SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2画面について

2004/12/07 11:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 shift-zzrさん

私もつい最近この機種を購入したのですが、2画面表示で
2画面とも地上波アナログってのは無理なんでしょうか?
また、外部入力(私はHDDレコーダー)と地上波アナログの
2画面もできないんでしょうか?

書込番号:3597718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/12/07 12:51(1年以上前)

この機種は、フルダブルチューナーを搭載してるので、2画面とも地上波アナログ、また外部入力&地上波アナログといった表示も可能です。

書込番号:3597905

ナイスクチコミ!0


スレ主 shift-zzrさん

2004/12/08 10:33(1年以上前)

Milkyway1211さん、ありがとうございました。

書込番号:3602088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズ(音)が大きいです

2004/12/07 09:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]

昨日購入しました。

音に関してですけど、ノイズが気になりませんか?「ビー」って。
私のはノイズが大きくて、音量1とか2とかで聞くと
ノイズが勝ってしまいます。
普通テレビって、多少のノイズはしょうがないと思いますが、
ちょっと大きすぎるのではないかと思っています。

書込番号:3597412

ナイスクチコミ!0


返信する
AVABUさん
クチコミ投稿数:25件

2004/12/08 00:09(1年以上前)

それは、スピーカーからですか? もう3ヶ月位使用していますが、気になったことはないです。背面の右上の所が多少ジーって言ってますが、特に気になりませんが、 とても気になる様であれば、お買いもとめの家電店もしくは、メーカーに問い合わせせて見てはいかがですか?

書込番号:3600749

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajao22さん

2004/12/08 09:48(1年以上前)

AVABUさんありがとうございます。
そうです。スピーカーからなんです。
ヘッドホンを使うと特に耳障りです。音量1や2でヘッドホン使うと、音声よりもその「ジー」という音が勝ってしまって困っています。
例えば、チャンネルを変えたり、CMとCMの切り替わりの瞬間などの、
音声の無い瞬間が特に耳につきます。
DVDを再生してもその音が発生するので、他の家電か何かが影響してるのかなぁとも思ったんですが、
今まで使っていたSONY製の25型ブラウン管だとそんな現象は全く無かったし、そもそもテレビの買い替えをしただけなので、家の中の環境は何一つ変わっていないんですけどね。
メーカー問い合わせてみることにします。

書込番号:3601948

ナイスクチコミ!0


AVABUさん
クチコミ投稿数:25件

2004/12/08 20:32(1年以上前)

もう一度スピーカーをチェックして見ましたが、ノイズは感じられませんでした ほぼ無音に近いです。 しかしヘッドホンでもノイズがするって言うことであれば、スピーカーの損傷は考えにくいですね、 どのチャンネル、他機器再生でもノイズが同じ様にするのであれば、完全にテレビがおかしいと思いますよ! 私はDVD、アンプ、ビデオ、アナログ放送、繋げていますが、特に問題無いので、修理依頼した方が良いと思います。

書込番号:3604041

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajao22さん

2004/12/09 08:59(1年以上前)

確認までしていただいて本当に感謝しています!
大変参考になり、助かります。ありがとうございます。

そうですか。ほぼ無音状態ですか。
うちのはどのチャンネルでも他再生機器でも「ジー」とか「ピュー」とか「ビー」といった音が出ています。
別の部屋に設置して確認してみたのですが、やはり症状は同じでした。

昨日メーカーに問い合わせて、近日中に診てもらうことになりました。
気に入って購入した品なのでなんとか直って欲しいです。

書込番号:3606434

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajao22さん

2004/12/19 11:40(1年以上前)

購入先に問い合わせたところ、昨日新品交換品を持ってきてくれました。
見事に雑音は無くなりました!
ただ、ドット抜けが2つあります。中央に2つ・・・。
でも普通に観ているときは気づかない程度ですし、「雑音」に比べれば
なんてことありません。それにドット抜けは故障扱いにはならないんですよね?
もし交換してまた雑音機種持ってこられたらたまりませんし。

CSデジタルに「ep055」ってチャンネルありますよね。
あのチャンネル、普通に映ったり、崩れた映像(声も途切れたり)になったりするんですけど、これは故障なんですかね?

書込番号:3654434

ナイスクチコミ!0


AVABUさん
クチコミ投稿数:25件

2004/12/21 02:22(1年以上前)

え〜 なんだか納得行きませんねー 少し怒りすら感じます。 気になることは、とことん言った方が、後々良いと思いますよ!CSデジタルのことは、ちょっと解りかねますが、ドット抜けなんてありませんけどねー ちゃんと良い商品と変えてもらうべきだと私は思いますよ

書込番号:3664031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

壁にかける方法を教えてください

2004/12/07 08:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]

スレ主 jenny sakaiさん

この機種を購入しようと思っています。壁にかけて使いたいのですが専用の壁掛けユニットを買わないとだめなのでしょうか??音にはあまりこだわりません。専用のは高いので何とかならないものかと思っています。どなたか教えていただけませんでしょうか??

書込番号:3597241

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/12/07 09:53(1年以上前)

昨日友人が買ったのを一緒に設置したものですけど・・・

これの背面は接続部位がねじで4ヶ所あり、設置ユニットもSONYならではの
デザイン優先のちょっと複雑な感じのものです

自作して出来なくはないでしょうが、安全面なども考慮した上で
純正部品を素直に設置した方が何かとよろしいかと存じます
(パネルも結構な重量があるからそれなりの強度が必要)

*もう少し消費者の立場になって、「規格もの」の汎用部品で設置できるように
して欲しいですよね〜

書込番号:3597421

ナイスクチコミ!0


スレ主 jenny sakaiさん

2004/12/07 11:29(1年以上前)

宇宙汰 さん
早速有難うございます。
やっぱりだめですか。。。。購入考え直します。有難うございました。

書込番号:3597640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/12/07 13:07(1年以上前)

一応、こういうものはあります(この機種で使えるかは不明ですが)
http://www.hayami.co.jp/hamilex_pdp.html
http://www.maido-groove.jp/~hayami/cgi-bin/productview.pl?series=113
http://www.maido-groove.jp/~hayami/cgi-bin/productview.pl?series=116

しかし、この機種は、純正のスタンドなどにウーファーも兼ね備えているので、音が貧相なものになってしまうかもしれないので、素直に純正のものを使ったほうがいいでしょうね。

書込番号:3597966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ムーブ機能の性能はどうですか?

2004/12/06 23:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]

スレ主 大五郎32さん

Q005とVRP−T5とBDZ−S77(地デジアップ)を買われた方に質問です。
ムーブは快適に使えていますか?
ムーブ中はテレビ側で操作ができないこととかあるんですか?
ムーブにかかる時間は録画時間と同じですか?
3点セットで使用されている方ご伝授お願いします。

書込番号:3596001

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイパー太郎さん

2004/12/09 15:26(1年以上前)

三点セットで購入したものです。 今月中に感想書きますので待っててください。

書込番号:3607553

ナイスクチコミ!0


スレ主 大五郎32さん

2004/12/10 01:09(1年以上前)

取り扱い説明書がHPでアップされましたね。
設置されたときのすぐに扱えるように、熟読しています。

BDZ−S77のアップグレードも完了して、あと一週間で設置される予定です。

書込番号:3610151

ナイスクチコミ!0


加藤苫野さん

2005/01/06 18:24(1年以上前)

KDX-46Q005とKDX-40Q005の取扱説明書ダウンロードが
数日前から中止されてしまいました。
再開はいつになるのでしょうか?

書込番号:3738427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

名指しで大変申し訳ありません。

2004/12/06 22:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]

スレ主 smackさん

かるぴおさんKDL-L32HVXはいいとおっしゃっていましたが、KDL-L32RX2はどうでしょうか?
具体的にどのへんがちがうのかもし宜しければご意見をお願いします。

書込番号:3595331

ナイスクチコミ!0


返信する
Yachisamaさん

2004/12/07 08:26(1年以上前)

画素数が違います。
RX2は295万画素で、HVXは315万画素です。
また映像では前者がCCP2で後者はCCP3で映像の質が違います。
音声面でも、後者のほうがバージョンアップしてます。
また、後者はパソコン接続可能で、見ることが可能ですし、
ダブルチューナも魅力です。まだまだあると思いますよ。
名指しの者ではないですが、両方持っていた者のコメントでした。

書込番号:3597231

ナイスクチコミ!0


スレ主 smackさん

2004/12/08 09:59(1年以上前)

Yachisamaさんレスありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます。
それにしても両方お持ちとはすごいですね^^
両方ともソニーのテレビをお持ちの所を見るとやはりテレビはソニーが一番だと思いますか?

書込番号:3601979

ナイスクチコミ!0


Yachisamaさん

2004/12/08 19:11(1年以上前)

記載したとおり、持ってい「た」です。過去の話です。
現在はHVXです。それに、両方とは23RX2と26HVXです。
RX2は1ヶ月のみつかってその後他人に売りました。
自分はテレビに関してはソニーが好きです。
プレステ2とかの接続ができますしね。
買うのであれば、やはり、HVXがオススメです。

書込番号:3603682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録画

2004/12/06 16:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 ふじもとひろきさん

先日、KDL-L32HVXを購入しました。
ショップでの展示品を見ていて、安かったのもあり衝動買いして
しまいました。

デジタル放送を見ているときは良いのですが、昔撮ったVHSやDVDを
見るととても汚く感じます。
今後、録画する分だけでもきれいに残したいと思ってます。

素人的な質問で申し訳ございませんが、地上波デジタル放送を録画し、
DVDなどにきれいな映像として残す方法はどうった機種を使えば
良いのでしょうか?(1回保存ができればOKです)

これからどんな機種を購入すれば良いのか迷ってます。

HDDレコーダーのVRP-T5を購入しようかと思いましたが、
別途DVDレコーダーを使用してのDVDへの保存は可能なのでしょうか?
その場合、アナログになってしまうのでしょうか?
ちなみにパイオニアのHDDDVDレコーダーのDVR-710Hを持ってます。

デジタル保存などきれいに保存できる方法などご存知の方が
おられましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:3593889

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/12/06 16:44(1年以上前)

>デジタル保存などきれいに保存できる方法などご存知の方が
おられましたら教えてください。

HD放送の画質で保存したければ現存するもので実用的なランニングコスト
を実現するD-VHS機以上のものは無いのでは?
「あの放送画質」そのままで録画できます

DVDのメリット:手軽、レスポンスが良く編集など容易
  デメリット:画質が・・・厳しい

D-VHSのメリット:あの「放送画質そのもの」で録画できる
  デメリット:レスポンスが緩慢で別途レコーダが無いと事実上の
        細かな編集が不可

書込番号:3593950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/06 17:09(1年以上前)

ブルーレイレコーダーという手もありますが、いかんせん高いです。あと規格が統一されておらず、HDDVDという互換性のない別規格が登場する予定もあります。
現状では、DVHSが一番現実的かとは思いますが、テープメディアのため使い勝手は悪く、サーチ等は既存のVHS以下だとの話もあります。
結局何を重視するかという話になりますね。
ハイビジョン対応ディスクが落ち着くまでのつなぎとして、DVHSを買うという選択肢もありますが、コピーワンスのコンテンツをムーブすることができないんで、ディスクレコーダを購入した後もDVHSデッキを維持する必要が出てくるように思います。

金に糸目をつけないのであれば、RECPOTを買って、容量を使い切ったら買い足すという方法もありますが…。
(だいたい160GBで10〜20時間程度?)

自分はブルーレイvsHDDVDの規格争い&価格が落ち着くまであと1年ちょい位、画質が悪くても我慢するつもりです。

書込番号:3594033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2004/12/06 23:14(1年以上前)

ソニーのHX90・100でいいと思いますよ。次世代デジタル端子HDMI出力もありますし、HQ+15mbpsという高画質で録画できますし、(デジタル放送は平均24mbps)、
シンクロ録画(外部連動録画)もあります。私としてはおまかせ追跡録画と12b/216mhzビデオd/aコンバーターはすごく魅力です。
DIGAE220Hを使用していますが10b/54mhzのため、再生能力の低さを思い知らされます。旧すご録も持っていますがチューナーの美しさと12b/108mhzでも美しさを肌で感じています。

書込番号:3595890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2004/12/06 23:17(1年以上前)

訂正 地上デジタル17mbps
    BSデジタル24mbps

書込番号:3595918

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじもとひろきさん

2004/12/07 22:18(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
結局、スゴ録のRDR-HX100を購入しました。

度々ですが、接続に関して質問です。
UHFのアンテナは、一般的にみなさんはテレビとレコーダーの
どちらに接続するのでしょうか?
レコーダーに接続するとテレビの音声がよくないように感じます。
またテレビに接続するとレコーダーのチューナーは使えないので
しょうか?テレビからレコーダーへアンテナを接続する方法が
分かりません。

またきれいな画像で録画、再生するためにはどのようにすれば
いいのでしょうか?
UHFアンテナをテレビのデジタル地上波のチューナーで受信し、
それをレコーダーで取り込んで録画するのでしょうか?
その場合の接続はどのように行いますか?
またそのデータの再生は、どのようにしますか?
テレビのHDMIより鑑賞するのが一番なのでしょうか?

基本的なことが分かっておらず、説明書を読んでもイマイチ
分かりません。
ご存知の方、ご教授頂きたくお願いします。

書込番号:3599914

ナイスクチコミ!0


愛知の工員さん

2004/12/07 22:56(1年以上前)

買っちまったのですか。スゴ録を。
15Mbpsとはいえ、所詮はNTSC (720×480dot)
ハイビジョンのきれいな画像で録画、再生は諦めて下さい。

書込番号:3600217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング