SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ア、アンテナ...

2002/12/19 11:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]

スレ主 コリンチョさん

アクオスやなんやらと迷いに迷って購入に踏み切りましたが、本日届きました!(ブラック)早速取り付けようとしましたが、アンテナが部屋の端子に差さらないっす...共同アンテナってやつだからでしょうか?よくわからないので管理人さんに聞こうと思ったけど外出中でいつ戻るか不明です。取説みてもいまいちわからないっす。アンテナってみなさん問題なくつなげられましたでしょうか?

書込番号:1144214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高解像度だと…

2002/12/18 19:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]

スレ主 ケントさん

今日、渋谷にあるSでSONYのKLV-17HR1を眺めていたところ店員さんが「SONYの液晶はSHARPと比べて解像度が高いから動きが不自然になりますよ」と言われました。
私、恥ずかしくも液晶に関してはズブの素人で「解像度が高ければ、それだけ動きも綺麗なんじゃ…」と思ったんですが、実際どうなんでしょう?
色々、ネットで調べたんですが『高解像度で動きが不自然』との事は書いてないんですよ。やっぱりSの店員がいい加減だったんですかね?

書込番号:1142633

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/12/18 19:50(1年以上前)

単純な比較は誤解の可能性もあるのですが、あえて書けばDVやMPEG2は720×480ドットぐらいの規格です。高解像度液晶の場合、それを補完して表示する回路が加わりますので、その部分の出来が悪いと画質が落ちる可能性があります。

書込番号:1142650

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケントさん

2002/12/19 10:56(1年以上前)

shomyoさん、早速のレスありがとうございました。
と、言う事は(640*480)の現行TV放送なども『補完して表示する回路』の出来によって左右されるのですね。
私、個人的にSONY製品はその辺の回路は他者に比べて出来が良いと言う印象を持っているのですが、これは実際に見て個人が判断しないとだめなようですね。
ありがとうございました。

書込番号:1144152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iリンク端子について

2002/12/17 08:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 wooo仙人さん

KDL−LC30HX1のiリンク端子について質問します。
カタログには一部のビデオカメラ・DVHSと接続できるとありますが、これら以外に接続できるDVDプレーヤーあるいはAVアンプはありますか?
情報提供お願いします。

書込番号:1139196

ナイスクチコミ!0


返信する
HSD4さん

2002/12/17 15:29(1年以上前)

DVDプレーヤーもAVアンプも接続するのに、iリンク端子は必要無いと思います。

書込番号:1139894

ナイスクチコミ!0


パナゴウさん

2002/12/17 21:05(1年以上前)

パナソニックのDVHSは接続OKなのですか?
カタログにはビクターのDVHSは動作確認済みと記載
されていたのですが・・・・・

書込番号:1140567

ナイスクチコミ!0


WEGAPanaさん

2003/04/21 00:33(1年以上前)

私はパナのD-VHS NV-DHE10と接続してみたところ、
KDL-LC30HX1で正しくD-VHSと認識できました。

さらに以前パナのデジタルBSチューナーで
ハイビジョン録画したテープも無事に再生できました。

#新たな録画はまだ試していません。

ご参考までに・・・

書込番号:1508766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このテレビって2種類あるの

2002/12/10 09:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR1 [23インチ]

スレ主 そにやんさん

はじめまして。先日23HR1買いました。ところで私が買ったものと、カタログでは、背面のデザインが違います。(カタログは下に細かな穴付き、こちらは穴なし)また、取り説にワイドXGAパネルという仕様表示もなく、シネマドライブモードなるものも存在しません。
価格.COMより買ったのですが、ひょっとして、通販仕様と店売り仕様のようなのがあるのでしょうか?
みなさんのは、穴有り?シネマドライブモード付き?

書込番号:1123372

ナイスクチコミ!0


返信する
SpeedMasterさん

2002/12/11 14:23(1年以上前)

2種類あるはずは無いでしょう(^_^;)ワイドXGAとシネマドライブに関する辺りは分かりませんが、背面パネルの穴は元々この機種にはありませんよ。
17HR1の方には背面パネル下部に細かな排熱用?の穴がありますが、23型のものは最初から穴は開いていません。

万が一2種類あるとすれば、それはコピー商品か何かでしょうが、まずあり得ないと思いますので、疑問に思うことがあればサポートセンターに問い合わせてみてはどうでしょうか?

書込番号:1126150

ナイスクチコミ!0


スレ主 そにやんさん

2002/12/11 17:55(1年以上前)

ありがとうございます。それはそうですよね。
2種類あるわけないですよね。
さっそくサポートセンターに問い合わせてみます。
失礼しました。

書込番号:1126498

ナイスクチコミ!0


スレ主 そにやんさん

2002/12/12 21:56(1年以上前)

ソニーからの返答きました。一応そのまま
<1>
取扱い説明書に高精細ワイドXGAパネルの記載がありません。

【A】
カタログは、主にご購入前のお客様にご検討頂く為に、製品の仕様に
ついてご案内しておりますが、取扱説明書は、主にご購入頂いたお客様に
対して製品の使用方法をご案内するものです。

その為、カタログに載っている全ての情報を取扱説明書に記載致しかねます
事をご了承下さい。

尚、取扱説明書のP.49「主な仕様」に記載してある、表示画素数
水平:1280ドット 垂直:768ライン というのがWXGAの規格に
なっております。

取扱説明書のP.49「主な仕様」に記載の「表示画素数 水平:1280ドット
垂直:768ライン」が、ワイドXGAの規格になっております。


<2>
シネマドライブモードというスイッチもありません。

【A】
2−3プルダウン方式で変換されたフィルムソース映像を自動的に感知し、
信号処理を行うことで、滑らかな映像を再現致します。
「入/切」の設定はございません。


<3>
eカタログの背面デザインには下部分に丸い穴がありますが、購入したもの
にはありません。

【A】
eカタログ、液晶べガカタログ、テレビ総合カタログ11・12月号を確認
致しましたが、KLV-23HR1で背面に穴が有る写真は見当たりませんでした。

KLV-17HR1にはご指摘の穴がございますが、KLV-23HR1にはございません。
でした。でもひとつ疑問。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/feat.cfm?PD=9136&KM=KLV-23HR1には穴があいてます。どうみても17の写真の使い回しだ。
誤解されてもしかたないです。

書込番号:1129270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

箱の大きさ教えてっ

2002/12/08 13:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 ☆サラサ☆さん

購入された方に質問なのですが
梱包されている箱の大きさはどのくらいなのでしょうか
階段が狭いので、あまり大きいと運べないのです
だいたいの大きさを教えてください

書込番号:1119003

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがり..さん

2002/12/09 08:25(1年以上前)

購入しちゃったヒトはもう来ないのでは?
店に聞けば教えてくれるんじゃないかな。
ソニー製品に詳しい音研さんなら知ってるかも...

書込番号:1120885

ナイスクチコミ!0


シロガネーゼダンナさん

2002/12/09 11:07(1年以上前)

先週土曜日に納品されました。
本体(ディスプレイ)が梱包された箱の大きさは幅1500x高さ1000x奥行き300ぐらいです。
精密機器&精密ガラス製品なので横置き厳禁です。
箱の両側の穴をもって必ず2人で運ぶことが必要です。
あと、メディアレシーバ(チューナー)が別梱包でこれは500x500x200ぐらいです。(ふつうのノート型パソコンの梱包と同じくらいです。)
ご参考になりました?

書込番号:1121166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆サラサ☆さん

2002/12/09 12:00(1年以上前)

シロガネーゼダンナさん ありがとうございました
予想以上に大きいですねぇ
1500ミリは無理かも...
ちょっと計ってみます
ありがとうございました

書込番号:1121256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 saitosaitoさん

現在、
ベガエンジン搭載の液晶30インチ(KDL-L30HX1)(45万円弱)と
プラズマ32インチ(KE-32TS2)(33万円弱)
のどちらを買おうか悩んでおります。

画面の大きさも同程度で
値段が10万以上安く手頃なので良いかと思ったのですが
圧倒的に液晶30インチのほうが人気があります。

10万円以上も高いのに
何故に人気の差があるのでしょうか?

メリット、デメリットなど
教えていただけると助かります。

書込番号:1108916

ナイスクチコミ!0


返信する
今日は雨降りさん

2002/12/06 01:52(1年以上前)

店頭で両者の映像を見比べたことはありますか?

12万円の価格差は確かに躊躇させますが、無駄金にはならないと思います。
映像に関するインプレッションは各個人の好みがありますので、何とも申し上げられませんが、個人的な意見を言わせて頂ければ、「液晶もついにここまで来たか!」と云うのが私の感想です。
液晶といえば「視野角」と「反応速度」がネガティブ要因にあげられますが、どちらもクリアしているし、ベガエンジンという言葉を前面に押し出しすぎるきらいはあるにせよ、納得させるだけのインパクトはあると思います。

それから何といってもフローティングデザインの採用ではないでしょうか?
「デザインのソニー」の面目躍如ですね。ソニー特有のいらない機能も幾つか付いてきますが、リモコンも使いやすいし、後は値段が何処まで下がるかですね。
数ヶ月のうちに40万は簡単に切るんじゃないでしょうか?

書込番号:1113298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング