
このページのスレッド一覧(全15753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月27日 13:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月31日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月6日 07:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月26日 16:43 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月27日 05:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月18日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]


KDL−32RX2とPSX5500を同時に購入したのですが
RX2付属のAVマウスは使えるのでしょうか?
同じソニー製品なので使えそうな気がしているのですが使い方が
判りません。
もしかして だめ??
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]


皆さん教えて下さい。今、PCモニターの代替で悩んでいます。
SONYのRZ73Pにてギガポケットなる映像ソフトでテレビを見る事がありますが、画像が悪く、暗くてとても見てられません。
そこで現在のSHARP製のLL−T19D1(1280×1024 300cd)をビクターのLT-26LC50かSONYのKDL-L26HVXにしようと思っています。
ただ、PCモニターとしての画質が落ちる懸念があり心配してます。
実際にPCモニターとして使用している方の御意見を伺いたいと思います。
0点


2004/12/30 00:08(1年以上前)
はじめまして。
当方2週間ほどPCモニターとして使用しておりますが
特に画質等で以前使用していたCRTと比較しても明確な差が無いと感じてますよ。(主にゲーム、動画再生、WEB閲覧)
あとMTV2000でTVを見ていても特に不満は感じませんでしたよ〜
(あくまでも私個人の主観ですが参考までに)
書込番号:3704874
0点


2004/12/30 20:44(1年以上前)
はじめまして
ねっさんさん、お聞きしたいのですが、
私もパソコンのモニターにもなるテレビを探しているのですが、
ねっさんさんパソコンの性能はどれくらいなんですか?
ちなみに私のパソコンはソニーのPCGFR77Gです。
Pen4/2.4Gです。
書込番号:3708487
0点


2004/12/31 23:35(1年以上前)
ども私の環境ですが
CPU アスロンXP2600+
M/B A7N8X-E Deluxe
VGA ATI Redeon9800PRO
OS WindowsXPsp2
キャプチャー MTV2000
オンボードのサウンドとLAN
まぁこんな感じの自作機です
書込番号:3713266
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-14AP2 [14インチ]


13〜14インチの価格.COMで4万円前後の液晶テレビ、どれを買おうか迷っています。
一番高画質なのはどのメーカーの機種でしょうか?松下は画質に力を入れてると雑誌に書いてありましたがどうなんでしょうか?
回答よろしくお願いします。
0点


2004/12/29 14:00(1年以上前)
見る人の好みの問題などもありますので一概には言えません。
私が家電店で見た中では14AP2が一番きれいに見えました。
3次元Y/C分離回路はついていたほうが良いです。
あくまで参考までに。
書込番号:3702068
0点


2005/01/06 07:17(1年以上前)
回答ありがとうございます。
スペック見てもAP2が一番明るそうだし、店頭でも一番良い画質に
見えました。これにする事にします。
このご恩は次にテレビ買い換えるまで忘れません。
書込番号:3736502
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]


購入された方々にお聞きしたいのですが、
このテレビは視聴予約(時間がきたら指定番組に切り替わる、あるいは電源ONして指定番組に切り替わる)機能はありますか?
EPGの使い勝手(デザイン的にはカッコイイですが)どうでしょうか?
あと、リモコンで他メーカーのDVDレコーダーは操作可能でしょうか?
参考にしたいので、よろしくお願いします。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]


液晶購入を検討しています。私的には外観デザインがこのHVXシリーズは非常に良いので気に入ってるのですが正直、議論されてましたようにサムスン製か日立製かというのは気になります。ただある液晶開発メーカーの社員さんによるとサムスンという会社は液晶開発に国家協力を得て国から何千億?と予算まで組んでもらい国家事業として開発を委ねられている会社で、開発力に関しては群を抜いていると聞きました。今や液晶に関してはサムスン製といえどもかなり高品質、高性能であり、製品価値は別にして開発は国内メーカーも比較にならないぐらいの資金と技術を持つというのですが本当なのでしょうか?
0点


2004/12/26 17:46(1年以上前)
ん?サムスンが悪くて日立は良いのですか?
どういう基準で良い悪いを決めてらっしゃるのかわかりませんが。
日本製が良い外国製が悪いというのはもうやめましょう。
ソニーはサムスンと液晶の合弁会社を作ってるのでいずれはすべてサムスン製になりますよ。
日立製のパネルが良いのであれば日立製のテレビを買えばいいことです。パナも日立製じゃないかな?
それとパネルはひとつの部品に過ぎません。
チューナーや映像エンジンによって写りはまったく違います。
どっちにしろお店で自分の目で見て買いたいものを買ったほうが良いですよ。
といってるおれもどれを買おうか迷ってます。
書込番号:3689295
0点


2004/12/26 17:48(1年以上前)
このデザインいいですよね〜。半導体エンジニアです。液晶ではないので、ご参考までに。数年前、韓国製というと、廉価で、あえて言うなら粗悪なイメージがあったかと思います。しかーし、それは昔の話。いまやサムソンといえば、半導体のメモリでは名実ともに世界一。液晶パネル製造も半導体製造技術を用いるのですが、液晶についても高い技術力は推定されます。また、オリンピックの公式スポンサーになるなどブランド力も赤丸急上昇中です。サムソン製のパネルで心配する必要はないと思います。お金が貯まったら、購入したいです。
書込番号:3689303
0点


2004/12/26 20:39(1年以上前)
韓国製と日本製ということではなく、
サムソンが悪いというわけでもなく、
現状の製品ではサムスンより日立のパネルが画質が良いのです。
比較の問題でこれはしかたがないことですが事実です。
しかし画質も好みありますので現物を見比べてください。
書込番号:3689943
0点


2004/12/26 22:38(1年以上前)
http://www.neoseeker.com/Hardware/Video/LCD_Flat_Panel/18_INCH/?page=1
テレビではなくコンピューターディスプレイではありますが、ある程度安心できるのではないでしょうか。
http://it.nikkei.co.jp/it/bonus03w/contents.cfm?i=20031224ua000ua&j=5
昨年ですが、「特に、このサムスン電子のパネルを使った42型はいい。」と麻倉怜士さんが書いてたりします。32型は日立という前提でのコメントです。
画質はやはりパネル以外の要素も大きいし、「シャープパネル」「日立パネル」といっても、世代によっても違うだろうし、他社への供給の場合微妙に違うこともあるかもしれません。あくまでも、完成された最終製品で判断するべきでしょう。先入観は良くないと思います。
書込番号:3690593
0点


2004/12/27 05:19(1年以上前)
32は日立パネルとの真偽はともかく、指向性と応答速度が32と
26、40とでは違うみたいですね。
32の指向性が明らかに良いので32はいいパネルだと思ったのですが、
微妙に26、40の方が応答速度が良いことに気が付いてう〜んとうなって
しまいました。
書込番号:3691899
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]


本掲示板を参考に、当該商品を購入しました。地デジはまだ届いていませんが、BSデジタルの美しさには感動しています。
ところが、本機から出るヴーンという雑音がとても気になります。取説には「故障ではない」とありますが、背面にあるファンの音とは異なる低い耳障りな音なんです。
これって仕方がないのでしょうか?あるいは初期不良なんでしょうか?お使いの方、程度を教えてください。愚問で恐縮です。
0点


2004/12/26 06:48(1年以上前)
自分のモノも音がなります。
一度、業者に診てもらいました。
これは冷却機能として働いているものです。
正常の範囲といわれました。
RX2とかにはないですけどね。
書込番号:3687075
0点

購入して1ヶ月半になります。画質や機能には満足していますが、一点だけいまだに気になっているのが耳障りな作動音です。
ある程度の音量で視聴しているときは気にならないこともあるのですが、電源を切ったときとのギャップが大きいのでやはり耳につきます。
これは、多機種でもある程度は発生する音なのでしょうか。
店頭では比べることができないので、買い替えなどで他の液晶テレビもお使いになられた方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんか。
書込番号:4513476
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





