
このページのスレッド一覧(全15750スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2024年5月1日 18:44 |
![]() |
4 | 5 | 2024年4月27日 09:31 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2024年4月25日 12:22 |
![]() |
5 | 4 | 2024年4月25日 05:55 |
![]() |
40 | 9 | 2024年5月21日 17:09 |
![]() |
0 | 4 | 2024年4月20日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]
Googleホームでの背景設定でGoogleフォトで作成したアルバムを映したいのですがどうもうまくいきません。
何度やってもGoogleのギャラリーしか映りません。
アカウントも全て同じ問題なく、温度や時間帯表示のON/OFF等は反映されます。
書込番号:25720639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80K [65インチ]
このテレビはリモコンで電源を切った際、待機いわゆるスタンバイモードなどになるのでしょうか。
というのも、スマホからYouTubeをcastした後、リモコンで電源を切ってスマホでYouTubeを見るとcastされた状態になってます。
その為間違えてcastした状態でスマホのYouTubeを再生するとテレビの電源がオンになってしまいます。
こうならないために、テレビ側の電源オフ後の状態を変える設定を探しているのですが見当たりません。
書込番号:25715270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RKS111さん
こんにちは
テレビはリモコンで電源切ると電源オフになりますが、動作的にはスタンバイであり、中身のOS的には暫く処理をした後でスリーブに入ります。
キャストはそもそもテレビの電源がオフでも自動起動します。OSがスリーブ入る前でも入った後でも起きて対応します。
普段キャストをよく使うのであれば、この動作は設定等で回避できないので、スマホの方でキャストを切ってから終了するしかないですね。
書込番号:25715512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
やはりそうですか。ありがとうございます。
何をメリットとしてそうしてるのか理解できませんが、誤操作防止の為にもせめて機能切り替え出来るようにしてほしいものです。
書込番号:25715519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RKS111さん
そうですね。
機能設定できるようにするになったとしても、今度はキャストする前にテレビの電源オンと言う手間が必要になりますので、人によって好みが分かれるのでは?とも思います。
書込番号:25715524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
あー確かに言われてみれば電源→キャストよりはキャストで付けば楽ですもんね。
仕様上仕方ないそうなので我慢します。
書込番号:25715526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
【困っているポイント】
テレビの電源を入れるときしみ音がする
【使用期間】
半年くらい
【利用環境や状況】
主にゲーム利用で使用していますがテレビの電源を消しているときは静かなのですが電源をいれると数分毎にミシっとなったりミシミシと鳴ったり軋む音がします
温度差などによるものと思うのですが改善する様子もなく裏側から頻繁に
聞こえます
利用されてる方同じ現象は発生しますでしょうか
【質問内容、その他コメント】
数時間利用して温度が一定になったと感じる状態でも軋むので音も大きく気になります
書込番号:25712979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>larme11さん
>温度差などによるものと思うのですが改善する様子もなく裏側から頻繁に聞こえます
このTVを持っていませんが、正にこの通りです、しょうがないですよ
書込番号:25712985
4点

サイズが大きければ温度変化による筐体の変形量も大きいだろうから、そういうこともあるかもです
所有するテレビでは、そういうことはありません
温度変化が局部的・部位により差異があるなら、なおさらかも。改善・解消は難しいと思います
書込番号:25713056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>larme11さん
こんにちは
メーカー差、機種差、個体差はありますがそう言うことは起こります。
CTE(熱膨張係数)の異なる金属やプラスチックを一緒にねじ止めすると、熱膨張・収縮で締結部に応力がかかって、それがリリースする際にミシっと音がします。
長く使っていると応力が徐々に減って音が小さくなったり、季節の変わり目にまた起こったりします。
回避策はないので気にしないのが一番ですよ。
書込番号:25713545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]
Handbrake 1.73を使っています。ISOイメージからMP4に変換したファイルをUSBメモリに入れてKJ-65X8000Hに挿しても再生できません。そもそも動画一覧にファイルが表示されません。どうすればいいでしょうか。アドバイスお願いします。
3点

>bach_133さん
こんにちは
USBが認識されないなら、FAT32でフォーマットしてみてはいかがですか?
書込番号:25712165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
USBは認識しています。スマホで撮った写真や動画は再生できるので。
書込番号:25712344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bach_133さん
USBは認識されるのですね。
であれば、下記に再生できる動画形式が載っていますので、それに沿ったファイルになっているか確認してください。ファイルが出てこないとのことなので、ファイルの拡張子が間違っている可能性がありますね。
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/04-01-03_03.html
形式に沿ったファイルであるにも関わらず再生できない場合は、ソニーに問い合わせる方法もありますが、元々この手の再生機能は全てのファイルには対応していないと注釈付きなので、ちゃんとは聞いてもらえないかも知れません。
書込番号:25712424
1点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。解決しました。VLC for androidをインストールしたら再生できるようになりました。
書込番号:25713269
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
購入時からパナソニックのBlu-rayプレーヤーと接続していました。
購入時は問題なく使用出来ていましたが、2年程経った現在リモコンに反応しない事が多くなっています。再起動や電源の抜き差しやソフトウェアの更新等その都度試しますが一時的に改善され、また反応不良になることを繰り返しています。
夫曰く、「Blu-rayの電源を入れてからオフして、暫くするとリモコンに反応する。故障じゃない」といいますが、これらの解決策を行ってリモコンに反応するまで30分以上かかることも頻繁にあります。
「そのうち反応するんだから、故障とは呼べないよ」と言っていますが、そうなんでしょうか?
ネット回線のあるテレビは初めてなのでこんなものなのかと今まで使用していましたが、見たいドラマもニュースも見れない有り様なので困っています。
また、メーカー保証は過ぎましたが、コジマでは保証内です。コジマに相談しましたが、個人でソニーに修理依頼を出すように言われましたが、ソニーからは購入店で修理依頼をするようにとの事で、修理見積もり依頼にもたどり着けないありさまです。
どうか皆様のお知恵をお貸しください。
書込番号:25709938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レコーダーとTVの接続、メーカーが別の場合、電源に問題あることはないです。
リモコンの反応の問題は、リモコン側の送信問題(電池も含め)、受光側のTVの問題。
まずはBRAVIAのリモコン動作チャックを試す。
BRAVIAのリモコンで電源入り切に問題なら、レコーダーのパナソニックのリモコンにTV登録をして、電源操作やチャンネル・音量操作が出来るか試す。
問題ないならBRAVIAのリモコン不良になります。
それでも不具合が起きるなら、リモコンでなく、BRAVIAの受光側の不良になります。
延長保証があるなら、早く購入店に言って、メーカー修理に出す。
延長保証なのに「メーカーに直接言う」のは筋違い。
店員を変えて修理依頼をする。
受けないなら本部の問い合わせ窓口にクレームを入れる。
書込番号:25710012
10点

電源投入後にリモコンが反応するまで30分以上は異常です
正常でなければ異常で、故障で良いと思います
修理手配は何れにしても販売店が窓口ですが、ソニーに修理依頼をしたら、コジマの保証は受けられません
修理依頼者から販売店を経由して、メーカへと手配されます。コジマの延長保証がなくてもソニーに依頼されたしはおかしいです
さらにコジマの延長保証にご加入されていることが伝わっていないとも思われます。新入社員・転職者・異動者で修理・延長保証を知らない担当者かもしれません
電話なら話しのわかる方に替わって頂くか、話しが長くなるのが嫌ならば・コジマに行きやすいならば
、コジマの延長保証書とともに店頭まで
コジマの延長保証をご用意願います
書込番号:25710066 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>のびまるこさん
こんにちは
リモコンに反応しないのはテレビなのですよね?
テレビのリモコンを使ってテレビの操作がうまくいかないと言う事でよろしいですか?
下記の順番で対策をやってみてください。
1. テレビリモコンの電池をしばらく変えてなければ、この機会に変えてみる
2. テレビリモコンの電源ボタンを長押しする。
テレビ本体が再起動して改善するかも
3. テレビのメニューから、ストレージのリセットを探して実行する。初期設定やり直しになりますが、2で直らない症状が直ることはあります。
4. HDMIリセット
・テレビおよびレコーダーの電源コンセントを抜く
・そのまま10分間放置する
・レコーダーのコンセントを挿す
・テレビのコンセントを挿す
上記をやっても直らない場合は、コジマ経由でソニーの修理サービスを手配して下さい。
書込番号:25710091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラビア リモコン 不具合
検索すると、複数の同じ様な結果を得られます
リモコンのリセットを試されたしと
・リモコンから電池を2本とも取り出す
・リモコンの電源ボタンを3秒(以上)押し続ける
・電池をリモコンに入れ直す
本当?かな?これ
壊すこともないだろうし簡単なので、お試しをご検討されたらと思います
周辺機器、レコーダや外付固定ディスクなどを接続されているなら外す。およびネットワークに繋がっているなら外す。テレビの起動後にネットワークに何かを期待する動作・確認があるかもしれないけれど、ネットワークに繋がっていなければタイムアウトで30分と待たずに次の動作に移るのではないかと思います
テレビの初期化もあるけれど、テレビをテレビだけで起動して、もしも解決するならば作業は簡単だし初期化もしないで済むし、接続している何かに問題ありとわかります
用意・確認の作業が簡単で実行し易いと思います
書込番号:25710331 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「テレビのリモコンにBDプレーヤーが反応しない」なら、
HDMIの接続確認(ケーブル断線・接触など)・ブラビアリンクの認識確認(テレビの「設定」から確認)・BDプレーヤー側のテレビ連動設定の確認・リモコンのBluetooth通信設定と阻害要因(電子レンジや2.4GHz帯のwifi機器)の確認、あたりでしょうか。
テレビやBDプレーヤーの接続設定が何らかの要因(電源線の接触・断線・タコ足による電圧低下、HDMIケーブルの接触不良など)でリセットが掛かって認識に時間が掛かる、なんてことかも。
書込番号:25711339 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

夫も同意見で故障ではないから修理は出来ないとの意見ですが、BDプレーヤーの干渉により反応が鈍くなっているとしたら、買い替え以外に出来ることはないのでしょうか。
書込番号:25714412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のびまるこさん
・リモコンに反応するまで30分以上かかることも頻繁にあります
・「テレビのリモコンにBDプレーヤーが反応しない」なら、
十分故障内容だと思うけど、パナのBDプーレヤーを外し正常になるなら、
「BDプレーヤーの干渉により反応が鈍くなっている」と思うので、
>コピスタスフグさんの言うことをしてみたほうがいい。
違う場合、>ぶうぶうぶう。でも人間ですさんのことをするなら、
電池は充電池でなく、アルカリ電池のほうがいいです。
干渉なら、BDプレーヤーは比較的安いものもあるので、ソニーに
交換とか?
書込番号:25714460
1点

>のびまるこさん
当方ソニーのテレビにパナソニックのBDプレーヤーを繋いでいますが、特段リモコン干渉等の問題は出ません。
おそらくはテレビ側の問題と思いますので、前に書いた様な1-4のリセット手段を試してみてからの話になりますかね。
書込番号:25714682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほかの方が質問されていましたが回答が内容なので再度確認させてください。
以下であっていますか?
使用しているリモコン
・テレビ(XRJ-65X95J)付属のSONYのリモコン
うまく動作しないもの
・テレビ(XRJ-65X95J)
こちらの場合、テレビの設定->リモコンから、リモコンの接続方式をBluetoothと赤外線の2つから選べるように
なっていますので、今使用しているほうと反対の接続方式がどちらになっていますでしょうか。
こちらを現状設定されている接続方式と別の接続方式にしてみた場合も同様の問題が発生するのでしょうか
書込番号:25743077
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X85J [43インチ]
2022年10月頃に購入しました。少し前からテレビを視聴中に画面の一部が光ることがあります。
最初は放送側の問題かと思っておりましたが、録画した番組を再生中にも発生し、巻き戻して再生しても発生しません。
初期化したら直るのでしょうか?
経験したことがある方が居られましたらアドバイス等を頂ければ幸いです。
書込番号:25705632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コッカー親父さん
こんにちは。
画面の一部が光るというのは一瞬ノイズが走るような症状と言うことでしょうか?
光るときはどんな形に光るのでしょうか。
頻度は書いてありませんが、光っているところを動画に撮ってアップ等できますか?
ご質問の点に関しては、原因がわからないのでリセットで直るかどうかはなんとも言えませんが、サービスを依頼したら大概最初にやられるのは本体リセットですので、暇があるときにおやりになってみてもいいかも知れません。
リセットは、リモコンの電源ボタンを長押しする方法と、メニューからストレージのリセットを選択する方法とあります。前者はOSが再起動するだけなので問題が解決するとは限りません。後者は初期設定やり直しになるので少し時間がかかります。
それらでだめならサービスを呼ぶことになりますが、サービスが来ている時に症状が出ない恐れがあるほどの頻度であれば、事前に動画を撮っておいてサービスが来た際に見せるという方法もとれます。
書込番号:25705677
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
発生頻度は数週間に一回程度、忘れた頃に光ります。
映像の中で軽くカメラのフラッシュが光る感じです。
場所は画面の左手が光る気がします。
この様な状態なので、動画に残すのはむつかしいです。
一度再起動を試みて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:25706732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コッカー親父さん
その程度の頻度でしたら、断定はできませんが、故障ではないかも知れません。
一時的不具合と言うか。
書込番号:25706815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
そうですね、スマホと一緒で定期的に再起動したほうが良いかも知れませんね。
ありがとうございました。
書込番号:25706824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





