SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

リビングで使用する32V型の液晶テレビの購入を考えています。
候補としてチューナーセパレート型の 液晶ベガ KDL-L32HX2 もしくは 日立 W32-L5000+AVC-H5000 か、一体型の 松下 ビエラTH-32LX20 を考えています。自分なりには、

一体型 ○チューナーの設置スペースが要らない
    ×限られたサイズにチューナーまで詰め込んでいるので画質的に不利??発熱量が大きくなって冷却ファンの音が耳障りになる??

セパレート型 ○チューナーの買い替えで将来機能拡張や画質の向上ができる??
        ファンの音が静か??
       ×設置スペースが取られてせっかくの薄型が生きない?

と考えていますが、一体型でも機能や画質のアップグレードなどはフォームウェアのバージョンアップでできそうな気もします。実際に使用されている方、それぞれの使用感、メリット・デメリット、設置スペースの問題等教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:2498381

ナイスクチコミ!1


返信する
べるちちです!さん

2004/02/22 22:42(1年以上前)

セパレート型のメリット・・・インテリアとして考えた場合、ビデオ等の配線はチューナー部と接続するため、見えるケーブルが少なくて済みます。

書込番号:2503165

ナイスクチコミ!1


さぷりねーむさん

2004/03/14 01:56(1年以上前)

>ビデオ等の配線はチューナー部と接続するため、見えるケーブルが少なくて済みます。

チューナー〜TV間の配線は、一本のみとお聞きしました。
よってチューナー外付けの場合、ビデオ〜チューナー間の配線は
多いですが、チューナー〜TV間の配線が少ないようです。
逆に内臓の場合は、ビデオ〜チューナー間の配線が多くなるので
やはり不細工になるようですね。

それにしても画質(といいますか、チューナーとしての性能)に
差が出るのでしょうか? 私もすごく気になるところです。
単純に、機器として個別の方が、性能が良いような気がしますが。
インタフェースの数もちがったりするのかな。

書込番号:2582342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン

2004/02/21 09:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L28HX2 [28インチ]

スレ主 テレビーでーす>さん

ハイビジョン放送に対応していますか。

書込番号:2495340

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 テレビーでーす>さん

2004/02/22 11:19(1年以上前)

2495340削除してください。間違えました。

書込番号:2500036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

毎日このTVの電源を切ると通信DLしてるのは

2004/02/19 21:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 URYRYRYRYRYRYRYさん

なんなんでしょうか?
ほんと毎日です。みなさんもなんでしょうか?
視聴率調査でもしてるのか?

書込番号:2489842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電子番組表

2004/02/18 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 So Luckyさん

私は東芝のHDD+DVDレコーダーRD-XS40を使っているのですが、ソニーの液晶テレビの電子番組表から予約録画することができるのでしょうか?HDD+DVDのほうでも録画予約は可能なのですが、不便なのでテレビの画面で予約をしたいのです。東芝のHDD+DVDを使っていらっしゃる方でなくても、なんでも結構です。よろしくお願いします。

書込番号:2486079

ナイスクチコミ!0


返信する
URYRYRYRYRYRYRYさん

2004/02/19 21:36(1年以上前)

私はその二つつなげてますが、
XS40は@リンク未対応なのでTV&HD両方予約してます。
AVマウスも一応つなげてますがほとんど使ってない

っでついでだけど、
D端子接続だけどDVDの画質がも一つ・・・
スカパーは最悪。

書込番号:2489822

ナイスクチコミ!0


HX2くんさん

2004/02/22 09:38(1年以上前)

AVマウスを利用すればBSデジタルは可能、ただ入力チャンネルを事前に合わさないといけない。
RD側で予約してもテレビをつけてないと不可能。

D端子はS端子にくらべて色彩が豊かになってけっこういいと思うんだけど。

書込番号:2499723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KDL−32HX2の情報

2004/02/17 12:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 長いソニー信者さん

価格comのお店で二月中旬から急に価格が上昇しました
噂に聞く、新しいパネルになったからでしょうか

書込番号:2480573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイド放送の比率

2004/02/15 19:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-21SG2 [21インチ]

スレ主 ジュン・チャンさん

21SG2と23HR2どちらにしようか悩んでいる者です。
デジタル放送では16:9の放送が増えるように感じているのですが、
どのくらいの比率になるのでしょう?
HR2の4:3表示はSG2よりも小さくなってしまうし、
CCPも1世代進んだものが搭載されているので、
SG2にしようかなと考えてますが、
ハイビジョン非対応(その代わり高密ワイドモードってのがある)、
4:3の画面というのが悩みです。
もし16:9がほとんどとなるなら、HG2のほうがよいでしょうか?
御意見よろしくお願いします。

書込番号:2473596

ナイスクチコミ!0


返信する
okiokiさん
クチコミ投稿数:164件

2004/02/17 00:47(1年以上前)

21SG2はハイビジョン対応。D4端子×2個搭載です。
以上。

書込番号:2479287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング