW730C
今日、4月26日現在
内部エラーが再発しました。
ソニーのHPでも、再発した
ことが確認出来ている
ようです。
頻繁すぎて、困りますね。
皆さまのテレビは大丈夫
でしょうか?

書込番号:25237519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件 Welcome to my homepage 

2023/04/27 08:18(1年以上前)

>さんじゅんさん

 同時刻頃、こちらでもエラーが再び表示されるようになりました。
同様にアマゾンプライムビデオが観れなくなってしまいました。

週末から時間が取れる様になったら詳しく調べてみるつもりです。

書込番号:25237876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件 Welcome to my homepage 

2023/04/29 01:38(1年以上前)

28日夕刻ですが、もう一度、アマゾンプライムビデオ、YOUTUBE確認してみましたところ、障害が直ってました。
普通に今までどおり視聴することが出来ました。
???よって以前どおり対応されたかと思います。
内部エラーのメッセージも今のところでなくなりました。

書込番号:25240083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/04/29 22:16(1年以上前)

>島らっきょうさん
こんばんは。

うちのテレビも
4月28日、夜に
確認すると、治って
いました。
ゴールデンウィーク中
再発しないことを
祈ってます。(汗)
失礼致しました。

書込番号:25241180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画用外付けHDDのusb規格

2023/03/20 10:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

クチコミ投稿数:194件

現在、usb2.0規格のHDDを録画用に使用しています。再生時にコマが止まることがあります。
やはりusb3.0規格のHDDでないとスムーズに再生出来ないのでしょうか?

書込番号:25188228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/20 11:16(1年以上前)

全録レコーダーでもないかぎり、基本的にUSB2.0のバス速度で足りなくなる、ということは通常あり得ません。
(デジタル放送は十数Mbpsに対し、USB2.0は480Mbps)
となると考えうるのは、テレビ自体の処理が重くなっているか、ハードディスク自体の問題です。
(HDDの電源供給がUSBバスパワーなら、もしかしたらアンペアが足りないかも)
テレビについてはまだ試されていないなら一度再起動してください。
ハードディスクは、パソコンに接続しフォーマットとディスクの検査(いわゆるchkdsk)、可能ならCrystalDiskMarkあたりでベンチマークを取って、世間の外付けHDDの速度と比較してみては如何でしょうか。

書込番号:25188244

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/20 11:42(1年以上前)

>こうちゃんBoseさん
こんにちは
USB2.0でもバス速度は十分ですが、HDDとテレビ本体には少なからず相性がありますので、お使いのテレビに対して互換性確認の取れたHDDを使うのが望ましいです。
バッファローのHPなどでお使いのテレビ型番を入力して検索可能です。

書込番号:25188268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/20 13:01(1年以上前)

TVの録画ならUSB2.0の速度でも問題ないんだけど(この機種がどうか知らないけど、TVの録画ポートがそもそもUSB2.0なんてのも珍しくない)

PCでもTVでもいいんだけど、機械側がUSB2.0だからUSB2.0の速度しか出ないとかいうのは今でも普通にありえるけどHDDの方を見たとき今ってUSB2.0のHDDなんて売ってないんじゃない?

USB2.0のHDDを使ってるってことなんで、相当古いHDDとか前のTVで使ってたHDDとかそういうことだったらHDDの劣化って可能性が高いかな?

書込番号:25188351

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:194件

2023/03/20 13:45(1年以上前)

11年前に購入したHDDなので、劣化などが関係しているかも知れません。新しいものを購入してみます。

書込番号:25188413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/20 18:31(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>やはりusb3.0規格のHDDでないとスムーズに再生出来ないのでしょうか?

以前は、「USB2.0」の端子で「2番組同時録画」が普通に出来ていましたから、問題は無いでしょう。


それよりも、「ポータブルHDDを使っている」とか、繋いでいる「USB-HDD」自体に問題が有るかも知れません。
その辺の情報無しでは何に問題が有るかは分かりませんm(_ _)m

憶測だけで「結果」だけから質問してしまうと、重要な原因を見逃していたりするので、繋いでいる機器の「型番」で書いて貰えると、気になる事や確認が必要な事を教えて貰えるカモ知れませんm(_ _)m

書込番号:25188668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1267件Goodアンサー獲得:211件

2023/03/20 19:49(1年以上前)

>こうちゃんBoseさん

Q:やはりusb3.0規格のHDDでないとスムーズに再生出来ないのでしょうか?

→取説P15には、「USB3.0準拠のUSBハードディスクを推奨します」となっているので、
 手に入りやすく動作確認されたUSB3.0のHDDのほうが無難と思います。

書込番号:25188742

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:194件

2023/03/25 21:36(1年以上前)

ありがとうございました。
USB3.0のハードディスクを購入しました。

書込番号:25195185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

よろしくお願いします。
このTVの設定にある リアリティークリエーションとシャープネスの違いがよくわかりません。
どちらも似たような設定ですかね?

書込番号:25186389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/18 21:45(1年以上前)

>タカボー1616さん
こんにちは
作用は正直似た様なものですが、技術的には手法に差があります。

シャープネスは昔ながらのいわゆる輪郭強調で、エッジ検出してエッジのみにエンハンスがかかります。

リアリティクリエーションはいわゆる超解像ですね。複数フレームを重ねて特定の空間周波数に強調をかけます。

リアリティクリエーションの方が上手くやれば効果が高いはずですが、強調がかかった時とかかってない時の差が大きくシーンのトランジションが不自然になりがちなので、10数年くらい前からは全体に弱めにかける感じになってますので、結局言うほどの効果はありません。

ソニーの場合、画質モードがスタンダードの時のシャープネスが強めで、ノイズも強調されるほどかかってしまってますので、シャッキリはしますが正直不自然感も否めません。

シャープネス値を少し下げた方が良いと思います。

書込番号:25186409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/03/18 21:57(1年以上前)

プローヴァさん

とても分かりやすい説明ありがとうございます。
納得できました。
シャープネスの方で調整してみます。
液晶テレビの設定はなかなか難しいです。

書込番号:25186439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 PS5の接続方法

2023/03/12 15:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

スレ主 kooo007さん
クチコミ投稿数:38件

昨日やっとPS5が届きまして接続方法なのですが、
テレビ55a90j、サウンドバーdht s217、レコーダーfbt2100、PS5。今は以下の接続方法になってます。
レコーダー→サウンドバー→テレビ(hdmi3のearc)、PS5→テレビ(hdmi4 4k120khz)で問題無いでしょうか?これではなく、PS5→サウンドバー→テレビ(hdmi3のearc)、レコーダー→テレビ(hdmi4 4k120khz)こっちの方がPS5の画質を最大限引き出せますか?
これだとPS5使う時はサウンドバーの電源も入れないといけないパターンですよね。今はレコーダー使う時はサウンドバーの電源入れないいけないので…。

書込番号:25178323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/12 16:13(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こっちの方がPS5の画質を最大限引き出せますか?

「DHT-S217」には、映像に何らかの影響を与える機能が有るって事でしょうか?
 <高画質化機能搭載のサウンドバー?


>これだとPS5使う時はサウンドバーの電源も入れないといけないパターンですよね。今はレコーダー使う時はサウンドバーの電源入れないいけないので…。

「ブラビアリンク(HDMI CEC/HDMI連動)」を使えば良いだけなのでは?

書込番号:25178349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/12 17:29(1年以上前)

>これだとPS5使う時はサウンドバーの電源も入れないといけないパターンですよね。今はレコーダー使う時はサウンドバーの電源入れないいけないので…。

[TV]-----[サウンドバー]-----[レコーダー]
    -----[PS5]

↑↑この接続だったとしてもちゃんと設定さえできていれば、PS5を使うときに自動でサウンドバーの電源が入ってPS5の音も自動でサウンドバーから出るし、レコーダーを触るとサウンドバーの電源は入るけど(レコーダーというは普通の使い方としてはTVを使うときに自動でサウンドバーの電源も入って、まるでTVの内蔵スピーカーのように使える)、その後サウンドバーの電源を切った場合、音はTVのスピーカーに切り替わるし、間に挟まってるサウンドバーの電源がオフだったとしてもレコーダーは普通に使えるよ

書込番号:25178454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/03/12 18:05(1年以上前)

>kooo007さん

PS5のHDMI2.1に規定される機能の4K120コマ、eARC,VRR ALLMはPS5はBRAVIAのHDMI4へ接続でサウンドバーはHDMI3へ接続が前提です。
PS5をデノンサウンドバーに接続だと上記機能は実行出来ないです。

レコーダーは空いているテレビ側HDMI接続で音質劣化無いです。


書込番号:25178510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kooo007さん
クチコミ投稿数:38件

2023/03/12 20:04(1年以上前)

>ダイビングサムさん
4kで録画したものは最終的にはhdmiの3か4に繋がってないと画質音質が劣化するものだと思ってました。hdmi1か2でも大丈夫なんですね。レコーダーに入っている4kなんて自分で撮影した動画かBSNHKの4kぐらいですが…。

書込番号:25178694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/03/12 20:30(1年以上前)

>kooo007さん

大丈夫です。空きの端子もeARCなので高音質HDMIです。

書込番号:25178725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/13 07:55(1年以上前)

>kooo007さん
こんにちは
DHT-S217は4K120Pのパススルーに非対応なので、後者の繋ぎ方だとPS5の120P出力の映像が伝送できません。
なので前者の方がいいです。

また、HDMI3か4に繋がないといけないのは18Gbpsを超える帯域を持つ機器のみで、これはPS5などハイエンドゲーム機のみです。
レコーダーや他の機器は4Kと言っても18Gbpsまでの帯域しか出さないのでどこに繋いでも問題ありません。

書込番号:25179206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機について

2023/03/11 16:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

スレ主 H74728さん
クチコミ投稿数:53件

自宅でNetflix等の動画を内蔵のWi-Fiに繋いで試聴していますが最近、受信しにくくなってます

このテレビに他社の無線LAN子機を接続してWi-Fiを利用する事は可能なのでしょうか?

書込番号:25177063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2023/03/11 16:43(1年以上前)

>H74728さん

ノートパソコンのようにUSB端子に接続するタイプは使えません。

LAN端子につなぐイーサネットコンバータが必要ですが、最近は機種が少ないです。

一般的な無線LANルーターもコンバータモードにすれば使えます。

書込番号:25177075

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/11 17:00(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>自宅でNetflix等の動画を内蔵のWi-Fiに繋いで試聴していますが最近、受信しにくくなってます

ご愁傷様ですm(_ _)m
 <「結果」だけだと、何も分かりません(^_^;

「Androidスマホ」なら「Wi-Fiアナライザー」というアプリで周辺の無線LAN(AP)の状況を確認出来ます。

「環境」の問題なのか、「テレビ」の問題なのか、「アクセスポイント=AP(ルーター等)」の問題なのか、現状では分からないので色々調べる必要は有ります。
なので、子機を付けられたとしても改善するとは限りませんm(_ _)m


>このテレビに他社の無線LAN子機を接続してWi-Fiを利用する事は可能なのでしょうか?

Minerva2000さんも回答している通り、「PC用無線LANアダプタ」は、あくまでも「PC用」です。
 <ドライバなどの用語が判らないのであれば、「PC専用」と考えて下さいm(_ _)m
  「テレビ専用」というのも一部有りますが、「特定のモデル専用」という限定的な様です...既に在庫は殆ど無いようですし...

後は、汎用の「イーサネットコンバータ」や「無線中継器」を利用する方法です。

先に書いた通り、何が原因か分かっていないで、むやみに購入して接続しても意味は無いかも知れませんが...


まずは、「ルーター(無線親機/AP)」と「KJ-55X9350D」との「直線距離」とその直線上に有る「遮蔽物の数」と「それぞれの遮蔽物の質」が何かを把握する必要が有ります。
「11g(2.4GHz)」のSSIDに繋いで居る場合は、ある程度遮蔽物を貫通できますが、「11a/11ax/11ac(5GHz以上)」のSSIDに繋いで居る場合は、遮蔽物で極端に電波が弱くなります。
そういう特性も気にする必要が有りますm(_ _)m


ちなみに...

「ネットワーク機器(ルーター、テレビ等々)」を全て「コンセントを抜いて電源を入れ直す」と改善するという場合も有るようです(^_^;
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25177083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/11 20:27(1年以上前)

こんばんは

https://www.yodobashi.com/product/100000001004396351/

これで、宅内の無線LANを有線LANにしてテレビに繋げられますよ。

このルーターを電波の良いところに移動できるし。

いろんなカラーありましたが、だんだん販売終了していってます。

書込番号:25177319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/12 08:31(1年以上前)

>H74728さん
こんにちは。
他の人もおっしゃっている通り有線LANに差し込むタイプなら使えなくはないです。ただ設置場所がテレビの裏になるので改善するかどうかはわかりません。

テレビの近くの親機とテレビの両方から見える場所に、もう一つ子機モードのルーターを置くなど、アクセスポイントを増やす手もあります。

書込番号:25177794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

OK Google反応しないしLEDも点灯しない

2023/03/08 13:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:143件

今までもOK Googleが反応しない等のスレは見ていたのですが、ここ最近本体のLED自体が消灯していることに気づきました。

当然呼びかけても反応はなし。
リモコンのボタンを押下すると機能自体は使えます。
なお、OK Googleの検出はオンになっています

本体再起動や、Googleアプリのアップデートの削除等は行ったのですが改善されず。

本体初期化を試すほどこの機能は使ってないし、ほかに不具合は対してないのでこのままでもいいのですが…みなさまの愛機は問題ないでしょうか?

書込番号:25173283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/08 14:35(1年以上前)

>love_north_islandさん
こんにちは。
下記に機種別にマイクをオンにする手順が載っています。やってみましたか?

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000157556

書込番号:25173383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2023/03/08 15:08(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

マイクというか、リモコンの再接続は試してみました。
リモコンからはボタンを押せば使えるんですけど、普通にテレビに向かって「OK Google」と呼びかけても使えなくなりました。
そもそもLEDが点灯していないので機能が死んでいるような気がするんですよね。

まぁ呼びかけて応答されてもいつもテレビと喧嘩になりますが…

書込番号:25173424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/08 15:21(1年以上前)

>love_north_islandさん

であればこっちですかね。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229425

すでにOK Googleの検出はオンとのことなので、テレビの再起動、電源抜き差しなど下記コースになるかもしれません。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1606080080415

それでもだめなら、下記工場出荷時への初期化です。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901

ここまでやればたいがいは直ります。

書込番号:25173441

ナイスクチコミ!1


slackwareさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/10 12:52(1年以上前)

工場出荷に戻すなど、ソフト的な対応では解消しなかったため、ソニーに修理に入ってもらいました。
マイクの基板を交換することで解消されました。
同じような症状が他でも出ていると、サービスの方がおっしゃっていましたので、ハード故障も疑ってみてください。

書込番号:25175777

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2023/03/10 17:21(1年以上前)

>プローヴァさん
時間のある時に初期化ですかね。
一から設定となるとちょっとためらってしまいます。

>slackwareさん
実例ありがとうございます。
延長保証入っているので初期化後、改善されなかったら連絡したいと思います。

書込番号:25176008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/10 18:36(1年以上前)

>love_north_islandさん
そうですね。
どうせサービス呼んでも最初は初期化やられちゃうんで、先にやつとけば早いですよ。

書込番号:25176070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2023/03/10 21:24(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

初期化してみました!
…が、LEDは点灯せず。当然呼びかけても答えてくれません。

どうやら修理のようです。
ソニータイマーひさびさにくらいました。

書込番号:25176228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/11 10:45(1年以上前)

>love_north_islandさん
slackwareさんと同じ状況みたいですね。
まあ今のソニーは、ソフトもGoogle丸投げだし、基板もばらつきあるみたいですからね。
ハズレに当たったと言うより元々その程度のものと考えた方が精神衛生上良いかもです。

書込番号:25176727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2023/03/14 17:05(1年以上前)

というわけで、サービスの方に来ていただきました。
結果としてはハードの故障で、マイク系の基盤の交換で直りました。

基盤の不具合でLEDが点灯していない=電流が流れなかったようです。

ちなみに延長保証がないと3万弱かかるそうです。

>プローヴァさん
>slackwareさん
返信ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25181131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング