SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ台問題!

2004/09/06 18:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]

スレ主 ソニーの思うつぼさん

すみません、教えてください。
L32RX2って専用TV台買わないと置けないのですか?
噂だとL32HVXは専用TV台買わないとダメらしいのですが・・・
「電気屋行けよ!」なんて言われそうですが、お願いします。

書込番号:3231491

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/09/06 20:00(1年以上前)

何でもおけるよ。机の上だって。

書込番号:3231761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニーの思うつぼさん

2004/09/07 08:00(1年以上前)

ありがとうございます!
じゃこれ買おうかなぁ・・・
L32HVXまだ高いし。

書込番号:3233982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶について

2004/09/06 08:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L23RX2 [23インチ]

スレ主 アドバイスを求むさん

液晶テレビの購入を考えております。掲示板を参考にさせてもらって、店頭で見ていたのですが、画質とか少しの違いはわかりますが、どちらがいいのか?私には判断できません。どのメーカーの製品でもそんなに大差はないのでしょうか?アドバイスをして頂けませんか??宜しくお願いします。

書込番号:3230142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スタンド

2004/09/05 19:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 kotobuki-kさん

スタンドが別売となっていますが、
買わないとどうなりますか。

書込番号:3227969

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/09/05 19:24(1年以上前)

別売りの理由は、
テーブルスタンドとフロアスタンドと壁掛けユニット
の3種類から選択する必要があるから。
ご自分のスタイルに合わせてどれかは選ばないと大変な事に・・・。

ついでにスタンドはサブウーファー内蔵なので、
スタンドナシだとフルスペックが発揮されないねぇ。

書込番号:3227997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/09/05 23:32(1年以上前)

「額縁だけ」みたいなものですから、床に置いて壁にもたれかけて
置くしかないでしょう。
見づらい上に、もし倒れたらまず間違いなく液晶画面が破壊します。

書込番号:3229202

ナイスクチコミ!0


こじこじぃさん

2004/09/06 15:47(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/wega/support/unit_torisetsu/su-pw3s_dl.html
壁掛けユニットの説明書見ると、背面にネジ穴はあるみたいだから
スタンド自作してみるとか

書込番号:3230915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

16:9と15:9

2004/09/03 03:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 ハンズ123さん

旧製品のHX2とHVXとで悩んでいます。
デザインは圧倒的にHX2が好みなのですがやはり10年以上使うテレビなので
実用性を重視したいと思っています。
画質や音質などは新製品のほうが良いというのはわかるのですが
画面比率の16:9と15:9との違いはどのような形で現れるものなのでしょうか?
HX2は15:9ですが15:9であることによって生じる問題などを
教えていただけないでしょうか

書込番号:3217134

ナイスクチコミ!0


返信する
長いソニー信者さん

2004/09/03 11:10(1年以上前)

店頭に新しいベガのカタログが出て居ました
じっくり見て検討して下さい

書込番号:3217815

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンズ123さん

2004/09/03 11:14(1年以上前)

新しいカタログにはL32HX2が掲載されてないですね。。。

書込番号:3217823

ナイスクチコミ!0


チクをチチクリィィィ!!!!!さん

2004/09/03 16:31(1年以上前)

私は15:9の方がいいですね。
16:9の映像は左右が若干切れますが、
4:3放送をワイドにしたときに違和感が少ないので見ていてストレスがたまりません。(ワイドズームモード)
それと16:9の映像は左右が切れますがその代わり大きく表示できます。
分かりますよね?ズームしている状態なので。
16:9の画面で4:3の映像をワイドにするとかなり違和感が・・・・・・・
まだまだ4:3の放送はありますし、DVDなんかも4:3結構ありますよ。
でもHVXのフルダブルチューナーは魅力。

書込番号:3218625

ナイスクチコミ!0


チクをチチクリィィィ!!!!!さん

2004/09/03 16:34(1年以上前)

あ、あと
4:3の映像をそのままで見ても、
16:9より15:9の方が大きく表示されます。

書込番号:3218632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンズ123さん

2004/09/04 01:01(1年以上前)

チクをチチクリィィィ!!!!!さん大変わかりやすい回答ありがとうございました。

私は10年以上使うことを前提に購入しますので地上デジタルの将来的な
標準サイズ16:9が画面一杯に表示されるHVXを買おうと思います。
いままでの28インチブラウン管のときも4;3ソースはワイドに引き伸ばさずに
オリジナルサイズで表示していたのでその点は違和感なくいけると思いますので
あとちょっと神経質気味の性格なので16:9のソースが左右ちょっとだけ
黒くなるのがすごい気になると思いますので(^^;)

画面サイズの件はクリアになりましたが、HX2のデザインの良さは
本当に魅力的ですね〜

テレビをインテリアとして扱うか、ただ画面を写す機械として扱うか、、、

書込番号:3220602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンズ123さん

2004/09/04 01:05(1年以上前)

あ、ちなみに16:9ソースの映像を15:9で画面一杯に表示することは
HX2で可能なのですよね?
その場合は人の顔などがタテに細くなるってことですか?
16:9を15:9で画面一杯に収めた映像がそんなに違和感がないなら
HX2でも良いような気もします。。

書込番号:3220618

ナイスクチコミ!0


HX2最高!!さん

2004/09/09 19:56(1年以上前)

わたしもこないだHX2とHVX(15:9と16:9)で悩んでました。地上デジでは左右が1、2cmほどカットされてしまいます。けど気にならない程度なのでデザインと安さでHX2に決めました!

書込番号:3243779

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンズ123さん

2004/09/10 01:13(1年以上前)

私はいまでもまだ悩んでいます(^^;)
デザインをとるか16:9をとるか。。。。

あと、あれですよねHX2はセパレートだからテレビ周りの配線が
すっきりするのでそういう面でもインテリア性が高いテレビだと思います。

こういうと反論があるかもしれませんが、たぶん大多数の人がHX2の
デザインの方が良いと感じているはずなのにどうしてHVXになって
デザインの改悪をしたのかソニーの戦略が理解できないでいます。

書込番号:3245381

ナイスクチコミ!0


HX2最高!!さん

2004/09/10 06:52(1年以上前)

私も同意見ですね。まぁ、車でもモデルチェンジをしたらダサくなるのはよくありますからね。画質(性能)にこだわりHVXを買うのもありだと思います。ですが画質(性能)なんてものはどんどんよくなる一方です!もしHVXを買ったとしても2、3年もすればもっと優れたものが出るでしょう。しかし、デザインに関してはどうでしょう?今回みたいにHX2よりデザイン的に優れているのは出るでしょうか?そこら辺も考慮して検討してみてはいかがですか?かなりHX2ひいきな意見ですが…長レス失礼しました。

書込番号:3245814

ナイスクチコミ!0


HX2最高!!さん

2004/09/10 07:01(1年以上前)

>今回みたいにHX2よりデザイン的に… 修正 >今後、HX2よりデザイン的に… 失礼しました。デザインをとるか性能をとるかの問題ですね!

書込番号:3245830

ナイスクチコミ!0


take36さん

2004/09/19 02:22(1年以上前)

10年以上使うって言ってるんなら迷わず16:9
15:9なんて存在意義すらありません

4:3の放送なんてなくなるものを前提にした意見など
何の意味もありませんし、2世代前にあたるHX2の画質は
お世辞にも良いとは言えません。

たった数万円の差で10年間、後悔を続けることもないでしょう。

書込番号:3283083

ナイスクチコミ!0


やきいもさん

2004/09/23 21:47(1年以上前)

take36 さんに一票

書込番号:3304353

ナイスクチコミ!0


白いハムハムさん

2004/10/01 20:41(1年以上前)

同じく一票

書込番号:3337623

ナイスクチコミ!0


benz2800さん

2004/10/16 18:43(1年以上前)

もと映像製作環境にいて、カラー調整を担当していましたので
有る意味私プロなんですが、ソニーのRX−2と比べて明らかにHVXのほうが
白黒の諧調が綺麗に出ていますし、色数も豊富に見えます。また現行の
SHRPの32インチもHVXと比べるとたいしたことありませんね。と言うわけでHVXをお勧めします。画面に近ずいて見ても耐えられる
画質なので、他社の37インチを離れて見るより、HVXを近ずいて
見たほうが、安上がりですね。

書込番号:3391630

ナイスクチコミ!0


ソニーは嫌いでしたがさん

2004/11/01 14:10(1年以上前)

HVXにすべきです。フルダブルチューナーでないデジタルテレビは現状では使い物にならないといっても過言ではありません。

書込番号:3447666

ナイスクチコミ!0


alan**2さん

2004/11/05 13:17(1年以上前)

>>フルダブルチューナーでないデジタルテレビは現状では使い物にならない

私もまったくそう思います

書込番号:3462998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

眼の疲れについて・・・

2004/08/27 01:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L42HX2 [42インチ]

スレ主 ヒルズ・六本木さん

最近よく聴くんですが、液晶は眼が疲れてプラズマはそうでもないって
何か、構造上のな根拠があるんでしょうか?私は今、4年前に買ったS社の36型のHDのテレビを観ていますが、いかんせんあの筐体と重さで液晶かプラズマを検討しておりますが、液晶とプラズマの短長所を判りやすくアドバイスしていただけませんか?ちなみに店頭で見る分には液晶のほうが数段キレイに見えるのですが・・・?

書込番号:3189068

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ−製品大好きさん

2004/12/12 01:10(1年以上前)

液晶とプラズマの違いについて、知っている限り簡単にお答えします!まず液晶は半永久画像です。プラズマは時間制限があり使用回数を重ねる毎に画面が黒ずんできます。ですから例えば同じ42型企画でも液晶とプラズマでは液晶の方が数段金額が高いのです。また、プラズマは反射率が高く(画面を消すと鏡みたいに自分の姿をより明確に映す)液晶はその逆になります。ですから画像が綺麗に映るのです。ト−タル的に液晶の方が絶対いいと思います!!!!!

書込番号:3619050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コピワン放送について

2004/08/25 21:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17WS1 [17インチ]

スレ主 kashukeさん

本器を購入してDV−HRD20(シャープ製)とアナログ接続することを考えておりますが、もちろん、DV−HRD20からの録画又はライブのコピワン放送を本器によって見ることは可能ですよね。ソニーのルームリンク+VAIOでは、できないので少し心配しております。

書込番号:3184263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング