SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

スレ主 henry090さん
クチコミ投稿数:4件

随分古い機種のテレビの質問ですみません。DMR-2W102 というPanasonic BDレコーダー を購入しまして、KJ-40W730Cにサーバー接続設定しようとしています。接続サーバーでは認識され[成功]と出て、接続サーバー設定画面に同機種名[DMR-2W102]と使用[する]となっていてるため、使用できそうな感じなのですが、録画一覧から「機器選択」を選んでも、「すべて」と「USB-HDD」しか表示されず、レコーダーDMR-2W102がが表示されません。何か設定があるのでしょうか?ご教示願えますと幸いです。ちなみにSONY BDは問題なく接続して使えていたのですが、故障して起動しなくなったため買い替えました。

書込番号:25617403

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/02/10 19:39(1年以上前)

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W730C/spec.html

脚注の4で初回だけインターネットに接続とあります。インターネットには繋がっているんだろうけれど

取扱説明書の25頁から

28頁にインターネットコンテンツの更新(の実行)とあります。実行しても駄目かどうか

インターネットうんぬんはこれが関係しているんじゃないかと思います

書込番号:25617420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 henry090さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/10 19:49(1年以上前)

早速ありがとうございます!「インターネットコンテンツの更新」やってみたのですが、残念ながら変化ありませんでした。パソコンやスマホからは録画再生もできるんですが、なんとかできるようになると嬉しいのですが・・・

書込番号:25617431

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/02/10 20:22(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152433/SortID=23361726/

テレビとレコーダのメーカが同じなら簡単に繋がるけれど、メーカが異なると簡単にはいかないこともある様です。具体的な原因と対策が明らかでは無いけれど

クチコミや広くインターネットを検索して解決策が見つかれば良いし、待っていれば解決に至る案内があるんじゃないかと思います

書込番号:25617469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:211件

2024/02/10 20:36(1年以上前)

>henry090さん

念のためですが、DMR-2W102のネットワーク設定でお部屋ジャンプリンク機能は
「入」にしてありますか?
取説 活用編P147

「入」してあるならスルーしてください。

書込番号:25617477

ナイスクチコミ!3


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2024/02/10 22:29(1年以上前)

録画一覧からでは無く、試しに[アプリ]の[メディアプレーヤー]から接続されて見ては如何でしょう。m(_ _)m
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/playhomenw.html

書込番号:25617622

ナイスクチコミ!1


スレ主 henry090さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/11 00:12(1年以上前)

皆様、早々のアドバイスありがとうございます!
ヤス緒さんからのアドバイス「[アプリ]の[メディアプレーヤー]から接続」で、機器名[DMR-2W102]が表示され、選択するとHDD/外付けHDD などの機器のデバイス名は表示されるのですが、HDDに入ると「一覧が取得できませんでした」が表示され、録画番組の再生には至りませんでした。もう少し、って感じにはなっているのですが、やはりメーカー間の相性というか、テレビのほうも旧型なので難しいかもしれませんね。

書込番号:25617731

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2024/02/11 09:25(1年以上前)

関係ないとは思いますが、テレビのコンセントプラグの抜き差しをして無かったら一応試して見ては如何でしょう。(念の為)

>ご注意
>・ネットワーク機器の設定を変更した場合は、一度電源コードを抜いて電源を切ってから、電源を入れ直してください。

書込番号:25618009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/02/11 09:45(1年以上前)

リセットするならテレビ、レコーダやルータな等のすべての機器でやったら良いかもです。キャッシュが無くなって改めてで上手く繋がるかもです

書込番号:25618033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 henry090さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/11 09:51(1年以上前)

ヤス緒さま、ありがとうございます。昨晩遅くに設定をBD側を確認して、関係ないのかもしれないのですが、お部屋ジャンプリンク サーバーモードというのがモード2(録画・放送番組に加えて写真・音楽を再生)になっていましたので、モード1(写真・音楽再生不可)に変更して、テレビ側もコンテンツ更新 → テレビもBDも一旦電源オフにして再起動しましたら、テレビのメディアプレーヤーアプリからBD/HDDのフォルダー/録画ファイル名が表示されるようになり、無事再生できるようになりました!皆さまのアドバイスのおかげです。ありがとうございました!

書込番号:25618041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5の最高画質設定

2024/02/06 23:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]

クチコミ投稿数:53件

プレステの設定の「現在出力している映像信号」が、

解像度 3840 x 6160 60Hz
カラーフォーマット YUV422(HDR)
HDCP 2.3

となっていますが、これが最高画質の出力でしょうか?
もし違うなら、最高の表示名、どこをどう変えるか、ご教示いただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25612800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/07 07:25(1年以上前)

>だしぼんしゃんさん

>これが最高画質の出力でしょうか?

オイラの環境では、PS5→(HDMIコード)→サラウンド機器@A7000→(HDMIコード)→EX3210U 

と全部HDMI2.1規格対応の機器になってますけど

https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5-4k-resolution-guide/

での

>PS5を4K対応ディスプレイに接続して、4K解像度を有効化すると、最大2160p(4K UHD)の解像度で描画が可能です。

になってます。

https://www.rere.jp/beginners/153713/

書込番号:25613018

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/02/07 08:30(1年以上前)

>だしぼんしゃんさん
こんにちは
設定は下記をチェックしてください。

接続
HDMI2.1、48Gbps対応のウルトラハイスピードケーブルを使用
PS5の入力はテレビのHDMI3か4を使用

テレビ側
設定-放送と外部入力-外部入力設定-HDMI信号フォーマット →PS5をつないだ端子を拡張フォーマットに指定

PS5側
設定-スクリーンとビデオ-4K映像の転送速度 →自動

そのうえで、60Hzか120Hzか、4:2:0、4:2:2、4:4:4かはソフトなどによって変わります。

フレームレート優先なら120Hzが良いでしょうがPS5の能力はリミットがあるのでフレームレート優先だとレンダリングが省略される場合もあり得ます。120Hzが画質ベストとは限りません。
4:2:0等々は色信号を圧縮するかどうかで、4:4:4は無圧縮ですが、これとHDRや120HzはPS5起因で両立できない可能性があります。

書込番号:25613076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/07 09:05(1年以上前)

>だしぼんしゃんさん

HDMIコードは、社外品の

https://www.elecom.co.jp/pickup/contents/00060/

でのコードを使用してます。

書込番号:25613112

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/07 10:01(1年以上前)

>だしぼんしゃんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001449728/SortID=25607555/#tab

65型って、PS5でゲームするにはデカ過ぎやしませんかね。

書込番号:25613180

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件

2024/02/07 20:07(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
>プローヴァさん
書き込みご意見ありがとうございますm(_ _)m
ケーブルはプローヴァさんが書いてくださったスペックを満足したUGREENのものを使い、端子はHDMI4に挿しています。
設定もそのように変更しました。
折を見て出力を確認したいと思います。

ちなみにps5を買いましたが、ゲームは買っていません(汗)
UHDの再生にしか使っていませんが、今月末のFF7は買うかもしれません。
ですがやはり画面はデカすぎると思います。
たぶん数分で酔うと思います(汗)

書込番号:25613791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/02/07 23:49(1年以上前)

>だしぼんしゃんさん
65型なら2.4m程度視聴距離を取れば、画面を見て酔ったりはしませんよ。お試しください。

書込番号:25614079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/08 08:41(1年以上前)

>だしぼんしゃんさん

>今月末のFF7は買うかもしれません。
ですがやはり画面はデカすぎると思います。
たぶん数分で酔うと思います(汗)


ここ大阪では、家電量販にて「PlayStation Portal リモートプレーヤー」も市価で購入可能なんで検討してはどうでしょうかね。
RPGでは有用でした。

書込番号:25614265

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

機能削除のお知らせの件

2024/02/04 10:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]

スレ主 sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件 BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W700C [32インチ]の満足度4

機能停止のお知らせ

画像を添付します。
返金対応して頂けるんでしょうか?
購入時にメーカーと交わした契約義務違反に当たると思われますが?

書込番号:25609322

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/02/04 11:26(1年以上前)

法律はわかりませんが

テレビを製品化したときのテレビ側に用意した機能が、テレビの外側の事情が後から変わってテレビが変化に対応出来ないなら仕方が無いことと諦めます。その対応をするならテレビは複雑で高価になってトラブルも増えるんじゃないかなと思います。それは望まないかな

テレビ放送の番組の視聴に問題があるのなら、それは拙いとは思います。同じく論じて良いのかはわからないけれど、地上波がアナログ放送からデジタルに変わったときときにメーカに責務があるかと考えると、どうなんでしょう。理由を探して無理に納得することは無いし、それを勧めるものでもありません

書込番号:25609389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2024/02/04 11:27(1年以上前)

スレさんの契約事項はよく知らないですが。

商品のデザイン、仕様、外観、価格は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

って同上のような文言が漏れ無く記載されていると思います。
だからダメですね。

諦めきれない時は法律無料相談所が良いですね。

書込番号:25609393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4463件Goodアンサー獲得:346件

2024/02/04 12:13(1年以上前)

よく解らないんですが、

””購入時にメーカーと交わした契約義務””

って、何ですか?!私は電化製品でメーカーと契約なんて取り交わした事が無いもんで。
ほとんど量販店から購入ですから、メーカーの方と言葉も交わしたことはありません。
契約なら文章が有るはずですよね。お互いのサイン入りのやつが。

開示されて内容の””この部分””と示されれば、識者からコメントが返って来るかも知れません。
(#^.^#)

書込番号:25609476

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/02/04 12:21(1年以上前)

>sakaryuさん
こんにちは
大手メーカーが法律的な確認を怠っている可能性は無いので、法的な根拠で返品するのは無理だと思います。

実際には過去古いテレビ機種で、購入時は対応していたyoutubeが途中から見れなくなった事例などはあります。メーカーとしてはお知らせを出すだけです。

付属アプリはネット動画配信業者がハードウェアであるテレビに添付しているものなので、仕様が変わろうが提供中止になろうが、すべてネット動画配信業者次第です。

書込番号:25609483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2024/02/04 12:28(1年以上前)

中途半端な知識は生きていくには弊害では。
一般消費者(法人購入で無い)が購入時、書類にサインはしていないでしょう。
それに購入してからの仕様変更やサービス変更は取説に記載があるでしょう。
それに購入して、どのくらいの期間が経ちましたか。
不具合などの問題で、返金の対応だとせいぜい一ヶ月くらいでしょう。
もう、部品保有期間も切れる、切れたこの時期に何を言っているのか。
メーカーや販売店もこの手を相手するのは大変ですね。

書込番号:25609491

ナイスクチコミ!10


mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2024/02/04 12:28(1年以上前)

家電のネット関連サービスの終了により補償を受けたケースは無いと思います。

是非、スレ主さんが先頭に立って交渉し、前例を作って下さい

書込番号:25609493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2024/02/04 14:48(1年以上前)

>sakaryuさん

ここで質問するよりも購入店舗に問い合わせされたらどうでしょうか。

貴方が正しければ返金されるでしょうし、
間違っていればごめんなさいして、
何か購入してあげればお詫びになると思います。

書込番号:25609674

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/02/04 23:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入時にメーカーと交わした契約義務違反に当たると思われますが?

思われませんm(_ _)m

実際に交わした契約書類を示した上での書き込みでしょうか?
それなら、その契約書を交わした者同士で話し合って下さいm(_ _)m
 <購入店となのかメーカーとなのか...

書込番号:25610351

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2024/02/05 06:41(1年以上前)

sakaryuさん

この商品を何年使ったのでしょう? まさか2015〜16年に購入し使っていて返品とか言ってないですよね?
もしそうだったらモ・ン・ス・ター・ク・ レー ・マーですけど。

書込番号:25610469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/05 12:57(1年以上前)

お気持ちは察しますが珍しく無いケースです。
気を悪くしたり、闘争心や時間を費やさずFireTVなど数千円で購入し、今以上の機能で楽しまれることをお勧めします。

動画に関するバージョンアップは常に続きます。
メーカーは少し前の機種ならファームアップで対応してくれますが、数多くの機種、しかも古い機種までそれぞれに対応策をしてくれと願うのは酷です。
もしそれが当然ならその分本体価格が高くなったり、動画アプリに関しては有料サブスク性なんてことも出てくるかも知れません。。。

書込番号:25610814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

A9Gを4年ほど使ってますが、突然リモコンが効かなくなり困ってます。

取説の通り下記を試しました
◎リモコン電池交換
◎リモコン再起動
◎リモコン買い直し
◎本体の再起動
◎コンセント外して一晩おく

などやってみてサービスセンターに電話しました。
おそらく本体故障なら33000円以上かかると言われ

家には転倒防止用に本体をゲルで固定しているので、修理も大変だろうなあと

こんな症状の人いますか?
ほかに直す方法ありますでしょうか

宜しくお願いします。

書込番号:25609110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/04 08:44(1年以上前)

>gerenさん
マニュアルに書いてある再起動や出荷時リセットを実行しても治らない場合は、自分でできる最後の手段としてハードウェアリセット(SONYのサービスマンに修理依頼すると実施する作業らしい)を試しにやってみてはいかがでしょうか?

自分も症状は違いますが、なににも操作できず単なるデカい置物化したときにハードウェアリセットをしたら無事復活しました。
【ハードリセット方法】
テレビに向かって左側の横に電源と+−ボタンがあり、”電源とーボタンを同時時押しながら電源ケーブルの抜き、そしてその状態(電源とーボタン押したまま)で電源ケーブルを差し戻す”を行う。
電源ボタンが左側、そして電源ケーブル背面右側にあり、一人では手が届かないので二人でやる必要があります。(壁側のコンセントで抜き差ししてもいいと思います)

うまくリセットがかかると画面正面の電源ランプが緑色に光ってリセットが走りだします。

ただしこれやると全ての設定情報が消えてしまうので、設置時の初期設定すべてやりなおしになります。
幸い私の場合は外付けHDDに録画してあった番組は消えなくて、再設定後に無事に録画番組は残ってました。

TV本体のリモコン受信部の基盤が故障していた場合は、上記ハードリセットしても治らないと思いますが
無駄にSONYサービスマンを呼ばなくてもいいよう、治ればラッキーということで。


書込番号:25609158

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/02/04 09:59(1年以上前)

>gerenさん
メニューからストレージのリセットでもやってみたら?それでダメなら修理しかない。

書込番号:25609242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2024/02/04 10:37(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。ちょっとやってみますね。
ヤマダ電機の長期保証入ってますが4年目なので、技術料のみ割引なので修理したらすごく高そうです(涙)

まずは自分でやってみますね。

書込番号:25609305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2024/02/04 11:23(1年以上前)

>さびまっくすさん
アドバイスありがとうございます。
やってみますね。

書込番号:25609382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KITAPIさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/05 08:24(1年以上前)

レコーダー等の代用の利くリモコンではどうか?
電源ボタンだけは赤外線で他は無線なのて、電源の入切はどうか?
無線に干渉しそうな機器が最近無かったか?
テレビのブラビアリンク機器接続一覧をクリア(ブラビアリンクを一旦オフに)してどうか?

私の場合は購入時にリモコンを予備で買う派です。

書込番号:25610547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2024/03/09 14:47(1年以上前)

ソニーの修理の人が来て、見てもらいました!
修理代最大5万円台かかると言われてましたが、結局は意外??新しい電池が電圧低くて?リモコンが動かなかった?

という感じでした。
何故か今は正常なので、基盤交換せずでした。出張料払いましたが。でも本当に壊れなければいいな。

ヒヤリングして、ヤバイと思ったのは最近のテレビはスマホみたいに、パネル、集約基盤で点数が減って簡単になってきて昔の厚いテレビと違い寿命が短くなってきたと

大体20000時間で消耗なので修理が多くなるとのこと。これは最近のテレビ傾向で、高いテレビもあまり変わらないとのこと。パネル寿命は長くなってきてるのに、スマホみたいに短命になっていると。

このパネルは交換すると部品代だけで25万円する(すると買い替えだな)

うちは、テレビは殆ど見流しているだけで、既に13000時間も見てるのでヤバイなあと思いました。

もはや高いテレビは買えないかもと。

書込番号:25653571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2024/03/15 19:47(1年以上前)

ご参考までに

ヤマダの購入ならあとから入れる有料保証システムなら四年目以降も
保証してもらえる可能性もあるかと
https://www.yamada-denki.jp/service/yamada-anshin/

この他他店でも大丈夫な保証システムが
価格.com+や家電の保険などはありますね

ご参考に

書込番号:25661667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/03/16 18:48(1年以上前)

リモコンの電池は3年強ほど使えてました
電池交換のメッセージが出るはずですが

アルカリ単4 電池電圧は 1.263V 1.273V
2.536Vぐらいが警告値でしょうか

書込番号:25662811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機について

2024/02/02 21:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

現在、このテレビを使用しています。
お恥ずかしい話なのですが、最近になって、この機種が生産終了しており、そして32インチでフルハイビジョンの後継機は作っていないということを知りました。 これはやめないで欲しかったです、SONYさん。。。(T_T)
サイズを大きくするのはスペース的に厳しいですし、他メーカーのものも見てみましたが、好みではありませんでした。

なので、なるべくこのテレビを長く使いたいのです。
今のところ目立った故障はないのですが、もうすぐ5年の長期保証が切れるので、その前に点検や修理(という名の交換?)をお願いしておくべきかと悩み始めました。

そこで、
@ここは点検または交換してもらっておいたほうがいいよ!という部品があれば教えてください。
A上手い伝え方があれば教えてください。

もちろん足が出るのは覚悟の上で考えています。
どうか知恵をお貸しください。
よろしくお願いします!

書込番号:25607511

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/02/03 01:57(1年以上前)

>BT0921さん
こんばんは

>>その前に点検や修理(という名の交換?)をお願いしておくべきか

壊れてないのに予防修理的なことはメーカー保証でも延長保証でもやってはくれません。
バックライトがつかず画面が真っ暗とか、色むらや輝度むらが酷いとか、そういったわかりやすい不具合があれば別ですが、そうでないなら自腹修理になります。

また、パネル交換などの場合、通常本機くらい生産終了から時間が経っていると、新品の修理用パネルの在庫は既にありませんから、交換を依頼するとリファービッシュ(再生)パネルに取り替えられちゃうリスクがあり、正直今問題がないなら積極的にお勧めはできません。

海外製品なら2Kパネル付きの32型もありますが画質云々の商品じゃないです。W730Eもそうですが。

4Kテレビで一番小さいのが40/43型なので将来の買い替えに備えて、場所を作る検討をされた方が良いと思います。

書込番号:25607713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/02/03 02:13(1年以上前)

まぁ
確かにそうかもしれないですね

書込番号:25607717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2024/02/03 12:33(1年以上前)

壊れた時には諦めましょう。

書込番号:25608088

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/02/03 15:50(1年以上前)

店頭でソニーを始め各社のこのサイズ、32インチのテレビで番組をご覧になってのご感想は如何なものなのでしょうか。店頭はご自宅とは照明も音も大きく違うんだろうけれど番組、画面の見た目、精細さは変わりがあるのかなと思います

地上波は放送画質は元よりフルハイビジョンで無かったし、BSもNHKのBSプレミアムの放送画質のダウングレードでフルハイビジョン画質の放映はありません

垂直解像度は犠牲になるのかもしれないけれど気になる程なのかなと思います。もっともこれはご本人次第ですが…

更に大きなサイズの高精細な画面でフルハイビジョン画質では無いハイビジョン画質の番組を見ることと比べたら、どうなんだろうと思います。マシなのでは

今のテレビはこのままで、壊れたら同じサイズのフルハイビジョンでは無いハイビジョンのテレビでも問題なかったりして

配信やメディアの再生などでフルハイビジョン画質をご覧になって、気になるなら40インチを置くと決めるしかないのでは

書込番号:25608304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/03 19:07(1年以上前)

皆さま、ご返答ありがとうございます。


>アドレスV125S横浜さん
滲み出る昭和感でお恥ずかしいです。 なにぶん、テレビの修理は初めてなもので・・・(;^_^A
「運」! おっしゃる通り、それも思いました! 今まで大丈夫だったのならハズレではない訳で、修理後の部品がハズレの可能性もあるのなら、余計なことはしないほうがいいのかな、、とも考えてました。


>プローヴァさん
上手い言い方で何とかならないかな、とか、交換なら新品のパネルが来るだろうと思っていたのですが、甘かったですね(>_<)
それなら、このまま使ってあげたいです。 将来的に、場所を作れるよう検討することも考えてみます。
素人なりに思ったのですが、一番駄目になりやすいのがバックライトなのかなと思うのですが、自腹でいいのでバックライトだけでも交換してもらうとかしておいたほうがいいのでしょうか? あ、でも自腹だったら、今やらなくていいですね・・・(^^;


>テイラーさきさん
メーカーに依頼してみては?ということでしょうか?


>TWINBIRD H.264さん
まぁ、そりゃそうですね・・・(;^ω^)


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
店頭で、他のメーカーの同サイズのフルハイビジョンのものも観てみましたが、SONYのハイビジョン(BRAVIA KJ-32W500E)のほうが自分的には好みでしたね。 もし、また32インチを選択するとしたら、結局これになるかもしれないですね。
前に使っていた、KDL-32EX420から買い替えた時は、画面のキレイさに驚きましたので、小さいなりにも違うんだなと思いました。
実際のところ、地デジとか放送の番組のほとんどは高画質でなくてもよくて、主にブルーレイを観る時に高画質で観たいだけなんですよね。 あ、でも、バレーボールは高画質で観たいなぁ。
KDL-32EX420はまだ捨てずに置いてあるので(あれから壊れていなければ)、使用シーンに合わせて繋ぎ替えながら使っていくのが、一番寿命を延ばせる方法なのかなと考え始めているところです。 とはいえ、そこそこ重たいので、都度移動させる時が不安ですね(;´・ω・)
何か良い方法があれば教えてください。

書込番号:25608572

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/02/03 20:23(1年以上前)

40インチ以上でフルハイビジョン画質以上のテレビを買うしかないのでは

もはや32インチはメーカが売りたいサイズではなくなっています。40インチでさえも

価格と品質のバランスの取れた製品は今は55インチ辺りが中心で、それでも43インチなら未だ選択肢が有ります
今、買わないと次に買うときはサイズも価格も、今よりも大きく高くなっていると思います
小さいサイズのテレビを望むなら、買う時期を後にするほどにハードルは高くなると思います

書込番号:25608665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2024/02/03 21:00(1年以上前)

壊れたら思いっきて、ちょっと大きいけど4Kテレビにしましょう。

有機ELは42型から液晶は43型から取り揃えております(ー_ー)!!

書込番号:25608718

ナイスクチコミ!3


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/03 21:55(1年以上前)

更なるご返信ありがとうございます。


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
えええーー、、そういう流れになってきているのですね! 
43インチすら大きいですが、お値段も大きくなるのは困ります(T_T) 
・・・と言うか、テレビ台から変えないといけないというのもあり、なかなかハードルが高くなってついここまで来てしまいました。。。


>TWINBIRD H.264さん
確かに、つい先日、店頭を覗いた時に、大きいやつは選択肢多いなぁ、とは思いました。。。



40インチ以上のものは全然、眼中になかったので、近々、改めて店頭に見に行ってみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:25608804

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/02/04 08:48(1年以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001307365_K0001448877_K0001452602_K0001465302_K0001536390_K0001536395&pd_ctg=2041

43インチでここの人気売れ筋順で国内メーカの製品を並べるとこんな感じです
何故か左からの並びが人気売れ筋順にならないのはご注意です
ソニーが6位でソニーも並べるために6機種

ソニーがお好みならソニーで

他社からでも選べて価格も高くないものでならTVS REGZAの43M550Lが良いんじゃないかと思います

倍速対応が必要なら倍速対応の2機種から

テレビ台が台で、壁を覆う形で棚もある中央辺りの空間にテレビをはめ込むもので無ければ、ホームセンターで合板を買って来て工作してテレビ台の上に載せって考えます。合板の切断はホームセンターで出来ます。地震を考えれば工作に自信が無ければテレビ台の買い替えで

テレビ台を買い換えるなら55インチくらいが載る大きさもご検討された方が良いんじゃないかと思います。テレビで55インチを買うかどうかは別にして、それより小さいサイズのテレビしか選べないようであれば、テレビの購入の選択肢が少なく買い物は不利です

書込番号:25609162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/02/04 09:57(1年以上前)

>BT0921さん
>>自腹でいいのでバックライトだけでも交換してもらうとかしておいたほうがいいのでしょうか?

液晶セルとバックライトは一体で液晶パネルとしてサービスパーツになっていますので、バックライトだけの交換はできないと思いますよ。

書込番号:25609240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/04 17:47(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
リンク先、拝見いたしました。 ご親切にありがとうございます!
SONY好きなのと、レコーダーもそうなのでSONYがいいなぁと思っているのですが、それにしてもREGZA安いですね!
実際の画面を見てみないと何ともですね。。
SONYを加えてくださって、ありがとうございます( ´艸`)  この一覧表を手に、店頭に視察に行ってまいります!

倍速、で思い出しました! このテレビに買い替えた時の状況を。
実は43インチと結構悩んだんです。 サイズの差の割に値段の差が小さくて。
でも、店頭で画面を見ていた時に43インチだとちょっと汚く感じるシーンがありまして。 画面が大きい分、アラが目立つといいますか。

それを店員さんに伝えると「それが気になるのなら倍速がついてるやつですね」と言われて、そのお値段を見てビックリしてしまい、、
そこにテレビ台のこともプラスして考慮した結果、32インチに落ち着いたのでした(;^ω^)
あれから5年程経つ訳ですが、当時の商品よりかはその技術(処理能力?)は底上げされているのでしょうかね??
それこそ、実際に見てみないと、ですよね。

合板! なるほど!Σ(゚Д゚) その手がありましたか!
はめ込みではないのでテレビ台に加工はできそうですが、おっしゃる通りしっかり接合しないと危険そうですね。
でも、当方、工作の自信はないです、、 が、DIYの動画とかも観てみて検討してみます!



>プローヴァさん
なんと!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン  
そうなんですか・・・! 本当に八方ふさがりですね(T_T)
教えてくださって、ありがとうございます。

書込番号:25609920

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/02/04 19:02(1年以上前)

案内に誤りがありました
申し訳ありません。訂正します

テレビの価格はネット通販の最安値です。勿論そこから買っても良いのですが大型家電量販店で買うなら

TVS REGZAの43M550Lはソニーのブラビアより5千円安いだけ。何れも8万円台です
レグザを積極的に選ぶ理由がなくなりました
レコーダもソニーならブラビアが良いと思います

倍速が必要なら倍速の2機種から

メーカの指定が無ければレグザは多機能で特に番組録画が優れています

パナソニックは無難でメーカを迷うならビエラを選べば良いと思います

書込番号:25610026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/05 17:05(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
真摯なご対応、ありがとうございます。
実際の画面を見てみてみないといけませんし、テレビ台のこともあるので、そうこうしているうちにお値段は変動するだろうと思っておりましたので大丈夫ですよ。
倍速がついてなくても気にならなくなっていることを祈りつつ(笑)、近いうちに店頭に見に行ってきます。
SONY以外のテレビは今まで使ったことがなかったので、併せてみてまいりますね。
迷った時には、またこちらでご相談させてください(^^♪

書込番号:25611076

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/02/05 17:19(1年以上前)

>BT0921さん
一点追加情報です。
ソニー好きとおっしゃっているのに水を差すつもりはありませんが、お使いのW730Eは今やほぼなくなってしまったかつてのソニー内製OSで動作するテレビです(内製OSで今残存するのは非4KテレビのW500Eのみです)。

他のブラビアは全てandroid TV OSベースのものに置き換わりました。このandroidはスマホのものと違ってくせ者で、バグの多さや不安定で有名です。リモコンの裏に再起動の方法がステッカーで貼ってあるほどです。

W500E以外のソニー機は4Kテレビですが、すべてこのandroid TV OSになりますので、ある程度覚悟が必要です。操作方法等もソニー独自OSのUIとはかなりかけ離れたものとなっておりますが、まあこれは所詮テレビですのでそのうち慣れるとは思います。

書込番号:25611095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/05 17:20(1年以上前)

この度は、わがままな質問にご解答くださり、ありごとうございました。

Goodアンサーは、テレビ台の案まで出してくださった、ぶうぶうぶう。でも人間ですさん に差し上げたいと思います。

また困った時はよろしくお願いします。
皆さま、ありがとうございました!!

書込番号:25611096

ナイスクチコミ!1


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/05 17:35(1年以上前)

>プローヴァさん
今、まさに解決済みにしようとしたところで投稿に気が付きました! タイミングが悪く、すみません。。

バグが多い・・・ そんなことになっているのですか?!
それは困りますね、、 どんな時に症状が出るのでしょうかね。。 
購入を決めるのは、クチコミも読んでからにしたほうがよさそうですね(-_-;)

大切な情報ありがとうございます!

書込番号:25611116

ナイスクチコミ!1


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/05 17:41(1年以上前)

購入後に困らないようにアドバイスをくださった、プローヴァさん にもGoodアンサー差し上げさせていただきます。
ありごとうございました!

書込番号:25611126

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/02/05 19:15(1年以上前)

基本ソフトにAndroid TVを採用するテレビに問題は有り得ますが、必ずというわけでも、頻繁にというわけでもありません
過度に恐れることは無いと思います

現在は不具合は減っていると思います

ここから先は推測を含みます

素のAndroid TVに細かな不具合がときどき発生するような出来の悪さは無いんじゃないかと思います

そうであるならば商売が難しい中国でテレビは売れないだろうし、中国メーカのテレビも世界中で売れはしないだろうと思います

日本では高額のテレビはおよそ多機能です
基本ソフトのAndroid TVに後付けで実現します
ここが上手く出来ていなんじゃないかと

現地向け(日本向け)に言語の現地語化(日本語化)と現地固有(日本固有)の事情の対応にとどめれば良いけれど、いろいろと実装します

Android TVとのやりとりの規約に明らかにされていないことがあるかもしれないし、多分こうだろうで無理矢理もあるんじゃないかと思います

トラブルを避けられるかもしれない使い方(根拠は無し)

普及価格帯以下の製品(動作がシンプルや付加機能が無い・少ないなど)を選択する(今回のご検討範囲がそうです)

使い始めたら残念ですが、機能は標準を超えて設定する・動作させることは避ける

(選べないかもしれないけれど)不具合が無ければソフトウェアの更新、アップデートはしない

Android TVに問題があったり、あるメーカの特定の機種に固有の問題があれば、もっと顕在化しているんじゃないかと思います

土日祝日で複数の大手家電量販店のメーカ派遣の複数の販促員の方(減らしているチェーンもあります)に尋ねて反応を伺うのも良いと思います

情報はいろいろな所から集めて見比べてご判断されるのが良いと思います

書込番号:25611233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/02/05 20:35(1年以上前)

>BT0921さん
ありがとうございます。
当方ソニーA95K、パナソニックGZ2000、LG等々のユーザーで、実体験を元に記載しております。
なんのバックグラウンドもなく推測で他人の発言を否定される失礼な人もいらっしゃるようですが、当方は実体験でございます。ぜひご参考にされてください。

書込番号:25611355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/06 16:23(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
昭和人間(笑)としては、「要らないもん(機能)は要らないんです!」と言いたいところなのですが、それだとメーカーさんの儲けがありませんものね、、 こちらもアップデートしないといけませんね(^^;

メーカーさんのスタッフさんからは一度お話を聞いておきたいですね!
そうなると、かなりの大型店舗じゃないといらっしゃらないと思うので、しっかりまとまった時間を確保できてからになりそうです。
あー・・・でもまず画面だけでもチラッとでも見ておきたいので、それも含め何軒か覗いてみることにしますね(^^♪



>プローヴァさん
A95Kの商品ページ見ましたが、「いいテレビだなぁ!」とうらやましく思ってしまいました(笑)

不具合で思い出しましたが、このテレビも電源を入れて画面がついた時に勝手に画角が4:3になってしまうということが一時期よく起こってましたね(;・∀・)
そういう意味では、前に使っていたKDL-32EX420のほうが安定して使えていたように思います。
実際、ネットフリックスもほとんど使っていないですし、アマプラを観る時はPCから繋いで観ているので、付いている機能を全然活かせてませんしね。。
そんなユーザーとしては、とにかく画面のキレイさが気に入ってるので、あんまり余計なことをしなくていいのに・・・(´;ω;`) というのが本心ですが、世の流れなので仕方ないですね。。
・・・なんか恨み節のようになってしまいましたね。 すみません!(^^;

書込番号:25612300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤点滅4回

2024/02/01 20:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
電源を入れた所スタンバイランプが4回点滅して画面が点かなくなりました。 その後コンセントを抜き1時間位置いて電源を入れると正常起動して何時間でも動きますが、10日程すると同じ現象がおきます。
2週間前にメーカーに修理を依頼し、その場で液晶パネルを交換しても同じエラーが出て、メイン基盤を交換してもエラーが出たので持ち帰って修理をして、電源部分を交換したら、症状が出なくなったので配達してきました。
もう一度、メーカーに来てもらおう思っていますが、同じような症状で原因が分る方はいらっしゃいまいせんか??
もちろん、メーカー保証外期間内です。
【使用期間】
1ヶ月

書込番号:25606348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/02/01 20:59(1年以上前)

>まさきよしんさん
こんばんは
>>電源部分を交換したら、症状が出なくなったので配達してきました。

であれば取り敢えず様子見がいいんじゃ無いですか?今のタイミングでサービスを呼んで何を見てもらうんでしょうか?

取り敢えずサービスは修理できたと思っているのだから、これでまた症状が出る様なら、次はもう返品を交渉した方が良いと思います。

別にこれにこだわる必要があるほどの商品でもありませんので。

書込番号:25606421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/02/01 21:22(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電源を入れた所スタンバイランプが4回点滅して画面が点かなくなりました。

ググると
https://www.byebyecoms.com/column/y20200821/
こんな情報がヒットしますm(_ _)m


他には、結露していて電源が入らない可能性も考えられるかも...
夜間や外出時、暖房が止まって部屋の温度が15℃以下になるなら、帰って来てから暖房を点けると結露するかも...

書込番号:25606447

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/01 21:33(1年以上前)

まず疑うべきは電源部だったと思います。点滅回数でどこが悪いのか合図していると思いますので。

電圧が足りなくなるとまっとうな動作はしなくなります。人のスタミナ切れと同じです。

書込番号:25606462

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/01 22:36(1年以上前)

>まさきよしんさん

ハズレなのか品質の低さなのか、不便極まりないですね

書込番号:25606518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/02/15 19:50(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん

本日、同じ症状が出ました。約10日間隔で出る気がします。この間にコンセントは取り替えて、電圧も問題なくなったところで症状が出たので、もう一度出張修理を依頼して、どう対応してくれるか聞いてみます。

書込番号:25623836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/02/16 08:38(1年以上前)

>まさきよしんさん
ご愁傷さまです。
購入は量販店でしょうか?
であれば、事前に量販店に経緯を説明して、直せない場合は返品返金の線で確約をとっておきましょう。
そのうえで再度出張修理でサービスが来た際は、直せないなら返品返金の線で販売店とは話が付いていると言えば、販売店の方に連絡をしてもらえると思いますよ。

書込番号:25624433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/02/19 19:36(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。購入店はこのサイトで最安値だったWinkです。

ご購入後数カ月経ちますためメーカーの修理対応のみとなりますため
返品等は承る事が出来ません。
ご了承頂きますようお願い致いします。
メーカーでのご対応お願いたします。

との返答が来ました。明後日にメーカーの出張修理が来るのですが、返品及び返金はできるものでしょうか?

書込番号:25628876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/02/19 19:48(1年以上前)

>まさきよしんさん
わかりません。お客さんに迷惑かけているのは事実なので、交渉次第でしょうね。

書込番号:25628887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/02/19 21:30(1年以上前)

>まさきよしんさん
こんにちは
>>返品及び返金はできるものでしょうか?

この店舗の規約を見ると初期不良交換は2週間以内、サポートはメーカーと、、、って明記しているので返品返金交渉は手強いでしょうね、残念ながら。

https://www.winkdigital.com/detail/index.jsp?pid=253442&stid=1

https://www.winkdigital.com/guide/shoki.jsp#top2

SONYのサービスマンは返品や返金の決裁権は持ち合わせていないので、まずはサービスマン通しでSONYと直の交渉になるでしょうね。
修理しても不具合が再発するようですから状況的には交渉の余地はあると思います。



書込番号:25629007

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング