
このページのスレッド一覧(全15747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月13日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月27日 23:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月30日 21:07 |
![]() |
0 | 8 | 2004年5月25日 02:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月22日 01:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月26日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L28HX2 [28インチ]


家にケーブルテレビを入れて、テレビも古くなったので液晶テレビに買い換えようと思います。28〜32インチで探しているのですが、そこで質問です。
各社同じサイズでも金額が全然違いますよね?
自分としてはチューナーの有無や端子の数などあまり気にしません。
(ケーブルテレビのSTBとPSXが使用できれば)
通常のアナログ放送が劇的に映りが悪くならなければOKです。
予算的には30万ちょい超えくらいかなと考えております。
メーカーやデザインも気にしません。
この条件で画質的おすすめの物はあるでしょうか?
周りはベガの所有者が多いので、ここに書き込みました。
誰か教えてくださーい。
0点


2004/05/27 23:30(1年以上前)
プラズマの一体型アナログモデル32V型がおすすめでは?
書込番号:2856800
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L28HX2 [28インチ]


こんにちわ、初めまして。
今まで8年間使用していたSONYのプロフィールプロKX-29HV3が壊れてしまい、昨日の夜電気屋にてこちらの28HX2を購入しました。
そして設定もしていざ通常のアナログ放送(デジタル放送はまだこちらでは始まっていませんので)を写してみると、すごい画質が粗いです。
ブロックノイズが画面全体に入ってるような感じです。
続いてスカパーを写してみます。機種はSONYのDST-SP1です。
こちらも同様にブロックノイズがすごいです。
アンテナレベルは平均して25です。
例えるなら5、6時間くらいの映像を一枚のDVD-Rに圧縮して焼いたものを再生したような感じです。
今までのKX-29HV3ではとても綺麗に普通に映ってたんでどこか設定がおかしいのでしょうか?いろいろいじってみてはいるのですが全然変わりません。
何かアドバイスがあればどんなことでもいいんで教えて下さい。
宜しくお願いします。
映像の接続にはS端子を使用しています。
0点

液晶テレビで地上波アナログを見れば、ブラウン管より汚く感じるのは普通だと思います。
ましてや名機で知られたプロフィールとの比較では…
書込番号:2846760
0点



2004/05/28 10:45(1年以上前)
返答ありがとうございます。
やっぱりそうなのですね。
こないだ機会があってSONYの人に見てもらいました。
要約するとハイビジョン放送に対応しているために現行の映像がどうしても汚く見えてしまうといった感じです。
走査線を無理矢理(?)2倍にしているために粗くなると。
なんかあまりにも無知で恥ずかしかったです。
液晶は綺麗って周りからよくきいていて、店頭でも近くからじゃなく遠目で見てたんで。失敗でした。
書込番号:2857945
0点


2004/05/30 21:07(1年以上前)
地上デジタルが受信できなければ、
BSデジタル受信をしてみてはいかがでしょうか?
綺麗に映りますよ。
旅番組などは充実してきていますよ。
書込番号:2866923
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


32HX2、もしくは28HX2を購入予定なのですが、こちらの商品はD端子が1つしかありませんよね?
我が家はケーブルチューナー(STB)での受信なのですが、STBをつないだだけで端子が埋まってしまいます。
というのもDIGA等の録画機器を接続する際はどうやって接続したら良いか、ということです。iLinkで接続ってできるますか?また、STB本体にもiLinkが付いているようです。なにか良いアイデアをお教え下さい。
m(__)m
0点

世界の中心のバカの壁 さん こんにちは。
D端子セレクターを使ったら如何でしょうか?
↓一応参考にどうぞ。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/d.html
書込番号:2840098
0点



2004/05/23 20:03(1年以上前)
ワープ9発進 さん、お返事ありがとうございます。
セレクターですね。参考になりました。
また、少し調べたのですがD端子からコンポーネントへ変換する物もあるみたいですね!こちらですと同時に接続でき、良いかな?と思うのですが、如何でしょうか?
書込番号:2841559
0点

>こちらですと同時に接続でき、良いかな?と思うのですが、如何でしょうか?
私が所有しているテレビはD1端子しかないアナログテレビなので、そのへんに
ついては詳しくありません。
お力になれなくて、ごめんなさい。m(__)m
書込番号:2841598
0点



2004/05/23 22:44(1年以上前)
ワープ9発進 さん、ご親切にありがとうございましたm(__)m
どなたかSTBを利用して視聴されている方の接続例などをご紹介いただけませんか?そもそもiLinkでDIGAと接続できるのかが分かりません(><)
お互い端子はあるのですが、これだけ接続するだけでOKなのでしょうか?
知識不足でチンプンカンプンな質問をしていたらごめんなさい。。。
書込番号:2842301
0点

>どなたかSTBを利用して視聴されている方の接続例などをご紹介いただけませんか?
>そもそもiLinkでDIGAと接続できるのかが分かりません(><)
DIGAのi.LINK端子(DV端子)はデジタルビデオカメラ用なので、STBとの接続はできません。
S映像ケーブルと音声ケーブル(赤・白)で接続してください。
ちなみに過去ログを見ますと、デジタルSTBとi.LINK端子付きテレビとでi.LINKケーブルで
接続しても番組は観られるようですが、i.LINK端子系由ではEPG画面などが表示されない
ようなので、D端子での接続のほうが良いと思います。
書込番号:2843290
0点



2004/05/24 13:40(1年以上前)
ワープ9発進 さん、たびたびすみません(><)
ということは私の環境の場合、STBはD端子、DIGAのD端子はコンポーネントへ変換して接続、というのがスマートのようですね。
デジタルレコーダーだったらiLinkで接続できるということですね?
てっきりDIGAもこれで録画できると思ってました・・・。
どうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:2844118
0点

>デジタルレコーダーだったらiLinkで接続できるということですね?
>てっきりDIGAもこれで録画できると思ってました・・・。
i.LINK接続ができるデジタル録画機というと、D-VHSデッキとかHDDレコーダー
(I-O DATAのRec-POT Mなど)が有名だろうと思います。
DIGAを含めたDVDレコーダーの多くは↑でも書きましたように、デジタルビデオカメラの
伝送フォーマット(名称は失念しました・・。)にしか対応していないので、デジタル
チューナーの伝送フォーマットであるMPEG2-TSには対応できません。
例外としてはシャープのデジタルチューナー内蔵のHDD&DVDレコーダーくらいでしょうか。
このレコーダーはHDDにHD録画した番組を、i.LINK端子を通してD-VHSデッキにムーブ
できますので、MPEG2-TSに対応しています。
書込番号:2846316
0点



2004/05/25 02:19(1年以上前)
なるほどなるほど!非常によくわかりました!
ワープ9発進 さん、大変感謝しております!!!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:2846860
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]




2004/05/21 19:37(1年以上前)
同機種というより、28、32、42型共に全ての機種で同一の物です。
レシーバーの箱に書いてあります。
書込番号:2833376
0点



2004/05/22 01:12(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2834767
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L42HX2 [42インチ]


ベガの42インチの購入を考えていたのですが、シャープから液晶の45インチの新製品が、7月の下旬に発売の予定と家電量販店の店員さんから聞いたのですが、発売日と価格をご存知の方は教えてください。
0点


2004/05/18 15:00(1年以上前)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/08/news001.html
こちらにEDEX2004で展示されたシャープ液晶45型プロトの記事があります。
発売日と価格は分かりませんが。m(__)m
私は今月末に国内発表あると噂のセイコーエプソンのリアプロにかなり期待してます。
書込番号:2822410
0点



2004/05/21 21:54(1年以上前)
リアプロに期待!さんありがとうございました。
書込番号:2833879
0点


2004/05/26 01:27(1年以上前)
販売可能?
ソニー殿から?
まぁ、可能は可能ですが、
但し値段に就いては、高いだろう!!!
一応液晶メーカーの動きは来年からG6又はG7(第6.7世代)大きい基板のこと、
来年量産化05/Q1orQ2の予定なんですが、
因みに、有ってもLGのパネルを使って+WEGA ENGINEの形になるでしょう。
手元の資料からみると、07年まで37インチは普及できない状態なんで、
やはり、金持ちの人間だけの物ですよね。
結論
待ってもいいし、42or37の買ってもいいです。
たっだ、今の段階で一番買得のは30インチですねぇ
でも、金持ち方には一番大きい方買うのはお勧めです!
今、自身もSONY 42 LCDを使っています!
書込番号:2850307
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





