
このページのスレッド一覧(全15753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年1月20日 15:49 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月16日 21:51 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月17日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月12日 22:53 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月18日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月10日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-21SG2 [21インチ]


みなさん初めまして。
この度初めて液晶テレビ(KLV-20AP2)を購入した者です。
ド○キさんで購入したのですが、買った後に当掲示板を知って
閲覧していたところ、どうしてもKLV-21SG2が欲しくなりました。
本当は以前から欲しかったのですが、SONYのHPには生産終了と
記載されていた為、売っていないものと勝手に判断してしまいました。
仕事上あまり電気屋さんが空いている時間帯に足を運べないもので…(泣)。
正直まだ包装のヒモを切っただけで未使用です。(購入から4日経ちます)
このような場合は返品可能でしょうか…??
商品とは何ら関係のない質問で誠に恐縮ですが、どなたかご指南いただけたらと存じます。
0点

店舗側には何の落ち度もないわけですから、
常識的に考えれば返品は無理なのは分かると思いますが。
書込番号:3775382
0点


2005/01/14 01:52(1年以上前)
ダメもとで購入した店に聞いた方が良いのでは?
書込番号:3775829
0点



2005/01/14 10:33(1年以上前)
そぉですよね★
一応お店側に掛け合ってみようと思います。
もしオークションなどで売り出すとすれば、いくらくらいになりますかね?!
なにぶん無知なもので…。
書込番号:3776569
0点

ドンキなら交渉力が問われるでしょうね。ヨドバシ、ビックならすんなり返品可能でしょう。。。オークションだと、\70,000〜\75,000ですね。
書込番号:3786312
0点



2005/01/17 11:11(1年以上前)
okiokiさん>ありがとうございます。ウマく交渉して返金してもらいました(笑)。そしてokiokiさんのコメントは興味深く拝見させていただいています。
昨日念願のKLV-21SG2が届きました♪性能や仕様など細かいことは判りませんが、自分的には大満足です!イチオシのデジカメ画像なども早く見てみようと思います☆
お時間ございましたら、ご使用になられているDVDプレーヤー、ホームシアターなど周辺機器の環境を教えてください。
ちなみに自分は今のところPS2とビデオデッキしか持っていません(汗)。
書込番号:3792364
0点

W-FOURさん、よかったですね。
メモリースティック経由の画像は是非、見て下さいね。
私の環境ですが、PSXと接続しています。PSXのリモコンでTV本体の操作もできるので、かなり便利ですよ!
書込番号:3801492
0点



2005/01/20 15:49(1年以上前)
okiokiさん>はぃ♪是非<画像
PSXは、もう少し安くなってから購入してみようと思っています。
(新色とか発表させた頃でも…w)
また何かイイ情報がございましたら宜しくお願い致します。
書込番号:3807917
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]


そろそろ地上デジタル放送を見ることができるエリアが広くなってくると聞きました。
そこで質問なのですが、アナログチューナーを省いたテレビというのは出ないのでしょうか?何年か先には不要になるならそれを省いて、その分値段が下がったりしないでしょうかね?
どこで質問したらよいかわからなかったのでこちらにお邪魔しました。
よろしくお願いします。
P.S電気屋さんで見ていると、この機種のデザインが一番素敵ですね。
0点

アナログチューナー無しテレビはアナログ放送が終了した後(2011年後)じゃないですかね。(←自分勝手な予想(^^;))
でも、アナログチューナーを抜いたところで、ほとんど値段は変わらないと思いますよ。
書込番号:3774853
0点



2005/01/13 23:51(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やはり必要としている人がいる限りメーカーは作り続けるんですね。
単純に機能を減らせば安くなると思ってしまいました。。。
ということはもうこれ以上大幅に安くなることはないのでしょうか?
今、ブラウン管テレビの32型は10万円台で買えますが液晶テレビが同じレベルにまでいくにはまだまだかかるんですかねー。
書込番号:3775202
0点

今はまだデジタルチューナーや液晶パネルなどが高いので、このような値段になってると思いますが、数年経てば、もっと安くなると思います。
2011年頃には、10万台も夢ではないと思いますねー^^
p.s. 2011年までに家庭のTVが全てデジタル対応のものに置き換わるのは、ほぼ不可能な気がするので、あばよくば、その頃になるとデジタルチューナー、無料(?)で配ってたりして・・?!さすがにタダはないかな・・(^^;)
書込番号:3775475
0点


2005/01/14 06:57(1年以上前)
数年後には1インチ5000円代にするとシャープの社長が
話している記事を読みました。
書込番号:3776171
0点

アナログチューナーをなくしてもたいしたコスト削減にはなりません。
せいぜい数百円〜数千円のレベルかと思います。
地上アナログ放送がなくなることが正式に決定するまで地上アナログチューナーはなくならないと思います。
もっとも、プロフィールとか、今までにもチューナー無しのモニターが販売されたことはありますので、そういった製品がでる可能性はあると思いますが、コスト低減というよりは、画質に重点を置いた製品で、かえって高い製品になるかと思います。
書込番号:3789880
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]


HVXをCATVでSTBを介して受信、トランスモジュレーション方式で見ている方へ、パススルーよりも、不便と聞きましたが、どこらへんが不便か教えてください。ちなみに、自分の所はJ−COM調布で、電話で聞いたところ、パススルーにする予定はないとのことでした。これがひっかかって、購入に踏み切れません。どなたか、教えてください。
0点


2005/01/13 18:19(1年以上前)
STBを経由して見る場合、チャンネルの切り替えはSTBのリモコンを使って行うことになると思います。ですのでこの機種の特徴であるXMBリモコンの快適さを味わうことができません。
また、STBからD4ケーブルでテレビに接続することになると思うのでダブルチューナーのメリットも生かされません。
私は自分で地上波デジタル、BSデジタルのアンテナを立ててCATV(近鉄ケーブルテレビ)をやめました。
書込番号:3773376
0点

J-COMは今年末には、パススルーになるはずですよ。
--
http://www.jcom.co.jp/digitv/faq/index.html#e
・ 地上デジタル放送対応テレビ又は対応チューナーを購入してしまったのですが。
関東地区・関西地区においてJ-COM からテレビ信号を受信されている方々が、直接受信用の地上デジタル対応テレビ・チューナーをテレビ端子に接続されても、当面の間地上デジタル放送をご視聴いただけません。地上デジタル対応テレビ又は対応チューナーをご購入された方々が、現在の地上アナログ放送と同様に新しいデジタルサービスに加入しなくても地上デジタル放送をご視聴いただけるような対応は、2005年末までをめどに開始させていただきます。
--
私もJ-COMですが、BS/CSデジタルアンテナは別途立ててますよ。
書込番号:3773970
0点


2005/01/16 17:32(1年以上前)
ややや、こんなことが書いてあるのですね。私が、先日J-COM東京に問い合わせたときには、デジタル契約以外で地上デジタル放送をサービスする予定はない、と「きっぱり」断言されました。間違った情報を与えられたわけだ。とはいっても、開始が2005年末とは遅すぎますね。J-COMというのは、実にユーザー無視のひどい企業だと思います。アンテナ出力がまだ弱い今こそ、再送の必要性が高いのに。
私は結局、UHFアンテナを立てたのですが、NHK教育とNTV, テレビ朝日はレベルが低いらしく入りません(ここは杉並)。同じアンテナ(東京タワー)で同じ出力のはずなのに、TBS, フジ、TV東京ははいるのでとても不思議。まあ民放はVHFでも大差ないのですが、ハイビジョン番組をやっているNHK教育がはいらないのは実に残念。
書込番号:3788506
0点

私もJCOM杉並で今週末HVXがくるのですが、とりあえずJCOM-Digital経由で繋ぐ予定です。録画はIO-DataのRecPODで一応ハイビジョン録画もできるのでいいのですが、せっかくのダブルチューナーが活かせないのがちょっと残念です。
nqさんは、杉並のどのあたりでしょうか。(私は久我山あたりです)そろそろUHF&BSDアンテナをたてるべきか考えてはいるのですが。まだ感度がわるいのでしょうか。
書込番号:3793757
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]


昨年 SHARP(ブラウン管)→Sony(液晶)に テレビを買換えましたが
その後 別の部屋にある Panasonic(液晶)のBSが映らなくなりました。
今までは SHARPの 主電源がオンになっていれば PanasonicのBSは映っていましたが(主電源Offの時は 映りませんでした)
今回 Sonyを設置後は Sonyのテレビ画面がオンでないと 映らず、
電源OFF時、主電源Onでは 受信できませんと表示されます。
Sonyに聞いても Panasonicの設定を変更すれば 映ると思います・・と
言われましたが どこをどうすればいいのか さっぱりわからず困っています。
電気屋さんに来てもらう前に出来ることがあればと思い書込みました。
教えてもらえないでしょうか?よろしくおねがいします。
0点


2005/01/12 22:36(1年以上前)
メ―リングリストさんへ それは 分配器が片電通のためです 両電通の物にすれば直ります
書込番号:3770097
0点



2005/01/12 22:53(1年以上前)
工事屋さん
ありがとうございます!!
さっそく 電気屋さんに行きます。
書込番号:3770223
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]


みなさんの様々なご意見を参考にさせて頂き、ついに購入致しました。
(KDL-32HVX 専用台付き、送料サービスの条件で納得出来る価格
でしたので)購入を決めてからみなさんのご意見を参考にしつつ、悩みに
悩んだ挙句気が付けば年末で、在庫品も無く年明け入荷となりました。
到着したのが私の誕生日の日だったので良しとしましょう!(意味不明)
年末の大掃除(自分の部屋)が思うように進まず、まだ到着したまま箱から
出していない状態なのです。それとDVDプレーヤーが壊れてしまい、思い切って手放しました。(LDとのコンパチなのでLDを見る分には重宝するのですが、なにせひとつのトレイでLD、DVDを判別して出てくる機械なので
長く使っているうち、DVDの版が隙間から落ちて機械の中に入ってしまうことが頻繁にあり、その為に傷つけて無駄にしたDVD5枚ほど、しまいには
DVD自体も上手く作動してくれなくなりました。残念!ですのでこれに変わる
新しい機種(VHSとDVDが見れる物がいいです。)を探しているんですが
せっかく良いテレビを購入したので、テレビの特性を生かせる機種が良いのか
なと思っています。DVDで映画を観るのがほとんどなのですが、テレビの特性を考えると録画機能が付いている方が良いと思いますし、(以前VHSと8ミリのダブルを使っていましたが、8ミリも姿を消し、DVDで録画できる時代になるし、放送されている番組もソフト化されてるし、デジタル放送も始まるしで、保存してもあほらしいのでここ数年録画した覚えがありません。)
ちなみにBSアンテナは立てています。(持ち腐れ)要するに最良の受信状態で綺麗に録画できる環境が欲しかったんです。斬り!本当はソフト化される機会の無い番組もありますので是非また録画したいのですが、みなさま良きアドバイス御座いましたらご指導よろしくお願い致します。
0点

今時のDVD再生専用機はどの機種でもたいして変わりないです。
レーザーコンパチ機をお使いということで、昔からこだわっている方なのかと思いますが、ご自身でもう少し調べられたほうがよろしいかと思います。ご自身がこだわるツボのような部分を満たすことができる機種があるかもしれませんよ。
録画再生機も含めて候補に入れる場合にはそれぞれの専門掲示板に行った方がいいと思います。
書込番号:3789972
0点



2005/01/18 00:04(1年以上前)
どんどんさん、アドバイス有難う御座いました。
結局の所自分で気に入るのを探すしかないのですが、ずばりHVXを買ったならば、この機種を使わないともったいないよ!と言う機種が有りましたら是非
教えてください!DVDソフトの再生ついてはどの機種も同じとの事。(分かりました。実の所フルに録画専門に使いたいのですが、デジタル放送なるもの
を録画する事は可能でしょうか?特にNHKのドラマがお気に入りなんです。
なかなかソフト化されない番組もありますし、(ソフト化されてもメチャクチャ高い!)以前にも書いたのですが、かなり長いこと録画しておらず、BSアンテナが宝の持ち腐れになっています。地元のケーブルも多極の番組(テレビ朝日系、TBS系)と見れるのは見れるのですが、画像がいまいちなんです。
また、HDDとはどのような物なのでしょうか?みなさんよろしくお願い致します。
書込番号:3795883
0点


2005/01/18 19:38(1年以上前)
http://www.sharp.co.jp/hi-vision/bd/index.html
コレとかどうでしょうか?HDMIで出力できるので、HVXのメリットが生かせます。ハイビジョン録画できるので画質に不満を感じることは無いと思います。
難点は価格が32HVX並みということですかね。
ハイビジョンにこだわらないならスゴ録で十分だと思いますよ。
書込番号:3798933
0点



2005/01/18 23:41(1年以上前)
MysticalRoseさんアドバイス有難う御座いました。
何か凄そうな機種だと言う事は分かります。それでもって価格が32HVXなんて・・・これから32HVXの月々ローンが待っているんです!残念!
気に入った機種探しの液晶侍の旅は続きそうです・・・斬り!
書込番号:3800501
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]


今月購入を予定しています。
ところで液晶画面の表面は、傷つきやすさは言わずもがなですが、
購入されたみなさんは、どのように防御していますか。
それとも、さほど気にすることでもないのでしょうか。
パソコンでは販売されていますが、40インチの液晶画面を保護する
ようなフィルムは有るんでしょうか。
ぜひ教えてください。
宜しくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





