SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145901件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

開封前に同封の紙を見る方法って有るの?

2023/11/21 11:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

クチコミ投稿数:965件

高いけど2台目を追加しました

同封の書類ですが、返品条件に、開封前8日以内と
書いてあるのですが、この紙を見てる時点で開封済みでは?

まあ、配達員さんが有無を言わずに、開封するから
実質、返品不可なのでしょうけど

この紙を付ける意味が有るのかなと

書込番号:25514344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/11/21 11:53(1年以上前)

この質問も意味が有るのかなと・・・

書込番号:25514399

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/22 22:21(1年以上前)

解釈は購入店やメーカーに依ると思うので、そちらにお問い合わせ下さいm(_ _)m

書込番号:25516553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ端子

2023/11/21 10:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

テレビ横ビデオ端子(黄色)の差し込み口がありますが、黄のビデオ端子入れてもぱかぱかして映像もうつりません。


こちらはできないのでしょうか?また通常のビデオ端子(黄色)は何か変換してなら使えるのでしょうか。

※下横のHDMI端子はもうすでに埋まっています。

書込番号:25514320

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2023/11/21 11:06(1年以上前)

>たんぽぽ71さん

ビデオ入力は、4極ミニプラグのケーブルで接続します。
取扱説明書のP20を見て下さい。

書込番号:25514345

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/11/21 11:27(1年以上前)

>たんぽぽ71さん
こんにちは。
下記取説のP.19に出ている、4極のミニプラグケーブルをつないで変換する必要があります。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50382760M-JP.pdf

4極のミニプラグは何種類か規格があるので、図のように先端からL,V,G,Rの順になっているケーブルを購入する必要があります。

例えば下記の様なものです。
https://amzn.asia/d/2p9G5Fm

書込番号:25514372

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/21 13:04(1年以上前)

極性の統一がされていないのでコードによってはオーディオケーブルのLかRチャンネルが映像端子で映像端子がオーディオ端子だったりするので注意が必要です。

書込番号:25514476

ナイスクチコミ!4


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/26 19:24(1年以上前)

ビデオの三色プラグ→四極ピンジャックの変換ケーブルは規格が明確に決まっている訳ではありませんので、見た目が同じでも使えない場合があります。

取扱説明書19Pに極性の説明が載っています。

大手の家電量販店などで入手可能なものでは、
ビクター製のVX-ML10G (中の数字は長さ,10なら1m、20なら2m、30なら3m)などが該当します。

アナログジャックを搭載してくれるだけでもマシなんでしょうけど、本当にオマケ感が強いですね。
売りのサウンドバー連携のアコースティックセンターシンクとも排他利用ですし。

書込番号:25561371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲームの遅延について

2023/11/21 03:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]

どこのサイトでかは失念したのですが、ゲームをする際の遅延スコアがかなり低いと記事で見ました
FPSなどのゲームをされている方で気になるレベルの遅延が発生しているか教えていただきたいです。

書込番号:25514037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/21 04:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>FPSなどのゲームをされている方で気になるレベルの遅延が発生しているか教えていただきたいです。

遅延に対する体感って、人に依るのでは?
 <今まで遅延の大きなテレビでプレイしていたら気にならないかも知れませんし...(^_^;

書込番号:25514056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:222件

2023/11/21 06:38(1年以上前)

>ぽちょむきん太郎さん

おそらくお読みになったのは下記記事のX95Lの部分でしょうね。

AV Watchアワード
「PS5を有するソニーブランドでありながら、入力遅延性能が今回評価した液晶機の中でワーストは不名誉だ。ゲーミング用途を重視するならば本機を選ぶべきではない。」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1543383.html


数値に興味があるなら以下も。英国のレビューサイトHDTVTestによると、SONY X95Lの入力遅延は

SONY X95L
4K 60Hz 17.6ms
2K 120Hz 8.9ms
https://youtu.be/P3r34GFVYos&t=1020s

だそうです。遅延1フレーム越えではあるね。この辺をどう見るか。


以下比較。

SONY A95K
4K 60Hz 16.0ms
2K 120Hz 8.1ms
https://youtu.be/HALPL4aPZgM&t=257s

Panasonic MZ2000
4K 60Hz 14.3ms
4K 60Hz 9.3ms (60Hz Refresh Mode On)
2K 120Hz 5.7ms
https://youtu.be/8-damefRJUY&t=663s

LG G3
4K 60Hz 9.2ms
2K 120Hz 4.7ms
https://youtu.be/VEnChcCQ2Dc&t=901s

同じSONYでも液晶より有機ELの方が遅延が少ないですね。
PanasonicとLGの4K 60Hzには特別に「60Hz Refresh Mode」があって遅延が少ないです。
X95Lの店頭デモでグランツーリスモを流しているくらいだから、レースゲームは問題なさそうだけど、FPSはどうでしょう。

書込番号:25514091

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2023/11/21 09:11(1年以上前)

遅延に対する体感って、人に依るのでは?

理解出来ていないコメントですね。
遅延の大きさは基本的な部分で致命的ですからね。

書込番号:25514220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/11/21 10:07(1年以上前)

>ぽちょむきん太郎さん
こんにちは。
rtingsのレビューによれば、X95Lの入力遅延は、

1080p @ 60Hz 19.6 ms
1080p @ 60Hz Outside Game Mode 162.8 ms
1080p @ 120Hz 10.4 ms
4k @ 60Hz 18.6 ms
4k @ 60Hz + 10-Bit HDR 18.3 ms
4k @ 60Hz @ 4:4:4 18.3 ms
4k @ 60Hz Outside Game Mode 146.7 ms
4k @ 60Hz With Interpolation 139.6 ms
4k @ 120Hz 10.8 ms

となっています。下記参照。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x95l

同社の過去のモデルや有機ELと比べても大きく異なりはしませんし、国内、元国内メーカーとなら大差ないんじゃないかと思います。ちなみに東芝は外部レビューなど第三者による測定結果がありません。
ここがどうしても気になるならLG等を選ぶ結果になりますが、そもそもAV Watchアワードに関してはあまり気にかけることはないようにも思います。エンジニアのバックグラウンドを持つ人が選んでいるわけではないので、雑誌ベースの評論家やライターのアワードと信憑性については大差ないように思います。

書込番号:25514279

ナイスクチコミ!3


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2023/11/21 11:57(1年以上前)

>ぽちょむきん太郎さん
他の方も書かれているように、横並びで比較すると他のメーカーよりもやや遅延が大きいという結果であるのはそうなんですが、じゃあその違いが知覚できるかどうかは人によるところが大きいので気にならないという方も多いのではないでしょうか。

ただ、お書きになられたFPSや格闘ゲームでは特に遅延の有無が勝利につながりやすく、通信環境が一定なら少しでも遅延の少ないものを選びたいというのは間違いではないと思います。その意味では他のメーカーよりも遅延が大きいというのは敬遠される一因にはなりますね。

書込番号:25514406

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター作れるか?

2023/11/19 09:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X85J [55インチ]

スピーカー

スペーサー

写真のような高さ85mmのセンタースピーカーをテレビ中央に潜らせるには、写真のようなブロックが必要と思われますが、高さ○○mmのスペーサーが必要でしょうか?

書込番号:25511492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/19 09:33(1年以上前)

要は、スタンドの高さを知りたいってことでしょ
(ホームシアター云々なんてスレタイではなく、スタンド高さを知りたいと書けば良いのに)

↓ に寸法図があるので、見れば判るでしょ
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X85J/spec.html

書込番号:25511525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/11/19 09:41(1年以上前)

>ジョリーナ・ジョリーさん
こんにちは
寸法図は下記です。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2021/KJ-55X85J.pdf

テレビのスタンド高さがおよそ70mmなので、20mm程度のスペーサーが必要です。

書込番号:25511534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2023/11/19 09:58(1年以上前)

>不具合勃発中さん

コメントありがとうございます。
(1061 - 1043) / 2 = 9mm
寸法図を見ますとスタンド幅は、9mmということになりますが、正しいのでしょうか?

書込番号:25511553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/11/19 10:14(1年以上前)

>ジョリーナ・ジョリーさん
足自体の幅はその計算でOKです。先端はかなり細い形状になってます。

書込番号:25511575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/19 10:17(1年以上前)

>寸法図を見ますとスタンド幅は、9mmということになりますが、正しいのでしょうか?

そうなりますね。
スタンド部の高さにしろ、幅寸法にしろ、スピーカーを置くための
嵩上げ台を入れるなら、TVを購入後に実寸法を測っても良いのでは?

書込番号:25511583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷ってます…

2023/11/18 23:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

リビングの壁掛けテレビで、こちらのテレビとシャープの有機EL 4T-C65ES1で悩んでいます。

液晶と有機ELなので、映りなど根本的に間違うかと思いますが、どちらがいいか教えていただけるとありがたいです。。

65型のテレビでオススメなどありますか??
予算もあまり無いので、高すぎないものであれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:25511158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/11/18 23:45(1年以上前)

>mofumofu723さん
こんばんは
ES1とX90Lでは大分価格帯が違いますね。

ES1はシャープの昨年モデルでグレア画面EXパネル(高輝度・高色域)採用の同社ハイエンド有機ELです。
対してX90Lはソニーの上から2番目の液晶モデルです。

画質で言えば液晶では有機に勝てませんので、この2台だとES1の方が良いですね。
どちらもAndroidOSですが、シャープの方はソニーにはないオートチャプターが付きますので録画物のCM飛ばしは楽です。

多少価格は上がりますが、パナソニック65MZ1800も良いですよ。こちらはES1と同ランクのグレアパネルで、映像エンジンがパナソニック製なのでシャープよりは映像が綺麗です。

同等価格帯だとソニーだと65A80Lが買えますが、こちらはランク下のハーフグレア画面なので、明るい部屋で画面が白っぽく見えてしまい、有機としてはイマイチです。

書込番号:25511195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/11/19 00:47(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。

近くの量販店で値引きや現品限りなどして、両方とも25万円前後だったので、候補にあげていました。

今家の設置面を測ったところ、55型のテレビの方がバランスが良いような気がしまして。
設置壁190センチ幅に対し、65型テレビの144.5センチのテレビ幅では大き過ぎるのかと…

55型の有機ELでしたら、どれがおすすめでしょうか?
液晶でもキレイな機種があれば併せて教えて下さい。

質問が素人過ぎてすみません(>人<;)

書込番号:25511245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/11/19 09:17(1年以上前)

>mofumofu723さん
55型と65型ではかなり迫力差があります。左右に20cmずつ余裕があれば見た目にも大きすぎるとは感じないでしょうし、テレビのサイズってホントにすぐ慣れます。
なので予算制約がない以上、65型をお勧めしますが、55型にされるのでもおすすめ機種は同じです。
私としてはパナソニックMZ1800ですね。シャープより画作りが丁寧で、OSの信頼性、バグの少なさが上です。

書込番号:25511499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/11/19 13:10(1年以上前)

>mofumofu723さん
こんにちは。横から失礼します。

私はMZ1800の55インチが良いかなと思います。確かに65インチにするのgq一般的にはお薦めですが、もしスレ主様がインテリア的に壁とのバランスを気になさるなら壁の約50センチの余裕はバランスがイマイチかもですね。勿論コレはあくまで個人の感覚なのでご自身の判断になるかとは思いますが。
拙宅の場合もカタログ的には65インチオッケーだったんですが、テレビ台、壁とのバランスを加味して49インチのBRAVIAにしました。インテリアとの調和は大切ですものね。

SONYのアプリですが、シュミレーションアプリがあるのでよければ参考にして下さい。
https://www.sony.jp/bravia/tv_choice/?s_pid=jp_/bravia/concierge/_tvchoice

書込番号:25511795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/11/19 20:13(1年以上前)

>ogu_chanさん
>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。

先ほど量販店でおすすめしていただいたテレビを見てきました。
テレビ設置するリビングは吹き抜けで、そうすると、音が上に出るMZ1800は不向きと言われてしまいました。

SONYの55A80Lはどうでしょうか?と提案されました。

書込番号:25512373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/11/20 00:27(1年以上前)

>mofumofu723さん
>>音が上に出るMZ1800は不向きと言われてしまいました

音が上に出るのは背面のアトモスイネーブルスピーカーの事で、これは確かに吹き抜けには向きません。天井が遠すぎて音が帰って来るのに時間がかかります。
高さ方向の音の広がりはこれだと減退してしまいますが、そもそもソニー機には天井向きのスピーカーは最初からついてないので結局同じ事ですね。

ソニーだとA80Lになりますが、A80Lは有機なのに画面がハーフグレア仕様というワンランク落ちるパネルを使っていてとても残念な仕様です。せっかくの有機の素晴らしい黒が、液晶に近い感じで白っぽく見えてしまいます。OSもAndroidTVなのでバグが多く安定度が低いです。
なのでお勧めしません。

書込番号:25512691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/11/20 10:57(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

ハーフグレア?…有機ELテレビでは残念な仕様なんですね(・・;)
Android OSはバグもあるんですね。

もう少し考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:25512986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/11/20 13:06(1年以上前)

>mofumofu723さん
有機ELはグレアパネルと言って表面がツルツルのものが標準です。表面がツルツルだと鏡の様に反射しそうですが、有機ELは反射率が低いので映り込みが気になりません。

ツルツル仕上げだと解像感が良くなり、白っぽくならないために黒の艶感が出て濡れた様な黒が表現できて綺麗なんです。

今ではハーフグレアの有機という下位パネルも出てきていますが、これは拡散材が入っていて白っぽく液晶に似た風合いになり残念なのです。
なるべくなら有機はグレア画面で楽しんでいただきたいですね。

書込番号:25513140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社BDレコーダーとの接続について

2023/11/15 16:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-42A90K [42インチ]

スレ主 Rue Chanさん
クチコミ投稿数:6件

この機種の購入を検討しています。

現在、東芝REGZAのテレビとBDレコーダーの組み合わせで使用中ですが、テレビだけSONYに変更した場合、何か不都合(不便)な点が出てくるのでしょうか?

REGZAの有機ELだと48型が最小でそこまで大きさは必要ありません。

どなたかご教示いただけると有り難いです。

書込番号:25506653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/15 16:07(1年以上前)

問題ありませんよー

書込番号:25506656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/15 16:18(1年以上前)

TVとレコーダーが同一メーカーの場合、TVの番組表から録画でレコーダーを選べるってのがあるけど、基本的にレコーダーがTVとは関係ない機械でTVはそれを映してるだけ(ゲーム機なんかと一緒)だから特に何か困るみたいなのは無いよ

REGZAテレビ+REGZAレコーダーだとTV→レコーダーにダビング出来るってのがあってそれはSONYテレビ+REGZAレコーダーだと出来なくなるね(メーカーが揃っていれば全てのメーカーでダビング出来るということでもない)

書込番号:25506667

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2023/11/15 16:22(1年以上前)

機種で多少違いますが今現在テレビのリモコンでレコーダーの番組予約とか割と多くの機能が使えていると思います。
特にテレビの録画をレコーダーに送れたりしますよね?
そんな事が出来なくなると思います。

ただ、レコーダーの操作ってやはりレコーダーのリモコンを使う方が便利ですけどね。

メーカー違っても最低限電源とか音声、チャンネル等は操作出来ますよ。

書込番号:25506673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/15 18:29(1年以上前)

テレビ録画のダビングは考えないことです。できないからです。東芝機はこの点 美点です。できるので。

書込番号:25506838

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rue Chanさん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/15 19:10(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>麻呂犬さん
>どうなるさん
>今岡山県にいますさん

返信ありがとうございます。
皆さんから、できなくなる点について教えていただき、全て大きな問題ではないと判断しています。
前向きに検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25506889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/15 19:23(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在、東芝REGZAのテレビとBDレコーダーの組み合わせで使用中ですが、テレビだけSONYに変更した場合、何か不都合(不便)な点が出てくるのでしょうか?

「東芝REGZAのテレビとBDレコーダー」がなんなのか判らないので、何所まで使いこなしているかも判りませんm(_ _)m

「同一メーカーのテレビとレコーダー」で「HDMI連動機能」を双方で有効にしている場合、
「テレビの番組表からレコーダーに録画予約が出来る」
という機能が有りますが、他社メーカーとの組み合わせになると、この機能が使えなくなります。
 <入力切換などで直接レコーダーの番組表から録画予約しているなら関係無いですが...(^_^;


あと、レグザの場合は「レグザリンク・ダビング」が直接は出来なくなる事ですかね...

書込番号:25506908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rue Chanさん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/15 20:23(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

説明不足の質問だったようです。
できなくなることが更に増えましたが、引き続き検討していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25506999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング