SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表の予約ランキングについて

2023/02/02 20:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

質問なのですが、こちらのBRAVIAを購入してから約1年になります。

最近になって、リモコンの番組表を押し
番組表を見ようとした時、
これまで予約ランキングが出ていたのですが、
表示されずに「この機能を利用するにはテレビをインターネットに接続してください。」と表示されました。
もちろんインターネットには接続(WiFi)されており、ネット動画などは見れますし、ネット接続もテレビは認識しています。
この表示は録画予約リストにも表示されています。
思い当たる原因としては、冬になりよくブレーカーが落ちたことくらいで、その他は特にありません。

2月2日に相談窓口に相談しましたが、
コンセントを抜くなどの再起動をしてくださいと言われ、そのように実行しましたが直っていません。

どなたか同じような現象や、解決方法がわかる方
お教えいただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:25124336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/03 01:07(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>コンセントを抜くなどの再起動をしてくださいと言われ、そのように実行しましたが直っていません。

「コンセントを抜く」ってどれくらいの時間抜いた状態にしましたか?


「電源リセット」を擦るならそれなりの時間「放電」する必要が有りますm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25124685

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2023/02/03 12:52(1年以上前)

>BOSEボーズさん
こんにちは。
ソニー機なのでおそらくOS起因の一過性の不具合なんじゃないかと思います。
直す手順としては下記になります。

@電源コンセント抜きリセット
 コンセントを抜いて10分待ってから再投入。抜いてすぐ入れてもリセットはかからないのでダメです。

Aメニューから工場出荷時リセット
 @でダメな場合下記手順で
 https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901

上記でダメならサービスを呼びましょう。
なお、サードパーティーのアプリを入れると安定性に悪影響がある場合が多いので、入れない方がいいですよ。

書込番号:25125136

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/03 20:07(1年以上前)

>BOSEボーズさん
こんにちは。ブラビアユーザーです。

こういう微妙なバグがSONYあるあるなんですよね。その後いかがでしょうか。
ほったらかしにしていたらいつのまにか改善していた、、、なんてこともあり得るんで困ったもんです。

私は自ら月イチペースでコンセント抜き差しやアプリのキャッシュの削除とかをやっています。だからどうなんだって感じなんですが、、、。
こうやって慣れてくるのもSONYあるあるなんですよね。

書込番号:25125610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/02/05 12:47(1年以上前)

アドバイスをいただいた皆さんありがとうございます。

コンセントでは直らず、結局出荷状態に戻るで
解決致しました。

相談窓口よりも丁寧でホントに感謝しております。

ogu_chan様の回答が直接の解決に繋がったことから、選ばさせていただきました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:25128005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画リスト

2023/02/02 09:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

スレ主 bluenekokoさん
クチコミ投稿数:30件

録画リストの画面に今後のアップデートでサムネが出るようになることがあると思いますか?
ちなみに現段階でサムネを出すことはできないですよね?

書込番号:25123550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2023/02/02 10:11(1年以上前)

現状出来ないならアップデートで出来るようになんてしないでしょ。

テレビだけで何でも出来るようにしちゃうとレコーダーが売れなくなっちゃうので
「親切設計」を望むんならレコーダー買ってもらわなくちゃ。

書込番号:25123580

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/02 10:29(1年以上前)

今できないなら可能性は低いですね。
必要ないと考えているでしょうからアプデで、なんてしないでしょう。

書込番号:25123596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2023/02/02 10:32(1年以上前)

>bluenekokoさん
こんにちは
可能性は極めて低いと思います。

録画機能は主として日本市場だけの要求事項なので、OSソフト開発をしているgoogleが重要視するはずがないからです。
実際に他社機で普通に対応しているLANダビング等にも対処しませんからね。

書込番号:25123602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/02 10:46(1年以上前)

>bluenekokoさん
こんにちは。BRAVIAユーザーです。

SONYのテレビはその辺りの機能は何もする気はないみたいですね。チャプター切りさえ出来ませんからね。レコーダーを買って下さいって感じですね。
同じAndroid OSのAQUOSはチャプター切りもサムネイルも出来るみたいなので技術的には可能なんでしょうけど。

SONYって一般ユーザー目線には何か冷たいというかなんというか。それでもブランドイメージはトップクラスなんでビジネス上手なんでしょうか。

書込番号:25123616

ナイスクチコミ!5


スレ主 bluenekokoさん
クチコミ投稿数:30件

2023/04/03 20:11(1年以上前)

有難うございました

書込番号:25207783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

NASのTSファイル再生はできますか。

2023/01/30 19:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

スレ主 kenatnkさん
クチコミ投稿数:6件

NASに保存したTSファイルをネットワークから再生することはできますか。
TSファイルはMPEG2だと思うのですが。

書込番号:25120066

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/30 19:48(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>NASに保存したTSファイルをネットワークから再生することはできますか。

メーカーが
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/06-03_02.html
で説明していますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25120110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/02/01 13:13(1年以上前)

>kenatnkさん
こんにちは

A90Jで試して見たいのですが、サンプルのTSファイルは
何処かに有りますか?

スマホnote9で撮影した動画は、Wi-Fi経由で
直接BRAVIAから再生できますし
PCや nasneにコピー保存しても再生できますよ

書込番号:25122479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルの並べ替えはできませんか?

2023/01/30 13:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X85J [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

パソコンでUSBメモリにコピーしたファイルを見たいのですが、日付順(たぶん)に並んで出てきます。50くらいあって名前順に見たいので次を探すのが大変ですが、名前順に表示できませんか?

書込番号:25119653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/30 14:56(1年以上前)

ESファイル エクスプローラで見れば良いかと

書込番号:25119751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/30 16:20(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>パソコンでUSBメモリにコピーしたファイルを見たいのですが、日付順(たぶん)に並んで出てきます。50くらいあって名前順に見たいので次を探すのが大変ですが、名前順に表示できませんか?

PCが有るなら、「ファイル 日付変更」でググれば方法が出てくるのでは?
 <「作成日付」と「変更日付」が有るのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:25119839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/30 20:19(1年以上前)

ファイルは友人にコピーしてもらったものでうちにはパソコンはないので、このTVで見るのに困っています。

書込番号:25120167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/30 20:26(1年以上前)

こんばんは

当方、A90K ではありますが、入力切替「USBドライブ」でUSB接続したSDの動画コンテンツで。

一覧表示においてリモコンで右に操作して、表示設定、並べ替え、絞り込み…と出てます。

並べ替えでは
・名前
・サイズ
・更新日時
・種類

それらにおいて
・昇順
・降順

が選べますよ。

書込番号:25120174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/01/31 18:18(1年以上前)

ありがとうございます。
とても助かります。

書込番号:25121456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 東芝 55X9900Lと悩んでます。

2023/01/29 18:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80K [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

本製品と東芝 55X9900Lとで悩んでます。
違いや、それぞれの良さなどを教えてくださると幸いです。

書込番号:25118588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2023/01/30 07:22(1年以上前)

>coffeesisterさん
こんにちは。
どちらもLGディスプレイ製のパネルを使用していますが、X9900Lは表面処理がグレア(光沢)の上位パネル、A80Kはハーフグレアの中級パネルになっています。

有機ELは反射率が低いのでグレア表面を使用しても映り込みが気になりません。グレア表面により濡れた様な黒の艶感が出ます。有機の最初のモデルからグレアパネルになっており、本来の有機はこの見えが正解と思いますが、最近になって液晶と似た様に見えるハーフグレアのパネルが出てきて中級機に採用されてます。

この点ではX9900Lのほうが俄然画質品位や佇まいが上ですね。

その他機能面では録画機能で東芝はオートチャプターが付き録画後のCM飛ばしに便利です。また、レコーダーへのLANダビングや、DLNAにより他のテレビから録画物をネット越しに見たりも出来ます。ソニーは全てできません。録画したものは録画したテレビで見れるだけですね。

またX9900Lにはタイムシフトマシンという全録機能もあります。

OSはソニーがAndroid、東芝が独自OSなので、ソニーの方が傾向的にバグ多めで不安定です。

上記の様にソニーの方が良い点はなかなか見当たりません。ソニーの場合上位モデルのA95Kなら新型のサムスンパネルになるので、画質最優先なら機能不備を我慢しても選ぶ意味はありますが、中級機のA80Kの場合、X9900Lに対してメリットがありません。
A80Kに相当する東芝機はX8900Lです。こちらはハーフグレアなのでA80Kと同じですね。タイムシフトマシンがない以外は同じなのでA80K劣勢です。

昔みたいにソニー買っておけば大体安心という時代ではなくなりました。

書込番号:25119328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2023/02/02 21:04(1年以上前)

コメントありがとうございます!
分かりやすい説明で助かりました。
東芝を購入しようと思います。

書込番号:25124402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

サウンドバーから音が出なくなる

2023/01/29 13:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

クチコミ投稿数:19件

お世話になります。

このテレビとサウンドバーHT-A300を同時購入しましてサウンドバー付属のeARC対応HDMIケーブルで接続しました。

最初は問題なくサウンドバーから音が出ていたのですが、一度テレビの消してまた点けたところ、サウンドバーとの接続はされているのですがなぜか音が出なくなりました。接続は変えていないので何か設定を変えてしまったかなとテレビとサウンドバーの設定を確認しましたが、特におかしなところはありませんでした。

テレビのリモコンで音量を変えると画面には「オーディオシステム」と表示されているのですが、音量の数値はテレビのものが表示されているようでした。

試しにテレビを再起動してみるろサウンドバーから音がでるようになるのですが、テレビを消してまた点けると元の現象に戻ってしましす。

どなたか原因や解決方法を知っている方おりましたら何卒ご教授お願い致します。

書込番号:25118173

ナイスクチコミ!1


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2023/01/29 14:30(1年以上前)

いつものお決まりのBRAVIAのAndroidのバグっぽく見えますね。
こういう時はテレビの工場出荷状態初期化が1番手っ取り早いかなあと。

三代ほど続けてBRAVIAですが、ちょいちょいある現象です。
今使ってるA8Hは流石に何年も経ってるので安定してきましたが、初期化までは必要なくとも一旦電源コード抜かないとサウンドバーから音が出なくなることはあります。
(最初の頃は二、三回初期化しました。)

書込番号:25118217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/29 14:31(1年以上前)

サウンドバー(HDMI ARCによる外部スピーカー接続)は使用していませんが、当たり前の部分含め、以下を確認してみてください。

○テレビのHDMI3に接続した
○クイック設定→音声出力は『オーディオシステム』にしている
○設定→画面と音声→音声出力→オーディオシステム優先起動を『入』にしている
○HDMIケーブルはARC対応のものを使用している

あと関係ないかもですが、他のHDMIポートの設定(特にHDMI信号フォーマット)に誤りがないかも見ておいたほうがいいかもしれません。
(うちの場合はここの設定ミスで、他ポートから画が出ないことがありました。その時は何時までも『ブラビアからのお知らせ』にHDMI機器接続のお知らせが、設定をやり直しても再起動するとまた出てくる状態になっていました)

書込番号:25118220

ナイスクチコミ!5


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2023/01/29 14:34(1年以上前)

後はBRAVIAのファームウェアが最新版に確認して、アップデートしてないならやっといた方がいいとは思いますが。
普通使ってるうちにアップデートがされてるかなあとは思いますが、結構派手に表示が出て数十分時間がかかる処理なので記憶がなければ確認した方が良いかと思います。

書込番号:25118221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/29 14:42(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このテレビとサウンドバーHT-A300を同時購入しましてサウンドバー付属のeARC対応HDMIケーブルで接続しました。

>何か設定を変えてしまったかなとテレビとサウンドバーの設定を確認しましたが、特におかしなところはありませんでした。

ご自身は「問題無い」と思っているだけで、実際には見逃している設定等があるかも知れませんよ?


この手の「結果だけ」の書き込みって、実際にどういう状態なのか、ココを見ているだけの人には分からない場合が多いんですよね..._| ̄|○

書込番号:25118234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件

2023/01/29 14:58(1年以上前)

>こんろっくすさん

一時的に誤作動している可能性があります。
以下リンク解決ナビトライお願いします。

https://www.sony.jp/support/home-theater/qa/no-sound/bar/

書込番号:25118258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/29 15:09(1年以上前)

こんにちは

テレビの起動時のオーディオ優先起動の設定は有効になってますか?

設定は「画面と音声」→「音声出力」の中に。
(HDMI関連の設定には無い)


音量表示はテレビにオーディオと出ていればバー側の音量表示になっているはずなので、バー本体の表示と見比べてみては?


あとは、テレビとバーの電源コード抜き差しを。

書込番号:25118285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2023/01/29 20:10(1年以上前)

hicchomeさん
ご回答有難う御座います。

Andrid TVあるあるなんですね。
何度かコンセントの抜き差し+挿し口入れ替えを試みましたが変わりませんでした。

最終的には初期化を試してみたいと思います。
初期化(再起動ではない)の方法は何かに記載されていたでしょうか。

書込番号:25118751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/01/29 20:28(1年以上前)

はらぴ〜さん
ご回答有難う御座います。

○テレビのHDMI3に接続した
⇒HDMI3に接続しております。

○クイック設定→音声出力は『オーディオシステム』にしている
⇒オーディオシステムにしています。

○設定→画面と音声→音声出力→オーディオシステム優先起動を『入』にしている
⇒オーディオシステム優先起動を『入』にしています。

○HDMIケーブルはARC対応のものを使用している
⇒HDMIケーブルはサウンドバーHT-A3000付属のHDMIケーブル ハイスピードHDMIケーブル(イーサネット対応)で接続しております。

あと関係ないかもですが、他のHDMIポートの設定(特にHDMI信号フォーマット)に誤りがないかも見ておいたほうがいいかもしれません。
(うちの場合はここの設定ミスで、他ポートから画が出ないことがありました。その時は何時までも『ブラビアからのお知らせ』にHDMI機器接続のお知らせが、設定をやり直しても再起動するとまた出てくる状態になっていました)
⇒HDMIポートはサウンドバーの他にはHDDレコーダーBDZ-ZW1500をHDMI 1に「標準フォーマット」で接続しています。

最終的には初期化を行います。
もう少し調査してみます。

書込番号:25118785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/01/29 20:36(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
ご回答有難う御座います。

ご自身は「問題無い」と思っているだけで、実際には見逃している設定等があるかも知れませんよ?
この手の「結果だけ」の書き込みって、実際にどういう状態なのか、ココを見ているだけの人には分からない場合が多いんですよね..._| ̄|○
⇒申し訳ございません。見逃している設定等あるかもしれません。
現時点ではどこを見逃しているかわかりかねます。
もしお気づきの点あればご教示お願いします。

書込番号:25118803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/01/29 21:12(1年以上前)

りょうマーチさん
ご回答有難うございます。

テレビの起動時のオーディオ優先起動の設定は有効になってますか?
設定は「画面と音声」→「音声出力」の中に。
(HDMI関連の設定には無い)
⇒有効になっております。


音量表示はテレビにオーディオと出ていればバー側の音量表示になっているはずなので、バー本体の表示と見比べてみては?
⇒テレビの表示は「オーディオシステム」と表示されていながら数値はバー本体の数値と異なっておりました。

あとは、テレビとバーの電源コード抜き差しを。
テレビ、バーのコンセントを抜いて入れ替えしましたが改善できませんでした。

アップデートの確認、初期化等を試してみたいと思います。

書込番号:25118871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/01/29 21:21(1年以上前)

ご回答頂きました皆様有難う御座います。

テレビのシステムソフトウェア更新の確認してみたところ、更新情報がありましたのでアップデートしてみたところ、サウンドバーから音がでるようになりました。

テレビを購入してインターネットに繋いだ際に更新情報が出なかったので最新バージョンかと思っていましたが、そうではなかったようです。

更新内容としては「軽微な不具合の改善」と書かれておりましたが、テレビからの音が出ないのが「軽微な不具合」なのかと不信になりました。

とにかく改善されて良かったです。
アドバイス頂きまして有難う御座いました。
またなにかありましたら相談させて頂きますのでその際はまた宜しくお願い致します。

書込番号:25118893

ナイスクチコミ!5


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2023/01/30 08:20(1年以上前)

>こんろっくすさん
とりあえず治ったようで何よりです。
初期化(再起動ではない)、とアップデートはほぼ同義(余計な状態情報がクリアされる?)ですので、
「しばらくは」(笑)必要ないと思いますが、初期化は設定メニューから実行できる筈です。
普通にメニュー辿っていけば見つかると思いますが、マニュアルにも当然載っていると思います。

ちなみにBRAVIA使った過去の経験からすると、時折サウンドバーから「テレビからの音が出ない」のは、ほぼ仕様と思ってます(笑)。

とは言え何回もアップデートするうちに良くなってきますが。

書込番号:25119364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2023/02/12 16:55(1年以上前)

https://smarthome-ism.com/house-building-log/bravia-soundbar/
私はこれで解決しました。

書込番号:25139776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング