SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

よく調べたら・・・

2004/01/18 16:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-21SR2 [21インチ]

スレ主 損保1さん

21SG2と比べ、この機種を買うことに決めたんですが、カタログをもらいに行って見て見ると、4:3と書いてあるではありませんか!これだと画面いっぱいに表示すると縦長になってしまします。
DVDも画面いっぱいで見たいと考えていたので、これは痛い所です。
そこでよくパンフレットを見てると17インチのHR2というのがありました。これはワイドなので画面いっぱいに見れるようですし、ちょっと安い!しかもD4端子つき!!(デジタル放送は見ないのですが、先のことはわからないって事で)
近くの量販店では21SR2しかおいてなかったのでわかりませんでした。
皆さんならどうしますか?参考までに教えてください。自分で決めて失敗したくないので・・・。体験談などありましたら。お聞かせください。

書込番号:2360015

ナイスクチコミ!0


返信する
ここの評判で・・・悩んでますさん

2004/01/19 19:51(1年以上前)

わたしも同じく21インチクラスを検討してましたが
これから地デジ、BSDでワイドが多用されるのに、上下黒帯になる
4:3テレビはすぐに候補から外しました。
さらに17HR2の上の23HR2も安いんですが、画質が色のメリハリが少し
足らないし、使用中の21ブラウン管より幅が広いだけだし選外
でも、17と23では2倍ほど値段のひらきがあるんですね

で、結局予算不足なので購入を延ばしました。後悔のない買い物を
するのでしたら実物を見て少し冷静になってみるのもありかと・・・
17インチのワイドといっても、15インチ4:3を幅広にしただけ
なので大画面を前提にした物を(映画とか)見ると物足りないです

私はまだ優柔不断に決めかねてますが26インチを物色ちぅ
でも、たびたび電気屋には物を見に行ってます、画質確認にいろいろ
見たいし何を買うか悩んでいるときが楽しいからね

書込番号:2364409

ナイスクチコミ!0


スレ主 損保1さん

2004/01/19 21:50(1年以上前)

今日、ちょっと遠出してミ○リ電化に行ってきました。
現行地上波を見たのですが、別に気になるものでもありませんでした。
どうせ次のを買う2006年ごろには日本中でデジタルハイビジョンが見れるので、今の内からワイド(16:9)に慣れておくのも手だと思い、思い切って17HR2を買います。
実際、買うのは2〜3月末までで良いので、そのとき値段が下がってたら21SR2でも良いかなってなるかもしれませんね。
まあ今の所は17HR2ってことにしておきます。
どうも返信ありがとうございました。

書込番号:2364885

ナイスクチコミ!0


okiokiさん
クチコミ投稿数:164件

2004/01/20 03:32(1年以上前)

17インチワイドは結構小さいですよ。大丈夫?
21SR2は、コストパフォーマンスいいです。今後液晶は安くなるのでアナログ放送までの繋ぎとしてはベストです。D4端子はありませんが、D2端子があればDVDも綺麗ですし、2011年以降もアナログ変換でデジタル放送も見れますよ。

17インチのHR2もいいんですけどね。小さいテレビの割りには、まだ高いかな。。。

書込番号:2366247

ナイスクチコミ!0


スレ主 損保1さん

2004/01/20 16:15(1年以上前)

なんだかそういわれるとまた21SR2が欲しくなってきました。
実際21SR2でDVDを見たときと17HR2では実質どっちが大きいのでしょうか?
解像度では17HR2の方が良いですし・・・。
そこの所ご指導お願いします。

書込番号:2367471

ナイスクチコミ!0


okioki2(旧:okioki)さん

2004/01/20 18:37(1年以上前)

現行DVD規格がD2端子(525p)が最高画質ですので、17HR2につなげても、
ハイビジョン(D4端子)で見れる訳ではないので、解像度は同じです。
ただ、画面が小さい分17HR2の方が引き締まって見えます。

大きさはスペック上は同等かもしれませんが、DVDソフトによっては上下の帯が少ないものもあり、また液晶自体が全体的に大きいので、21SR2が大きく見れます。

<2つ提案>
1.17HR2のサイズの厚紙等を作って、部屋でイメージしてみてはいかがでしょうか?(本体よりも液晶パネルが小さいことも考慮して!)以外と店頭より小さく感じると思います。
2.21SG2を検討されてはいかがですか?21SR2と同じ4:3のサイズですが、D4端子がついています。

※寝室や個人部屋など、用途が合えば17HR2もいいですよ。カッコイイし。

書込番号:2367816

ナイスクチコミ!0


スレ主 損保1さん

2004/01/20 22:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自分は1ルームマンションにて一人暮らしです。部屋の広さは7.5帖です。
春からテレビを変えたくて悩んでいたんです。

okioki2さんのご指導どうり紙で作って張ってみます。
それで17で物足りなかったら21SR2にします。
それと申し訳ありませんが、SG2ですがそれは考えていません。

また、okioki2さんの話ですが確かに電気屋で見ると大きく見えますね。
これは不思議です。店が広いからかな?

書込番号:2368708

ナイスクチコミ!0


okiokiさん
クチコミ投稿数:164件

2004/01/21 01:28(1年以上前)

おぉ。偶然に私も7.5帖です。
ブラウン管は奥行きがあり、部屋で目立ってイヤだったのですが、
奥行き30cm板の上にSR2を置くとバッチリですよ。壁にピタっと。
やっぱ17HR2は液晶パネルが小さいですよ。

あと、21SG2は店頭で人気が無くてしょぼい感じですが、諸事情で入手したので、部屋に置いたら高級感があってすごくいい!音質も若干ですが21SR2よりいい感じです。また、メモリスティックにデジカメの写真をコピーして、21インチの画面直結で綺麗な写真が見れますよ。

選択肢増やしてゴメンナサイ。まぁ、21インチがいいと思いますよ。私は、以前『小さい部屋だから小さい液晶でいい』と思い、妥協したのですが間違いでした。15インチ液晶はヤフオクで即効手放しました。

長文ごめん。

書込番号:2369717

ナイスクチコミ!0


スレ主 損保1さん

2004/01/21 15:39(1年以上前)

そうですよね!一人暮らしで液晶は贅沢だってよく周りから言われますが、いざおいてみるとでかすぎて存在感ありすぎです。アレには困り果てます。

今のが21型トリニトロン管なので21SR2にもう完全決定です。17HR2は小さいし、SGはみためはいいんですが、今の財政難では3万の差が私には重くのしかかります。

okiokiさんありがとうございました。安い所をがんばってさがします。ヤフオクですでに中古がちょろちょろ出始めてますので、そっちも見てみます。ありがとうございました。

書込番号:2371231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ごめんなさい。追加です!

2004/01/17 03:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 おおかわちゃんさん

実は最近、雷でリビングのテレビも壊れてしまって、次に買うのをプラズマか液晶か悩んでいるんです。で、買い換えるついでに、子供のテレビも購入しようと言う事になって、こちらに質問してしまったので、子供部屋に32型のテレビを置こうなんて贅沢な事を考えているわけではありません。念のため。
先の質問と合わせて、液晶・プラズマ、どちらがいいかもお教え頂けると嬉しいです。
因みに、今までリビングで見ていたテレビは、32型のsonyのワイドテレビでした。

書込番号:2354131

ナイスクチコミ!0


返信する
タクランケ500さん

2004/01/17 23:00(1年以上前)

自分で、訂正や追加の書き込みをするときも、新しいスレッドではなく、前の自分の書いたスレッドに、返信ボタンで続けて書き込みしましょう。↓

http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:2357302

ナイスクチコミ!0


こつぼみさん

2004/01/18 23:49(1年以上前)

タクランケ500 さん 余計なことで無いかい

書込番号:2361782

ナイスクチコミ!0


タクランケ500さん

2004/01/19 07:32(1年以上前)

「こつぼみ」さん↑のように返信ボタンを使うと、「どんなことを書き込み」してもつながって読むことができ「なにに」返信したかわかります。以上 老婆心より

書込番号:2362553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

子供部屋に置くテレビは・・

2004/01/17 03:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 おおかわちゃんさん

中学生の息子の部屋に置いてあるテレビが壊れたので、買い替えを検討しています。(本当は置きたくないのですが・・。)今までは、21インチの普通のテレビだったのですが、部屋が狭いので、主人は液晶テレビを考えています。液晶なら、小さい画面でも今までより映りはいいと言うのですが、子供部屋に置くとしたら、どのくらいの大きさがいいでしょうか?
でも、ほとんどゲームで使うので、この掲示板を読んで、液晶はゲームに不向きなのかな?とも思っています。
将来的には、子供用のパソコンの購入も考えているので、そのディスプレイになるものも考えているのですが、やはりゲームをするとなると、普通のテレビの方がいいのかな?ご意見、お願い致します。

書込番号:2354121

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2004/01/17 03:41(1年以上前)

>本当は置きたくないのですが・・
その通りです。
雷は天からのお告げです。

書込番号:2354157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/01/17 10:24(1年以上前)

子供部屋にTVは躾の問題で、おくのであればTVも見れるPC.がよいかと、スペースてきに。
ちなみにわが家ではTVは子供部屋には置いてありません。でもPCは置いてありますが、自分が就寝のときはモデムの電源きります。(*^^)v

書込番号:2354616

ナイスクチコミ!1


通り掛かりの通行人Aさん

2004/01/19 11:36(1年以上前)

知り合いの話では、反抗期の際、自分の部屋にTV等が無かったので、
TVを見たい際はどうしても家族の居る部屋へ行かざるを得ない
という状況だったそうです。
(反抗期だからと言って顔を合わせないのは良くないと思いますし・・・
でも毎日が修羅場だったそうですよ!だから反抗期ですし・・・)

自分の見たい番組を自由に見れなくなるという不都合も有りますが、
私は麻呂犬さんと同じで、子供専用のTVを置くのはおまりお奨め
しません。(あくまで私個人の意見ですが・・・)

ちなみにその方は、今では親子の中は、かなり良いですよ!

書込番号:2362972

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおかわちゃんさん

2004/01/22 20:12(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。お返事が遅くなってしまってすみません。私も子供部屋にテレビは置きたくないのですが、主人がその方向で・・。でも、せめて、テレビを見れるパソコンにする線で考えて、時間を決めるのにしようかなと思っています。パソコンはパソコンで際限なく見続けられても困るものの、パソコンは、部屋に置いている子も多いらしいので・・。
どうもありがとうございました。

書込番号:2375615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

KDL-32HX2にした理由は?

2004/01/15 23:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

Panasonic、SHARP、東芝、日立のモデルと
比較して何が決めてとなったのかユーザー
の方のコメントをいただけるとありがたい
です。よろしくお願いいたします。
あと、一歩が出ないんですよね。。。

書込番号:2350156

ナイスクチコミ!0


返信する
32HX2さん

2004/01/16 11:03(1年以上前)

最近巷でいろいろ言われていますがやはりSONYというブランドの影響が大きいですかね。
正直ゆうとSHARP製の方が製品的には優れているような気がします。
でもやっぱり・・・
まあSONYはデザインもいいですしね。SONYにしたらどうですか?。

書込番号:2351224

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2004/01/16 19:48(1年以上前)

地上波アナログEPGもついているなど、パナが一番使い勝手がいいでしょう。
液晶そのものならシャープかもしれません。
日立はやっぱりプラズマでは?
東芝はよく知りません。

でもあのフローティングデザインはソニーだけ。
部屋に一番合うというのが、一番の理由です。

書込番号:2352450

ナイスクチコミ!0


スレ主 M32さん

2004/01/16 21:19(1年以上前)

32HXさん、HMS7さん、コメントありがとうございます。
液晶パネル自体はSHARP、内部の処理技術も併せたトー
タル性能では東芝やパナ、ソニーも(?)、EPG等の機
能や使い勝手はパナ。いろいろと悩みますが、昨年買っ
たHD+DVDビデオをしばらく買い換えませんし、東芝は
やはりデザインが・・・やはり部屋のデザインに合わせ
てソニーにしてみようかと思います!

書込番号:2352741

ナイスクチコミ!0


製品ユーザーよりさん

2004/01/17 01:59(1年以上前)

私は画質で選びました。
BSデジタルハイビジョンを映した時の精細さは頭一つ抜き出ている様に感じます。
「写真が連続で動いている」と錯覚を起こす様な画像を体感できます。

書込番号:2353970

ナイスクチコミ!0


梨華ちゃんさん

2004/01/18 01:00(1年以上前)

私も画質ですね。日立のプラズマ買うつもりで店に行ったんですがこれを見て液晶に対する考えが変わりました。やっぱ実際に見ることって大事なんですね。我ながらいい買い物をしたと思ってます。

書込番号:2357923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

機能説明お願いします。

2004/01/15 19:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-21SR2 [21インチ]

スレ主 がくぶちさん

ソニーのHPを見ていて「ID-1対応」についての説明書きに
「16:9の映像を4:3に圧縮したフルモード(スクイーズ)映像を、もとの
16:9の映像に自動的に戻す識別信号(ID-1信号)に対応する回路を内蔵して
います」
とあったのですが、いまいち解りませんでした。
16:9の映像を上下を黒くしてワイド画面を表示すると言うこと言っているのかと思ったのですが、どうなんでしょう?誰か教えて頂けないでしょうか。
カタログ掲載の機能を理解せずに購入するのは嫌なので、お願いします。

書込番号:2349106

ナイスクチコミ!0


返信する
nitochanさん

2004/01/31 19:25(1年以上前)

この製品を買った者ですが、たぶん、がくぶちさんのおっしゃっているとおりだと思います。メニューで4:3もしくは16:9に切り替えできますが、16:9だと上下は黒く表示されます。実質17インチワイド画面くらいになるのかそれ以下の大きさになるので、ちょっぴり迫力に欠けてしまいますが画質は良いので妥協してます。
意外と使える機能でメモ機能という機能がありますが、テレビで流れている映像を一時停止させる機能です。(音声は止まりません。記憶も出来ません。)プレゼントの応募あて先や料理のレシピをメモするのに便利ですよ。

書込番号:2410612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SG2とSR2

2004/01/12 23:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-21SG2 [21インチ]

スレ主 損保1さん

この春から一人暮らしをすることになりました。そこでテレビを買うことになったんですが、今が21型なので同じのを買うことにしました。ブラウン管はでっかいし、プラズマにそんなサイズはありません。有機ELが出るまで待てませんので液晶を買うことにしました。
私はコンポ・パソコンがSONYだったものでロゴをそろえようとこの機種を買うことに決めました。
しかし!同じようなやつでSR2と言うものもあるではありませんか!しかもちょっと安い!!
違いはD4端子があるなしだけみたいなんですが、その差ってわかるものですか?私自身DVDはよく見るほうだと思いますので、あった方が良いみたいなことはよく聞きます。ちなみにプレイヤーは先ほどにも言いましたように、SONYのLISTENのCMT-SE9を持っています。
こういう場合ならどっちが良いでしょうか?さほど差がないのならSR2の方をと考えております。
どうかご教授お願いします。

書込番号:2338802

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2004/01/13 17:36(1年以上前)

DVDプレーヤーはD2レベルまでしか出力端子がついていないので
SR2でもいいでしょうが、
ハイビジョン画質はD3以上しか享受できません。
ハイビジョンにこだわるならSG2でしょう。

書込番号:2341099

ナイスクチコミ!0


スレ主 損保1さん

2004/01/13 21:55(1年以上前)

ハイビジョンはBSデジタルと地上波デジタルと110度CSだけですよね?
どれも見る気はありませんので、やっぱりSR2の方が良いんでしょうか?
CMT-SE9はD4対応って書いてあったんですが、それって対応してるだけで、D2と変わらないと言うことでよろしいんでしょうか?

書込番号:2342010

ナイスクチコミ!0


okiokiさん
クチコミ投稿数:164件

2004/01/14 01:59(1年以上前)

スーパーオーディオCDって、やっぱり音いいですか?
CMT-SE9はDVDプレーヤーなので、D2端子レベルだと
思いますよ。

SR2は、SONYのヒット商品でしょう。
デザイン&音いいよ。私は気に入ってます。

書込番号:2343357

ナイスクチコミ!0


スレ主 損保1さん

2004/01/14 11:46(1年以上前)

有難うございました。
DVD見るだけならD2もD4も変わらないようなので、SR2に決めます。
安いですしね^^;

あとSACDですが、まだ一枚も持ってないんですよね・・・。近くじゃあ売ってないのでamazonでCHEMISTRYのファーストアルバムを買いましいた。今日か明日に届くと思います。そのときにまた感想を書かせていただきます。

書込番号:2344074

ナイスクチコミ!0


スレ主 損保1さん

2004/01/15 15:33(1年以上前)

アルバム届きました。
感想としては、なんと言うか微妙です。きれいと言われればきれいなんですが、SACDって言われないとよく解りません。
まあ、でも確かに普通のCDよりはきれいだなと言う感想です。

書込番号:2348402

ナイスクチコミ!0


okiokiさん
クチコミ投稿数:164件

2004/01/17 04:43(1年以上前)

レポありがとう。興味あったのですが、SACDはしばらく延期にします。

書込番号:2354192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング