SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SOMY

2004/02/12 16:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]

スレ主 損保1さん

ハイビジョンでもない機種にD4端子がついてる意味ってなんなんでしょうか?SONYのブラウン管のDX850やDX650がそうです。
二つともきちんとD4端子ついてます。しかも2個も・・・。これってハイビジョンでないと意味がないのではありませんか?そんなに知識があるわけではありませんので、詳しい方説明していただけませんでしょうか?
お願いします。

書込番号:2459819

ナイスクチコミ!0


返信する
proud2004さん

2004/02/12 20:38(1年以上前)

ハイビジョン対応だよん。

D3端子、D4端子=ハイビジョン対応
D1端子、D2端子=ハイビジョン非対応

書込番号:2460738

ナイスクチコミ!0


スレ主 損保1さん

2004/02/12 21:33(1年以上前)

パンフレットを見たらHDシリーズとHRシリーズはハイビジョンって書いてありましたが、DXシリーズはワイドテレビと書いてました。
どう違うんでしょうか?

書込番号:2461030

ナイスクチコミ!0


okiokiさん
クチコミ投稿数:164件

2004/02/13 01:27(1年以上前)

デジタルチューナー内蔵か否かの違いですね。
チューナー購入することでハイビジョン対応ですね。
チューナは、現在5万程度するけどあと数年したら
安くなりそうですね。

DRC-MFに加え、デジタルハイビジョン(*)に対応するD4端子を搭載。
KV-28DX650

書込番号:2462365

ナイスクチコミ!0


スレ主 損保1さん

2004/02/13 02:56(1年以上前)

とってもよく解りました。上位機種のほうがD4端子の数が少ないからおかしいなって思ってましたが、チューナーが内蔵なので少ないという事なんですね。
という事はディスプレイ自体は同じようなものだという事ですね?

最初は液晶テレビといってましたが、もうブラウン管のHD900かDX650に決めました。色々すいませんでした。まだ分からないような事があったらあっちの方の掲示板で質問しますので、こちらとはお別れです。色々説明をありがとうございました。それではさようなら。

書込番号:2462573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2004/02/12 15:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-26HG2 [26インチ]

スレ主 くるくるりさん

私は初めてパソコンを買った時に画面にドット抜けがあり、すぐに気づいたので交換して欲しいと言ったらこれは運が悪いと思ってあきらめてくださいと言われました。 液晶テレビを購入したいのですがパソコンの時のようにドット抜け(画素抜け?)があったら・・・と不安に思います。
もし、購入してドット抜けに気づいた場合、そのような理由で返品や交換をしてもらえるものなのでしょうか?????お願いします。

書込番号:2459666

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/02/12 16:32(1年以上前)

画素欠けは瑕疵担保項目に「当たらない」旨、保証書や取り扱い説明書に
記載されている場合がほとんどです。
少し、割高なお店で購入した場合、ゴネれば交換してくれる場合もあるようです。

こちらの掲示板でも幾度となく画素欠けについての議論がなされてますが
基本的には画素欠けで苦情を言うのは無理です。
ただし、「画素欠け**個以上は故障」などと言う基準を設けている場合も
結構あるようです。

私はVAIOノートで以前つかんだことがありますが、気にしてません。

書込番号:2459830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/02/12 16:37(1年以上前)

購入前に、お店の人と交渉してみたら?

書込番号:2459840

ナイスクチコミ!0


hiroizukarioさん

2004/02/16 00:19(1年以上前)

基本的にドット落ちが1〜2個では交換は無理だと思います。僕が購入したKLV-26HG2もドット落ち(常時点灯)がありました・・・・ドット落ちが1つだけでよしと思うようにしています。
以前買った日立の液晶テレビにはドット落ちが4か所ありそのときは販売店の方がメーカーに交渉してくださって交換してもらいましたが、その交換したやつもドット落ちが2か所ありました。
私は今のところ完全な液晶テレビに当たったことはないので液晶テレビにはドット落ちがあるものだと認識して(諦めて)購入するようにしています。・・・・ちょっと悔しいですけどね、これが現実でしょうか。

書込番号:2475123

ナイスクチコミ!0


うりちゃん2さん

2004/02/17 09:32(1年以上前)

仕方ないとはいえ、ドット欠け率高過ぎますよね。
ほんと、サムチョンいい加減にして欲しいです。
ソニーもバカなことしたよなぁ。まじで井深はやばいと思う。

書込番号:2480073

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるくるりさん

2004/02/18 17:23(1年以上前)

みなさま質問に答えていただき本当にありがとうございます。
あの時は初めてのパソコンだったので最初はショックでしたが、
しょうがないと思い気にしなければいいんですよね。
お店の人に事前に交渉という意見もいただき大変参考になりました。
みなさまのおかげで液晶テレビに少々ドット落ちがあっても気にせず楽しめそうな気がしてきました。ありがとうございました。

書込番号:2485275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

16:9で4:3の時は・・

2004/02/12 11:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]

スレ主 ご存じ?な方さん

今までの4:3TVですと16:9の映画など上下に黒縁出ますよね(設定しだいで)
確かに画像は小さく表示されるでしょうが、すべての画面が見られて良いなと
思うのですが、逆パターンで16:9のTVで4:3のビデオとかを再生すると
画面一杯に横長に引っ張って映し出してくれますよね、でもこれだと画像の
歪みが気になってしまっています。
左右に黒縁が出ても構わないですが4:3の画像は4:3で映し出すことは出来るのでしょうか?
その設定に出来るメーカの物とかはご存じでしょうか?教えてください宜しく

書込番号:2459026

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/12 11:52(1年以上前)

出来るとは思うけど、きれいではないと思う。液晶の場合。

液晶モニタは構造上、推奨解像度(最大解像度とも言う)以外での使用はボケますので、、、、
この現象は安物でも高価なモノでも同じです。

ブラウン管なら問題ないんですけどね。

書込番号:2459115

ナイスクチコミ!0


いいもの欲しいさん

2004/02/13 13:42(1年以上前)

そんなことないですよ。パネルの解像度とアスペクト比は別問題です。
構造上ブラウン管の方が歪むと思いますけど?

書込番号:2463648

ナイスクチコミ!0


いいもの欲しいさん

2004/02/13 13:51(1年以上前)

すみません書き忘れました。もちろん4:3の映像をそのままの比率で
表示できますよ(左右黒帯)。焼き付きをほとんど気にせずに済むのは
液晶の利点ですね。

書込番号:2463663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/02/18 03:38(1年以上前)

同じくソニーモニター使用者です。4:3の映像はノーマルモードで見れますが、オートワイドが設定されているとワイドズームになってしまいます。画面の中央部はさほどでもないですが、端はツラいでしょうね。私の場合、60インチ使用の時は4:3はノーマルで、36インチはワイドズームで見ています。ブラウン菅は焼付が起こりやすいので注意が必要ですが、液晶の場合でも輝度ムラが起こる事もあるのでやはりワイドで見たほうが無難かもしれません。固定画素モニターは画素数に映像をはめ込むためにスケーリングを行いますので、画素数に近い信号がベストです

書込番号:2483681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

16:9で4:3を・・

2004/02/12 11:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-21SR2 [21インチ]

スレ主 ご存じ?な方さん

今までの4:3TVですと16:9の映画など上下に黒縁出ますよね(設定しだいで)
確かに画像は小さく表示されるでしょうが、すべての画面が見られて良いなと
思うのですが、逆パターンで16:9のTVで4:3のビデオとかを再生すると
画面一杯に横長に引っ張って映し出してくれますよね、でもこれだと画像の
歪みが気になってしまっています。
左右に黒縁が出ても構わないですが4:3の画像は4:3で映し出すことは出来るのでしょうか?
その設定に出来るメーカの物とかはご存じでしょうか?教えてください宜しく

書込番号:2459009

ナイスクチコミ!0


返信する
損保1さん

2004/02/15 12:04(1年以上前)

お店に見に行って23HS2のを見たんですが、4:3の映像を画面いっぱいに表示してました。
見た感想としては、あまり不自然ではないなというものです。慣れれば全然OKなのではないでしょうか?
近くのお店に行って見せてもらうのがBESTだと思います。

書込番号:2471950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

調整で直るの?

2004/02/11 18:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-21SR2 [21インチ]

スレ主 川口の定盤さん

このモデルの購入を考えています。そこで、
お使いの方にご質問ですが、シャドー部のつぶれ
はどうされているのでしょうか。有楽町ビックで
しばらく見てましたが、松下のLA20(だった気がする)
よりもつぶれ気味でした。値段と大きさでソニーの
21SR2を想定していただけに困惑してます。
ご回答のほどよろしくおねがい致します。

書込番号:2455993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ

2004/02/11 14:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-21SG2 [21インチ]

スレ主 TVファンさん

プログレッシブに対応していますか。

書込番号:2455142

ナイスクチコミ!0


返信する
闘将星野さん

2004/02/11 20:26(1年以上前)

D4端子搭載だから当然ね。

書込番号:2456448

ナイスクチコミ!0


スレ主 TVファンさん

2004/03/12 17:42(1年以上前)

闘将星野さん ありがとうございました。

書込番号:2576507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング