SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80L [55インチ]

スレ主 youta1229さん
クチコミ投稿数:36件

再生するコイル鳴きが聞こえる正面→背面へ。

その他
コイル鳴きが聞こえる正面→背面へ。

KJ-49X9500GからXRJ-55A80Lへ買い換えました。

テレビ視聴中とPS5でのゲームプレイ中にテレビ本体より「キーキー」という甲高いコイル鳴き?
のような音が常に鳴っております。

テレビの音量をミュートにしたりサウンドバーを繋げてもコイル鳴きのような音が聞こえるので、
テレビ本体より異音がなっているのは間違いないです。


テレビ使用中にコイル鳴きのような音が聞こえる動画を添付しましたが、以前使用していたKJ-49X9500Gでは
テレビ視聴中やPS5でのゲームプレイ中には動画のような「キーキー」という高音は全く聞こえず無音でしたので、
運悪く初期不良に当たったのだと思い本日テレビ本体を交換してもらいましたが、交換前と全く変わらず
甲高いコイル鳴きのような音が聞こえます。

今回初めてパネルが有機ELのテレビを購入しましたが、今の有機ELテレビはどのメーカーもテレビ視聴中は
本体より常に「キーキー」と甲高い音がするのでしょうか?

書込番号:25327672

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/02 20:19(1年以上前)

なんらかな音はしてますが
テレビの音でかき消されてきこえませんしきにしてませんよ
まぁ何かを気にしすぎているのかもしれませんが。
交換しても同じなら仕様になるとおもいますので諦めるしかないかとおもいます

書込番号:25327679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/02 21:24(1年以上前)

一番煩いUSB充電 オレンジと、蛙の鳴き声 白

録画用の3.5インチ外付けHDDの回転音の方が煩いかな
明るさを変えれるLED照明も鳴きますね

スマホのアプリで音を測定すると、
耳で聞こえない高い音も見えるかもね

書込番号:25327800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2023/07/03 09:13(1年以上前)

>youta1229さん
こんにちは。
>>今の有機ELテレビはどのメーカーもテレビ視聴中は本体より常に「キーキー」と甲高い音がするのでしょうか?

それはさすがに無いですよ。

有機ELテレビでパネルから音が出るようなことは原理的にありませんので、高周波音が出るとしたら大概は電源部からです。電源部なら液晶、有機関係なく、ばらつきや個体不良等で出る可能性はあります。

X9500Gでは聞こえず、A80Lで聞こえるということは両者の電源部の差なんでしょうね。尤も、ばらつき(実力)なのか個体不良なのかはわかりません。

この手の異音は聞こえ方や気になり方に個人差が大きく、サービスを呼んでもサービスの人には聞こえなかったなんてこともあるようですね。
ちなみに当方、パナソニック、ソニー(A95K)、LGの有機がありますが、いずれも電源部のコイル鳴き等の異音はありません。あくまで当方の耳での聞こえ方、ですが。

いずれにせよ気になるなら購入店と掛け合って初期不良交換、それで直らなければ他社機への交換、みたいな対応の流れになるかと思います。

書込番号:25328271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/03 09:37(1年以上前)

そう言えば、黒背景に白文字を、画面一面に表示したり
白黒の縦ストライプ画像とか表示すると
パネルがピーと鳴きますね

モーションフローくっきりさを弱に、するのが良いかなと

最近の有機EL6台ほどは、画面裏側に耳を当てて
ジジジジ、ピーギャと、微かになってるぐらいです
電源周りもA9G世代からほぼ共通な
良い設計ですし安定してます

アンテナ塔近くの強電界地域なら、有線LANを抜いた方が良いでしょう

10年以上前の冷陰極管液晶は鳴いてましたね、ファンも回ったり

書込番号:25328300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 youta1229さん
クチコミ投稿数:36件

2023/07/03 18:54(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

当方のテレビの視聴距離はXRJ-55A80Lを自立スタンドに設置し、目線がテレビの真ん中になるように
椅子に座り、テレビからの距離は1.8メートルの場所で視聴しております。

テレビの音量は18にして使用しておりますが、それでもテレビの音量よりも甲高いキーキー音が常に鳴り続けるのは
ちょっと...と思い質問しました。(肝心な使用環境を書かずに申し訳ございません。)

水曜日にソニーの出張修理が基盤を交換しに来ますが、それでも改善しなかった場合は販売店より返品、返金の対応になる
とのことです。

書込番号:25328867

ナイスクチコミ!2


vuuumnbさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/26 16:49(1年以上前)

再生するPS5画面にて

その他
PS5画面にて

youta1229さん

こんにちわ。
私もXRJ-55A80Lをリビングで使用しています。

今回、youta1229さんのその後が知りたくコメントしました。

>水曜日にソニーの出張修理が基盤を交換しに来ますが、それでも改善しなかった場合は販売店より返品、返金の対応になる
とのことです。
→返品・返金などの対応は受けたのでしょうか?


>テレビ視聴中とPS5でのゲームプレイ中にテレビ本体より「キーキー」という甲高いコイル鳴き?
のような音が常に鳴っております。
→同じ症状だと思います。
当方、ソニーの修理窓口の方が2回来られ基盤交換など試しましたが改善されずでした。
返品など希望の場合は再度ソニーストア(購入先)へ問い合わせてください、となりました。

書込番号:25479253

ナイスクチコミ!1


スレ主 youta1229さん
クチコミ投稿数:36件

2023/10/26 21:06(1年以上前)

再生する55X9900Mの動作音、環境音はすべてPS5本体のコイル鳴きです。

その他
55X9900Mの動作音、環境音はすべてPS5本体のコイル鳴きです。

 久々の投稿になります。

>vuuumnbさん

→返品・返金などの対応は受けたのでしょうか?

 はい。一度返品・返金処理を行い他社製品をその場で購入しました。(ケーズデンキの中央店)
 BRAVIA XRJ-55A80L → REGZA 55X9900M


 当時県外からいらっしゃったソニー出張修理立会いの下コイル鳴き?のようなキーキー音を聞いてもらったところ、テレビ本体を交換しても改善しないのであれば基板交換を行っても改善しないであろうと言われました。

 では型落ちであるK型を購入すればコイル鳴きのような音はしませんか?と聞いてみましたが内部の部品が一部A80Lと共通しているためコイル鳴きのような音がしなくなるという断定ができないと言われました。
 その後直接ソニーの出張修理とケーズデンキのテレビ売り場担当と電話でやり取りした後、もし現品に満足できなければBRAVIA XRJ-55A80Lを回収した後返金処理を行うと提案されましたが、どちらにしろテレビがないと困るので、再び購入店舗へ向かい他社製品を購入、交換しました。


 動画を拝見させていただきました。
 正にこの音です。人の悲鳴のような鈴虫の鳴る音のような。
 こんな甲高いキーキー音で四六時中鳴りやがるため映像やゲームになんて集中できないしイライラします。
 まぁネットでいろいろ調べてみましたがBRAVIA XRJ-55A80Lで似た事例がないようですので気にしない方は
気にしないんでしょうね。

 PS5のコイル鳴きは低いジージー音なのでまだ我慢できますが。

書込番号:25479560

ナイスクチコミ!0


vuuumnbさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/27 16:00(1年以上前)

youta1229さん

ご返信ありがとうございます!

返品返金できたんですね。
ソニーストアへ問い合わせ中ですが対応してくれるかが心配です。

今回はありがとうございました!

書込番号:25480555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BRAVIA XRについて

2023/07/02 09:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]

クチコミ投稿数:1件

こちらのテレビを使っています。Dolby Atmosには対応しているようなのですが、BRAVIA XRには対応していないのでしょうか。
SONYのネックスピーカーであるSRS-NS7の購入を検討しているのですが、BRAVIA XRの機能は使えないのでしょうか。
機械に疎く、どなたか親切な方回答よろしくお願い致します。

書込番号:25326645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2023/07/02 09:42(1年以上前)

>☆♪♪☆さん
こんにちは
bravia XRは映像エンジンの話なのでネックスピーカーには関係ありません。また本機の映像エンジンにはXRプロセッサは入っていません。

書込番号:25326669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2023/07/02 09:45(1年以上前)

https://www.sony.jp/bravia/xr/

ここに該当機種が書かれています。

書込番号:25326678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

まだ売っている所教えてください。

2023/06/30 15:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX65R [32インチ]

スレ主 vpcl24ajさん
クチコミ投稿数:24件

小生所有のKDL-32HX65R(2,013年製)が起動時に白い筋やバックライトが原因?ではないKと思われる全体の白ボケなどが出てくるようになりました。大変重宝していただけに使用時間が長かったせいだと思います。そこで、できたらこの機種をと思いネットで探してみたのですが、どれも5万円以上で、とても手がでません。できれば3万円ぐらいまでで販売している所があったら情報よろしくお願いします。それと全く別ですが、ソニーの修理を依頼するとまだ修理は可能でしょうか。もし可能ならその費用がお分かりの方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:25324154

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2023/06/30 15:18(1年以上前)

家電製品の保守部品の保有は製造中止から8年だから、修理は難しいと思います。修理出来ても高いと予想

10年前に発売開始の中古テレビに、良い出物があるのかななぁ。どうやってご判断されますか

満足は出来ないかもしれないけれど、直ぐに買える現行品を買った方が良いんじゃないかな、と思います

書込番号:25324172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/30 15:43(1年以上前)

>vpcl24ajさん

良く持ちましたね、修理は部費が出るか聞いて見ないと分かりませんし

中古は言い値ですから仕方ないでしょうし、仮買っても壊れない保証はありませんよ

素直に新品で揃えた方が良いです

画質に拘らずFHDやHDで良いなら安いTVはまだまだあります

BDレコも安ければ4万以下で買えますよ

ちなみに凄く読みづらい文章なので次からは適度に改行しましょうね。

書込番号:25324210

ナイスクチコミ!6


スレ主 vpcl24ajさん
クチコミ投稿数:24件

2023/06/30 16:47(1年以上前)

読みづらくて申し訳ありませんでした。

10年めですので部品は無いでしょうね。オールインワンなので なかなか手放しにくかったのでご相談のため書き込みしました。

起動時一分ぐらい我慢すれば後は綺麗に映りますので、潰れるまで使ってみます。その後新品の最新機種を考えて見ます。

ご回答下さりありがとうございました。

書込番号:25324286

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2023/06/30 16:49(1年以上前)

>vpcl24ajさん
こんにちは
修理用の部品などの供給が終わってるので純正修理は無理です。民間修理業者もありますが、おそらく部品は壊れたテレビから剥がしたものなので、直ってもいつまた壊れるかわかりません。

新しいテレビを買うのをお勧めします。

例えば東芝32V34だと、3万前後で買えますよ。HDD付ければ録画もできますし、ネット動画も見れます。

書込番号:25324288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/01 07:18(1年以上前)

買えてもいつまで使えるかわかりませんし、修理もできないでしょう。
買わずに修理しても他がガタきているでしょうから長くはないですよ。
その機種を使い続ける理由は無いようですから、買い換える時でしょう。

書込番号:25325161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vpcl24ajさん
クチコミ投稿数:24件

2023/07/01 07:48(1年以上前)

すみません。もう一言 昔このテレビで撮りためた3Dの映像とBDがあるんです。

この機種が無ければまだまだ使えそうなSONYの3Dテレビはありませんか?

他社の3DテレビではSONYの3Dテレビで撮りためた映像は再生出来ないと聞きましたのでご助言お願いします。

書込番号:25325197

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2023/07/01 08:44(1年以上前)

>vpcl24ajさん
撮り溜めたものは放送コンテンツでしょうか?

であれば、HX65Rの内蔵HDDに録画したものは別のHX65R個体含め他のテレビでは再生できません。著作権情報がテレビの個体に紐づいているからです。

BDディスクに関しては3D対応のブルーレイレコーダーやプレーヤーで見ることができると思いますよ。

書込番号:25325270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vpcl24ajさん
クチコミ投稿数:24件

2023/07/01 09:33(1年以上前)

すみません。諦めきれずしつこく質問してしまいました。撮りためたコンテンツは「このテレビ限り」で諦めます。

BDビデオの方はVPCF-219FJを持っていますのでそれで再生することにします。親切にご回答下さった皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:25325337

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2023/07/01 09:53(1年以上前)

>vpcl24ajさん
今のテレビが見えるうちに残したいコンテンツは内蔵HDDからBD-Rディスクにダビングしておいた方が良いですね。

書込番号:25325368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2023/07/01 09:54(1年以上前)

諦めたなら良いけれど
諦められるならそれが1番

ブルーレイ・ディスクに残すことは出来るだろうし(ブルーレイにも寿命はある。10年くらい。保管状態にもよると思う)、RE でファイナライズせずにブルーレイを作成出来れば、レコーダによってはレコーダの内蔵固定ディスクに取り込めます

検索すれば情報は出て来ます
この機種と他社のレコーダでそれが出来る組み合わせがあるかどうかはまた、別の話しです

書込番号:25325371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BRAVIA KDL-32HX65R [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32HX65R [32インチ]の満足度5

2023/07/01 11:45(1年以上前)

ウチの32も起動時に半分画素遅延が起こるようになりましたが、1分くらいしたら戻ります。まあ、寿命が近いことは確かでしょうが。
大きなTVを買い替えた時に保存している40型が残っているので(それも動くかどうか開けてみないと分かりませんが)いよいよの時は入れ替えます。
都度残して置きたい録画はBDに焼いて他のレコーダーに書き戻しもしていますが、最最悪画面が点かなくともDLNAサーバーとしては機能しますけどね。
それも偶にレコーダー部が起動に失敗することもあるので(偉いもんで、TVはハード的に機能します。最近のソフト制御のTVだとこうはいかないでしょう)HDDのクラッシュが戦々恐々ですけどね。

書込番号:25325490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

標準

他社レコーダーでの予約

2023/06/29 09:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90K [65インチ]

クチコミ投稿数:99件

番組表から予約する際、録画機器として録画用HDDと共にレコーダーの表示も出ているのですが、予約確定しようとすると録画機器が認識できませんと出て予約できません。
他社レコーダーへの予約もしくはDLNAでの録画を実現されている方は居られますでしょうか。

現在使用しているレコーダーはPanasonic DMR-BX2030ですが、入力切替の時に機種名が表示されない謎についても教えていただけると助かります。
(シャープや東芝の別機は機種名が出ていました)

書込番号:25322026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/29 09:19(1年以上前)

>あきらっちょぶさん

BDレコに録画する時はレコーダーのリモコンで操作しましょう

TVのHDDならTVのリモコン、それが普通です。

書込番号:25322039

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2023/06/29 09:31(1年以上前)

>あきらっちょぶさん
こんにちは。
テレビの番組表からレコーダーに予約を入れる際ですが、テレビとレコーダーが同一メーカー間でないとうまくいきません。今回ソニーのテレビからパナソニックのレコーダーということですので、テレビ番組表からの予約は無理です。

X90Kで「レコーダーホーム」ボタンを押すとパナソニックのレコーダーに入力が切り替わってホーム画面が表示されるはずです。そこでレコーダーのリモコンで番組表を出して予約作業を行ってください。

書込番号:25322056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2023/06/29 09:37(1年以上前)

やはり無理なのですか、、
録画機器に表示されたので淡い期待をいだいていたのですが(^_^;)

書込番号:25322066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:562件

2023/06/29 09:45(1年以上前)

録画予約をしたいと思った時、

パナのDIGAのリモコンを持ち、「番組表」ボタンを一発押してみてください。

1アクションだけで、以下の動き、一気に動きませんか?

レコーダの電源ON
テレビの入力切替で、DIGAの画面に、
レコーダの番組表表示

書込番号:25322072

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2023/06/29 10:25(1年以上前)

元々基本動作を規定しましたが、細かな所は…
大事な?部分はやはり同一メーカーでしか出来ないようにしています。

リモコン一個で…
便利ですが、叶わない夢です。

書込番号:25322119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/06/29 11:11(1年以上前)

他社で使えてるのはnasneぐらいでしょうね
同じグループ会社ですけど

同じSONYでも4kチューナーはネット対応すら
しませんでした

書込番号:25322175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:99件

2023/06/29 18:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
このテレビ、まさかのチャプターが入らない仕様みたいなので、、普段はレコーダーの方で録画するようにしてます。
ただ、外出時に急に録画したい番組が出た際にネットにつないでいるテレビ経由で予約できたらよいなぁと思った次第で(^_^;)
LANポートが空いていないのでレコーダーをネット接続していないんですよね

書込番号:25322783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:562件

2023/06/29 19:33(1年以上前)

外出時に、急に録画したくなる番組。
そういう物って、後々まで残したくなりませんかね?

ソニーのテレビのUSBハードディスク録画って、
レコーダにダビングもできないし。テレビが壊れたらおしまいです。、

そんな時の予約ほど、レコーダに録画をしておいた方が、
後々、良いと思います。

LANポートの空きの問題なら、安いハブを買えば済みます。

どこでもDIGAを使えば、いいんじゃないですか?
無料で使えるアプリですし。

書込番号:25322901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2023/06/30 09:11(1年以上前)

ハブですよね、わかります(^_^;)
このテレビの録画はおまけ程度の機能ですね。
前の東芝が良かっただけにエー!?って感じでした。

書込番号:25323747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2023/06/30 10:07(1年以上前)

>あきらっちょぶさん
ソニーの録画機能って、オートチャプターもつかないし、LANダビングもできないしで必要最低限の機能も備わってない感じですね。

レコーダーを買って下さいと言うことと解釈し、A95K用にソニーのレコーダーを買い足しましたが、録画予約の番組表への反映や録画リストなどにときどき不具合が出ます。

書込番号:25323800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA XRJ-65X90K [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X90K [65インチ]の満足度5

2023/07/08 19:39(1年以上前)

テレビの録画はおまけ程度

私も一応つないでます。理由は手持ちのソニー レコーダーに4K付いてないので、スマホの予定に4Kのお勧め情報、映画、野球放送の情報が反映されないんでその為だけに付けて気に入ればディーガの番組表から予約します。

書込番号:25335555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

赤ランプ点滅で起動しなくなった。

2023/06/26 14:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

スレ主 YOO0YOO0さん
クチコミ投稿数:10件

2021年に購入したXRJ-55A90Jですが、赤ランプ点滅で起動しなくなりました。
リセットはもちろん、ケーブルを全部外して、電源コンセントを抜き1時間放置しても治りません。
ちょうどアップデートアナウンスがあった後ですが皆さんはどうでしょうか?

書込番号:25317919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2023/06/26 15:53(1年以上前)

>YOO0YOO0さん
ご愁傷さまです。
メニューまでたどり着けない場合に強制初期化する方法があります。

1. テレビ裏の 電源とボリューム- を同時押ししながらコンセントを入れる
同時押しの状態で、SONYロゴ下のLEDが緑になるのを確認(約1分くらい)
2. 再起動後に、1度目の初期画面が出ても放置
(数分かかるので待つ)
3. ハードウェアリセットが始まる(再起動)
2度目の初期画面が出たら設定開始

原因がアップデートかどうかはわかりませんが、これでだめならサービスを呼ぶしかないと思います。

書込番号:25317974

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOO0YOO0さん
クチコミ投稿数:10件

2023/06/29 21:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ボリュームスイッチはないので電源スイッチでやってみましたがダメでした。
諦めて修理に出そうと思います。

書込番号:25323127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]の満足度5

2023/10/29 20:32(1年以上前)

自分もその症状なりましたが
リモコンの電源ボタン長押しで再起動したらアップデートが引き続き行われました。

書込番号:25483765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

標準

外付けHDD録画について質問です。

2023/06/25 13:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

クチコミ投稿数:8件

ただ今購入検討中なのですが、外付けHDD録画の際、録画画質の変更は出来るのでしょうか?
現在所有中のSONYのBDレコーダーは出来るので重宝しているのですが、別の場所での設置なので、レコーダーの機能には頼れないもので。

書込番号:25316171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2023/06/25 13:41(1年以上前)

>掛け持ちRIDERさん
テレビ録画で画質が変更できる機種はありません。

書込番号:25316217

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/25 14:49(1年以上前)

>掛け持ちRIDERさん

ブックオフ等でBDレコーダーの中古でも探した方が良いのではないですか?(2万円位であります)

もしくは、ハードオフでBDドライブの壊れた機種をHDDレコーダーとして使えば良いのでは(5千円位であります)

BDがダメでもDVDが使える物が結構ありますよ

書込番号:25316296

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2023/06/25 15:35(1年以上前)

>掛け持ちRIDERさん
こんにちは
結論から言えば今売られているテレビで、外付けHDDに記録するタイプでは、録画画質の変更(長時間モード)は出来ません。
2012年前後は、テレビ録画でも3倍モードとか出来る機種もありましたが、今では全てDR等倍録画のみになってます。
レコーダーと機能の差別化を図りたいとか、テレビの場合市場からのコストダウン要求に応えるため、そんなところかと思います。

パナソニックGR770などブルーレイレコーダー内蔵テレビだと長時間モードに対応しています。

書込番号:25316356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/25 17:51(1年以上前)

今のTVで◯倍モード録画っていうのは無いね

地デジ化以降TVの録画の容量は基本一緒なわけだけど、それに対して昔は今みたいな大容量のHDDが売ってなかったから少しでも長い時間録画するには◯倍モード録画しか手が無かった。

それが今では大容量のHDDも手頃な値段で買えるからそっちで対応してくださいってことだね

レコーダーは今でも内蔵HDDがそこまで大きくないし、テレビの録画は見て消しなのに対してレコーダーは最終的BD化とかあるから◯倍モードで1枚のディスクにドラマ全話みたいな使い方が必要だからねぇ

>現在所有中のSONYのBDレコーダーは出来るので重宝しているのですが、別の場所での設置なので、レコーダーの機能には頼れないもので。

レコーダーの機種とか書いてないけど、今どきのレコーダーだったら他所の部屋の機器(TVやレコーダー)へ配信する機能があるだろうから、TVのHDDとレコーダーの機能を使って上手くやりくりすればいいかもしれない

書込番号:25316517

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2023/06/25 18:33(1年以上前)

別室のレコーダで録画して、配信を受けてこのテレビで視れば良いのでは。レコーダの機能に頼れると思います

このテレビに接続するハードディスクでたくさん録画したいなら、容量の大きなハードディスクを用意すれば良いのでは。ハードディスクを用意するなら4TBくらいまでなら、容量の大きなハードディスクはさほど高くないです

録画する番組の録画モードを標準以外にしたり、CMを削除したり・編集したりは(何れもテレビでは出来ないけれど)考えない方が良いのでは。今はテレビで録画した番組を長く残さないつもり(見たら消す)かも。だけど買い替えで他の機器に移そうと考えて簡単には移せずに、ココで質問する人が昔も今も多いから
テレビを買うなら、録画した番組を他の機器に移動・コピー出来るかも確認したら良いと思います
。方法があるかどうか

書込番号:25316593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/25 20:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ただ今購入検討中なのですが、外付けHDD録画の際、録画画質の変更は出来るのでしょうか?

ソニーは、「テレビ」に「レコーダーの機能」を全部入れるつもりは無い様ですm(_ _)m

「その機能がテレビに無いならレコーダーを買って下さい」というスタンスです。


「○倍録画」については、「ブラビア」では出来ませんが、三菱の「LCD-A40RA2000」など、極一部の製品だけが出来ます。
https://kakaku.com/item/K0001185313/



>現在所有中のSONYのBDレコーダーは出来るので重宝しているのですが、別の場所での設置なので、レコーダーの機能には頼れないもので。

「ソニールームリンク」を利用すれば、「レコーダーで録画した番組」を別の部屋のテレビで再生出来ますよ?
 <https://www.sony.jp/bravia/technology/internet/roomlink.html

書込番号:25316864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2025/01/11 23:33(9ヶ月以上前)

横から失礼します。このテレビに付けられる外付けUSBHDDは何TBまでですか?16TBを購入して付けようと思っているのですが認識しますかね?

ご教授お願いします。

書込番号:26033097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/01/12 00:25(9ヶ月以上前)

>オキストロさん
周辺機器メーカーの互換性情報を見る限り8TBまでですね。

書込番号:26033142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/02/10 02:33(8ヶ月以上前)

返答ありがとうございます8TBですか了解致しました。

書込番号:26068889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/10 14:15(8ヶ月以上前)

BRAVIAは、16TBまで使えるらしいです。

Seagateの4TBと6TBと8TBと10TBは使えてます。
個人的には4TBが良いと思います。

静穏なら2.5インチかSSDですね。

書込番号:26069421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/04/18 01:43(5ヶ月以上前)

石の壁紙はダサいさん 情報ありがとうございます。返信遅れてごめんなさい あとシーキュウボルトって言うのかな?これに対応してますか??(他の録画機器でも見れる録れる)

書込番号:26150358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/19 20:32(5ヶ月以上前)

シーキュー対応してないですね。
レコーダーを併用した方が良いでしょう。

書込番号:26152419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング