SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

標準

電源が勝手に切れる 1年経過後不具合多発

2024/01/16 06:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

スレ主 Moriyasu6さん
クチコミ投稿数:15件

購入から1年ほどで不具合多発するようになりました。
地上波観てる途中で勝手に電源切れて、再起動。
地上波観てる途中で画面フリーズすることもしばしば。

SONYは
1年で不具合発生するプログラムでも内蔵されてるのかな?
メーカー保証切れたタイミングで不具合多発て、、、

YoutubeとかAbemaとかは問題ない。
地上波観てる時だけ不具合でるて、、、テレビとして致命的です。。

コンセントを別の場所にさしても発症するため困っています。
1年経過で不具合出るようになった方他にもいらっしゃいますか?

書込番号:25585946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/16 07:18(1年以上前)

>Moriyasu6さん
こんにちは
ソニーのAndroidはトラブル多いですね。

リモコンの電源ボタンを長押しするとOSが再起動します。それで状況が変化するかやってみてください。

書込番号:25585985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim1515さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2024/01/16 08:23(1年以上前)

我が家でも同様の症状が購入1年たつか経たないかで症状頻発しました。

その間ファームウエアのアップデートも2度ほど適用しましたが、それも起因している気もしています。
ソニーの技術者が訪問し、基板交換をしその後は症状も収まっている気がします。
別のトラブルはありますが、そちらはOS等のバグの気がします。

現在最新のアップデートが出ているようですが怖くて入れていません。

書込番号:25586020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/16 08:36(1年以上前)

>Moriyasu6さん
こんにちは

設定のアプリから、テレビのキャッシュを削除や
設定が消えるけど、データを削除で直るかも

アップデートや強制再起動で
キャッシュの容量が無駄に増えるからかも

書込番号:25586033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/16 09:53(1年以上前)

>Moriyasu6さん

伝統のソニータイマーですかww

ちょっと品質に問題が多すぎですよねTVでけではなくて・・

書込番号:25586097

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2024/01/16 16:18(1年以上前)

家電製品の次からのご購入では、延長保証のご加入もご検討されたら如何でしょうか。延長保証には加入しないのご判断済みで無ければ

長く使う予定の高額の商品で大きなもの、引き取りや設置などは専門の人が望ましいものは、加入を考えても良いと思います

まず冷蔵庫、洗濯機やエアコンなどはおそらくは

テレビはこのグレードでこの価格なら加入します
5万円くらいなら加入しません

延長保証の加入が無料の大手家電量販店は、保証の内容は良いけれど、商品の価格は高目です

延長保証の加入が有料の大手家電量販店は、商品の価格は安いけれど、保証の内容は劣ります。それでも少なくとも1回以上は、商品の購入価格を費用の上限に修理を受けられるだろうから、それでも良いと思います

書込番号:25586416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/16 19:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入から1年ほどで不具合多発するようになりました。

1年以内に発生した時に直ぐに購入店やメーカーに修理を依頼すべきです。


>コンセントを別の場所にさしても発症するため困っています。

「電源リセット」では無く、単純なコンセントの挿し直しでは回路のリセットはされてないかも知れませんm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>1年で不具合発生するプログラムでも内蔵されてるのかな?

全ての製品で発生すれば、今時SNSでばれるでしょう。
極一部のモデルや極一部のユーザーの製品だけに起きるなんて面倒なだけです(^_^;

更にお店等の「延長保証サービス」も有るので1年超後に壊れる事に意味は有りませんm(_ _)m
 <むしろ、「1年程度で壊れる」とSNSで広められたらメーカーのイメージダウンになるのでマイナス効果です。

書込番号:25586600

ナイスクチコミ!4


スレ主 Moriyasu6さん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/17 00:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リモコン電源長押し再起動も試してみたのですが、状況変わらずでした。。
暫く、自動で電源切れたりついたり繰り返し、2時間くらいすると次に消すまではテレビ観れるという不思議な現象。

またテレビ切ると、同じ症状の繰り返し。。。

書込番号:25586875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moriyasu6さん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/17 00:35(1年以上前)

>sim1515さん
同じ症状の方、他にもいるのですね。
ヘルプ画面からのファームアップデート試みるも、
途中で画面戻ってしまうため100%まで行かず、何度か試すけど最後まで行かないため更新出来ず。。

メーカー保証切れでのタイミングよく故障する機種が一定数あるのかなあ。。修理か買い替えさせるために。。と疑ってしまうほどです。。

書込番号:25586888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Moriyasu6さん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/17 00:40(1年以上前)

>nasne使いさん
ありがとうございます。
テレビにもキャッシュクリアあるのですね。
試してみます。ありがとうございます

書込番号:25586890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Moriyasu6さん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/17 00:43(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
そうなんですか!?
ソニータイマー。。。
噂は本当なのかもと疑いもってしまいますよね。
こうタイミングよく発症すると。。

書込番号:25586891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moriyasu6さん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/17 00:47(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
延長保証。入っておけばよかったな。と少し後悔してます。
延長保証加入すると、ソニータイマー発動しないものを売ってくれたのかも(¬_¬)

次から検討しますね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25586893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Moriyasu6さん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/17 00:53(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
電源5分以上開けて入れ直す。再度やってみます_φ(・_・
ありがとうございます。

こんなタイミングよくテレビて故障するもんなんだなあ。と思い他にもタイミングよく同症状の人いるのかな。と思い聞いてみました。

書込番号:25586894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2024/01/17 04:32(1年以上前)

実行しきれていないファームウェアの更新を、完全に終了までおこなうこともご検討されたら良いのでは

状況が変わるとしたら今はそれくらいです

もっとも事態は更に悪くなることもあるから、やった方が良いとは言えません。チャレンジするか否か

サービスマンの出張修理だと費用が発生するかもしれません。修理は費用を事前にご確認されてから
だけど部品の経年劣化、酷使などではなくて提供されたソフトウェアが実行、更新が正しく行われないのだから、その結果の不具合動作ならば無償修理でも良いと思います。有償といわれたら冷静に交渉はすべき

ファームウェアの更新が完了しても不具合が続くなら、それはまた別の話し

書込番号:25586945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/01/20 19:53(1年以上前)

”ソニーのAndroidはトラブル多いですね。”

”伝統のソニータイマーですかww”

”ソニータイマー。。。
噂は本当なのかもと疑いもってしまいますよね。”

ソニーのテレビに限らずソニー製品ではよく聞くセリフですが、私的にはそうは感じません。

拙宅でもこの機種ともう一台 KJ-49X8000C を使っています。
ソニーのAndroidはトラブル多いですね、といつも書かれている人も居ますが、今までどちらもノントラブルですが・・・

アップデートも自動の設定にしていて、先日のアップデート後、然程便利ではありませんが、画面右上に時刻表示が出るようになってました。

ま、量産する工業製品ですから、当たりハズレはしょうがないでしょう・・・

書込番号:25591097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/01/20 21:00(1年以上前)

>Moriyasu6さん
私も先月のアップデートから調子悪くなり、年末に再起動を繰り返す様になりました。
購入2年9か月です。
初期化等対処してみましたが、完治せず、コンセント抜いて数十分放置で復旧しました。
しかし、その日だけ落ち着くだけで次の日には再発します。
毎日コンセントの抜き差しで取り敢えず対応しています。
サポートでも有償修理60,000円かかると言われ正直、ムカついています((笑)
延長保証に入らなかった自分にも非はあるかもしれませんが、今までTVの早期故障を経験してないと・・・・
今後は延長保証に入ります、SONYはもういいです。

書込番号:25591183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/20 21:23(1年以上前)

アップデート後なら、初期化すれば直るかも

書込番号:25591214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2024/01/20 21:43(1年以上前)

初期化すると工場出荷状態に戻るのでしょうか

だとすれば不具合の多くは解決するんじゃないかな

リスタートなら(リスタートの様に思うけれど)解決(アップデート前に復帰)はないんじゃないかな

書込番号:25591240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/01/21 09:54(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

サポートより初期化してみてくれと手順をメールでいただきました。
《操作手順》
1. 電源プラグをコンセントから抜く
2. テレビ本体の「電源」ボタンを押し続ける
3.「電源」ボタンを押し続けた状態で、電源プラグをコンセントに差す
4. テレビ前面のLEDランプが「白く」光ったら「電源」ボタンから手を放す

ソフトウェアは最新のままでした。
結局、基板交換の高額修理ではないかとの事です。

書込番号:25591673

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2024/01/21 10:38(1年以上前)

更新したソフトウェアに起因する問題なら(ということはあると思うけれど)解決は望み薄だと思います

工場出荷状態に戻せる初期化が出来るようにして欲しいけれど、それが出来ないなら、過去のソフトウェア(ファームウェア)をダウンロードして使えるようにして欲しいけれど。それは無さそうです

出来るのはファームウェアを更新しないことかな
だけど製品が勝手に最新のファームウェアを探してダウンロードして更新するなら…それも出来ずで

Android TVの出来が悪いと言うけれど、テレビへの実装は最早、止められない

次があるなら

ファームウェアの更新を選べるメーカのテレビを撰ぶか、
自社製(他社に実装するソフトウェアの製作を委託しているかもしれないにしろ)のファームウェアを搭載するテレビか(レグザだけ。パナソニックは次からはアマゾン)
国内向けに機能を追加しないテレビか
海外メーカ製

Android TVでも多分おそらくは大きな問題はないんじゃないかと思っていて、国内向けに言語を日本語にするだけにすれば良いと思うけれど、メーカが国内向けに付加機能を追加するから不安定と言われる動作になるんじゃないかな

海外メーカのテレビを選んで、付帯機能は日本でしか造らない、買えないレコーダに担わせた方が良いとも思います

書込番号:25591726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moriyasu6さん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/21 14:04(1年以上前)

>tatsuno115さん

同じ症状のようですね。

テレビが壊れるときは映らなくなるとかだったら寿命かな。て思うのですが映るのは映ってますし、観てる途中で地上波テレビがフリーズしたりブーーー。ていう警告音?のような音が鳴り勝手に消えて再起動とか。。。

これを繰り返し数時間放置すると映るようになったり(¬_¬)
高額なテレビなのに地上波テレビでこの症状て、、、
SONY、後悔しかないです。


ファームウェア更新もひたすら繰り返し何とか最新にはなったのですが、状況変わらずで。。

SONYタイマー、、、


顧客離れるだろうな。。こんなテレビ販売してると

書込番号:25591973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

外部入力時の画面表示の子画面

2024/01/15 15:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY

クチコミ投稿数:965件

HDMI入力時に、画面表示ボタンを押すと
子画面表示ができます

HDMI(PC)入力時にテレビ画面が見れれば良いのに
アプリ画面で、録画リストなどの上に
HDMI子画面が表示するだけでした

書込番号:25585182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X80K [43インチ]

クチコミ投稿数:15件

こちらの商品はWF-1000XM5をBluetooth接続できますか?
テレビやレコーダーの音声をワイヤレスで聞きたいと考えています。
いかがでしょうか。

書込番号:25577909

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/09 12:50(1年以上前)

>Apple Penguinさん
こんにちは。
下記から互換性確認できます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158091

X80KにWF-1000XM5は動作確認済みになっています。

書込番号:25577940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/01/09 13:06(1年以上前)

ありがとうございます。サポートページはページ内検索したのですが、自分では見つけられなかったので助かりました。

書込番号:25577962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 音質について

2024/01/07 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80L [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

テレビの音質設定をくっきりにして使用しています。
それをミニプラグ対応のスピーカーにした場合、音質は少しでも良くなるでしょうか?
スピーカーは安価なものを考えています。

書込番号:25576066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/07 21:16(1年以上前)

安いのって言われてもいろいろあるし
ほんとによくしたいなら
シアターバー?サウンドバー?
買った方がいいですよ
2ー3万円でよい音になるかも

書込番号:25576092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/01/08 00:36(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
ありがとうございます。
最優先がミニプラグを使ったスピーカーで、音質はテレビより悪くなければいいと考えております。
ミニプラグなので音質は期待してないので安価なもので十分かなと考えています。

書込番号:25576335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/08 07:02(1年以上前)

>コエド。さん

それなら、ゲオとかの4000円位のサウンドバーで良いんじゃない?

出力も20w位だし

書込番号:25576439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/08 07:18(1年以上前)

>コエド。さん

すいません、廃盤になっていました

書込番号:25576447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2024/01/08 08:51(1年以上前)

1万から2万の間でもありますよ。

ドルビーオーディオのみですけど。

最新のオーディオフォーマット対応にこだわるなら2万以上のモデルを選べば良いと思います。

それか、Bluetoothスピーカーを使うかですかね。
ただ、充電しないといけないのでサウンドバーが実用的でしょうか?

ゲオのサウンドバーは辞めた方が良さそうです。

書込番号:25576521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2024/01/08 09:10(1年以上前)

>コエド。さん

このテレビは低音が弱いという評価が多いので、こういうのだったら改善になるかもしれませんね。
https://review.kakaku.com/review/K0000118520/

書込番号:25576532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/08 09:34(1年以上前)

>コエド。さん
こんにちは

テレビ音量を70で、音が足りないならば
アンプ追加で良いでしょう

イヤホンジャックに付ける安いタイプで良い音は無いから
買うなら光OUTのSPDIFを入力できるコンポかアンプですね

書込番号:25576565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/08 10:03(1年以上前)

>コエド。さん
こんにちは
>>スピーカーは安価なものを考えています。

との事ですが、数千円で買えるものだと音質アップは限定的と思います。薄型テレビの底面スピーカーで篭っていた音が明確になる程度で低域などははっきりした改善は難しいでしょう。

最低限下記の機種位なら音質アップは感じられるのではないかと思います。これでもサウンドバーよりは安いかと。

https://s.kakaku.com/item/K0001501745/?lid=sp%5Freview%5Fdetail%5Ftop%5Fto%5Fhikaku

書込番号:25576592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/08 13:18(1年以上前)

>コエド。さん
こんにちは。
スピーカーが前向きになるから、聞こえやすい音にはなると思います。その程度でオッケーなら良いんじゃないですか。

ちなみに私はSonyの一番安いサウンドバーを使っていますが、最低限の機能しかありませんがなかなか良き商品ですよ。一万円程度ですから。
Amazonでまだ販売中です。
https://kakaku.com/item/K0001025668/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:25576839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/01/08 14:10(1年以上前)

>コエド。さん

テレビに接続出来るアクティブスピーカーなら十分音質改善できますよ。

https://s.kakaku.com/search_results/%83A%83N%83e%83B%83u%83X%83s%81%5B%83J/?category=0002_0019

書込番号:25576897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/09 10:47(1年以上前)

このテレビの音を、聞いたことは無いのですが
アクチュエーター+スピーカー計5個、50Wなので

20W x 2個のスピーカーか、それ以上じゃないと付けても無駄です
画面下のサウンドバーだと、定位と、spが貧弱になります

光入力が有るアンプとの併用が良いですよ
音の出力切り替えが要りませんから

書込番号:25577837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]

スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:16件

古いテレビですが、こちらを活用し、テレビ用ジャックがない部屋でLAN経由でテレビが見れないかと考えております。

具体的には、BDZ-ZW1800(まだ買っていません)を親機として、テレビアンテナと接続します。
ホームネットワークにも接続。

KDL-22EX420をLANにのみ接続し、BDZ-ZW1800から放送中の番組を飛ばすことが出来るのでしょうか?
(レコーダーに録画された番組は、ソニールームリンクで視聴できると思うのですが、放送中の番組を視聴出来るかという情報が見つけられませんでした。)

よろしくお願いいたします。

書込番号:25573751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/01/06 06:05(1年以上前)

>ryoutさん
こんにちは

初期設定が必要なので、一度は、テレビとレコーダーをHDMIケーブルで接続する必要があります。

このとき、各機器の電源は切った状態で行ってください。

ブラビア側で[ブラビアリンク設定]を行います。

具体的には、ブラビアの[(設定)]画面を開き、[放送と外部入力]-[外部入力設定]、または[視聴設定]-[外部入力設定]、
または[外部入力設定]を選び、「決定」ボタンを押します。

次に、[ブラビアリンク設定]を選び、「決定」ボタンを押します。

最後に、[ブラビアリンク機器制御]が有効になっているか確認します。

これらの手順を踏むことで、BDZ-ZW1800から放送中の番組をKDL-22EX420に飛ばすことが可能になります。

ただし、BDZ-ZW1800は2チューナー2番組同時録画対応なので、録画をしていたり、レコーダーチューナーで

別途視聴してた場合は、見れない時があります。

書込番号:25573805

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:16件

2024/01/06 07:51(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございました!
テレビは、買い替えないで、そのまま使えそうで良かったです。
レコーダー買って、環境整備したいと思います。

書込番号:25573851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画予約リストの更新間隔

2024/01/05 11:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY

クチコミ投稿数:965件

気になったから調べたら

スマホからVideo & TV SideViewで、nasneの予約をしたり削除したら
BRAVIAで表示した予約リストが23秒あとに更新されました

番組表のアイコンも同じに自動更新されますね

書込番号:25572878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/07 01:13(1年以上前)

質問なのか情報提供なのか..._| ̄|○


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005

書込番号:25575009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件

2024/01/09 18:33(1年以上前)

レコの録画リストが出ないと言ってる人が居たから
30秒待てば出ますね

書込番号:25578215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング