SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録画機能

2005/01/17 19:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 コアラ1号さん

この機種の購入を検討しているのですが、最近のTVの機能は、解らない事がたくさんあり、苦労しております。
今、悩んでいますのが、AVマウスを使ってTV側が録画機を制御する機能がある様な事が各所に記載されていますが、私が持っている録画機は、PSXの7500番です。
このTVでPSXを制御して予約録画(特に地上波デジタル)は出来るのでしょうか?それとも、TVとPSX双方を操作しないとダメなのでしょうか?
又、予約録画中の裏番組の視聴は可能でしょうか?
同様の環境で接続されている方が居られましたらご教授お願いします。

書込番号:3793987

ナイスクチコミ!0


返信する
メディア婆さん

2005/01/20 16:29(1年以上前)

AVマウスを使ってPSXで録画予約は残念ながら不可です。
PSX-7500の掲示板にその辺り乗ってますね。

書込番号:3808026

ナイスクチコミ!0


スレ主 コアラ1号さん

2005/01/20 19:41(1年以上前)

メディア婆さん、返信ありがとうございます。
不可ですか・・・残念です。
PSX掲示板も目を通していたつもりでしたが、
すみません。見落としていました。

書込番号:3808722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

番組表が

2005/01/17 14:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 液晶さんさん

五日前位に着いたのですがいまだに来ません!私は分からないので配達員の方にやってもらいました!説明書を読むとチャンネル設定を自動受信すると書いてありますがその人は手動でやってました!だから来ないのですか?詳しい方お願いします!

書込番号:3792830

ナイスクチコミ!0


返信する
Stonekeeperさん

2005/01/18 00:54(1年以上前)

添付されている説明書は読まれましたか?
一度、「設置・接続編」のP31から自分で再度設定されてみてはいかがでしょうか?細かく説明されているので誰でもできそうですが?
ちなみにタイトルの「番組表」とは地上波のGガイドのことですか?
説明書「設置・接続編」のP36を読んで自分なりに設定してみてください。(あとはP66を読んでみるとか…)
※単にGガイトの放送チャンネルが合っていないだけのような気がします。

書込番号:3796225

ナイスクチコミ!0


スレ主 液晶さんさん

2005/01/18 05:04(1年以上前)

ありがとうございます!さっそく初期設定をしたいのですがどうやって最初からやるのでしょうか?初期設定を始めからやる方法が解らなくて。

書込番号:3796829

ナイスクチコミ!0


MysticalRoseさん

2005/01/18 19:20(1年以上前)

添付されている説明書は読まれましたか?
一度、「設置・接続編」のP31から自分で再度設定されてみてはいかがでしょうか?細かく説明されているので誰でもできそうですが?

書込番号:3798852

ナイスクチコミ!0


Stonekeeperさん

2005/01/18 20:53(1年以上前)

Gガイドの設定だけなら説明書「設置・接続編」のP36の手順で設定すれば良いと思いますよ(準備9)。すでに地上アナログ放送は見れているのでしょうから。ちなみに地域番号やホスト局はP67から一覧で載ってます。がんばってください。

書込番号:3799303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/18 23:08(1年以上前)

もし、お住まいの地域の地域番号にしてもうまくいかない時は、その次に近い所にあわせてみるといいかも。

うちは、東京(多摩)になるのですが、多摩(044)にしてもちゃんと取得できなかったので、試しに23区(042)にあわせてみたら、取得できるようになりました。なぜかはよくわからないですけど・・・。

書込番号:3800261

ナイスクチコミ!0


40インチユーザーさん

2005/01/20 00:07(1年以上前)

パネルからパキパキ音(温度変化で生じるエアコンの室内機の音と同じ)が3秒から5秒おきにしていたので、ソニーに確認したところ頻度が多いと言われ、結局交換したのですが、その時にソニーの出張者から時間合わせの設定が出来ていないので番組表が入らない言われました。ソニーの担当者が時間設定をして24時間経ったら番組表が入ると言っていたので待っていましたが結局入らなかったので、自分がもう一度時間設定をして地域番組の設定をしたら直ぐに番組表が入りました。(順番があるのかな?)説明書きに時間設定をしないと番組表が入らないと書いていないのは問題ですよね。ちなみに地上波アナログの番組表です。

書込番号:3805709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約録画に使い方ついて

2005/01/17 11:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 雨のち曇り0117さん

昨年末にHVXに併せてHDD/DVDプレーヤー(スゴ録RDR-HX50)を上新電気で購入しました。設置・設定は配達の方がしてくれたのですが、AVマウスをスゴ録の横っちょに付けてくれまして、後で取説を読んでみるとシンクロ録画に対応しているとあったので試しに設定を変更してみたら、ちゃんと録画出来ました。しかし、シンクロ録画ですとスゴ録側を入力1の画面に切り替えてシンクロ録画ボタンで待機させてからテレビ側で予約設定しないといけなく、それに番組タイトルも自動で入りません。それだとAVマウスからの方がスゴ録側の操作は電源OFFだけですみタイトルも自動入力されるのでこちらの方が使い勝手は良いのですが…。シンクロ録画とはそんなものなんでしょうか?
またAVマウスから予約録画した時に電源ON→録画まではちゃんと信号が送られるのですが予約終了時間が過ぎても延々録画が続き手動で止めないといけない時があります。
接続・操作方法で何か間違った使い方をしているのでしょうか?それとも、配達の方がその点も見越してAVマウスの設定をしてくれたのか?
同じような使い方をしている方がいらっしゃいましたら教えて頂けましでしょうか。

書込番号:3792456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2005/01/19 01:02(1年以上前)

勘違いかもしれませんが、解釈が難しくて返信をためらってましたが、記入がないようなので参考になればと思いかきます。
AVマウスもシンクロ録画もすご録側の入力は基本的に外部入力L1ですから、番組情報が入り事は無いと思います??。

シンクロ録画はシンクロ録画待機にしておくと、外部入力に信号が入れば自動的に録画開始し信号が無くなれば録画停止になるという単純な仕組みです。

AVマウスはテレビ側で番組表から「録画する」で録画登録すると、録画時間になるとTVのデジタル出力端子から設定された番組の映像がTVのON・OFF状態に関わらず出力されます。
次にAVマウス(赤外線リモコン)を通して、すご録の電源をONにします。その後に録画開始し、録画終了後、電源OFFにします。
(このときにすご録側をシンクロ待機してはいけません。)

ですから
1.TV側のAVマウスの入力設定が出来てない気がします。(すご録は電源投入時の入力の設定が可能です・・出来ない機種もあります)
2.AVマウスの設置位置が悪くて電源 ON/OFFが微妙にうまくいってない。
3.TVの録画用の出力からすご録の入力に繋がってないか!

こんなとこでしょうか!!

書込番号:3801087

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨のち曇り0117さん

2005/01/19 08:46(1年以上前)

出路多流。さん返信ありがとうございました。
もう一度テレビ&スゴ録の3冊の説明書をよく読んでやってみましたら
シンクロ録画、AVマウスどちらでも録画できました。
ただやはりシンクロ録画だとスゴ録の設定で一度電源を入れ入力1に切り替えてから
シンクロ録画(待機)する作業がとても手間に思え、今後はAVマウスを使う事にします。

書込番号:3801871

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/19 11:44(1年以上前)

>シンクロ録画だとスゴ録の設定で一度電源を入れ入力1に切り替えてから
シンクロ録画(待機)する作業がとても手間に思え、・・・・・。

1度シンクロ録画に設定して置けば、入力切換は必要有りません。

書込番号:3802351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって生産終わるんですか?

2005/01/17 06:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26RX2 [26インチ]

スレ主 くまくま10さん

ブラウン管24型からの買い替えです。
AV機器はなんとなくSONYが多いので、他メーカーには目もくれずSONYにしようと思ってますが、なんとなくこの商品がいいかなと。
生産終わるって(終わった)と書いてありましたが、今から買うなら別の型のがいんでしょうか?生産終了って響きがあまりよくなく。
デザイン的には白くてかっこいいので気に入ってます。

書込番号:3791778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/28 00:26(1年以上前)

2月には新製品が出ますね。デザインは大きく変わるという印象ですが。

書込番号:3845153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS2の表示について

2005/01/16 18:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 HVXほしい〜!さん

HVXの画面でPS2の映り具合はいかがでしょうか?どこかの書き込みで日立の液晶だと映りがかなり悪いと見たものですから…。まぁ、同じソニーですし、当然に映りが悪いなんてことは無いと思うのですが念のため教えてください。
ところで本当に日立の液晶は映りが悪いのでしょうか?

書込番号:3788728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件

2005/01/16 18:33(1年以上前)

日立に限らず、小型ブラウン管もしくは大型ハイビジョンブラウン管から乗り換えると、どの液晶をつかっても汚くなります。
ただ、それは、PS2がごまかしていた部分もきっちり表示しているからであって、原因はむしろPS2の表示能力にあります。

ただ、HVXはご多分もれずAVマルチ端子がついているので、AVマルチ接続すれば、PS2は最良の状態で映せると思います。

書込番号:3788799

ナイスクチコミ!0


スレ主 HVXほしい〜!さん

2005/01/17 01:07(1年以上前)

ナム1975さんコメントありがとうございます。地上アナログ放送が汚く表示されるようにPS2もある程度汚くなるのは覚悟していますが、日立W32-L7000(32)+AVC-H7000での書き込みによれば日立の液晶だと『ぼやぼやしている』とあったものですから…。もし実際に日立の画面を見たことがある方がいらっしゃいましたら是非とも感想をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:3791251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2005/01/17 10:15(1年以上前)

PS2の画質について、HR500、HVX、GD4での比較を軽くしてみました。

やはりHR500が一番きれいです。
発色、艶、動画応答性に優れています。

HVXは少しフォーカスがあまいと感じます。
シャープネスを最大に上げてもまだそう感じます。
動画については残像+プログレッシブ特有の”すだれ”が確認できます。

ソニーのテレビはDRCを介して画像を表示します。
DRCは画像密度を上げて表示します。
PS1はそれが非常に上手くハマッてきれいなんですが、PS2では少し、やりすぎかなという気もします。
DVDでも、インターレースよりプログレッシブの方がフォーカスがあまくなるのと同じ理屈です。

それとAVマルチは確かに優秀な端子ですが、RGBよりY色差の方が自然な色合いに感じます。
今のゲームはリアル志向のものが増えているので余計そう感じるのです。
AVマルチは10年位前に作られた端子なので今のゲームの趣向と若干ズレを感じるのは仕方ないのかも知れません。

GD4では思ったより画質良くて驚きました。
HVXよりややノイジーな感じはしますが、これは高密度処理回路を積んでいないのでPS2の荒さ、D端子のアナログノイズがそのまま出てしまっているのかもしれません。

HVXでは、ゲームの反応遅れの件もあるので過去ログを参考にしてみてください。

書込番号:3792179

ナイスクチコミ!0


じゅんwさん

2005/01/18 03:51(1年以上前)

自分まえ東芝のハイビジョンのHD30だったのですが
こっちよりゲームの写り自体はこのTVの方がかなり綺麗みたいです。
ただ、流れていく文字等残像?がでたり(GT4)
してます。どうしたらいいのか・・
液晶だといってどこをいじってもこのままではクレーム返品ものですね

書込番号:3796761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 ひろーみさん

素人なので教えて下さい。

本機のカタログを読んでいたのですが、「フルダブルチューナー機能(地上デジタル×2、BSデジタル×2、CSデジタル×2、アナログ×2)」を内臓しているとのことですが、2画面表示機能以外にどのようなメリットがあるのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:3788195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/16 16:46(1年以上前)

32HVXの[3780171]でフルダブルチューナーでのメリットについて、コメント書いてるので、そちらも参考になさってください。

書込番号:3788247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング