
このページのスレッド一覧(全15749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月24日 11:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月16日 10:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月26日 07:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月23日 20:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月5日 19:41 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月3日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-21SR2 [21インチ]


ご存じの方おりましたら教えて下さい!
KLV-21R2のD端子入力にDVDレコーダーのRGBコンポーネント出力から配線しているのですか、「信号が違います」とのメッセージが出てしまい、映像を見ることが出来ません。原因として考えられることは何でしょうか?
教えて下さい。お願い致します。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L23RX2 [23インチ]


PCの液晶画面で暗いバックの画面を見ると何がやっているのかわからなくなります。
暗いバックの場面を見るとどうなのか教えてください。
ブラウン管テレビの場合ある程度判別できるのですが
0点


2004/12/01 12:47(1年以上前)
僕も同じ不安を抱きながら購入しました(笑)。
数日後に届くので、届いたら報告します。
もう見てないかな…もう少しまっててくださいね。
書込番号:3571064
0点


2004/12/16 10:55(1年以上前)
案外大丈夫でした。ホームモードが推奨されていますが
ダイナミックモードにすれば、ほぼブラウン管並みじゃないかな…。
書込番号:3640488
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]


32型液晶テレビを買いに行くんですが
TOSHIBA32L400VとSONY液晶ベガKDL-L32RX2(32)どちらにしようか迷ってます。画面のきれいな方にしようと思っています。アドバイスお願いします。
0点


2004/11/24 18:53(1年以上前)
私も液晶テレビ32型クラスで何を買っていいやら悩んでおります。
購入の際には何が決め手になったか?教えてください。
SHARPとSONYで迷っています。
書込番号:3541826
0点


2004/11/25 19:24(1年以上前)
液晶テレビはSHARPが一番です。
書込番号:3546190
0点


2004/11/26 07:19(1年以上前)
「液晶はシャープ」という時代はもう過去の話です。
1〜2年前まででしたらそうでしたが、それからシャープの進歩は止まっています。既に他社に抜かれています。
私はテレビ売り場で働いていて毎日いろいろなモデルを見ていますが、今はシャープ以外の他社の方が全然キレイです。
ソニーの方をお薦めします。
ちなみにKDL-L32HVXが一番のお薦めです。
フルダブルチューナーだし、絵も音もデザインも良いです。
書込番号:3548433
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]


D端子にてDVDレコーダー(PSX)を接続しているのですが
DVDレコーダー側のプログレッシブの設定は入・切どちらが正しいのでしょうか?
プログレッシブ「入」にすると横縞が発生してしまいます。
どうも、この機種のマニュアルは詳細を省略する傾向にありますね。
例えばオートワイド1と2の違いなど…。
知りたい事柄が見つからずイライラします。
0点


2004/11/22 20:40(1年以上前)
ほんとにマニュアル見てる?
DVDはDVDのマニュアル見てる?
書込番号:3533397
0点



2004/11/23 14:02(1年以上前)
マニュアルは全て読んでますし、PDFでキーワード検索もしましたが
「プログレッシブ」に関しては画質の違いについて触れてあるだけで
D端子に関しては記載がなかったように思います。
D2->D4なので480Pに対応していることは容易に想像できるのですが、
現に「横縞」が出てしまいます。
マニュアル?さん、私の探し方が悪かっただけかもしれませんので
マニュアルに記述があるのでしたらどうかお教え下さい。
なお、PSXのマニュアルには「プログレッシブ対応のTVにつなぐときは
プログレッシブ入にして下さい」程度の記述しかありません。
この件に関してソニーに問い合わせ中ですが、まだ回答がありません。
#オートワイド1と2の違いは記述がありました(^^ゞ
書込番号:3536587
0点


2004/11/23 19:03(1年以上前)
5000と7100のPSXを使ってます。
PSXのプログレ出力はあまり性能が良くありません!
ビデオソースでコーミングとジャギがつよくおこるが、
フィルムソースだとあまり気にならないってくらいのものです。
(ビデオソースだと、自分の感覚的には見てられないくらの縞模様でてる)
スピマス狂さんのところはソースによる違いはどうですか?
上記のような感じなら
D2接続(再生側のプログレオンのこと)なら再生専用に別の機器を使う事を進めます。
PSXを使いたいならD1接続(再生側=PSXのプログレオフのこと)で、
TV側で画面コントロールするのが良いです。
別なノイズならワカラナイので無視してね!
書込番号:3537693
0点



2004/11/23 20:02(1年以上前)
> ビデオソースでコーミングとジャギがつよくおこるが、
> フィルムソースだとあまり気にならないってくらいのものです。
> (ビデオソースだと、自分の感覚的には見てられないくらの縞模様でてる)
まさにゲーム天国さんのおっしゃるとおりです。
映画では目立ちませんが、ライブ映像ではかなり目立ちます。
諦めてDVDホームシアターでも購入することにします。
PSXはAVマウスにも対応していないし、安物買いの…でした(;_;)
適切なアドバイスありがとうございました。
我が家の32HVXは昨夜から頻繁な電源断に見舞われるようになりました。
明日、出張修理です。まだ買って2週間なのに…
同時にXMBが使えなくなるときがあるため、どうもEE+GSチップが動作不良をおこしているみたいです。
書込番号:3537956
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


購入して1年が経ちますが、テレビからバチッという随分と大きな音が頻繁に出ています。
メーカーに問い合わせたところ、キャビ鳴きではないかとのことですが、(恐らくそうであると私も思っていますが。。。)
購入された方でこのような症状が起きている方はいますか?
些細な情報でも良いので、宜しくお願いします。
0点


2004/11/27 15:05(1年以上前)
F.M.Oさん 私も同じ症状で困っています。1年前に購入しすぐに交換してもらいましたが、最近またひどくなり購入店に連絡しようか迷っているところです。寒くなると室内温度とテレビの温度に差が出てバチっと鳴るらしいのですが、飛び上がるほどすごい時があります。これって普通の現象なんでしょうか?まずはF.M.Oさんも購入店にご相談されてはどうですか?
書込番号:3553863
0点



2005/01/05 19:41(1年以上前)
ブーさまさんへ
遅くなりましたが、 情報有難う御座いました。
私が購入した製品のみおかしいと言うのであれば、
怒り心頭ですが、どうやらそのような製品だとして考える事にします。
それにしても、随分と大きな音ですねぇ。。。
メーカーの話では、そういった苦情が全く無いとの事。
本当でしょうか???
書込番号:3733814
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]


この機種の購入を検討しております。パナソニックのD−VHS(NV−DHE20)やBS/110度CSデジタルチューナー(TU−BHD200)をiLINK接続して操作しておられる方はいらっしゃいませんででしょうか。カタログなどにはSONY以外はビクターの機種しか掲載されていませんでしたので。
また、2画面機能ではチューナー同士以外に、外部入力も含めた組み合わせでの2画面表示も可能でしょうか。(例:@D4入力1とD4入力2、AS入力1とD4入力1、BD4入力1とBSデジタルなど)
0点


2004/11/22 22:11(1年以上前)
自分も非常に興味があります。他メーカーのハードディスクレコーダーなどの接続ができるといいな、と思っていましたので。そのままTVから録画予約が出来たら最高です。
書込番号:3533827
0点



2004/11/23 11:20(1年以上前)
SONYのスカパーチューナー(DST−MS9)とNV−DHE20となら問題なく接続できてiLINKで録画できるのですけどね。
書込番号:3536018
0点


2004/11/25 17:28(1年以上前)
別メーカーの機器をiLINKで接続する実績ですが、小生は
このテレビ(KDL-L40HVX)に合わせて、ハイビジョンが録画できる
という機能に惹かれて、PIONEERのDVR-720H-Sを購入しました。
SONYもPIONEERも基本的に動作保証無しでしたので、ドキドキでしたが
現在のところ問題なく動作しています。
参考までに・・・。
ただし、このテレビ(KDL-L40HVX)では残念ながら仕様として
地上波アナログはテレビからの予約は出来ません。
BS/CSのみテレビから連動させて録画できます。
書込番号:3545822
0点


2004/12/02 15:47(1年以上前)
クオリア46VとパナのDH1はIリンクOKでした
テレビ側で予約、再生すべてコントロールできてます。
書込番号:3575387
0点


2005/01/03 22:17(1年以上前)
ハイビジョン最高!! さんへ
お分かりになる方へ。
>別メーカーの機器をiLINKで接続する実績ですが、小生は
>このテレビ(KDL-L40HVX)に合わせて、ハイビジョンが録画できる
>という機能に惹かれて、PIONEERのDVR-720H-Sを購入しました。
>SONYもPIONEERも基本的に動作保証無しでしたので、ドキドキでしたが
>現在のところ問題なく動作しています。
>参考までに・・・。
>ただし、このテレビ(KDL-L40HVX)では残念ながら仕様として
>地上波アナログはテレビからの予約は出来ません。
>BS/CSのみテレビから連動させて録画できます。
iLINKでDVR-720H-Sと接続していますが、テレビから録画予約連動できません。
何か、特別な設定(テレビ側orDVR-720H-Sで)が必要なのでしょうか?
もしあれば、教えていただけると助かります。
話は変わりますが、PS2とRGB接続することを前提に、このTVを買いました。
RGB接続でも描画遅れも無く、大変満足しています。(良くゲームの書き込み見かけますので・・)。
DVD-VIDEOもRGB(普通はRGBでは見れませんが)で見ると本当に綺麗です。
ゲーム+TVの表示も可能ですので、息子と仲良くなりました(笑)。
ご参考になれば・・。
書込番号:3724815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





