
このページのスレッド一覧(全15747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月4日 22:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月13日 17:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月14日 20:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月13日 14:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月19日 10:34 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月4日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]




2004/06/04 22:35(1年以上前)
そんな詐欺のようなことをするところは、次の泣く人を出さないためにも、排除するためにも、他の善良な販売店のためにも、店名を明示するべきです。
書込番号:2884685
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]

2004/06/02 11:43(1年以上前)
液晶テレビ内蔵スピーカーの中では音はいいほうでしょう。
オーディオ機器や外付けのシアターシステムと比べれば負けますが。
書込番号:2875955
0点


2004/06/03 00:27(1年以上前)
ねぎとろさんはこの液晶買いました?
どうですか?いい感じですか?プラズマと迷ってるんですけど。良かったら何か意見をお聞かせください。
書込番号:2878262
0点


2004/06/14 21:04(1年以上前)
32型なら液晶のほうがいいのでは?プラズマは並べてみたらわかりますけど、走査線が同本数なのに、なにかザラザラした感じです。それより大きいと、液晶だと早く動く画面が、残像のせいでさっぱりわからなくなります。プラズマはクリアです。37型とかはプラズマです。
書込番号:2921367
0点


2004/08/13 17:48(1年以上前)
実際使っていて音はよいです。
書込番号:3139676
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


L32HX2を購入して2週間ほどですが、
画面裏から高音の「ピー」という音が発生します。
アナログ放送受信時には聞こえないのですが、デジタル放送に切り替えると発生します。音量レベル10以下だとかなり耳障りです。
皆さんは起きていないでしょうか?
(カストマーセンターに連絡した方がよいのでしょうか?)
0点


2004/06/01 08:23(1年以上前)
すぐ連絡した方がいいでしょう。
私のはしてません。
書込番号:2872137
0点



2004/06/02 18:48(1年以上前)
闘将星野さん
ありがとうございます。
今日、販売店に連絡してソニーサービスの人に来てもらう事にしました。
書込番号:2876890
0点


2004/06/03 23:16(1年以上前)
結果どうでしたか?
書込番号:2881326
0点



2004/06/14 20:56(1年以上前)
昨日、ソニーのサービスの方が来てチューナーとディスプレイを交換していきました。
結果、ほとんど聞こえなくなったので満足です。
ただ、耳を澄ますと、やはりディスプレイの裏からかすかな「ピー」音が..
やはり個体差があるのですね。
書込番号:2921333
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-21SR2 [21インチ]


先日、店頭でSONYの「21SR2」「20AP2」を比較して来ました。
画質はココでの評判はすこぶる良い「SR2」ですが、店頭で見る限り「AP2」に劣るように見えました。(ちょっと暗く見えます。)
店員の説明では、「AP2」は画素数を落として、見やすくしている、ようなことを言ってました。
発売開始時期も違うので技術的に違うのは当然といえば当然なのですが、自宅で併用している方とかいらっしゃいますか?
値段、画質、音質等で両者はどれ位違うのでしょうか?
利用方法は地上波・ゲーム・DVDのみです。
正直、店頭(BIC)では2万5千円も差額があるのに、価格comではほとんど差がないので驚いています。
0点


2004/06/13 14:41(1年以上前)
店員さんの話のとおり、SR2とAP2では、画素数が違います。AP2では、シャープと同じような黒を強調する絵作りが行われているような気がします。ですので、メリハリがついた画像になっていると思います。一度今までのブラウン管テレビと比較してみて下さい。SR2の方が自然な階調(色や明暗の差が連続的と言ったら分かりやすいでしょうか)になっており、ブラウン管テレビに近いように感じます。好みによりますし、感じ方も個人差がありますので良く観てみて下さい。
個人的にはSR2を探して(もう少ないと思います)買った方が満足できると思いますよ。
書込番号:2916514
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-26HG2 [26インチ]




2004/06/19 10:34(1年以上前)
サービスコマンドを変えると 大変なことになりますよ。
さわらないほうが賢明かと・・・。
書込番号:2937379
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]


液晶テレビかプラズマにするか悩んでます。
最近の液晶でもやっぱり早い動きでは残像感が出るのですかね?
それならジャッキー映画とかテレビゲームとかは致命的なのでは?
それならプラズマを選んだ方が良いのですか?
もう悩みすぎてブラウン管にしちゃおうかなって感じです。
だれか助けて。
0点


2004/05/29 23:19(1年以上前)
液晶テレビは、確かに残像はでますが昔ほどではありません。ただし冬に弱いです。オリンピック視聴に向かないと思います。プラズマは、画面がきめ細やかできれいですが消費電力がかかりまし値段も高い。
僕の場合は見慣れているブラウン管が良いと思います。場所は取りますけど。予算に余裕があればプラズマを購入されてみては。
書込番号:2863457
0点



2004/05/30 19:10(1年以上前)
ありがとうございます。プラズマに決めましたー。
価格コムでプラズマベガ KDE-P32HV2 を買っちゃいます。
書込番号:2866461
0点


2004/05/30 20:28(1年以上前)
え〜!
これからの時代は液晶でしょう!
今後は液晶しか出なくなるし
書込番号:2866758
0点


2004/05/30 22:08(1年以上前)
私も迷わず液晶にしますって言うか、液晶かいました
PS2や、色々なDVD見てますけど残存感なんか全然ありませんよ!
逆にプラズマの光の写りこみの方が、気になるのでは???
書込番号:2867224
0点



2004/05/31 17:16(1年以上前)
そうなんですか?やばいまた迷ってきたぞ。電気屋で液晶見てて、番組で文字が左から右に流れてる時に文字か全然くっきりしてなかったんですよね。で、やだなーて。それで今はプラズマよりなんですよね。
書込番号:2869602
0点


2004/06/04 12:42(1年以上前)
意見は人それぞれです。
液晶は地上波放送が見づらいです。DVDとかゲームは元々高画質ですし残像
感がないのでしょう。スポーツは本当に見づらいと思います。冬に弱すぎます。値段は同じ32型のプラズマと液晶を比べると差がわかります。プラズマが安い。迷われているのならプラズマを購入して、古くなったら液晶にしたらいかがでしょうか値段もそのころになれば安くなっています。オリンピックやワールドカップを考えればプラズマがよいでしょう。
書込番号:2882941
0点



2004/06/04 20:51(1年以上前)
雑用係りさんありがとうございます。
機能ネットのPCとらやさんで液晶買っちゃいました。今でもどっちがいいか解らないんですけどね。お互い長所、短所があるんで買っちゃう事で悩みを打ち砕きました。色々なご意見勉強になりました。やっと悩みから開放されました。脱悩み王。
書込番号:2884233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





