SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

残像について

2004/01/22 08:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L42HX2 [42インチ]

スレ主 おはようさんさん

この製品を購入して、画像がプラズマと比べて美しく満足しています。だだ、電源を入れてから15分くらいの間かなりはっきりした残像が見えます(ニュ−スのアナウンサ−が首を振ったりとかでも)時間がたつと残像が確認できなくなります。これは液晶の仕様なのでしょうか。

書込番号:2373939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GT4はできますか?

2004/01/21 08:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR2 [17インチ]

スレ主 検討中...さん

主にゲーム(グランツーリスモ4)をやりたいのですが
この機種の 応答速度がわかりません。
上位機種23HR2は 16ms見たいですが。
購入された方、ゲームでの残像や、キー入力に対する反応等
どうでしょうか?感想お聞かせ下さい。

書込番号:2370167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイドって・・・

2004/01/19 23:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR2 [17インチ]

スレ主 損保1さん

ワイドって16:9とは違うものなんでしょうか?
それと21SR2と検討したんですが、結局どっちの方が良いんでしょう?
現行アナログ放送なら4:3の方が良いですか?
現物を見比べ、画質には問題がないんですが、迷う所です。
質問ばっかですいませんが、宜しくお願いします。

書込番号:2365326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入予定

2004/01/19 15:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L28HX2 [28インチ]

購入を予定しているのですが、通販で購入するので取付けや設定に不安があります。色々な設定があるとおもいますが、難なく出来るでしょうか?何かややこしい設定はあるのでしょうか?

書込番号:2363499

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2004/01/19 16:42(1年以上前)

7878さんの接続能力がわからないこと。
接続機器の数やケーブルテレビを利用しているとか、環境がわからないこと。
→質問に答えようがありません。

通販で買うのが決まっているならわからないことが出てきたときに質問すればよいのでは?

書込番号:2363751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2004/01/25 00:35(1年以上前)

私もかなり悩みましたよ。デジタルテレビは初導入だったので
AVアンプへの光接続から始まり、DHCP無しでネットワーク設定やら
大変でした。でもまたそれが楽しみなんですけどね。

書込番号:2384139

ナイスクチコミ!0


ユンソナさん

2004/01/26 11:41(1年以上前)

私も機械には弱い方なので、やまだ電気に見に行った時『取付難しいですか?』と言う聞き方をしてしまいました(^^)店員さんは『いやぁ、簡単ですよ』と言う回答だったので通販でもいいかなと思ったのですが、maimaimaimaiさんのカキコでは難しそうなので少し不安です。HMS7さんのおっしゃるようにここで質問しようかとも思うのですが、質問の一つや二つじゃすまないようにも感じます(><)でも電気屋さんと値段比較すると断然通販なんですよね。んん、悩みどころです。

書込番号:2389793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アスペクト比の自動切換えについて質問

2004/01/19 08:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR2 [17インチ]

スレ主 孫悟君さん

ワイドテレビは初めてなもので教えてください。
このソニーのKLV−17HR2とパイオニアのDVDプレーヤーDV−600A−Sを購入し、D2端子接続しようと考えています。
そこでDVDソフトを再生する場合に、
左右に黒帯のある4:3のソフトはテレビ表示も4:3のままで。
上下左右に黒帯のあるレターボックス収録のソフトは画面いっぱいに。
スクイーズ収録のソフトは画面いっぱいに。
という表示切換えを手動ではなく全て自動でやってくれますでしょうか?
ソニーに聞いてもDVDプレーヤに依存しますと言われ、パイオニアにきいてもテレビの機能に依存しますと言われ、答えが得られません。
また、他のDVDプレーヤーでもD端子接続であれば自動的に切り替えてくれるものなのでしょうか?
これが解決できれば即買いなのですが。

書込番号:2362604

ナイスクチコミ!0


返信する
いいもの欲しいさん

2004/01/19 20:22(1年以上前)

結論から言うとできます。ただし問題が・・。
4:3と16:9の映像に関してはD端子に信号が乗っているので、
勝手に切り替えてくれます。しかしレターボックスには無反応です。
レターボックスにも反応させる設定もありますが、それを設定すると
通常の放送でも上下に黒帯(映画のCM等)が入るたびに、チャカ
チャカ画面比率が変わってしまいます。テレビ側の仕様はこんな感じです。

書込番号:2364513

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫悟君さん

2004/01/21 08:05(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
>4:3と16:9の映像に関してはD端子に信号が乗っているので、
>勝手に切り替えてくれます。しかしレターボックスには無反応です。
自分でも調べたのですが、EIAJの規格で、4:3は0V、レターボックスは
2.2V、スクイーズは5Vの制御信号がD端子から出力されることがわかりました。ということは一般的に言って、レターボックスのソフトは自動的に
画面一杯に表示してくれるのが当たり前の機能ではないのですかかね?
もしかしてDVDプレーヤーによっては、2.2Vの信号を出さなかったり、
2.2Vの信号を出してもワイドテレビ側がその信号に対応していなかったり
するのですかね?だとすると、どちらのメーカーの回答もうなずけますね。
うーん。どうしようかな......。

書込番号:2370176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SPECについて

2004/01/18 21:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]

スレ主 Fair-Takuさん

初歩的な質問ですが、どなたか教えてください。
SONYのKLV-23HR2またはPANASONICのTH-22LH10液晶テレビのいずれかを購入したいと思っていますが、SONYは液晶ワイドテレビ、PANAはハイビジョン対応ワイド液晶テレビと書いてあります。ハイビジョン番組を見た場合、画像に差がでるのでしょうか?

書込番号:2361011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング