SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85Z9H [85インチ]

クチコミ投稿数:150件

こんにちは。

発売から4年以上経ちますが、新製品は現時点では販売予定はないのでしょうか。海外では2020年以降も新製品発売されていたと記憶しておりますが。

書込番号:25811525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/07/15 07:47(1年以上前)

「8K放送」自体NHKしかなく、思った以上に需要が無かったので新機種の開発は止まっているのかも知れません(^_^;

「8K放送」がもっと増えれば需要も考えられて新機種を作ろうという話になるかも知れませんが..._| ̄|○

書込番号:25811577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2024/07/15 08:00(1年以上前)

8K要る?
4Kすらまともな放送は数える程しかないのに。
今年のBRAVIA9は8Kこそ対応してなさそうですがZ9の系譜かと。庶民には手が出ない値段ですがこれはいいものだ〜。と思う。

書込番号:25811591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/15 08:05(1年以上前)

>日本人ゆうすけさん

>後継機種は日本での発売予定はないのでしょうか

4K放送が5割を超えたら 8KTVも増えるかも

書込番号:25811595

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/07/15 10:51(1年以上前)

>日本人ゆうすけさん
発売予定がメーカーの公式発表前にわかったりバレたりすることはありません。なので情報はありません。

8Kテレビは長らく熱心に取り組んでいたシャープも既に店じまいですので、これから新製品が出ることは期待できないと思います。

書込番号:25811785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/08/15 22:21(1年以上前)

皆様 こんにちは

コメント頂きましてありがとうございます。
8Kはソフト面次第でしょうかね。スポーツなども向いているように思います。

書込番号:25852051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/23 12:34(8ヶ月以上前)

85インチ以上の大画面になると、4Kソースのアップコンバートだけでも意味があるように思います。
最上位機種は将来的に8K化するのではないでしょうか。

書込番号:26047382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジの視聴方法について

2025/01/18 20:50(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

クチコミ投稿数:1256件 BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の満足度5

お世話になります。
現在、数十年前から加入しているJcomにて1日2時間〜3時間程度、地デジメインの視聴をしています。
BSやCSには全く興味がなく、地デジ以外はYouTubeをスマホから当該テレビにキャストで飛ばして視聴する程度です。
来月から、Jcomの月額使用料が値上げとなり、毎月の負担が増えるので、短時間の為にわざわざ加入していることが勿体なく感じています。
代わりに現在契約中のNURO光の追加オプションで、ひかりTVにするのはどうだろうか?と考え出した次第ですが、購入したケーズデンキのネット乗り換え担当の方にソフトバンク光とテレビの組み合わせで考えてみてはいかがでしょうかと言われ、迷っています。
何故ならひかりTVはONUのある2階のテレビなら簡単に接続できますが、1階のテレビまでケーブルを伸ばすことは現実として難しい状況でして、NURO光に連絡して現地調査をして頂いても無理な状況は変わらないような気がしています。
ソフトバンク光とテレビを新規契約(乗り換え)すれば、その辺りは今までも何例かあったので大丈夫だと思いますよと言われています。
1階のテレビはVIERAでTH-43HX850という型番ですが、Jcomを解約した後の地デジ視聴の最善な方法があればアドバイスをお願いします。

書込番号:26041878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5012件Goodアンサー獲得:562件

2025/01/18 21:10(8ヶ月以上前)

ありがちなのは、ひかりテレビという言葉の誤解

アンテナなしで地デジが見られるという表現が
ただし専用のチューナーが必要なサービスという場合もあります。よく確認する事をお勧めします

アンテナ信号そのままを引き込めるサービスでないと、テレビのチューナーの多機能や同時にレコーダなども
じゅうぶん使えませんので、アンテナ信号と同じものの再配信である事の確認を。

書込番号:26041899

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/01/18 21:35(8ヶ月以上前)

>エヌの流星さん
こんばんは
アンテナを設置して放送受信すれば、民放はタダなので一番安上がりです。
アンテナがない家にアンテナを立てればNHKが集金に来るのでそれを避けたいのでしょうか?

NUROの光テレビはJCOMと同様のサービスなので価格は似た様なものです。見るかどうかわからないチャンネルを契約させられ月額もJCOM同様に高いです。

フレッツ光テレビは月額850円程度で地デジ、BS、4Kの再送信をケーブルで受けられるので、放送中心に視聴してアンテナを立てたくない場合は一番安上がりですね。
でもこちらはNUROではプランがありませんから無理です。
フレッツの10Gプラン等にチェンジすれば、フレッツ光テレビも使えて速度もNURO以上になりますね。

書込番号:26041922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2025/01/18 22:06(8ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/bb/ranking/?bb_houseType=2&bb_option=2&bb_tvtype=1&bb_tvtype=2&bb_tvtype=3

ここでも条件検索はできます

住んでいる所で契約ができたり、できなかったりはあるから条件の合うものから検討、選択をされたら良いのではないかと思います

直ぐに分かる大きなメリットのひとつは荒天でも番組が視聴できることでしょう

視聴不能は自宅周辺の荒天の他に送信側周辺で荒天でも発生しますが、そういうことに遭遇することはありません。気象が変わってきたから荒天で視聴不能は多くなると思うけれど避けることができます

書込番号:26041954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/18 23:18(8ヶ月以上前)

>エヌの流星さん

JCOMで地デジを視聴しているとのことですが、アンテナ線がJCOMというだけで1階のTV、2階のTVともTVの操作で見る、HDDを繋いで
録画していますよね?

ひかりTVはBS/CSだけではなく地デジも用のチューナーで視聴しなければならず、JCOMのBS/CSもそうだと思いますがひかりTVはBS/CSだけではなく地デジもこの使い方になるはずですので使い勝手はかなり悪くなると思いますよ

書込番号:26042032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1256件 BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の満足度5

2025/01/18 23:35(8ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

>TVの操作で見る、HDDを繋いで録画していますよね?
その通りです。

>使い勝手はかなり悪くなると思いますよ
そうなんですね…
そうなるとアンテナ設置は劣化した後の落下事故などが怖いので消去法で考えるとソフトバンク光とテレビの乗り換えの方が、無難でしょうかね…?

書込番号:26042041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/18 23:54(8ヶ月以上前)

>エヌの流星さん
>そうなんですね…
>そうなるとアンテナ設置は劣化した後の落下事故などが怖いので消去法で考えるとソフトバンク光とテレビの乗り換えの方が、無難でしょうかね…?

専用のチューナーで視聴、TVはモニタとして利用というサービスの場合かは録画もTVの機能は使えずチューナーにHDDを繋いで録画する形になりますね

インターネット系のTVサービスですとフレッツTVというサービスはTVのチューナーが使えてひかりTVというサービスはTVのチューナーが使えないはずで、工事が終わってからどうこう言っても切り替えることはできないのでどこのサービスに加入するにしてもその部分はしっかりと確認して納得の上加入するべきだと思います

自前でアンテナを立てることが出来ずどこかのサービスに加入する必要がある場合、TVの使い勝手を考えるとJCOMがいいのかな?とは思いますよ

今、いくらのプランでいくらに値上げされるのかわからないですが地域によっては地デジのみのプランがあるので一度問い合わせてみるといいかもしれませんね

地デジのみのプランが使えるのであればTVのみJCOM,、ネットは他社にするとさらに安くできるかもしれません

書込番号:26042056

ナイスクチコミ!6


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5012件Goodアンサー獲得:562件

2025/01/19 07:14(8ヶ月以上前)

一つ疑問です。
今、Jcom でも一階と二階のテレビに、分配して、それぞれテレビのチューナーで見たり録画したりしているなら
その分配しているアンテナケーブルを、活かせば良いのでは?


書込番号:26042210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/19 07:19(8ヶ月以上前)

文章が長くてわかりにくいですが、要は家には地デジのアンテナが無いから、それの代替になる物で視聴できないかって事ですかね?

書込番号:26042214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5012件Goodアンサー獲得:562件

2025/01/19 07:34(8ヶ月以上前)

アンテナ信号の再配信のサービスを選ぶのが、大前提であり

参考
https://flets-w.com/user/support/solve/opt/ftv/

この絵の、  同軸ケーブルと記載のところ
レンタルするホームゲートウェイからアンテナ線に変換出力したあとは、
家の中ではアンテナケーブルの分配や取り回しです。

今の家の中のjcomの配線、理解できてますか?
2台のテレビのチューナーを使えてるなら、アンテナ線を流用できると思いますけど。

書込番号:26042220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:211件

2025/01/19 08:11(8ヶ月以上前)

>エヌの流星さん

・Jcomの月額使用料が値上げとなり

地区で違うのだろうけど、うちにはきていないなー。

BS、CS、CATV番組を見ないのであれば、JCOMの地デジ配信
のみをできるか聞いてみればいいのでは?

月々5百円以下だとおもう。

STB不要で家庭内のアンテナ線がそのまま使えるので、ネット配信
の余計な機器が不要です。

書込番号:26042250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/19 11:36(8ヶ月以上前)

>エヌの流星さん

>地デジの視聴方法について

1階及び2階へのTVにはJcomの端末機が接続されているのでは。
その端末へのケーブルはどうなっていますか。

書込番号:26042525

ナイスクチコミ!5


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5012件Goodアンサー獲得:562件

2025/01/19 14:21(8ヶ月以上前)

逆質問されると、反応できなくなる人、多いですが
何に迷って無反応になるのか、自身の状態を他者に説明しないと最適解にたどり着きませんからね。

jcomって地デジは、無変換、BSCSなどは、周波数変換して配信してるのが一般的なので
各2台のテレビ付近に来ているアンテナケーブルをテレビやレコーダーの地デジアンテナ入力につなげば
テレビのチューナーで見えるし、BSCSを見るには、STB 経由となるわけですけど

jcom  解約後も、その家の中で分配しているアンテナケーブルは、そのまま使えるでしょ?
とたずねているわけですが

もし何を提案されているのか理解できていないなら、どこまで分かったのか?反応したほうが良いですよ

jcom経由の地デジだけにするにしても
光ファイバのサービス経由にするにしても、まず今の状態の理解と
他者への説明が必要です

それは、価格コムで質問するにも、家電量販店で説明するにも、同じです




書込番号:26042679

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1256件 BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の満足度5

2025/01/19 20:42(8ヶ月以上前)

皆さん、クチコミありがとうございました。

もう少し上手く説明できないかと思っていましたがbl5bgtspbさんのクチコミの中に答えのヒントなりそうなクチコミがあったので、もう少し自分なりに調べてみます。

書込番号:26043107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルチェンジ?

2025/01/19 19:08(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

クチコミ投稿数:434件

本日、大手家電店でこのモデルが在庫限りのPOPを見ました。
店員に確認すると、生産中止の連絡が有ったようです。
新モデルの情報をお持ちの方、情報をを内容を教えてください。

書込番号:26043001

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:418件

2025/01/19 19:26(8ヶ月以上前)

価格コムの製品ページにご丁寧に書いてありますが?

BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ] の後に発売された製品

BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

最安価格(税込): \218,743 発売日:2024年 8月

なんか書き込むとこ間違えてません?

書込番号:26043016

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5012件Goodアンサー獲得:562件

2025/01/19 19:58(8ヶ月以上前)

なぜ、数回のリンクでたどれるのに、自分で見ないのですか?

24年7月のモデルが、いくつか出てますけど。
ソニーのテレビの一覧を見ても、見つけられるはずです。

新規質問のボタンを押すことに注力しすぎではないですか。

書込番号:26043052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:434件

2025/01/19 19:58(8ヶ月以上前)

ヘイムスクリングラさん
間違いでは、ありません。
90Lの後継機種の情報を求めています

書込番号:26043053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:418件

2025/01/19 20:07(8ヶ月以上前)

ウィキペディアより

別にAがでてAが生産終了してから
Bがでないと後継機とは呼べない理由は全くない

書込番号:26043059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:434件

2025/01/19 20:16(8ヶ月以上前)

ヘイムスクリングラさん、bl5bgtspbさん

ありがとうございます。
ソニーは、ミニLED に移行して行く考えで良いでしょうか?

書込番号:26043069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:418件

2025/01/19 20:18(8ヶ月以上前)

>無い物ねだり人さん

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1607393.html

直下型LEDを採用していた2023年モデル「X90L」シリーズの後継機。
・・・
これは「ミニLEDブラビアを広く普及させるのが狙い」とのこと。

そうらしいですよ

書込番号:26043078

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:434件

2025/01/19 20:35(8ヶ月以上前)

ヘイムスクリングラさん
有難うございます。
情況がよくわかりました。

書込番号:26043095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X80L [43インチ]

クチコミ投稿数:36件

同じWi-Fi環境のPC(windows11)の中の音楽、動画、画像が「メディアプレーヤー」から見えてしまうのですが、見えなくする方法はないでしょうか。
PCの方でネットワーク探索無効にしているのですが、それでは意味がないとはわかりました。
もしわかりましたらお願いいたします。

書込番号:26041521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/01/18 16:11(8ヶ月以上前)

>惑いのHTMLさん

Windows11のDLNAメディアストリーミング機能をOFFにするだけで
ご希望の設定に成ると思います。
https://engrmemo.jp/archives/surface-dlna/

書込番号:26041527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/01/18 16:20(8ヶ月以上前)

ありがとうございます!
解決しました!!

書込番号:26041544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ750

返信79

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]

クチコミ投稿数:47件

Sony A95LとPana Z95Aのどちらを購入するか悩んでいます。

ソニーのキャッシュバックキャンペーンが終わる(1/14)までに結論を出して購入したいと思っています。Panaを選んだ場合は、Z95Bの情報をもう少し待ちます。

店員さんと相談した結果、キャッシュバックを含めると最終的に50万を切るくらいにはなりそうですし、価格差よりも納得した良いものが買いたいと思っています。

このところ、都内の家電量販店(有楽町、秋葉原、池袋、新宿、渋谷)を回ってA95LとZ95Aとを、同じ映像を出してもらって見比べて回り、その結果良いと感じた点や気になる点とを長文ですが、以下に書いてみました。
結局自分次第というのは重々承知しておりますが、販売員さんに話を聞きすぎて迷っていることもあり、冷静に判断したく、「こう考えたら?」「これで回避できるよ」など経験豊富な皆様から客観的なご意見を頂戴したいです。

映像屋(主にTV関係)なので、音はあんまり良くわかってません。。。サウンドバーも要らない派です。

文字数の関係で、先にSony、返信でPanaやその他事項を記載します。

□Sony A95Lの良いと感じた点
・映像
 ・色域が広く豊か。
  ・風景などで色の諧調をくらべるとPanaは単調に感じ、Sonyは色数がより多く豊かに感じる。
  ・色鉛筆がビッシリ並んでいるテスト映像では紫色がしっかり再現されていたが、Panaは赤みがなく、黒に感じた。(これは結構衝撃)
 ・不思議とPanaよりも没入感を感じる。絵作りなのか?奥行きが感じられる気がする。
 ・人の顔にほどよい赤みを感じて心地よい
 ・風景を望遠レンズで横にパンする動きや、定点カメラで横切る電車の映像でモーションブラーを確認したが、Sonyは動きが滑らかに感じた。Panaはややブレが強く酔う感じがした。
 ・店頭表示の明るさの場合、コントラストはPanaのほうが良いが、家庭の明るさの場合はSonyのほうが優れていた
  ・Panaは画質をオートAI、Sonyは画質をダイナミック、省エネ弱。画質をスタンダードにするとPanaのほうがコントラスト良い。
 ・映像屋で、普段から仕事でSonyを使用するので、仕事の映像を家の民生機でも確認できる安心感がある。
・音響(内臓スピーカー)
 ・映画館仕様で、映像の場所から音を出すため、車が画面の下手から上手へ横切るなど映像と音響の一体感がある。
 ・緑黄色社会のMela!を聞くと、本当にそこで歌っているような感覚と臨場感を感じた。Panaは普通にいい音だが、スピーカーの下部から鳴っている感覚があり感動はなかった。
  ・どちらも上下2段展示の下段にあったため、上部への跳ね返りの音がないなどの影響はあるかもしれません
  ・ただ、使用している自宅のテレビボード(https://www.nitori-net.jp/ec/product/3131350s/)が、TVが収納内にしっかり収まるタイプなので、状況的には近いのかもしれません。
・デザイン
 ・TVの枠以外に目がいかないところがインテリアみたいで良い。あまり重視していなかったが、窓に見立てて風景映像を流しても楽しめそうと感じた。
□Sony A95Lの気になる点
・映像
 ・全体的に赤みが強すぎる時がある。Sonyの販売員さんもやや強いと認めていた点。
  ・MADMAXの映像(https://www.youtube.com/watch?v=91uU9jkvEYU)を見たとき、明るい炎の赤色が潰れてサチってしまっていた。Panaは気持ちよい赤みとオレンジ味だった。(これがPanaが気になってしまったきっかけ)
  ・夕景のような赤みの強い画は特に赤みが強調されすぎて感じる。
・コンテンツ
 ・Youtubeの検索のボタンの反応がかなり遅い。押してから0.5秒くらい感じる。Panaはストレス無し。
・録画
 ・オートチャプターが無く、CMを飛ばせない。CMは基本飛ばす派ですが、録画機を買うのは入力切替やリモコンが増えるのがストレスになりそうで・・・。ブルーレイレコーダーを買えば解決できる?
・その他
 ・とある店員さんが、お店を閉めるときにすべてのテレビを消すが、Sonyだけ電源が落ちるのが遅く不満を言っていた。
 ・Z95Aに対して圧倒的に売れてない。(そういわれると逆に欲しくなる感じはしますが)
 ・熱対策はPanaに軍配が上がりそうですし、Sonyは輝度低下が早いと紹介する動画もあり。ソニータイマーは今も健在なのだろうか。。
 ・ソニーのシェア率が悪くなってきていることや、パネルが一世代前であること、MiniLEDに力を入れている様子も有機ELに力が入っていない雰囲気がする。

書込番号:26030811

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に59件の返信があります。


クチコミ投稿数:47件

2025/01/14 22:43(8ヶ月以上前)

>忘れようにも憶えられないさん

色々とアドバイス頂きありがとうございました!

妻が喜んでいたのが何よりです!

書込番号:26037314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/14 23:19(8ヶ月以上前)

  スレ主さん
私も検討中の身にして、大変参考になる板を建てて頂きありがとうございます。

さて、伺っていた気になったのですが、「奥様が酔われる」の件は、より慎重にご検討なさった方がよろしいかと思います。
まあ、おっしゃる様な販売店独自の設定や、また環境のせいもあるやも知れず、出来れば他の店での再確認や、更にはメーカー自身にも質問してみる方法もあるかと思いますので・・・。

ところで、「SONYテレビは不安定で、頻繁に(10日に一度ほど)リセットしなければならない。使い物にならない」等の書き込みもありますが、他の板で「昨年10月に購入された方が、それはありません」と言われています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001638755/SortID=25900218/#26037299

また、私共のSONY製テレビでもそう言った不具合は無いので、不思議に思って、先日「ヤマダとヨドバシ」で、その点を販売員に聞いてみたところ、いずれの店舗でも「SONY製テレビを多数展示していますが、そういった例は一切ないですね」と、の回答でした。

いずれにしても、スレ主様の意中にして、ベストなテレビが届きます様、心より願っています。

書込番号:26037356

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47件

2025/01/15 00:21(8ヶ月以上前)

>tt ・・mmさん

>さて、伺っていた気になったのですが、「奥様が酔われる」の件は、より慎重にご検討なさった方がよろしいかと思います。
ご意見ありがとうございます。仰る通りで、妻と一緒に別の店舗や様々なリソースで映像酔いの傾向について検証してみたかったですし、正直まだ不安も残るところです。

もちろん、キャッシュバックの期限が迫っていたこともありますが、妻とは映像酔いの件含めて昨日話し合いをしました。
映像酔いがどうして起こるのかを調べたり、自分の酔いの傾向を話し合ったり、「こうしたら改善されるみたい」と夫婦で対策を考えたりもしました。
もともと体調が悪い日はスマホでも酔うそうですが、酔わない日は一日中NetflixやDisney+を見ているような妻です。
私としてもPanaでもいいんだよ、ストレスを感じるとTV自体を使わなくなるんじゃない?と伝えたりもしました。

最終的には、妻自身ががSonyでDisneyや映画を見たい、Sonyにしないと後悔が残りそう、と自分の言葉で話したために購入に至りました。

もしそれでもやっぱりSonyは酔う、ということであれば、多少損しても構わないので、中古で売却して、Panaを買おうと思います。笑
そう思えるくらいに安く買えましたし、そうした最悪の想定も含めてポジティブに考えることが今は出来ています。

>いずれの店舗でも「SONY製テレビを多数展示していますが、そういった例は一切ないですね」と、の回答でした。

情報ありがとうございます。私も10店舗以上で試し、一度行くと1−2時間にわたりTVを比較して触っていました。
再起動についてはあまり話は出なかったのですが、一か所だけ、触ったSony機が信じられないくらい動作が遅い個体がありました。
クイック設定を押してた後のメニューのスライドが遅かった覚えがあります。「こういう場合に再起動するのかな?」と思いましたが、熱を持つTVですし、そういうことも稀にあるかもなーくらいに捉えています。

書込番号:26037430

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/01/15 07:34(8ヶ月以上前)

>だかひぃさん
ちなみに、不自然な映像の元となっているのは、フレーム補間の際の補間エラーです。
モーションフローをオフにすると補間を行わないので補間エラーはなくなりますが、モーションフロー強だとアップした写真の様な盛大なエラーが起こります。
モーションフローオフだと原理的な動きボケは起こりますが、不自然な揺らぎなどは起こりません。こちらで酔いに繋がる話は聞いたことはありません。
モーションフローオンだと不自然な揺らぎや影が出る場合があり、これが酔いに繋がる推定をしていました。
スレ主さんはオフだと酔うように見えたとの事なので、補間エラー起因ではないかもしれません。
という事で当方では原因はわかりませんね。実機で自宅で検証するしか無さそうです。
酔う場合暫定対策として輝度を下げるのは有効かもしれません。

書込番号:26037609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/15 10:10(8ヶ月以上前)

 スレ主様
この度は、ご購入おめでとうございます。
なお、ご購入までの経緯も、性能差だけでなく、ご家族のご意見等も周到にご検討されるなど、大変参考になりました。
手前共でも、是非そうでありたいと願っています。
いずれに致しましても、うちもこれまでSONYとパナ機で来ましたが、近年の日々更新のテレビ界での選択は、やはり大いに楽しいものでありしょう。

>具体的な金額は伏せるように注意されましたが、金額的にもPanaを下回る値段になったのも大きいです。<
おおっ、そうでしたか!
まあ、ここは価格コムでもあり、肝心な価格を是非教えて欲しかったのですが、スレ主様のご都合もおありですから、ぐっと我慢致すことと致しましょう。(^-^;
(もし、他のレスで明示されているのなら、見落としですので ごめんなさい)

書込番号:26037772

ナイスクチコミ!9


くぴぷさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/15 11:24(8ヶ月以上前)

>だかひぃさん
おめでとうございます!!
ご家族で素敵なお家シネマライフを!!

書込番号:26037863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2025/01/15 12:03(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>実機で自宅で検証するしか無さそうです。

そうですね。あとは自宅で色々試してみます。

>酔う場合暫定対策として輝度を下げるのは有効かもしれません。
できる対策としては
・輝度を下げる
・部屋を明るくする
・少しずつ慣らしていく
・画面から距離を取る
・モーションフロー/シネマドライブの設定をカスタムして最適を見つける

くらいになりそうですね。ありがとうございます。

書込番号:26037906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2025/01/15 12:13(8ヶ月以上前)

>渚の丘さん

ありがとうございます!
12年ぶりのTV購入で、こんなに進化しているんだなと驚きました。
どんな家電も比較検討している間が一番楽しいもの、と思っていますが、使っていくのが楽しみと思えるTVのような家電はそう多くない気がしています。

>まあ、ここは価格コムでもあり、肝心な価格を是非教えて欲しかったのですが、スレ主様のご都合もおありですから、ぐっと我慢致すことと致しましょう。(^-^;

そうなんですよね。販売員さんにネットへの書き込みは厳禁ですと注意されました。笑

「そんなの知るかっ」と乗せてしまうのは簡単なのですが、具体的な金額が出てしまうと家電量販店側も下げられなくなり、後で買いたいと思った人が不利に働いてしまう可能性もあるのかなと。価格交渉も購入の醍醐味ではありますし、私の後に買いたい人が損をしないようにしたいな、と思いまして。

ただ、値段に関しては「えっそんなに良い値段なら買います!」と即決してしまうくらいには店員さんが頑張ってくださりました。
3連休後の閑散日で、かつちょうど家電屋に人が少ない時間帯で交渉できた、というのが大きいのかもしれません。

書込番号:26037917

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2025/01/15 12:15(8ヶ月以上前)

>くぴぷさん
最後まで自分と、家族と向き合おうと思える、暖かいコメントありがとうございました!
お互い家族を自分を幸せにしながら、良いシネマライフを送りましょう!

書込番号:26037920

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/15 15:26(8ヶ月以上前)

  スレ主様
>販売員さんにネットへの書き込みは厳禁ですと注意されました。笑
>「そんなの知るかっ」と乗せてしまうのは簡単なのですが、具体的な金額が出てしまうと家電量販店側も下げられなくなり、後で買いたいと思った人が不利に働いてしまう可能性もあるのかなと。
>価格交渉も購入の醍醐味ではありますし、私の後に買いたい人が損をしないようにしたいな、と思いまして。

私も、価格表示が無いのでガッカリした口です。(笑
そこでですが、店名を伏せての表示は可能なのでは?

と、申しますのは、販売店の仕入れ値は様々であり、また値引きの%度合も各店により違うでしょうが
いずれにしても、大幅な値引きでも 向こうが損をして売るわけもありません。
もし、店名を伏せて表示していただければ、「値引きは、ここまで出来るんだ!」との指針にもなり
個々の皆さんの交渉時にも大いに役立つ事でしょう!
それは、決して販売店の迷惑にもならず、また「買いたい人が損をする」事にも、ならないと思いますが如何でしょう?

以上、無論価格表示を強制出来る筈もありませんが、「えっそんなに良い値段なら買います!」とのお話を重ねてお聞きするにつけ、もう、どうしようもなく「とこかく、その価格を知りたいんだってばッ!!」てなるんですよ。(号泣!

書込番号:26038108

ナイスクチコミ!10


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/15 16:12(8ヶ月以上前)

>金額的にもPanaを下回る値段になったのも大きいです。
>えっそんなに良い値段なら買います!
   ↓
 「価格コム  価格不明で  超落胆・・・」 と、いったところでしょうか?
もう、ガッカリして私など寝込んでしまうかも。  ←冗談です

ただ、先日私共でも、某家電製品を購入の折、3店舗を回って その差額はなんと6万円近くもありました!
何しろ、日頃より大根やニンジンを「こっちのスーパーは、一本12円も安い!」とか言いながら、必死にアチコチ廻っている身には、6万円は大変な額です!
また、野菜等でなくても、例えば1杯450円(税込み)の牛丼なら なんと133杯分にもなり、それは半年分の昼外食に匹敵します!

以上、悲鳴そのものの書き込みで恐縮ですが、昨今の経済事情に鑑み、どうかお許し下さい。

書込番号:26038164

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:211件

2025/01/15 19:55(8ヶ月以上前)

>だかひぃさん
・Sony A95Lを都内某所の家電量販店で購入しました。

ご購入おめでとうございます。

・金額的にもPanaを下回る値段になったのも大きいです。
え、そんなに安いの?だったら欲しかったかも。
ビエラは全録買わないとキャッシュバックないしね。

これから新しいテレビで楽しんでください。

書込番号:26038420

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/15 21:26(8ヶ月以上前)

ウーン、そんなに安かったんですか!
それなら、やっぱ自分も欲しかったですな!

でっ、でもっ、そもそも値引き額が分からんのでは、何も始められんですがな。(>_<)
上でも出ているけど、よろしかったら店名無しで教えて頂けませんか?

書込番号:26038549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2025/01/15 23:49(8ヶ月以上前)

>tt ・・mmさん

お店や金額を書き込まないことを条件に、という風に言われて承諾して購入したので、そこは守らせてもらいます。。。すいません。。
お店の人間ではないので、影響範囲が自分の想像の範囲内とは限りませんので・・・。

が・・・Panasonicに比べて引けを取らない金額だったと思いますし、Panaの方が1万円安いからPanaを選ぶような価格帯の商品でもないかと思います。"家電量販店"で交渉することが前提ですが、Sonyを検討されている方はぜひ金額でPanaを選ばずに良いと思える方を選んでほしい・・・そう思います。

ちなみに私はヤ〇ダ電機が好きです。ヨドバシやビックカメラと比べても結局価格ではいつも勝てない気がしています。

書込番号:26038665

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2025/01/15 23:51(8ヶ月以上前)

>渚の丘さん
> 「価格コム  価格不明で  超落胆・・・」 と、いったところでしょうか?
>もう、ガッカリして私など寝込んでしまうかも。

ガッカリドットコム・・・。すいません。

>ただ、先日私共でも、某家電製品を購入の折、3店舗を回って その差額はなんと6万円近くもありました!

そうですよね。私も金額を聞くとその差額は5万円ほど開きがあってびっくりしました。

書込番号:26038667

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2025/01/15 23:53(8ヶ月以上前)

>え、そんなに安いの?だったら欲しかったかも。
キャッシュバックもありましたし、想定していたよりいい買い物で、時期もよかったと思います。

>これから新しいテレビで楽しんでください。

ありがとうございます!楽しみです!

書込番号:26038668

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2025/01/15 23:57(8ヶ月以上前)

>やまとの桜さん
>ウーン、そんなに安かったんですか!それなら、やっぱ自分も欲しかったですな!

十分、上記でヒントは出せたかなと思いますので・・・!

私がいつも高い買い物をして悩むときは「迷うのが値段なら買え、買うのが値段ならやめとけ」を意識しています。。。
もちろん安くなったのはうれしかったですし、安いに越したことはないのですが、正直5万円高くても買っていたとは思います・・!

書込番号:26038670

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/16 13:11(8ヶ月以上前)

  スレ主様
この度は、ご丁寧な返信を頂きありがとうございます。

>が・・・Panasonicに比べて引けを取らない金額だったと思いますし、
>Panaの方が1万円安いからPanaを選ぶような価格帯の商品でもないかと思います。

そうでしたか!
冒頭からの参考になった点を含め、自分も色々調べてみたいと思います。
なお、宜しかったら、御使用後のレビューも上げて下さい。

書込番号:26039129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/16 16:46(8ヶ月以上前)

>だかひぃさん
そうでしたか!
また、意中の製品に対しての、思いの丈も伺い重ねて感謝です!(^_^)/。

なお、自分は自分の好みを優先して選択にあたる癖がありますが、貴殿のご家族への配慮なども、大いに参考になりましたよ。(>_<)

書込番号:26039354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/17 19:45(8ヶ月以上前)

スレ主様
ここまで深くなってなお、価格に関しても大変有用なカキコミを頂き 感謝です!

>そうですよね。私も金額を聞くとその差額は5万円ほど開きがあってびっくりしました。<
おお、そうでしたか!
やはり、色々と廻ってみるものですね。

色々とありがとうございました(これで肝心な目安がわかり、寝込まないで済みそうです。・・・笑)。
なお、「スレ主は、こうでないと!」と言ったやり取りのお手本を拝見した様で、それも大変参考になりましたね。

この上は、是非待望の映画等も上映され、心行くまで楽しんで下さいます様に!(^-^;

書込番号:26040596

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット動画について

2025/01/16 10:43(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X75WL [55インチ]

スレ主 yukietsuさん
クチコミ投稿数:3件

先日、本商品をネットで購入しました。
今までは、FireTVでネット動画を見てましたが、GoogleTVが搭載しているので必要ないかなと思ってます。
見たいコンテンツ(NHK+とか…)をあとから追加することは可能なのでしょうか?
お使いしている方がいらっしゃれば、お教えください。

書込番号:26038959

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/01/16 10:48(8ヶ月以上前)

>yukietsuさん
こんにちは。
下記のように標準でNHK+をサポートしています。後付けでDLする仕組みもあります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158608

書込番号:26038963

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukietsuさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/16 11:43(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
お教えいただき、ありがとうございます!
11年前に購入したブラビア55型が壊れてしまい、みなさんのレビュー、クチコミを拝見しながら購入しました。
4K画質が楽しみです。

書込番号:26039031

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2025/01/16 12:22(8ヶ月以上前)

希望されることは出来ると思いますが…
それは、やらない方が賢明ではないかと思います

今まで使われていたFire TVがAmazon fire TV stick/cubeであるならば、継続して使うことが安全寄りになると思います。リモコンの持ち替えは手間ですが

テレビはパソコンやスマートフォン等と異なります

パソコンやスマートフォン等は購入後のハードとソフトの変更は想定されています

テレビは出荷時が完成品で調整・検査されています
改変には向かないと思います
テレビに搭載されている動画配信サービスを視聴するアプリケーションは使えば良いと思うけれど、アップデート・新規インストールはトラブルにつながるような…
テレビは資源には余裕を持たせていないと思うから

Android TV/Google TVは当初の不具合多発(当時を知りません)は無くなった様ですが、それでも現在でも出荷時からは手を加えない方が、トラブルは避けられると思います

リモコンの持ち替えくらいで済むのなら、Fire TVを使い続けた方が良さそうに思えます

書込番号:26039069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2025/01/16 12:41(8ヶ月以上前)

北米では、現在のAndroid TV/Google TVやFire TV等のテレビの基本ソフトに不具合動作があるとは思いません

テレビの基本ソフトを日本向けに、日本のテレビだけで動作する機能を搭載しようとするから、テレビの基本ソフトの動作は安定さを欠く様に見えます

動画配信サービスを視聴するアプリケーションは関係はないかもしれませんが

日本のテレビだけで動作する番組録画や録画番組の配信と視聴等を実現するために、テレビの基本ソフトは、安定して動作している様に見える状態にようやく造り込めているのだとしたら…

無害の動画配信サービス視聴アプリケーションのアップデートや新規インストール等で、テレビの基本ソフトはたちまち不安定になるのかもしれません

書込番号:26039096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2025/01/16 15:42(8ヶ月以上前)

>yukietsuさん

私も先日、KDL-40F1からXRJ-55X90Lに買い換えました。
Fire TV Stick 4K Maxも使ってましたが、今はほとんどテレビ内蔵アプリ使ってます。
NHKプラスも使ってますが問題無いです。
アプリ起動も速く使い勝手も良いです。

ご心配なら、取りあえずFire TV Stickも残しといては如何ですか。
Fire TV Stickの付属リモコンは小型で使い勝手も良いので、何かと重宝します。
Fire TV Stickのホームボタン押せば、勝手に切り替わり使いやすいです。

書込番号:26039298

ナイスクチコミ!10


スレ主 yukietsuさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/16 17:05(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
アップデートで不安定になることは、たしかにありそうですね。
勉強になります!

>ひまJINさん
寝室のテレビにFireStickを使おうかと思ってたんで、BRAVIA KJ-55X75WLを使いながら試してみたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:26039374

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング