SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新製品とアクオス

2005/01/21 14:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 わからんよ−くっすんさん

液晶テレビを買おうとおもっているのですが、市場はアクオスが
優勢のようですね。ただ価格面はベガの方が安いので、
こちらを買おうかと考えています。
ただ!来月新機種のハッピーベガが発売されるみたいなのですが、
これは機能はそんな変らないものなのでしょうか?

私は、画面サイズが26〜32インチ(32は微妙にいっぱいっぱい)
のテレビを買う予定というだけで、特別な用途はありません。
一般的に@DVD鑑賞くらいです。
そうすると、1番気になるのが価格と世間の評判になってしまいます。

ハッピーベガ26インチはいくらくらいだと思われますか?
私はベガとアクオス、どちらを買うべきでしょう?

とりとめもない質問で申し訳ありません。
わからない事が、またよくわかってないので。。。

書込番号:3812396

ナイスクチコミ!0


返信する
のぐっちんさん

2005/01/21 19:07(1年以上前)

ハッピーベガ市場予想価格
『KDL-S32A10』 330,000円前後
『KDL-S26A10』 280,000円前後
どれ位安くなるか分からないけど、これ以上の価格にはならないかも。
発売当初はHVXと変わらないか高い位じゃないですか?
(一部量販店でHVXの値段がどんどん上がってるらしいですけど)
わからんよ−くっすん さんのテレビが欲しい時期によりますよ。

自分だったらハッピーベガはパスです。ダブルチューナー、入力端子の
豊富さ、等機能面ではHVXが明らかに有利だし…。

書込番号:3813401

ナイスクチコミ!0


あっきー2さん

2005/01/21 19:49(1年以上前)

テレビ・DVD鑑賞ぐらいなら32型のハッピーベガかアクオスGD3でよいのでは。。どちらもアンダースピーカーで32型としては省スペースですし、操作性も女性でも簡単と思います。

書込番号:3813530

ナイスクチコミ!0


otonnさん
クチコミ投稿数:23件

2005/01/22 15:26(1年以上前)

SONY製品と言えば昔は高級機で高価、
SHARPは2流メーカーで安物だったのですけどね。
時代の変化を感じます。

書込番号:3817679

ナイスクチコミ!0


てきとうな人さん

2005/01/22 17:32(1年以上前)

『KDL-S32A10』 250,000円前後
『KDL-S26A10』 200,000円前後
1インチ8千円で来ると思うけど、甘いかな?

書込番号:3818135

ナイスクチコミ!0


あっきー2さん

2005/01/22 18:29(1年以上前)

SONYが普通の(万人向けの)商品つくるとあまり魅力を感じない気がします。
HVXとは違って最初高くてもすぐ安くなるんじゃないかな〜

書込番号:3818343

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからんよ−くっすんさん

2005/01/24 11:50(1年以上前)

皆さん!有難うございます。
やはり価格は新製品なだけに高いですね。
よく考えないとです!

書込番号:3827843

ナイスクチコミ!0


kazu-nceさん

2005/01/24 23:20(1年以上前)

先日、行き付けの小さな電器屋で遊んでいたら、ソニーコンシューマー(昔のソニー販売)のセールスマンさんが、ハッピーベガの説明に来たので一緒にそこの社長と説明を聞いて見た所、こんな話でした。

HVX(高級機)とハッピーベガ(普及機)という考えだということです。
ですから、19型から32型までのラインナップで行きます。
壁掛けなどの対応はHVXにまかせて(壁掛け金具を購入すれば、ハッピーベガでもできますが・・・)、ハッピーベガはテーブルトップスタンド付属ですので、割安感も強調できます。
フルダブルチューナーなどの機能を省いて価格を押さえて有りますので、「HVXでは高いなー」という方にお勧め下さい。
スピーカーもアンダーマウントですので、幅も押さえてありますので、29、25、21インチなどからの代替促進にと考えています。

とのことでした。
まぁ、HVXを高く売りたいので、低価格テレビとしての投入との雰囲気です。

との、内容でした。

書込番号:3830756

ナイスクチコミ!0


移動カスタム2さん

2005/01/25 02:14(1年以上前)

じゃあ、もう一機種がありますけど、クオリアの方は超高級機といった所なんでしょうかね?

ところでハッピーベガ(普及機)の登場は朗報ですね!
例えば子供部屋用として適当な機種だと思いますし
また学生の一人暮らし用としても最適だと思います。

なぜならば近い将来、地上アナログ放送が終了した時の頃を考えれば
当然といえるし自然な商品展開でしょう。



書込番号:3831681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

2画面時の音声

2005/01/21 01:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]

スレ主 たいおさん

2画面時や裏番組録画時にデジタル放送/ビデオ出力端子からの
音声が、モノラルになっているように聞こえるのですが、
これは不具合なんでしょうか?それとも何か設定が悪いのでしょうか

書込番号:3810908

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たいおさん

2005/01/21 02:27(1年以上前)

もっと簡単に確認する方法がありました。

2画面で同じ番組を表示させておいて、
音声を切り替えるとテレビのスピーカで確認できました。

どうもデジタルチューナーのみでおきているようです。
地上アナログではどちらの画面でも同じ音がでてました。

書込番号:3810976

ナイスクチコミ!0


P016さん

2005/01/21 11:47(1年以上前)

なんかすごいですね。私も確認しました。
去年DVDレコーダーに録画したものはステレオになっていたので、
今年のソフトウェアダウンロードでバグってるようです。

書込番号:3811894

ナイスクチコミ!0


P016さん

2005/01/21 19:50(1年以上前)

ごめんなさい。上の書き込み訂正します。

> 去年DVDレコーダーに録画したものはステレオになっていた
と書きましたが、改めて確認したところ今年録画したものもステレオに
なっていました。なので、
> 今年のソフトウェアダウンロードでバグってるようです。
は根拠のないウソです。もうしわけありません。

> 2画面で同じ番組を表示させておいて、
> 音声を切り替えるとテレビのスピーカで確認できました。
は確認できました。

書込番号:3813542

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいおさん

2005/01/21 23:19(1年以上前)

私の場合、11月末に買ったときからモノラルになってました。
レコーダーはRD-X3です。

っていうか2ヶ月気づかなかったとは・・・

ソニーに問い合わせてみます。

とりあえずベガを買う前に使っていた単体チューナーがあるんで
RDでの録画はそっちを使うことにしておこう

書込番号:3814754

ナイスクチコミ!0


P016さん

2005/01/21 23:48(1年以上前)

RDだとAVマウスで予約録画されていますか?
私はスゴ録でシンクロ録画です。

> 2画面で同じ番組を表示させておいて、
> 音声を切り替えるとテレビのスピーカで確認
でもシンクロ録画中は両方ともステレオになるようです。
とっても謎な動作ですね。ご参考まで。

書込番号:3814936

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいおさん

2005/01/22 19:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。

実はD-VHS(Rec-POT)で録画しつつRDでも録画という
やりかたをしてまして、この場合は外部出力が
モノラルになってしまうようです。

D-VHSではなくシンクロ録画(AVマウスも)の場合は
P016さんと同じくちゃんとステレオになりました。
(このときは2画面にしてもどっちもステレオになる(笑))

同時録画をさせたくないための仕様だったりして..

書込番号:3818617

ナイスクチコミ!0


P016さん

2005/01/23 10:34(1年以上前)

> 同時録画をさせたくないための仕様
だともっとハデにしてもらわないと、これではたんなる嫌がらせですね。

私もレコポ欲しかったりするんで、何かわかったらぜひ教えてください。

書込番号:3821738

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいおさん

2005/01/25 20:53(1年以上前)

サポートの人に来てもらい、いろいろとわかりましたので
報告しておきます。

23日に電話で話した時にソニー側で再現できないため実際に
見させてくれとのことで、本日サポートの人が来てくれました。
その時点ではサポートの人は現象を把握していました。

なかなか面白いことになってました。

○2画面時の右画面がステレオにならない件
右画面の2ヶ国語放送時の音声設定を"主/副"にしていないと
ステレオ放送の場合、モノラルで出力される。
D-VHS録画時の外部出力もこれと同じ現象

○AVマウス/シンクロ録画時では問題なかった件
[テレビの設定]-[デジタル放送の設定]-[予約設定]
-[二重音声設定]が"主/副"である場合はステレオになる。
それ以外ではステレオ放送はモノラルになる。

ということのようです。
ステレオ放送時の音声が二重音声の設定に影響されるということで、
バグになりますね。
サポートの人によれば、ソフトでの対応になるだろうとのことでした。

しばらく待ちですね。

あと、D-VHSに録画されたものは問題ないですよ。

書込番号:3834309

ナイスクチコミ!0


P016さん

2005/01/25 23:58(1年以上前)

情報ありがとうございます。

> なかなか面白いことになってました。
2ヶ国語の設定ですか...

> しばらく待ちですね。
待ちましょう。

書込番号:3835485

ナイスクチコミ!0


てきとうな人さん

2005/02/16 16:15(1年以上前)

この前のアップデートで修正されました。

書込番号:3941456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討

2005/01/20 19:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 LOVECATさん

初めてカキコミさせていただきます。

現在、テレビを購入しようと検討中なんですが
1.KD−32HR500
2.KDL−L26HVX
3.KDL−L32HVX

予算的に1番を購入しようと思っていたんですが
さすがにブラウン管はでかすぎる。

という事で、2番にしようかなぁ〜っと考えたのですが
皆様の口コミやユーザー情報から
2番の評価は意外に低く見えました。

様々な結果からこの中では3番が一番良さそう!?
って感じました。

とりあえず、安い店を検索しながら検討してますが
皆さんのお勧めや情報等がありましたら
教えてほしいのですが・・・(;ーωーA

書込番号:3808585

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドは無視ダーさん

2005/01/21 03:03(1年以上前)

どういう用途(DVDで映画?ゲーム?)で使うつもりなのか、
何を重視するのか全くわからないコメントのしようがない。

例えば、L26HVXの何について評価が低いと思ったのか?
画質?音質?デザイン?リモコン?・・・・

つまり、もっと具体的に記述しないと
結局「お好きにどうぞ」としか言えないつーことです。

書込番号:3811043

ナイスクチコミ!0


LOVECATさん

2005/01/21 08:12(1年以上前)

説明不足ですいません。

まず用途についてですが、
ゲームやDVDでの映画鑑賞はもちろん、
機器自体のデザインも好きなんで・・・。
率直に言えば、画質&音質を重視したい訳です。

L26HVXの評価が低いと思ったのは
ユーザー評価がどれも良いに比べて悪いの方が多いからです。

それに比べて、L32HVXは良いの方が多いですよね。
良いも悪いも人それぞれの感じ方かもしれませんが
できれば、良いが多い方がいいかなと思ったわけです。

ユーザーさんの意見を聞いて
それぞれの利点が分かればいいかなと思った訳です。

書込番号:3811353

ナイスクチコミ!0


フレンドは無視ダーさん

2005/01/21 10:34(1年以上前)

画質を重視するなら店頭で試聴して、自分の目で確認してください。
画質は人によって判断が全く違うので、ここでの評価を真に受けるのは危険。

一般的に液晶やプラズマは、まだまだブラウン管に及ばないと言われている。

しかし、設置スペースの問題でやはり液晶にしたいのであれば、
あとは単純にパネルサイズの問題になる。
また、L26とL32で入出力端子の種類や数が微妙に異なるので、
SONYのサイトに仕様を見て、自分の使い方に合ってる方を
選べばOK。
http://www.ecat.sony.co.jp/wega/compare/compare.cfm?PD=17810&B3=755

ちなみにここのユーザー評価は気にしなくて良いと思う。
絶対的な評価基準がないし、悪意をもって低い評価をつけることもできるので。

書込番号:3811688

ナイスクチコミ!0


小林サッカー(コバヤシサッカー)さん

2005/01/22 02:40(1年以上前)

己の目と耳を信じよ

書込番号:3815731

ナイスクチコミ!0


LOVECATさん

2005/01/22 08:39(1年以上前)

ユーザー評価よりも
やっぱり、自分の目と耳で確認した方がいいみたいですね。

自分なりに家電屋さんに行って、見て来たつもりなんですが
液晶については知識が乏しく分からない事ばっかりなので・・・
色々と参考になりました。

書込番号:3816156

ナイスクチコミ!0


てきとうな人さん

2005/01/22 17:40(1年以上前)

HVXの26と32の画質や音質は、それほど大差ないと思います。違いは画面の大きさ、値段、HDMI端子の有無、iLINK端子の個数くらいかな。一般人ならHDMI端子やiLINKのことは、あまり考えなくても大丈夫です。部屋の広さと財布と家族の意見で決めたらいいと思います。
ちなみに画質を求めるならブラウン管ですが、やはり大きさがヤバ過ぎます。

書込番号:3818169

ナイスクチコミ!0


LOVECATさん

2005/01/23 08:01(1年以上前)

色々なアドバイス等ありがとうございます。

値段的(画質&音質も含む)にHR500を検討してたんですが
ブラウン管はさすがにヤバでかいみたいなんで
少々値は張りますが、検討結果からL32HVXにするつもりです。
部屋は8畳(寮)でそれほど広くないんですが
奥行きが少ない分、意外と収まりそうなので。



書込番号:3821272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フロアスタンド

2005/01/20 07:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]

スレ主 くまくま10さん

フロアスタンドSU-PF3L、3M、3Sって値段はどのくらいですか?
KDL-L26HVXに合うのはどのサイズですか?

書込番号:3806602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/20 20:33(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/acc.cfm?PD=17810&KM=KDL-L26HVX

メーカーページに行けば、すぐにどれが26HVX用かはすぐにわかるかと思いますよ。

書込番号:3808943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CATV地上アナログチューナーの利用について

2005/01/20 00:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 boota_chanさん

はじめまして。
KDL-L32HVXでのCATV(アナログ)受信についてお教えください。

当方、現在J-COM練馬に加入しており、J-COMより貸し出されたコンバーター(チューナーボックス)を利用して番組を閲覧しています。
(テレビにビデオ入力・オーディオ入力端子でつないで閲覧しています)

現在利用中のテレビが壊れてしまったため買い替えでKDL-L32HVXを検討しているのですが、KDL-L32HVXの仕様表には
CATV地上アナログ:ch C13−C63
とあります。
この場合、KDL-L32HVXのこのチューナー機能を利用して
J-COMの番組を閲覧することができるのでしょうか?

Sonyに確認しましたところ問題なく閲覧できるといわれたのですが、
J-COMからはコンバーターがなければ閲覧できないといわれてしまいました。
J-COMより貸し出されているコンバーターはあまり使い勝手のよいものではなく、従ってもしKDL-L32HVXに一元化できれば便利なので購入に踏み切れるのですが・・・。

ご助言、よろしくお願いいたします。

書込番号:3806040

ナイスクチコミ!0


返信する
HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/20 13:39(1年以上前)

SONYからの回答は、厭くまでスクランブル解除された信号に付いてであり、スクランブル解除がJ-COMから支給されている、コンバーターで為されているのなら、コンバーター無しでの視聴は不可能です。

書込番号:3807559

ナイスクチコミ!0


スレ主 boota_chanさん

2005/01/21 09:08(1年以上前)

HD・DVD様

ご回答、ありがとうございます。
そういうことだったんですか、納得できました。
せっかくテレビを買い換え、デジタル放送も始まることですし、
受信環境についてもあわせて検討してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3811465

ナイスクチコミ!0


ハリワンさん

2005/01/21 20:38(1年以上前)

今日(2005.1.21)J-COM箕面に問い合わせた所、デジタルハイビジョンを買われたら、契約もデジタルされた方が良いですよ。と言われました。そう言えば液晶テレビやPDPの売り場ではDigital放送以外映りません。

書込番号:3813759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パネルからのパキパキ音

2005/01/20 00:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 40インチユーザーさん

このテレビは温度変化によるパキパキ音(エアコンの室内機の音と同じ)がしないですが?私が購入したのは3秒から5秒に1回の音がしていたのでソニーに相談したところ、キャビネットとパネルの接着部分(大型なので仕方がない)とのことでしたが、頻度が多いということで交換してくれました。4〜5b位離れていても聞こえて、特に夜に小さい音で聞いていると非常に気になりました。皆さんはどうですか?

書込番号:3805874

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/01/20 00:38(1年以上前)

交換しても症状が変わらないということですか?

書込番号:3805930

ナイスクチコミ!0


スレ主 40インチユーザーさん

2005/01/20 23:11(1年以上前)

交換したら音の頻度が少なくなり、気にならなくなりました。しかし、全く無くなったわけではなく、ソニーの話では現状では仕方がないとのことでした。

書込番号:3809936

ナイスクチコミ!0


soniyonさん

2005/01/22 19:57(1年以上前)

一週間ほど使いましたが、異音は全くしませんです。

書込番号:3818696

ナイスクチコミ!0


T-asouさん

2005/01/25 17:24(1年以上前)

同じ症状が発生しています。メーカーが来るそうです。

書込番号:3833455

ナイスクチコミ!0


スレ主 40インチユーザーさん

2005/01/25 23:38(1年以上前)

やっぱり音がしていますか。気になる方は交換を申し出たほうが良いですよ。このテレビの前にはソニーの29インチのブラウン管を使ってきましたがこんな音は初めてです。高い買い物ですからメーカーも良い物を作って販売してもらいたいものです。ちょっとガッカリです。しかし、液晶としてはシャープの45インチと比べると40インチ以上としては値段が安いのでこの点では評価しています。

書込番号:3835351

ナイスクチコミ!0


kazu-nceさん

2005/01/26 01:09(1年以上前)

6年前まで、電器屋(量販ではありません)に勤めておりました。
その頃の経験で言いますと、キャビネットからのバキッ音はソニーだから、この機種だからと言う訳ではなく、どこのメーカーでも有りました。
この音だけは、当たりはずれとしか言いようがないのが現実でした・・・

書込番号:3835906

ナイスクチコミ!0


kazu-nceさん

2005/01/26 01:16(1年以上前)

一番大事な事を書き忘れました。
我が家のHVXは未だに音はでていません。

書込番号:3835939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング