SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

日立製?

2004/12/03 21:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 HVXさん
クチコミ投稿数:13件

特選街(雑誌)で32型のみ液晶が日立製とコメントが…
本当?

書込番号:3580497

ナイスクチコミ!0


返信する
seamaster_masaさん

2004/12/04 08:06(1年以上前)

HVXは32型の液晶パネルは日立製で40型がサムスン製だったと思います。

今韓国にソニーも出資して世界一の液晶工場が建設中ですから、いずれは全てサムスン製になると思います。

書込番号:3582348

ナイスクチコミ!0


dumondeさん

2004/12/05 09:29(1年以上前)

日立の液晶ではなくて、LGの液晶では?

書込番号:3587587

ナイスクチコミ!0


Yachisamaさん

2004/12/05 21:05(1年以上前)

26型はどこ製ですか?

書込番号:3590434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2004/12/07 00:13(1年以上前)

この話題、いい加減決着つけてほしいですね。前のモデルも同じこと言ってたし・・・ 40HVXと32の同じ製品型番が違う方式なんて考えられないですね。サムスンとおもいますよ。(パナソニックみたいに型番分けるならわかるし、おなじVA方式なら信憑性あるけど、VAとIPSですよ。32型だけ中間速度に強制オーバドライブかけて黒挿入するんですか。)

書込番号:3596323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2004/12/07 00:46(1年以上前)

訂正 中間速度→中間階調

書込番号:3596511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2004/12/07 12:36(1年以上前)

32型が日立の新IPSパネル、26型がたぶんサムスンだと思いますが、VAパネルです。
視野角が全く違います。
ちなみに”オーバードライブ”は、ほとんどの機種で採用してると思いますし、”黒挿入”は日立の独自の技術です。
パネルと一緒にくっついてくるものではありません。

書込番号:3597846

ナイスクチコミ!0


Canonも捨てがたいさん

2004/12/07 16:39(1年以上前)

視野角170度って書いてあるからサムスン製では?(シャープでは無いでしょう)

書込番号:3598511

ナイスクチコミ!0


三鷹で見たか?さん

2004/12/07 23:05(1年以上前)

私は12月5日(日)に買いました。

先述されている通り確かに11月末頃に渋谷のビッグカメラで見たら確かに¥319,800 ポイント20%、買い替えキャンペーン¥20,000だったのに12月3日(金)に新宿ビッグカメラに行ったら¥357800 20%でした。

そこで、駄目モトで、私が渋谷のビックでメモッタ金額(¥319,800(本体)+台(33,000)合計352,800)で交渉した所、「他社と完全対抗させて頂きます!!」と燃えて出てきた数字が本体¥326,000(純正台付き)とポイント¥57,000と言うことだったので買ってしまいました。(ここからさらにリサイクル代金が上乗せですが)

コジマの担当いわく、仕入れ値が32万円台になっているのでつらいです・・・・という事でした。(営業トークかも知れませんが・・・・)

ご参考までに・・・・。

書込番号:3600279

ナイスクチコミ!0


織部さんさん

2004/12/08 00:29(1年以上前)


それって11月末にメモったのを店員に告げたって事?
今現在の値段じゃなくて、その値段で今やってるみたいに?
もしそうだとしたらやってる事詐欺じゃん
よくチェックもしないで売っちゃう店員もバカだけど

ていうか、そんな書き込みしたら店も誰だか分かっちゃうだろうね
ビックの店員さんが書き込んだ情報もあるみたいだし

書込番号:3600908

ナイスクチコミ!0


チャレンジ小僧さん

2004/12/10 00:39(1年以上前)

店頭で勇気を出して、32,26,40インチのHVX,
液晶を軽くノックしてみました。
32インチだけ確かに違いました。あまりに緊張していたので
どちらがどちらか忘れてしまいましたが、叩いたときに一瞬白く
なるものと、白くならないものに分けられました。
ちなみにシャープ製は白くなったと思います。たぶん・・・

書込番号:3610034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC に接続してPCモニターとする場合

2004/12/03 18:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

このモデルの購入を検討するものです。
カタログでわからない点がありまして
皆様におうかがいできればと思います。

PCに接続してパソコンモニターとする場合の
画面比や、解像度についてです。

1366×768(16:9)サイズで
パソコン画面を表示できるものでしょうか?

私のパソコンでは
1280×720や1600×900の設定はできるようです。
この解像度に設定して接続すれば
16:9比のモニターにして利用できますでしょうか?

それとも通常のパソコン画面の比率を
横伸ばしにしたようなモードでしかりようできないものでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:3579906

ナイスクチコミ!0


返信する
Akimanさん
クチコミ投稿数:16件

2004/12/05 23:16(1年以上前)

だめみたいですね。1280×768を全画面に伸ばすのは出来ます。Dot by Dotではだめです。DVI>HDMI変換の出来るケーブルの登場を待ちましょう。

書込番号:3591344

ナイスクチコミ!0


HVX欲しいさん

2004/12/05 23:53(1年以上前)

もうでてますよ。

http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/vx-hd115.html

書込番号:3591619

ナイスクチコミ!0


モニタとしても使用中さん

2004/12/07 21:45(1年以上前)

1360*768の表示はモニタのドライバでXPには標準で付いてる
Digital Flat Panel(1600*1200)のドライバを入れたら
選択できるようになりました。
これだと左右3ドット分ずつ欠けますがほとんど気にならないです。

書込番号:3599717

ナイスクチコミ!0


スレ主 janonさん

2004/12/12 17:36(1年以上前)

皆様返信をありがとうございます。
私も購入したあかつきには、

使用感などをこちらに
報告できればと思います。

貴重な意見を
ありがとうございました。

書込番号:3622180

ナイスクチコミ!0


Tomono1229さん

2004/12/18 18:19(1年以上前)

便乗で質問させてください。
Digital Flat Panel(1600*1200)のドライバ・・・ってどこにあるんですか?XPでは標準?ごめんなさい・・・教えて下さい・・・

書込番号:3650822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B-CASカードについて

2004/12/03 15:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 トイダさんさん

このたび、L32HVXを購入するにあたり、今まで持っていた機種をゆずります
で、今刺さっているB-CASカードをL32HVXに挿し、L32HVXに付属してきた
B-CASカードを一緒にゆずってもOKなのでしょうか?

契約しているのはデジタルWOWOWだけで、B-CAS登録はしていません
デジタルWOWOWに言って新しいB-CASカードのID登録を変更してもらう
ということは可能なのでしょうか?これが可能であれば交換しなくてすむので

よろしくお願いします

書込番号:3579386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/12/04 00:27(1年以上前)

>>B-CASカードをL32HVXに挿し、L32HVXに付属してきた
>>B-CASカードを一緒にゆずってもOKなのでしょうか?
これで構いません。

余談ですが、民放BS局の会員に入っておられるでしょうか?
これらで登録した住所氏名やポイントはテレビ本体に記録されていますので、他の方に譲られるのでしたらデータの消去を考えたほうがいいと思います。

書込番号:3581506

ナイスクチコミ!0


HVX検討中さん

2004/12/05 05:53(1年以上前)

デジタルWOWOWは分かりませんが、民放BSの会員登録は
それぞれの局のサーバに保持されるので、
新しいB-CASカードに変えた場合は、サーバからダウンロードする形になります。
デジタルWOWOWのデータ放送のメニューから、会員情報のダウンロードを実行すれば、新しいB-CASカードに書き込まれると思います。
あくまで民放BSの場合ですので、間違っていたらすみません

書込番号:3587221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FTTHの使用設定

2004/12/03 00:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 さんまささん

引っ越しに伴いKDL-L32HVXを購入しました。
今月中旬に引っ越す予定で新居にベガが届くのですが、
マンションにはFTTHが通っており部屋の壁にはLANの接続口があります。
ベガの設置・接続編のドキュメントをダウンロードしたのですが、
P.29(電話回線につなぐ)について教えて頂きたいことがあります。

当方のようなマンションでFTTHを使用する場合でも、
P.29のようにテレホンコードを使用する必要があるのでしょうか?
ベガのLAN端子と部屋の壁にあるLAN接続口をLANケーブルで
つなぐだけでは、双方向通信等はできないのでしょうか?
ちなみに、部屋に電話をひく予定はありません。

ご教授頂きたく、よろしくお願い致します。

書込番号:3577532

ナイスクチコミ!0


返信する
ピコミンさん

2004/12/03 01:01(1年以上前)

これ確かに説明書の記載がわかりにくいですよね。
LANで繋ぐとさらに快適ですみたいなことは書いてあるけど、
LANだけでいいのか、それとも電話+LANじゃないといけないのか分からないですよね。

ボクもLANだけしか繋いでいません。
NHKのデータオンラインや日テレ駅探などのデータ放送の
コンテンツはLANだけで問題なく動きます。
ただ、説明書にある「アンケートなどの双方向通信」「B-CASカードの通信」「PPVの契約」は電話回線が必要みたいです。

書込番号:3577837

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんまささん

2004/12/03 22:56(1年以上前)

ピコミンさん、ご教授ありがとうございます。
おっしゃるとおり、この部分の説明は分かりづらいです・・・。

まずはLANのみ接続して、いろいろと楽しんでみます。
また分からないことが出てくるかもしれませんが、
そのときはご教授をよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:3580945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンに傷が・・・

2004/12/02 23:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 ドルガスさん

傷がとても目立って気になります(泣 何かよい方法はないでしょうか?みなさんも傷って作ってしまいます?

書込番号:3577218

ナイスクチコミ!0


返信する
tonkateckさん

2004/12/02 23:52(1年以上前)

純正のリモコンは100円ショップに売ってるリモコンカバーを付けてます。透明なセロファンで、リモコンを入れてドライヤーで暖めるとちじみます。でも、純正のリモコンは使っていないです。

AV機器が増えてきているので学習リモコンを使って全てのリモコン操作をひとつのリモコンでできるようにしています。

書込番号:3577432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル放送について

2004/12/02 06:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 デジタル放送見たい!!さん

地上波デジタル放送が見たくて、KDL-L32HVXを購入しました。
早速、マニュアルに従って初期設定を行ったのですが、
地上波デジタルの受信可能チャンネルが1局もヒットしませんでした。
マニュアルを熟読しましたが、原因がわかりません。
詳しい方、アドバイスをお願いします。
なお、環境は以下の通りです。
・横浜市在住(デジタル放送のホームページによると受信エリア内)
・マンションで共同アンテナである。(UHFも受信可能)
・CATVも受信可能(地上波アナログはCATV設定にて受信中)
・地上波デジタルの設定はUHF・CATVとも試したが受信不能
よろしくお願いします。

書込番号:3574348

ナイスクチコミ!0


返信する
やきいもさん

2004/12/02 07:45(1年以上前)

共同アンテナ ← 向きが合っていない
CATV ← トランスモジュレーションなのにパススルーのつもり
     (トランスモジュレーションならばセットトップボックスが必要)
が考えられます。

書込番号:3574429

ナイスクチコミ!0


たいやきブーメランさん

2004/12/02 17:12(1年以上前)

アンテナ立てちゃえ!
その方が早い。

書込番号:3575620

ナイスクチコミ!0


今冬購入しましたさん

2004/12/04 23:04(1年以上前)

>デジタル放送見たい!!さん
横浜市の何区ですか?

私のCATV会社イッツは12月1日から
パススルーにも対応したのでHVX直で地デジが見られる様になりました。
(イッツは横浜も一部エリアに入っているはず)

[3456718]どんどんどどんどんさん
の書き込みにあるリンクから
CATV会社がパススルーかトランスモジュールか確認してみれば?

またUHFアンテナはどこに向いているのでしょうか?
もしTV神奈川なら12月1日から地デジ放送開始なので
その前に調整していて受信出来ないって可能性はないですか?
(当方、目黒なので試験電波が出ていたかは判断つきませんが)

書込番号:3585860

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル放送見たい!!さん

2004/12/06 23:06(1年以上前)

皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。
当方、横浜市の都筑区に在住です。
CATVのホームページを見ると
セットトップモジュールが必要とのことでした。
あと、マンションの管理組合にデジタル放送対応に
アンテナを近々変更するか確認し、
当分先であれば、自分でアンテナを立てようと思います。

書込番号:3595817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング