SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 seeqvault非対応?

2024/11/28 21:27(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-75XR70 [75インチ]

クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
現在、東芝レグザX830
今回こちらの機種に変更
【質問内容、その他コメント】
現在seeqvaultHDD録画していますが、
こちらのソニー製品に取り付けて録画した映像をそのまま見ることは出来ますか?

seeqvault対応、非対応の確認が出来ませんでした。

書込番号:25977822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2024/11/28 21:58(10ヶ月以上前)


SONYのTVってそもそもSQVには非対応
だからレグザX830で繋いでいる
SQV-HDDを繋いでも
「初期化しますか?」としか
訊かれないと思うが。
試しに此処の検索で
メーカーを「SONY」にして
価格情報を「価格無しを含む全製品」
にして
コンテンツ保護を「SQV」を選択すれば
検索結果は0件になるから。

書いておくけどSONYのTVにレグザの
ような番組録画の利便性を求めても
ダメよ。

書込番号:25977869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2024/11/28 22:11(10ヶ月以上前)

返答ありがとうございます。
非対応なのですね。

質問変わりますがソニー製のブルーレイレコーダーでseeqvalut対応しているものがありますが、そちらに繋げば見れますかね?

書込番号:25977880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2024/11/29 00:31(10ヶ月以上前)

SONYブルーレイレコーダーでSQV-HDD対応機種一蘭
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec063=1&pdf_so=e2

SQVと言っても、他メーカー間での保証は、されてないです。


>seeqvault対応、非対応の確認が出来ませんでした。

対応されていれば、商品紹介ページにSQVマークの記載がある。
SQVマークが無ければ、非対応ということ。

書込番号:25978024

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/29 08:53(10ヶ月以上前)

録画重視なら少なくともレコーダはパナソニックかレグザに転向か、あるいは買い足しではないかと思います

録画番組は個体縛りがあるけれど、テレビからレコーダへの録画番組のダビングを考えるのであれば、テレビとレコーダはメーカ縛りがあるとも言えます

SeeQVaultも同じくメーカ縛りがあります

番組の録画はレコーダはレグザがパナソニックに優ると思いますが、レグザはレコーダを造って売る気は無くなった様には見えます。そうであるならば、SeeQVaultは目的を果たさないかもしれません

レグザが直ぐレコーダを止めることもないでしょう

パナソニックは最後の一社になるまでレコーダは売り続けるとは思います。SeeQVaultを優先するなら、パナソニックを選ぶということはあると思います

テレビがソニーなら、レコーダはどのメーカでも良いとなります。ソニーで揃えるメリットは無いから

となればレコーダはパナソニックかレグザを選んだ方が賢明かもしれません

書込番号:25978226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/11/29 08:58(10ヶ月以上前)

>みつみつみさん
こんにちは
ソニーのテレビはSQV非対応なので残念ながら無理です。

書込番号:25978233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/11/29 09:50(10ヶ月以上前)

>みつみつみさん
>>ソニー製のブルーレイレコーダーでseeqvalut対応しているものがありますが、そちらに繋げば見れますかね?

見れる可能性はありますが、やって見ないとわかりません。というのもSQVの場合、異なるメーカー間の互換性は完璧ではなくほどほどだからです。うまくいかない場合もあり得ます。

最近は量販店にもレコーダーの実働機の展示はない場合が多いので、HDDを持ちこんで試してみるという事ができ難いですね。

書込番号:25978286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/29 17:58(10ヶ月以上前)

>みつみつみさん
・ソニー製のブルーレイレコーダーでseeqvalut対応しているものがありますが、
そちらに繋げば見れますかね?

やってみなければわからないが、レグザでseeqvalut対応のHDDをフォーマットして、
DIGA(seeqvalut対応のHDD)に繋いだら見れませんでした。

ソニーのレコーダーがほしいならともかく、ソニーテレビからソニーレコーダーに
ダビングできないのだから、とりあえずseeqvalut対応のHDDのレグザレコーダを
買ってソニーのテレビでHDMI接続見ればいいのです。

ソニーのテレビだと次のテレビに引き継いだりレコーダーにダビングできないので、
レコーダーはあったほうがいいです。

75インチが希望ならXR90もいいですね。

書込番号:25978878

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/11/29 18:24(10ヶ月以上前)

>みつみつみさん
レグザレコーダーは機能面・性能面でわざわざこれから買う気がしないほど遅れてますし、ソニーはソニーでテレビ録画がダメダメですよね。

なので、これからソニーのテレビを買うなら使い物にならない外付けHDDをやめる意味でも、ソニーのレコーダーを一緒に買いたくなる気持ちはよくわかります。

また、メーカーを超えて使える利便性と言う触れ込みでSQVを選んでいるのに、結局メーカー合わせないと、というのは本末転倒です。
SQVのためだけにレグザレコーダーをこれから買うというのもできれば避けたいですよね。

SQVみたいなものを選んでしまったのが運の尽きですので、ロクな解決法は待ってない気もします。

書込番号:25978907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/29 18:31(10ヶ月以上前)

・ロクな解決法は待ってない気もします。

あなたもね

書込番号:25978915

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/29 18:43(10ヶ月以上前)

>みつみつみさん

レグザレコーダーも先が見えないというなら、
RECBOXに移すという手もあります。

これなら、後からレグザかDIGAに移せました。。

ソニーテレビからだとRECBOXにダビングはできませんが。

DIGAの全録買ったけど使いにくくてしょうがない。

通常録画しかないけどソニーのほうがよさそうなので、
やはりソニーのレコーダーをお勧めします。

書込番号:25978928

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/29 19:01(10ヶ月以上前)

テレビは分かりませんが、レコーダは造って売る気は最早ないのではないかと思います。ソニーは

家庭向けのAV機器の製造販売は、会社の中心からは距離が離れた様に見えます
レコーダは日本でしか売れないから中でも特に

レコーダにソニーを選ぶのは悪手に見えます

ゲーム機器、映画産業や金融など
事業の柱は他に移っています

放送番組の録画と再生をソニーの機器で実行しようと思うのならnasne、Video TV and SideViewやPC TV Plusを検討しても良いかもしれません
知りませんがソニーの録画と再生の文化は今はそちらにあるのでは

既に案内がある様に、テレビの録画番組はREC-BOXにダビングすれば、レコーダで悩むことはありません

レコーダは自由に選べます

書込番号:25978952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/11/29 22:25(10ヶ月以上前)

>balloonartさん

書込番号:25979233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/29 22:32(10ヶ月以上前)

皆様
ご回答ありがとうございます。
結論、解決しました。
私の事前情報の記載が足りず申し訳ありません。
実はレグザのブルーレイHDDレコーダー(DBR-UT)も所有しておりまして、そちらにNW経由でダビング出来ましたのでテレビが変わっても後から見ることが可能でした。皆様の様々なご意見あらためてありがとうございました。

書込番号:25979247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2024/11/30 00:32(10ヶ月以上前)


>実はレグザのブルーレイHDD
レコーダー(DBR-UT)も所有して
おりまして、そちらにNW経由で
ダビング出来ましたのでテレビが
変わっても後から見ることが可能でした。


……書かなかったのはわざとだろ。
DBR-UT※09持ってるならSQVなんて
要らん。

書込番号:25979360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ85

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 オセロ現象

2024/11/28 13:35(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

スレ主 ha05110918さん
クチコミ投稿数:5件

先日、新居に新しくテレビを購入しました。
こちらの商品の85型で、展示品になります。
お店では何も気づかずに購入し、いざ家で使用してみたところオセロ現象に気づきました。
すぐにソニーさんに見てもらったところ、パネル交換してもほぼ変わらないから、我慢して使うのがいいと言われてしまいました。
こちらのスレッドを見て、パネル交換された方は綺麗になったという投稿が多いのですが、保証期間内なので交換した方がいいでしょうか?
設置して2週間、展示品といえど決して安い買い物ではない為、とても残念な気持ちです。。

書込番号:25977357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2024/11/28 13:44(10ヶ月以上前)

>ha05110918さん
>こちらのスレッドを見て、パネル交換された方は綺麗になったという投稿が多い

その投稿は例えばどれでしょう?

書込番号:25977363

ナイスクチコミ!9


スレ主 ha05110918さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/28 14:07(10ヶ月以上前)

投稿する場所をまちがえたようです。
失礼いたしました(*_*)
こちらの様な現象が起こった方、パネル交換するとだいぶ良くなるものでしょうか⁇

書込番号:25977383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


poppy0922さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/28 14:41(10ヶ月以上前)

修理前

修理後

修理の様子

オセロ現象、頭にきますよね。
高い買い物なので、我慢せずに、修理してもらいましょう。

私は、2021年7月にXRJ-85X95Jを購入しましたが、2年半ほどして、オセロになりました。
パネルを交換して貰ったら、直りましたが、またオセロになるのでは、と不安で仕方がありません。

少しでもオセロ現象になったら、何度でも迷わずに修理を要求するつもりです。

けど、他の人の書き込みでは、同機種のパネルは既に在庫がなく、パネル交換修理は不可能で、別モデルとの交換になった、という情報もあります。

まずは、販売店に、修理するように強く要求しましょう。
パネルがなく修理できない、と言われたら、同等モデルとの交換を要求しましょう。
保証期間内であれば、当然の権利です。
負けずに頑張って下さい。

書込番号:25977420

ナイスクチコミ!10


poppy0922さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/28 14:50(10ヶ月以上前)

私は2年半してからオセロになったので、修理となりましたが、

ha05110918さんの場合は、初期不良扱いになりそうだから
 返金してもらうか
 差額を出して、新モデルに交換してもらう
という選択肢もあるのではないでしょうか。

正直、XRJ-85X95J、お勧めしないです。

書込番号:25977427

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/11/28 14:58(10ヶ月以上前)

>ha05110918さん
こんにちは
写真拝見する限り、今までこの件で見たことのあるオセロ写真の中でもかなりひどい方ですね。
85型は口コミでは見てないですが、X95J全般的にはこの持病があり、65型や75型は交換した人は一様に良化したとの声が多いです。

この件は公告されてないものの、有名な改修内容で、比較的すぐ対応される事象なのに、ソニーのサービスも交換してもなおらないとか、我慢して使えとか言うなんて酷いもんですね。自社製品に対するプライドすらなさそうです。

たまたま来たサービスがなんと言おうと、最低限パネル交換対応させるべきですよ。直らなければ直るまで何度でも交換させる、直せないなら新品と入れ替え、それでもダメなら返品返金させる。販売店も巻き込んで毅然とした態度を取るべきです。

まあ展示品という負目はありますが、中身は中古品でも保証はメーカー保証も延長保証(付けてたら)も効きますから。

書込番号:25977435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/28 16:38(10ヶ月以上前)

>ha05110918さん
>こちらのスレッドを見て、パネル交換された方は綺麗になったという投稿が多いのですが、保証期間内なので交換した方がいいでしょうか?

交換すれば良くなるのでしょうが、poppy0922さんが書かれているように交換パネルがない場合は交換(修理)出来ないということになります

通常であれば同じTV、同じTVがない場合は後継で近いTVに交換されるのですが展示品とのことで通常より安く購入されているでしょうから交換してもらえるのか返金になるのかは購入したお店と相談になるでしょうね

書込番号:25977517

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/28 19:08(10ヶ月以上前)

拡散レンズは外れてないようなのにどうなってるんだろう?
拡散フィルムが経年劣化で光を拡散しなくなったのか?
LEDの部分駆動を際立たせるため、あまり光を拡散させたくなかったのかな?

家のテレビはLEDスカスカだと思うけど、このテレビはびっしりだね

書込番号:25977669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/28 20:56(10ヶ月以上前)

不具合の連絡をされた相手先は、このテレビを購入された販売店なのでしょうか

もしも直接ソニーにご連絡されたのであれば

改めて販売店に連絡をされたならば、別の展開があるのではないかとも考えられます

この不具合はサービスの部署・人の範囲では既知で
交換するパネルは無さそうです
もしも対策するとなれば後継品に交換とも思います

後継品に交換であれば問題は解決・再発もなしかも

最初から販売店に連絡されたとしても
メーカの対応には納得はできないから、メーカに改めて対応を依頼・交渉されるように販売店に言っても良いと思います

サービスの方の発言は記録には残っていないにしても、何も対策しないはないのでは?と伝えてみる

書込番号:25977782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ha05110918さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/28 21:08(10ヶ月以上前)

たくさんご返答いただきありがとうございます!
泣き寝入りはやっぱり納得いかなかったので、ソニーさんにパネル交換をお願いしたところ、変えても1、2年で同じ現象が起こる可能性が高いから販売店に言って返品のち違う機種を購入することを勧められました。
私自身、全然無知でどのテレビがいいのかとか全くわからずなのですが、多少金額を追加してでもminiLEDのものに変えようと思っております。
一度オセロを経験したので、どんな機種でも少し怖い気持ちはありますが、、、
ご相談にのっていただきありがとうございました!

書込番号:25977798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/28 21:19(10ヶ月以上前)

>ha05110918さん
>私自身、全然無知でどのテレビがいいのかとか全くわからずなのですが、多少金額を追加してでもminiLEDのものに変えようと思っております。

いくらで購入されたのかは分かりませんが85インチですとそれほど種類も多くなく値段も安くないのでもし同サイズで買い替えとなるとかなりの差額が必要になるかもしれないというのがあるかもしれませんね

書込番号:25977809

ナイスクチコミ!7


スレ主 ha05110918さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/28 21:25(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!
色々検索してて、LGだったりハイセンスのものも検討しているのですが、どうなんでしょうか?
たくさん聞いてしまいすみません、、

書込番号:25977818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


poppy0922さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/28 21:54(10ヶ月以上前)

Made in China

私もha05110918さんの立場だったら、多少の差額を払っても、違う機種に買い替えます。

修理しても、また、いつ、壊れるかも知れない爆弾を抱えたTVなんか、うっちゃりましよう。

LG、ハイセンスがどうか分かりませんが、量販店で視聴して、ご自分の目、耳で確認して、良いと思えば、良いと思います。

SONYのXRJ-85X95Jのパネルは中国製でしたから、中国のハイセンスの品質もSONYと同じだと思います。

私は、SONYが好きなので、また、SONYにしますが…

はぁ、うちのTVは、いつまで持つかなぁ…

書込番号:25977865

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/11/28 23:36(10ヶ月以上前)

>ha05110918さん
>>変えても1、2年で同じ現象が起こる可能性が高いから販売店に言って返品のち違う機種を購入することを勧められました。

サービスマンにここまで言われてしまうと、何というか、本当は誠実なサービスマンなの?って思っちゃいますね。
不具合は誤魔化しただけで直せてない、と平気で自社批判しちゃってますが、それよりサービスマンとしての正義感が強かったって事でしょうか。

サービスにそのような見解を述べられたという事ですから、販売店と交渉するのは簡単と思います。製品交換してもらいましょう。
なんならサービスマンからお店の担当にその場で直接電話してもらえたらよかったですが。

X95J直系の後継のハイエンド液晶現行機はXR90になります。直系ですが性能がかなりアップしてますので価格もドンと高くなってます。店頭展示品からの追い金は相応に多くなりますね。

X95J直系ではありませんが、X95J程度のピーク輝度でよろしければ、XR70が候補になります。
まあただXRも出てから時間がたってないですから、何か潜在的にあっても顕在化してない可能性はあります。
このような設計不良を事実上放置している可能性のある会社ですから、盲信者の方以外の普通の人なら、全幅の信頼など置けるわけない、と思ってしまいますね。

気が重いとは思いますがもうひと頑張りされて下さい。

書込番号:25977980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ha05110918さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/29 09:46(10ヶ月以上前)

たくさんの丁寧なご返答をありがとうございます。
自分でも調べてみて、販売店さんとも相談して決めようと思います!
皆様のコメントのおかげで、買い替えに踏み出すことができました。ありがとうございます!

書込番号:25978280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/01/15 11:08(8ヶ月以上前)

現行機種の XR70 のSPECを見ると、パネルが普通の液晶からMINILEDになっているところ以外は、

殆どX90シリーズと同様のため、実質は90シリーズの後継という位置づけ。

X95Jの後継機種は、スペック上でみると、X95K、X95L、XR90との3機種のみ。

XR90が値段が高い理由は、MINILEDの要因もあるが、SONYが意図的に値段を上げた部分もあると思われる(PS5同様)

XR90ではなく、X90Lで交換するのは、消費者舐めすぎ。昔のソニーでなくなり、ケチそのもの。

以前は東芝REGZAにおいても同様な事象(オセロ)が発生したが、メーカーがリコール対応。

100%発生する高額商品の不具合に対し、SONYがリコールするどころか、スペックが劣るもので交換対応というのは、

まことに、遺憾極まりない。

書込番号:26037840

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/15 11:15(8ヶ月以上前)

>>SONYが意図的に値段を上げた部分もあると思われる

昨今全ての商品分野でソニーが高価格戦略にシフトしているのは事実ですね。

X90LではX Wideは入りませんので、X Wide対応と言う点だけ見ると、X95Jの後継はX95LかXR90と言えますが、それ以外のスペックが結構違いますね。

XR70はX Wideこそ入っていませんが、ピーク輝度はX95Jの1.5倍程度はあり、部分駆動の区画数も多く、QDも入っていますのでX95Jと比べると一長一短あるいはやや上位機種と言えますね。交換交渉できても追金が必要になるかも。

XR90はX Wide以外に、ピーク輝度がX95Jの2.7倍近く、部分駆動の区画数も多く、QDも入っているのでX95Jとは最早別機種です。交換交渉できても多めの追金が必要でしょうね。

まあユーザーに迷惑をかけているのはソニーではありますが、カスハラにならない程度に交渉頑張ってください。

書込番号:26037851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5との相性について

2024/11/28 02:42(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X75WL [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

通常のテレビ鑑賞の他にPS5でのゲームに使用する65インチテレビを探しており、コスパの観点から当機種を検討中です。
当機種はSONY同士でのPS5連携も売りにしてますが、エントリーモデルだけあってVRR、4K120p非対応なのが気になっております。
VRR、4K120p対応機種としては、BRAVIA XRJ-65X90Lが理想ではあるのですが予算の都合でVIERA TV-65W90Aで検討中です。

PS5での使用を考慮した場合はBRAVIA KJ-65X75WLとVIERA TV-65W90Aのどちらが良さそうでしょうか?
また、当機種でPS5を使っている方は感想も教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:25976867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/11/28 08:23(10ヶ月以上前)

>流しの権兵衛さん
こんにちは
X75WLは等速パネル使用のエントリーモデル、W90Aは倍速パネル使用のミドルレンジモデルですので画質面ではハナから勝負になりません。動きぶれやボケの点でW90Aの方がベターです。

機能面でもソニーは録画でオートチャプターが付かないのでCM飛ばしが不便ですし、外出先からのリモート視聴もできません。LANダビングもできないので録画物で気に入ったものがあってもレコーダー等にダビングして残せません。
この辺りパナソニックはオールOKです。ソニーの場合エントリーモデルだから機能がないわけではなく最上位モデルも同じ仕様ですね。

PS5連携に関しては両者ともHDMI2.1フル対応ですから本質的に差はありません。

書込番号:25977033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2024/11/30 16:02(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんにちは
ご教示頂きありがとうございます!

やはり同一メーカーでの相性よりもテレビの基本スペックの方が大事ですね
国内メーカーの中でVIERA TV-65W90Aはスペック上はかなりコスパがよく感じるのでこちらの購入を検討します!

書込番号:25980100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

安く買えるタイミングについて

2024/11/20 19:59(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-85XR90 [85インチ]

クチコミ投稿数:87件

来年4月頃までに本機の購入を予定しております。
それまでの間で最も安く変えるタイミングはいつ頃になると思われますか?
単純に4月が一番安くなっている可能性が高いでしょうか?
それとも年末年始くらいの方が安い傾向になりますでしょうか?
新機種の発売はまだないと考えますが4月まででは現在の価格からあまり値下がりは期待できないでしょうか?
ズバリ今から来年4月ごろまでで最安値はいくら位になると予測されますでしょうか?
諸先輩方のアドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:25968189

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/11/20 20:40(10ヶ月以上前)

>レンジで991さん
こんばんは。
1番安いのは単純に4月ですね。それより年末年始が安いというのはトレンド的には考えられません。スポットセール等の特異点は抜きですが。

もっというと来年9月頃、来年モデルが出た1ヶ月後位が歴代最安値を引き出し安い時期です。

書込番号:25968251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/20 20:43(10ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001638762/SortID=25961335/

65インチは凄い勢いで値下がりしています
こちらはサイズが大きいから勾配は緩やかかも…

…85インチもかなりのスピードど下がっている様です

12月中旬まで様子を見て、そこからもまだ下がる様なら観察で、停滞する様なら買っても良いのかもしれません

年度末まで一本調子で下がり続けないかも

どこかで反騰はあるのではないかと思います

年内に購入の年内までに設置で楽しむならば、
遅れて買えば更に安く変えたとしても、
差額は早く見始められる時間を買うと思えば、
後での残念な気持ちは小さくて済むかもしれません

新製品は2年後以降かもしれないし、
安く買うのが優先するなら長期戦もあるでしょう

書込番号:25968254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:87件

2024/11/20 20:57(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
的確なアドバイスありがとうございます。
やはり普通に考えると一番遅い4月が最安値になりそうですね。


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
確かにどこかで一旦反発する事ってありがちですよね。
現在新築中でして完成予定が5月ごろなので設置できるタイミングとなる4月頃の購入がセオリーではありますが
それより前に安値を付けるようであれば購入したいと考えた次第です。
65インチの値下がりは魅力的ですがすでに85インチ用の専用壁掛金具を購入済みで視聴環境的にも85インチが良いと考えているのでもう少し値下がりの様子を見ていきながらタイミングを計りたいと思います。

書込番号:25968279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/20 20:57(10ヶ月以上前)

>レンジで991さん

ソニーはネームバリューで安くなりにくいから新型の発表が無ければ値落ちしないでしょ

書込番号:25968280

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/20 21:14(10ヶ月以上前)

65インチの値下がり具合の情報はご参考です

65インチは勧めていません

設置が春なら、購入を急ぐ理由も無いような…
勢いで買っても直ぐに見られないのであれば、
更に値下がりしたときのダメージは大き過ぎる

トランプ大統領も兵庫県知事もありました
良いことも悪いことも予想を超えた動きはあるかも

それでも過去に学べることはあると思います

長期戦で良いのではないかと思います

書込番号:25968297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/21 00:28(10ヶ月以上前)

>レンジで991さん

85インチサイズ、100万円近いTVとなると50〜60インチクラスの様に売れるものでもないでしょうし在庫も潤沢にないように思います

あまりに売れなさ過ぎて一気に処分価格になればいいのですが、もっと安くなるまで待ってるうちに在庫がなくなってしまう恐れもあるでしょうし難しいところですね

>現在新築中でして完成予定が5月ごろなので設置できるタイミングとなる4月頃の購入がセオリーではありますが
>それより前に安値を付けるようであれば購入したいと考えた次第です。

以前、同じ様な状況で先に購入していて少し時間が経ってから実際に使いだそうとしたら不具合が見つかった、時間が経っていることや在庫が無いなどでトラブルになっているような書き込みされている方がいたように記憶しているのですが、万が一のことも考えて動かれる方がいいかもしれませんね

書込番号:25968496

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/21 05:42(10ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001527566_K0001638763_K0001638760_K0001528405_K0001394438_K0001663915&pd_ctg=2041

85インチは商品は少ないのかと思っていましたが、
考えている以上に選択肢はある様です

その中でもBRAVIA 9は優れているのだろうけれど、
主要な諸元を比べる範囲はどれも同じ様に見えます

数字に現れない違いはあるのだろうけれど

ご購入は家が完成後が良いのではないかと思います
搬入と設置が課題になるのではないでしょうか
実際に現地で下見不可では判断は難しいと思います

書込番号:25968567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:87件

2024/11/26 10:27(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>今日の天気は曇りですさん

皆様ご意見ありがとうございます。
来春購入を視野に入れて価格動向を見ていくのが良さそうですね。
最終的に60万くらいまで落ちると嬉しいのですが難しいかもですね。

書込番号:25974597

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2024/11/27 12:18(10ヶ月以上前)

キャッシュバックキャンペーンやってますけど4月頃にもあのかなぁ?
私も75型を購入しようと思っているので気になります

11月15日〜1月14日迄に購入すると75型以上で5万円のキャッシュバックです。

書込番号:25975973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/27 16:11(10ヶ月以上前)

これはグッド・ニュースですね

新築完成前で施主に搬入と設置に心配が無ければ

3、4か月で平均価格は10万円くらい下がっている様だから、似た様な勾配で下がり続けたら…とも考えられます

年末年始に期間を設定するのは気持ちにゆとりができて、後押しするためなんでしょうか

待ち望んでいた人達が発売開始に買うとはいえ数は出そうもない高額な商品です

キャッシュ・バックにしろ設定価格にしろ、スタート・ダッシュを狙って最初から安く売るというのはないのかなと思います。他社品の購買層を奪う機会も早くから設けられるのに、と思いました

書込番号:25976212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2024/11/27 16:35(10ヶ月以上前)

>fax8600さん
1月14日までだとちょっと早いので次のキャンペーンが4月ごろまでに再度行われると助かるのですが。
良い情報をありがとうございました。

書込番号:25976242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/03/10 00:18(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
いろいろなところでアドバイスをいただきありがとうございます。
4月に安く購入できるとのことですが、3月末の決算時期ではないのでしょうか?
今年でいうなら、3月29日、30日の土日だと最大限、値引きを引き出せるのではないかと勝手に思っています笑

ご教授いただけると幸いです。

書込番号:26104463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/10 09:12(6ヶ月以上前)

>レンジで991さん
スレ主さんが4月までに買いたいとおっしゃっていたのでぎりぎりまで待つのが良いという意味でわかりやすく4月と書いた次第です。
3月決算期とおっしゃいますがすべてのチェーンが3月決算というわけではありません。例えばビックカメラは2月と8月です。ただ最近は決算を過ぎても値段がすぐ上がるということはなく、発売から時間がたつほどだら下がりになる傾向が強いと思っていますし、値引き交渉等では年末も結構いきますので、2-3月まで待たずとも年末年始で似たような価格を出してもらうという手もあると思います。その方が早く楽しめますしね。

書込番号:26104732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/10 09:17(6ヶ月以上前)

すみません。
上記レスは
>ひつじ☆さん
へのものでした。

書込番号:26104738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/03/10 23:09(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
いつもご返信ありがとうございます。
やはり、今の時期だと3月に決算セールを行っている家電量販店が良さそうですね。
延長保証のことを考えると、修理回数上限額のないケーズデンキが有力かなと思っております。
このようなテレビがどれだけの頻度で故障するのかが未知なのでわかりませんが・・・。
ちなみに、現在仕様している液晶シャープ32型10年以上前のテレビは一度も故障したことがありません。

書込番号:26105627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2025/03/16 20:10(6ヶ月以上前)

本日実店舗で購入しました。
税込86万 長期5年保証付き という結果でした。
カード決済でポイント付与もありました。
家に設置したときにどのように見えるか楽しみです。


書込番号:26112819

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

標準

安く変えるタイミングについて

2024/11/20 19:12(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95L [85インチ]

クチコミ投稿数:87件

来年4月頃までに本機の購入を予定しております。
それまでの間で最も安く変えるタイミングはいつ頃になると思われますか?
単純に4月が一番安くなっている可能性が高いでしょうか?
それとも年末年始くらいの方が安い傾向になりますでしょうか?
新機種の発売はまだないと考えますが4月まででは現在の価格からあまり値下がりは期待できないでしょうか?
ズバリ今から来年4月ごろまでで最安値はいくら位になると予測されますでしょうか?
諸先輩方のアドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:25968119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3038件Goodアンサー獲得:407件

2024/11/20 19:18(10ヶ月以上前)

在庫限りでなくなったら終わりなのにチキンレースするのですか?

エディオン横浜西口店いけば多分この値段でポイント15倍ですよ

書込番号:25968126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/11/20 19:26(10ヶ月以上前)

その質問を明確に答えれる人がいると思いますか。
去年の5月発売で量販店に在庫の無いところもあります。

書込番号:25968139

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/20 19:31(10ヶ月以上前)

ビックカメラ XRJ-85X95L  935,000円ポイント10%

コジマ、ヨドバシ、ジョーシンweb記載なし。

もう在庫が枯渇し始めているのでは?

ジョーシンが今

K-85XR90 会員様web価格 832,689 円ー30,000円

会員資格次第かもしれないが、標準設置料無料で延長保証5%

意外といい価格だね!レグザ85Z970Mの約倍近くで買えんが!

書込番号:25968146

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/20 19:37(10ヶ月以上前)

そんなことがわかればみんな苦労しないんだよねー

書込番号:25968157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3038件Goodアンサー獲得:407件

2024/11/20 19:41(10ヶ月以上前)

ソニストが既に販売終了だから
恐らく各店なくなったら終わりですよ
買うのが決まってるならチキンレースはあり得ないです

書込番号:25968168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件

2024/11/20 20:01(10ヶ月以上前)

皆様ご回答いただきありがとうございます。
大変すみませんが機種を間違って質問しておりましたのでこちらは終了させていただきます。
本当に失礼いたしました。

書込番号:25968195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ183

返信26

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KJ-43X85K 外付けHDDからNASにダビング

2024/11/18 22:23(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X85K [43インチ]

クチコミ投稿数:8件

BRAVIA KJ-43X85Kを使用しており、それに外付けHDDのエレコムのSEA GATE SGD-NX030UBKを繋いで録画をしています。

録画した番組をNASにダビングしたいと考えています。
可能でしょうか?

書込番号:25966058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:8件

2024/11/19 00:12(10ヶ月以上前)

お返事頂きありがとうございます!

もう一点お伺いさせて下さい!

BRAVIA KJ-43X85Kがホームネットワーク経由等でNASに保存されている録画番組を再生する事は可能でしょうか?

書込番号:25966193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/19 00:16(10ヶ月以上前)

NASに放送番組を直接録画はかなり前のレグザだけ

技術的には新しいものではないのだろうけれど

それを使う人も、使いこなせる人も僅かだったかも

無くても困りません。だから非搭載

SeeQVaultの端子は残った方が良かった様に思います

書込番号:25966195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2024/11/19 00:25(10ヶ月以上前)

なるほど!

現在、我が家ではシャープのテレビもあり外付けHDDに番組録画しています。
その録画をNASにダビングして、そのNASとブラビアをホームネットワーク等を介して視聴は可能でしょうか?

書込番号:25966199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/19 00:30(10ヶ月以上前)

先に引用したアイ・オー・データ機器のNASでも、このテレビではないけれど、ソニーのテレビでNASの録画番組は再生可能と案内されています

ソニールームリンクの呼称の機能で実現できます
X85Kにも搭載されていると思います
NASに番組をダビングする機器は他にあるとして

機外に配信はDLNAが搭載されていれば
放送番組の配信は加えてDTCP-IPに対応していれば

書込番号:25966201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/19 00:34(10ヶ月以上前)

シャープの製品が必要な機能を搭載していれば

機種によります

ご確認はここ価格コムでも簡単です

書込番号:25966202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/19 00:38(10ヶ月以上前)

最初に家庭内のネットワーク構成、
つながるすべての機器はメーカ名と機種名、
目的の動作を明らかにされた方が良いと思います

次回のご質問から

書込番号:25966205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2024/11/19 00:47(10ヶ月以上前)

懇切丁寧にどうもありがとうございます!


つまり、
ダビングに対応可能なシャープのテレビと
それに繋いである外付けHDDの録画番組をNasにダビングし、ブラビアのソニールームリンクを介して番組の視聴は可能という事ですね!

また、ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
のおすすめNasのメーカーなどありますでしょうか?
購入の参考にさせて頂きたいです!

書込番号:25966209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/19 02:35(10ヶ月以上前)

>即プラトンさん
>ダビングに対応可能なシャープのテレビと
>それに繋いである外付けHDDの録画番組をNasにダビングし、ブラビアのソニールームリンクを介して番組の視聴は可能という事ですね!

今のTVですとUSB HDDに録画した番組を他のTV、レコーダーに配信するサーバー機能、他のTVに録画している番組を再生するクライアント機能があるのでTVで録画して他の部屋のTVで視聴するためにNASを使用する必要はありませんよ

https://www.sony.jp/bravia/technology/internet/roomlink.html

SHARPのサイトを見ると最近のAQUOSには配信機能が無いようですのでAQUOSとBRAVIAの組み合わせですと
AQUOSで録画した番組をBRAVIAで見ることは出来る
BRAVIAで録画した番組をAQUOSで見ることは出来る
ということになりますね
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html

複数台のTVで録画した番組を双方向で視聴であればAQUOSではなくBRAVIA、REGZA、VIERA、ハイセンスなどになるでしょうね

書込番号:25966251

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/11/19 05:03(10ヶ月以上前)

>即プラトンさん
こんばんは。
8年くらい前からブラビアにはLANダビングの機能がありませんので録画物を外に出す手段はありません。残念ながら無理です。

書込番号:25966275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/11/19 05:07(10ヶ月以上前)

>即プラトンさん
また、最近のアクオスですとソニーと同じandroidベースですのでLANダビング機能もサーバー機能もありません。
NASにコンテンツを移せませんしサーバーになって配信もできないです。
シャープの古いテレビだと可能性がありますが、何の機種をお使いでしょうか?

書込番号:25966276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/19 06:12(10ヶ月以上前)

既に案内がある様に、シャープのテレビに録画番組の配信機能があれば・配信サーバであれば、録画番組のダビングと配信に対応するNASは不要です

配信受信(クライアント)とダビングはまた別です

機器構成が明らかではないから分かりませんが、
機器導入のご検討はNASの他にレコーダもあるかも

NASはメーカを超えダビングでき価格は安いけれど
シャープのテレビが機外に録画をダビング不可なら
NASに出番はないでしょう

レコーダをご検討されても良いかもしれません

書込番号:25966300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/19 07:06(10ヶ月以上前)

録画番組のダビングに対応するNASと言えば

アイ・オー・データ機器のREC-BOX
バッファローのLink station

チューナ付きでレコーダ相当のアイ・オーのREC-ON

レコーダであれば各社から

パナソニックかレグザはテレビもメーカが同じなら
テレビで録画した番組をレコーダにダビングできます

レコーダは条件がなければパナソニックかレグザ
テレビと連携と外付固定ディスクでレグザに優位
しかしレグザはレコーダを造って売る気はなさそう
だからレグザが駄目だということもありませんが

テレビとレコーダを売り続けるのはパナだけかも
パナソニックを選べば安心ではあるかもしれません

パナソニックの安い製品は機能が省略されています
パナソニックからレコーダを選ぶならそれは避ける

書込番号:25966325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/19 13:52(10ヶ月以上前)

>即プラトンさん

考えてみればNASではなくnasneを購入して今お使いのBRAVIA、その他TV、レコーダー、PCなどで視聴するというのが一番シンプルかもしれませんね

書込番号:25966679

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2024/11/20 16:30(10ヶ月以上前)

お返事頂きありがとうございます!

ちょうどNasneも検討していました!

ただ懸念しているのが上記で他の方に尋ねている様に
BRAVIA KJ-43X85Kは、別のテレビに繋いである外付けHDDに録画した番組をNasneやREC-BOX、Link station等にダビングして、番組をホームネットワーク等を介してBRAVIAから視聴出来るのかお伺いしたいです。

またBRAVIAでNasneにホームネットワークを介して録画番組を見るにはPS4.PS5が必要なのでしょうか?

書込番号:25967906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/11/20 16:31(10ヶ月以上前)

お返事頂きありがとうございます!

テレビは1階にBRAVIA KJ-43X85K
2階に AQUOS シャープ LC-40U45
に上記の外付けHDDを繋げて録画しています。

ブラビアにダビング機能やクライアント機能しか無いのは理解出来ました。

現時点では
@シャープ LC-40U45に繋いだ外付けHDDで録画した番組をNasneやREC-BOX、Link station
にダビング出来るのか

ABRAVIA KJ-43X85Kは、別のテレビからNasneやREC-BOX、Link stationにダビングした番組をホームネットワーク等を介して視聴出来るのか

という点が知りたいです。
もし、既に他の方が解答して下さって重複してしまっていたら申し訳ありません。

書込番号:25967908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/11/20 17:06(10ヶ月以上前)

>即プラトンさん
詳しくは下記にまとまっていますが、

https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html

U45は、LANダビングと配信サーバーの両方に対応しますので、U45から他機器にLANダビングができます。
でもそもそもそんなことはしなくても、U45がサーバーになって直接配信できます。
ブラビアX85Kはクライアント機能はあるので、U45の録画物をネット越しに見れるはずです。

nasneだのrecboxだの余計なものを買う必要はありません。ブラビアで録画すると出口がなくなるのでその対処だけ考えればいいという事です。

書込番号:25967949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/20 18:33(10ヶ月以上前)

nasneは機外からダビングできても、nasneから機外の機器にダビングで送出できません。バックアップが目的でも使えないと思います

シャープのテレビで録画した番組を期限を定めずに繰り返し視聴したいとき、
テレビの買い替えや故障等に備えて事前の準備を兼ねてバックアップをするのであれば、
REC-BOXかLinkStationが適当になるでしょう

ダビングはとても時間がかかります

録画番組は見て消しであればシャープのTVだけで可

録画番組コレクションはレコーダ導入レコーダ併用

だと思います

書込番号:25968048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/20 18:53(10ヶ月以上前)

>即プラトンさん
こんばんは

BRAVIAと連動して使うならnasneやSONYレコが一番楽ですね
BRAVIA外付けHDDと同じ操作で録画予約や再生ができます

でも、BDRが滅んだ現状ではBDレコは高いだけな無用の長物ですし、動作音が五月蝿く消費電力が多いですね
その点ナスネは静かで一番 低消費電力です

SONY製 nasne CUHJ-15004 動作品をメルカリかヤフオクで6000円以下で買いましょう
間違ってもバッファロー製のナスネは買ってはいけません
ファンが五月蝿く3年で壊れます

現状では予備も含めて15台のナスネが手元に有ります
BRAVIAから8台のナスネが操作できますよ

書込番号:25968082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/20 19:59(10ヶ月以上前)

配信元:AQUOS シャープ LC-40U45
視聴側:BRAVIA KJ-43X85K

LC-40U45の電源が入っていない状態で、録画配信できればいいが
だめなら、いちいち電源を入れに行く必要がある。2017年製なので
大丈夫と思うが。

だめなら、U45の電源入れっぱなしかLANダビングでRECBOXなどに
移す必要があるが、うまくいかなかったら万事休すだね!

危惧だといいけで・・・

書込番号:25968190

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/20 23:53(10ヶ月以上前)

>即プラトンさん
>テレビは1階にBRAVIA KJ-43X85K
>2階に AQUOS シャープ LC-40U45
>に上記の外付けHDDを繋げて録画しています。

見る機能(クライアント機能)ではなく見せる機能(サーバー機能)はメーカー、機種によりできるできないがあるのですが、現在発売されている大手メーカーのTVであれば他のTVやレコーダーに録画してある番組を見る機能(クライアント機能)はあると思って大丈夫です

BRAVIA KJ-43X85K クライアント機能のみあり
AQUOS LC-40U45 サーバー、クライアント両機能あり(昨夜の書き込み、リンク先参照)

>@シャープ LC-40U45に繋いだ外付けHDDで録画した番組をNasneやREC-BOX、Link stationにダビング出来るのか
>ABRAVIA KJ-43X85Kは、別のテレビからNasneやREC-BOX、Link stationにダビングした番組をホームネットワーク等を介して視聴出来るのか

LC-40U45で録画した番組を対応したNASであればダビングは可能ですが、ダビングせずともKJ-43X85Kに見せることが出来るのでNASを購入する必要はあまりないと思います(ダビングには時間も掛かるため二度手間になってしまいます)

KJ-43X85KでLC-40U45に録画した番組を直接見る件で敢えてデメリットをあげるとするとLC-40U45の待機電力が増える
balloonartさんも書かれていますが古いTVなのでネットワーク関連の機能が今ほど充実しているわけではないのでLC-40U45が電源オフ時にKJ-43X85Kからの再生が上手く機能しないなどあるかもしれません

これは実際に試して使えるか使えないかを判断されるといいかと思うのですが、
LC-40U45>KJ-43X85Kは可
KJ-43X85K>LC-40U45は不可
と一方通行の利用になってしまいます、nasneであればTVとは無関係にnasneのチューナーでnasne本体に録画しKJ-43X85K、LC-40U45から視聴することが可能になりますのでNASの購入を検討しているのであればnasneの方が使い勝手がいいのでは?という感じですね

書込番号:25968467

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング