SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15750スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の映り込み

2004/11/27 16:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 猫のサバさん

全くの素人です。

L40HVXかP42HVXかで悩んでおります。店鋪ショウルームでの比較では、液晶の方が、シャキシャキ感と云うか肌理の細やかさが勝っていると判断し決めようかと思っておりましたが、、、、「主体的に見るものは、映画になる」と店員さんに伝えたところ「それならばプラズマの方がよい」と親切なアドバイスで迷ってしまいました。
 
 「映画は暗い画面が多いので、画面への映り込みが有利」と云うのが理由の様でした。それに液晶は、明るすぎるのがかえってハレーションを起こすとも入ってましたが。小生、よく理解が出来ません。お助け下さい

書込番号:3554094

ナイスクチコミ!0


返信する
やきいもさん

2004/11/27 17:34(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/products/005/index.html
QUALIA 005 にすべし
理解するのは後回し

書込番号:3554327

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫のサバさん

2004/11/28 10:46(1年以上前)

やきいも様

 早速、回答ありがとうございました。
全くの素人(猫)のサバとしては、正直狼狽えました。

 心配事が、QUALIA 005で全て解消される事の様ですが、
新たな心配が増えます。猫に理解できる解説を、、、、、

書込番号:3557703

ナイスクチコミ!0


とっとこすっとこさん

2004/11/29 20:04(1年以上前)

>明るすぎるのがかえってハレーションを起こすとも入ってましたが。

バックライトを暗く設定することもできるし、最大の明るさが高いにこしたことはないですね。あと、液晶ベガHVXは暗いシーンで自動的にバックライトを暗くする機能がついているので、暗いシーンでも安心だと思います。

プラズマだと焼きつきの心配があることも忘れずに。

映画中心で、特別のこだわりが無い限りやっぱり気楽に使える液晶ベガHVXで良いのでは?ましてや、比較して綺麗に感じたのなら。それでもプラズマを選ぶとすれば、プラズマを選ぶ「理由」を知識として納得しながら、自分自身の正直な気持ちを打ち消すしかなく、これが一番つらいと思います。

書込番号:3563980

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫のサバさん

2004/11/30 08:24(1年以上前)

とっとこすっとこ 様

ご親切なアドバイス有り難うございました。
 
 液晶に決めます。

書込番号:3566274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面の大きさは?

2004/11/27 01:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L23RX2 [23インチ]

スレ主 ソニー初めてさん

部屋の大きさから言って26型が厳しく、22〜23型辺りで考えています。
どうしてもワイド画面と地上波デジタルチューナーにはこだわりたいのでこの機種になりそうなんですが、液晶画面のサイズってどの位なんでしょうか? 縦x横の大きさ(Cm)が知りたいのです。
それと、23型の画面で映ってる人物とかが太っちょに見えたりしませんか?(実家が28型のブラウン管で太っちょに見えるのが嫌な為)
実際にご使用の方教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:3552028

ナイスクチコミ!0


返信する
Yachisamaさん

2004/11/27 05:10(1年以上前)

自分は地上アナログは全く使いませんでしたからなんともいえませんが、
太っちょになることはないですよ。(一、二度使っていましたが)
地上デジタルの見られる地域なら、それを見れば良いと思います。
横50.8×縦28.6です。縦は21型ブラウン管より、若干短いです。

書込番号:3552371

ナイスクチコミ!0


bsdigital36さん

2004/11/27 15:52(1年以上前)

地上アナログで太っちょに見えるのはワイド切り換えでノーマルにすれば解消します。

書込番号:3554011

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニー初めてさん

2004/11/28 00:10(1年以上前)

Yachisamaさん bsdigital36さん ありがとうございます。
私の地域は2006年からしか地上Dは入らないので先行投資?的な考えです。
やはり最近のテレビは太っちょにはならないんですね! 安心しました。 ありがとうございました、一歩前進できました。

書込番号:3556257

ナイスクチコミ!0


とおりすがりんさん

2004/11/30 14:31(1年以上前)

よくわかりませんが、普通、4:3を16:9のワイドで見れば
「太っちょ」になるでしょう?ならないとすれば上下カットです。
ジャストモードなど、中心部付近のみ通常比にちかづけたモード
などもあるでしょうが、一般的にアナログ&ワイドで太っちょは
避けられないと思いますよ。「ノーマルモード」と話がでてますが
それは左右が黒くなってしまうので、ワイドが無駄に…。

書込番号:3567164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2004/12/02 12:48(1年以上前)

>一般的にアナログ&ワイドで太っちょは
避けられないと思いますよ。「ノーマルモード」と話がでてますが
それは左右が黒くなってしまうので、ワイドが無駄に…。

個人的には4:3を無理やりワイドに伸ばすのは嫌いなんですが・・。
特に液晶では画質の劣化が激しいので。
つまり4:3の画面の大きさを考慮してサイズ選びをした方が良いと思います。

書込番号:3575000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCのと接続について。

2004/11/27 00:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]

スレ主 SUBWAREさん

この機種の購入を検討しているのですが、
PCのと接続は可能でしょうか?
また、実際に使用されている方に質問なのですが、
目前より上や左右に置いた場合もしくは照明により
見えにくいといったようなことはありますでしょうか?

書込番号:3551777

ナイスクチコミ!0


返信する
Yachisamaさん

2004/11/28 03:30(1年以上前)

RX2は非対応です。
HVXが対応してます。32型なら2ヶ月前に発売した32HVXです。

書込番号:3556918

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUBWAREさん

2004/11/29 08:03(1年以上前)

Yachisamaさん
お教えいただきましてありがとうございます。

書込番号:3561989

ナイスクチコミ!0


Matsunoyuさん

2004/12/01 20:02(1年以上前)

VAIO VGC-RA71Pと接続ハイヴィジョン画質録画が出来ます。値段も割安、画質も電気屋で他機種と比較しましたが、良好だと思います。

書込番号:3572227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイドズーム

2004/11/26 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

KDL-L32RX2 と迷っていますが BSや地上デジタルの画面で左右の黒帯をワイドズーム等で拡大して 黒帯を消す事はできますか? 地上アナログでは ワイドズームが使えると思うのですが 黒帯がとても気になります 今プラズマを使っていますが 境目に焼きつきもおきてしまい気になってます 教えて下さい

書込番号:3550578

ナイスクチコミ!0


返信する
Yachisamaさん

2004/11/27 11:55(1年以上前)

BS1や2に関しては可能です。
但し、他はできないですね。
まだまだ、ハイビジョンの番組がNHKとBSデジタルを除けば、
少ないです。
いずれはおおくなるでしょうけど。

書込番号:3553244

ナイスクチコミ!0


スピマス狂さん

2004/11/27 12:16(1年以上前)

NHK BS1/2以外のBSデジタルchでもワイドズームにできますよ。
ただし、4:3識別信号が流れていないときはオートワイドははたらかず手動での設定になりますが。
これができない液晶テレビが意外と多いんですよね。

書込番号:3553329

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2004/12/01 02:11(1年以上前)

ありがとうございます RX2でも同じなのかな? でもデザインも HVXの方が良いし ダブルチュナーなので もう少し安くなるのを待って購入したいと思います

書込番号:3570093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機械音痴にもわかりますかね???

2004/11/24 22:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 24tatsuyaさん

yahooにてHVXの32型を購入しました。
近々、到着するのですが電気音痴にも接続・設定が可能でしょうか?
ポイントがあれば教えていただきたいです。
近場の電気屋さんにセッチングだけでもお願いした方が賢明でしょうか?

また、同じSONY製品でDVDを購入しようと考えてますがおススメがあれば教えてください。

書込番号:3542867

ナイスクチコミ!0


返信する
スピマス狂さん

2004/11/27 12:21(1年以上前)

ブラウン管TVのようにポンと置いて電源入れて終わり、というわけにはいきません。
台を組み立てて本体と接続するのにねじ留め等が必要になります。
ただ、マニュアルを読めば簡単なことですが。
あと、人員が2人必要です。
#私は根性で1人で設置しましたが…

書込番号:3553355

ナイスクチコミ!0


マニュアルを読めばさん

2004/11/28 01:45(1年以上前)

マニュアル読める人なら簡単です。
書いてあるとおりにすること。
特に注意点はありません。
32なら男性なら一人でも大丈夫だと思います。
できれば2人が望ましいですが。

書込番号:3556700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スタンド

2004/11/24 21:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]

スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

スタンドが付属で付いているのか 別売りかわからなく 何店かのお店に質問しましたが お店の回答も分かれてしまい 困ってます 実際に購入した方教えて下さい

書込番号:3542628

ナイスクチコミ!0


返信する
007ジェームス・ボンドさん

2004/11/25 19:27(1年以上前)

テレビスタンドSU-L32RX2は付いていませんが、
トップスタンドは付いてます。

書込番号:3546198

ナイスクチコミ!0


?、さん

2004/11/26 13:03(1年以上前)

トップスタンド? それは何・・・

書込番号:3549163

ナイスクチコミ!0


液晶買いたいな!さん

2004/11/26 15:59(1年以上前)

トップスタンドって、テレビの下に直接付いてるものですよね。
これには、付いていますけど、
KDL-L32HVXには、トップスタンドが付いていないので、
高くつくみたいですけど下の質問に答えていらっしゃる、かるぴお さん
が言われるように「フルダブルチューナーだし、絵も音もデザインも良いです。」
(見に行きまして)でした。
また、今からは画面アスペクト比が16:9の方が良いそうです。
よって、今期に売上を上げようという年末商戦で、安くならないかと願っています。

書込番号:3549552

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2004/12/01 02:15(1年以上前)

ありがとうございます HVXも良いなと検討してます もう少し安くなったら購入したいと思います

書込番号:3570099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング