SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

消画について

2024/09/17 18:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80L [55インチ]

スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

先日まで『消画』ができたのですが、今は『現在この操作はできません』となってしまいます
なにか原因わかる方いらっしゃいますか?

書込番号:25894466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/17 19:05(1年以上前)

とりあえず

・テレビを再起動する
・リモコンの電源ボタンを長押し
・リモコンの電池を外して入れて電源オン

でしょうか

書込番号:25894477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/09/17 19:37(1年以上前)

>orange♪さん
こんにちは

↑でもダメならコンセントの抜き差し10分間をお試しください

書込番号:25894507

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/17 19:56(1年以上前)

>orange♪さん
こんばんは
ソニーのテレビはそのような日和見的不具合が多いです。
リモコンの電源ボタン長押しで本体が再起動しますのでそれで直るかもしれません。
それでもダメならメニューからストレージのリセットです。
順番にやってみて下さい。

書込番号:25894537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2024/09/17 21:31(1年以上前)

こんにちは
こんばんわ
皆さん早速ありがとうございます

再起動すると、色々セッティングしたものがリセットされてしまいますか?
チャンネル設定なども初期状態に戻りますか?

書込番号:25894656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/17 22:34(1年以上前)

>orange♪さん
リモコン電源ボタン長押しによる再起動だと、設定は保持されます。
ストレージのリセットだと初期設定やり直しになります。

不具合等で修理サービスを呼んだ際は、問答無用でストレージのリセットをされることは多いので、一度初期設定の練習というか、ネット動画などのパスワード等の再設定をやってみといた方が良いかも知れませんね。

書込番号:25894728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/17 23:06(1年以上前)

https://www.sony.jp/bravia/update/

本日からアップデートが公開、配布されています

アップデートの内容は消画の動作不能とは関係が無さそうですが、バックグラウンドで何等かの処理が実行されているかもしれません。それが関係しているかもしれません

明日くらいまでは何もせずに放っておいて、再起動したら復旧しているかもしれません

書込番号:25894763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2024/09/17 23:56(1年以上前)

あれっ!?
再起動しようとして今見たら、消画できるようになってました
なんでだ?
さっきまでアイコン(?)がグレーで操作できなかったのに、今はちゃんと白くなってる
なんにもしてないんですけど…
なんかしらバグってたんですかね
わかんないけど、治りました

アップデートのメールが来てましたね
テレビの方には何もメッセージ届いてなかったのですが、放っておいたら自動になるんでしょうか
設定によります?

どちらにしても、明日また確認してみます

再起動やストレージのリセットなども理解出来ました
確かに初期設定、自分でできるようにしておかないとですね(汗)
教えていただき、感謝です
みなさん、ありがとうございました
まとめてのお礼でお許しくださいませ

書込番号:25894801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

SONY 75X95Kか ハイセンス 75U9N

2024/09/15 17:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]

クチコミ投稿数:1件

題目の製品でどちらを購入すべきか悩んでます😭
購入時期は25年3月です。
有識者のアドバイスを頂ければ幸いですm(_ _)m

書込番号:25891909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/15 17:28(1年以上前)

>パク・セロイさん
こんにちは
画作りが違いすぎるので、文句なしにX95Kでしょう。ハイセンスの方が上回る点は何もないかと。

書込番号:25891917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/16 00:52(1年以上前)

>購入時期は25年3月です。

年明けだと「XRJ-75X95K」は安く売ってる店が無くなってるかもね...(^_^;

逆に「75U9N」は、値下がりが大きくなってるかもね...(^_^;

書込番号:25892381

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/16 03:50(1年以上前)

>パク・セロイさん
こんにちは

SONYはよく店頭で見てますので、私としては、SONYかなと思いますが、

ハイセンスもいいという人もいますので、決定的なアドバイスよりも

自分の目で確かめれればいいと思います。まあ二台買うわけにはいかないでしょうから、

買えばそれに満足できればいい話であるので、参考程度にしていただければ幸いです。

書込番号:25892425

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/16 07:30(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001626010_K0001448858&pd_ctg=2041

ソニーは4Kチューナが3つでハイセンスよりも一つ多いけれど、4Kは一つでも十分かもしれないから、二つあるハイセンスが劣るということもないと思います

ソニーは扱う店が少ないし、大手家電量販店なら価格はハイセンスよりも高いです。ソニーストアでも扱いがあるから、一度はソニーストアで価格を訊ねるのも良いと思います。ネット通販や大手家電量販店との価格差が大きくて動かない様な製品は、ネット通販並みの価格とその他、例えばソニーの長期保証や外付固定ディスクも等もあることもあります

ネット通販で買うのは勧められないから大手家電量販店で購入と考えると価格差は大きいから、高いけれどソニーを選ぶか、両者に価格差ほどの違いがないと思えばハイセンスだと思います。ハイセンスもメーカ保証はリモコンを除いて本体は3年間あります

店頭で見比べてからの改めてのご質問でも良いのではないかと思います

書込番号:25892502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/16 08:27(1年以上前)

>パク・セロイさん
X95Kは2年前の型落ちモデルなので、25年3月にまだ売ってるかどうかはわかりません。
量販店だと無くなってる可能性大ですね。
まだ先ですから、買う時になってまた検討すればと思います。
両機ともに現時点で必死で確保するほどの商品ではありませんので。

書込番号:25892541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/16 09:37(1年以上前)

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec117=2

検索条件に画面サイズが75型を渡せていません

画面サイズに75型を指定して検索すると候補は25件です

来年の3月頃でも買えそうな、その価格帯の製品は

レグザの75Z870N

くらいに見えます

タイムシフトマシンだから、幾つかのチャンネルで設定時間帯を録り続けで、録画予約を気にすることがありません。もっともタイムシフトマシンに興味が無けれはタイムシフトマシンに無駄に費用をかけることになります

店頭で見比べたりインターネットで調べたりするには時間は十分にあるけれど、来年の3月頃にあるかどうかも気にしながら、でしょうか

2月前後に決算に向けてセールが始まるだろうから、3月に拘らないで購入は済ませて、配送は後からも考えた方が良いかもしれません

書込番号:25892615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/17 18:17(1年以上前)

>パク・セロイさん
こんばんは
このテレビを購入したものです。先月家電量販店で購入したのですが、在庫が展示品限りでしたので、来年の3月には家電量販店にはもう無いと思います。
それでもネットでは買えるかもしれませんが、75インチともなると設置やら保証やら考えるとなかなかハードルが高いように思います。

書込番号:25894423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ79

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2024/09/06 14:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

スレ主 sheabahさん
クチコミ投稿数:10件

K-65XR70の購入を検討しているのですが、パナのTV-65Z90Aもほぼほぼ同価格帯で買えるなと思い、どちらにしようか悩んでいます。

液晶と有機ELの違いがあるので画質面では有機ELに勝てる要素は基本的にないということはこれまでいろんなところで見ていますが、その他の面で65XR70のほうがいいというものあるでしょうか?

そんなに音は期待していないものの、音声出力数も65Z90Aのほうが上ですし、どうしたものかと思っています。

書込番号:25880371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/06 14:28(1年以上前)

画質については言及しませんが、音(音響)の出力の大きさの違いは、気にしなくても良いのではないかと思います

小さいと言われるこの機種でも40W

家庭でそんな大きな音は出さない・出せないと思います

テレビの筐体に内容積も剛性も無いので、大音量ならなおのこと良い音は出ないと思います

もっとも今までがテレビで大音量なら、この限りではありません

大出力なら小さな音でも良い音が出るなどということも、テレビではないのではないかと思います

画質優先で選択で良いと思います

書込番号:25880387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 sheabahさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/06 14:49(1年以上前)

ありがとうございます!

地デジ7
Youtube(音楽以外)1.5
Amazon Prime1
音楽関係 0.5

ぐらいの割合で見ることになると思います。

ちなみに、現行は10年以上前のSONY、KDL-40HX850です。
なので、どっちを買っても今よりは画質自体は良くなると思っています。

その他の機能面や、すでにレコーダーがSONYなのでメーカーを揃えないことによるデメリット(そもそもあるのか)とかも気になります。
※レコーダーは去年買ったBDZ-FBT4100です。

レコーダーがあるので、録画機能においでSONYのテレビの録画機能がオートチャプターなどの点で劣ることは認識していますが、気にしていません。

書込番号:25880407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/06 14:53(1年以上前)

>sheabahさん
こんにちは
画質ではおっしゃる様に液晶のXR70が有機のZ90Aに勝てる点はありません。

音質は薄型テレビの音質自体どれもイマイチでこの2機種も例外ではありません。音質でどちらか選べるような内容ではありません。両機種とも音が悪いと感じたらサウンドバー等の追加が必要です。

XR70と言うよりソニー機全体の問題ですが、録画機能がプアです。オートチャプターがつかずLANダビングもできず、外出先からのリモート視聴もできません。パナソニックは全て対応です。ただしZ90Aは年内のバージョンアップ対応待ちではありますが。

本世代からOSが刷新されたので、安定度等はまだはっきりしませんが、今のところはソニーがAndroidを導入した初年度に比べると遥かに問題なさそうです。

という事で画質、録画機能、安定度全てにおいてZ90Aがベターと思われます。

書込番号:25880409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sheabahさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/06 15:18(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
確かに録画機能もプアだと聞きますが、レコーダーをすでにSONYで持っているので、そこは捨てられます。

画質は言うまでもないので(実機も見てきました)、

安定性、その他各種機能、すでに所有のレコーダーとの相性(リモコンは極力1つで済ませたい)、このあたりでしょうか?

ちなみに現状が現状の古い端末のため、画質はどちらでも満足はできるぐらいでした。

映画などをじっくり見るとかだと相当差を感じるだろうなとは思いましたが、用途が用途ですし、この程度だと画質差をすごく感じるということにはならないのかな…と感じた次第です。
音楽コンテンツをみるときかつ、そのコンテンツが相当な高画質で作られてるときだけなのかな…と感じています。

書込番号:25880437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/06 16:03(1年以上前)

結論に達したかどうかは分かりませんが、既にご判断はされている様にも見えます。画質差はあるにせよ「画質差は…」とのご感想を述べられています

パナソニックの高画質の恩恵を感じられるのは、見るであろう比率が全体の5パーセントくらいの音楽のタイトルの、更に高画質のものだけであるならば

このサイズで地デジが主体です

有機ELで地デジの番組を見ていると色が濃すぎて疲れます。地デジを有機ELで見る趣味はないかもです

人それぞれです

高画質を優先で有機ELを選ばれても良いし、そこまででは…と思うなら液晶でも良いのではないかと思います

書込番号:25880473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/06 17:51(1年以上前)

>sheabahさん
人にもよりますが、地デジ放送は資金難でどんどんつまらなくなっているのもあり、テレビでネット配信動画を見るのが普通になってます。Netflixやアマプラですね。

これらは有料ですがコンテンツの質はすごく高いです。4KやHDRを見るなら有機ELの性能は生きてきますね。

地デジでも有機の良さはわかりますが有り難みは4K HDRの方が誰にでもわかると思います。

逆に本当に地デジしか見ないならもっと安いテレビでも良いと思いますよ。高画質コンテンツに触れる機会が増えることも想定してテレビ選びしてもいいかもしれませんね。

書込番号:25880638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sheabahさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/06 19:53(1年以上前)

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ありがとうございます。
買うまでの価格の推移も含めて、熟慮したいと思います。

書込番号:25880780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/09 22:11(1年以上前)

>sheabahさん
こんばんは。購入する機種は決まりましたか?(^ー^)

去年モデルでSONYのX95Lシリーズは大変人気でたくさんの高評価をされていましたが、今回のXR70は同等の輝度を持っていて、明るい映像が多い昨今の映画においてとても優秀な色表現や明暗の表現ができていると思います。
XRエンジンもアップデートされさらに洗練された映像になっていると去年モデルと比べても確認できます。

そもそも有機ELにはない良さが明るさと鮮やかさです。
有機ELも黒の中の点光源や薄暗いシーンの表現もとても素晴らしいですが、それは好みに寄るかと思います。
地上波は比較的明るい映像が多く、日常的にきれいな映像だなと思えるのはMiniLED搭載液晶テレビ特有の特権かと思います。

画面に光沢感のある有機ELはクリアな映像に拍車がかかりますが、適切な位置からSONYの液晶テレビを見ればその鮮やかさの凄さが分かるはずです。

X95Lと比べると視野角の良さと低反射パネルが無いことが残念ですが、だからこそX95Lの終盤の値段と同様の値段から発売スタートしたのかと。

スピーカーも4点から音を広げ、AIを使ったボイスズーム3によってより人の声が聞こえやすくなっています。
音の良さに関しては上を見上げれば果てしない世界ですが、まずテレビに搭載されたスピーカーに求めるのは人の声の聞きやすさでしょう。

最後にお店のテレビは「デモモード」です。長く使うテレビの選択ぜひ慎重に判断してくださいね。

書込番号:25884700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 sheabahさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/09 22:45(1年以上前)

>ジュラララスさん
ありがとうございます。
家族との相談の結果、パナソニックの有機ELとすることにしました!

書込番号:25884755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/10 13:32(1年以上前)

>sheabahさん
そうでしたかー!自分はっきり言ってソニー信者なので無駄に残念ですがしょうがないですね!笑
レコーダーはソニーの比較的新しい商品を使ってらっしゃるようなので尚更です。笑

テレビという家電はカタログスペックが全てではない要素がすごく多いですからご自身やご家族が納得できるものを選べたのならそれが1番でしょう。

もし少しでもソニーに情けをかけるなら、リモコンの入力切替やクイック設定の使い勝手の良さや洗練されたUIを他社と比べてみてほしいところですが、、、

そういう細かい部分も比較した上で一般的にいう有機ELの画質が気に入られたのなら、綺麗な映像をたくさん見て新しいテレビ楽しんでください☆

書込番号:25885310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ23

返信47

お気に入りに追加

標準

BS4K視聴で不定期に音が途切れる

2021/07/11 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:29件

A9GでBS4K視聴時のみ、10分から20分に一回ほどの頻度で「プツッ!」と言うノイズとともに音が一瞬途切れます。ノイズが無いままシンプルに一瞬途切れる場合もあります。映像はもちろん問題ありません。
頻度は10分から20分に1回でランダムです。集中して視聴していると、1時間に3回から5回ほど現象発生します。ナレーションやインタビューの途中、音楽の途中でも発生し、非常に気になります。
現象は「テレビのスピーカー視聴」「イヤホン出力」「光デジタル出力」全てで同時に発生します。

ところが、テレビに接続したHDDで同時に録画した同番組の同箇所を確認しても、現象は発生していません。録画した番組を全部視聴しても、現象は発生しておらず、全く問題ありません。

また、所有するレコーダーBDZ-FBT1000で受信したBS4Kを、HDMI接続した本テレビでリアルタイム視聴しても、現象は発生しません。
テレビでBS4Kをリアルタイム視聴する時のみ発生するのです。

NHKと民放関係なく、ステレオ・5.1サラウンドなど音声モードにも関係無く現象は発生します。

この現象は、以前所有していたA8Hでも同様でした。近所の電気店で同じA8Hを長時間粘って視聴したときも、同現象を確認しております。

同じ機種をお持ちの方々、同様の現象は出ておりませんでしょうか?教えていただけたら幸いです。

書込番号:24235127

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に27件の返信があります。


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/04 21:18(1年以上前)

今放送のバトミントンをA90Jで見ましたが
音飛びは無さそうでした

ホールの残響がある方が分かりやすいですね
A9Gでは残響が歪んでる感じです

書込番号:24324338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/09/08 09:01(1年以上前)

パラリンピックがおわりましたが、音切れは突然改善するはずもなく、相変わらず頻発しています。
ソニーサービスは、現在相談している件を「本部へ申し入れしたから」と、役割は果たしたと主張し、終わらせたい意向で、こちらからは断固つっぱねてます。ソニー本社が直接ユーザーの声を聞いてくれる窓口は無いのでしょうかね。

書込番号:24330393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/08 13:29(1年以上前)

>結局ソニオさん
お疲れ様です、パラ閉会式を見ましたが
A90Jは音切れなかったです、A9Gは10分程度でプツでした

光出力のステレオの音と、A90Jの壁掛けの音が似てますが
A9Gはテーブルトップと、壁掛けの音がかなり違っていて
壁掛けは低音がスカスカ、高音が強めですね

普通のステレオなら気にならないけど、5.1chの変換なのか
閉会式の音はかなり違っていました
アンプや他のテレビと、比べなければ気にならないのかも

画質はX1ultimateの4kはダントツで綺麗なんですが
xrは精細感がなく残念画質です、でもパネルが良いから
LEDの手に持ってたパネルや、ギンギラのラメみたいな衣装の
煌めきや、花火の明るさは明るいから綺麗でした

X1ultimateに8kモデルが出たらA9Gの画質が良くなったから
XRに8kモデルが出て画質が良くなるのに期待します

書込番号:24330824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/08 13:38(1年以上前)

載せ忘れました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2583858.mp4

書込番号:24330840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/10 15:30(1年以上前)

>結局ソニオさん
僕がスレ主の穂に詳しく書きましたが、ソニーのブルーレイレコーダーでテストすることになりました。
結果は改めてお知らせします。
先はまだ長いです。

書込番号:24334253

ナイスクチコミ!0


amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/26 20:34(1年以上前)

>結局ソニオさん
こんにちは。
ソニーのブルーレイレコーダーでは、当然ながら音の途切れは生じませんね。ソニーのサービスには伝えてあります。
後、確認ですが、4K以外は音の途切れは生じてないですよね。
というのは、昨日の地デジでの鬼滅の刃の映画を録画してみていましたら、CMばかりの中でしたが、2,3回音の途切れがありましたので。アンプを通じての鑑賞です。

書込番号:24364660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/10/03 11:47(1年以上前)

>amonatikさん
返信遅くなって申し訳ありません。
 私のほうでは、BS 4K以外のチャンネルでは、現象を感じた事はありません。
また、本日10/3に新しいソフトウェア PKG6.5076.0635JPAに更新しました。音切れを確認しましたが、最初はあるのかないのか微妙でした。しかし更新後にBS 4Kを視聴し始めて2時間経過それ以降に、やっぱり派手に音切れしました。改善はされてないようです。
 私のサポート状況ですが、現地のソニーサービスから、本部のカスタマーサービス?に担当が移り、ソニー内で1週間ほど検証した限りでは、現象を確認出来なかったそうです。ホントかどうかわかりませんが。
 またなんと「イヤホン出力、光出力でも現象出る。しかしUSB HDDで録画したものは問題無い」という、現地ソニーサービスに伝えていた現象は、きちんと報告上がってませんでした。カスタマーサービスに電話であらためて伝えた際、初めて聞いた!とのことでした。本当に酷い体制です。
 一応、対応は終わらせてません。次の段階として、現象を記録した動画を提供しています。

書込番号:24376716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/03 13:23(1年以上前)

4k放送ですが、民放ほぼ見てないから
NHKのオリンピック パラで盛大に音を切れしてましたが
他に生で見るのが大河だけで、1時間に1回程度ですね

BSアンテナも線も別の系統でも出ますし
A90Jでは音切れしませんでした
x1ultimateの機種は、ほぼ音切れするのかな?

録画してるコズミックフロントは音切れしませんし
ライブ中継の番組しか音切れないのかも

今後、保証期間が切れ、基板交換等で対応だったら
延長補償で対処できるのか心配ですね
自分は録画物が有るから泣き寝入りかなと
ソフトウェアだけで解決することを祈るばかりです

飛行機が遮ったと諦めるか、A90Jに交換の提案とか
吉報を期待します

書込番号:24376881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/03 13:35(1年以上前)

あと、録画しながら、追っかけ再生できるけど
その時は音飛びますかね?

A90Jで 2k 2番組 録画中に 4k番組を再生したら
ハングして録画もパーになりましたが

書込番号:24376894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/06 08:08(1年以上前)

Panasonicも音飛びしてた見たいですね
録画物もjz2000は画像も止まるとか
https://s.kakaku.com/bbs/K0001350094/SortID=24326845/

書込番号:24381518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/18 09:56(1年以上前)

昨日の青天を衝けを録画しながら、5分遅れて再生し
視聴しましたが、音飛びは無かったです

PanasonicのVIERAの4kは、録画も視聴も
音が飛ぶと、公式に確認されたようです

4k放送の音声制御の信号が来ると
必ずミュートしちゃう設計なのでしょう

書込番号:24401615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/10/18 10:47(1年以上前)

>結局ソニオさん
情報ありがとうございます。
結局まだ音飛び直ってないんですね。

録画したものは問題ないということは、音声のリアルタイム処理に問題があるのかもしれません。他にもサウンドバーやAVアンプを接続した際の問題は種々報告されています。
ソニーの場合、OSはgoogleに丸投げでメンテもしていないようなので、バグ取りは常に遅れます。これはもう仕方ない諦めるしかないと思いますね。

書込番号:24401676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/08 15:03(1年以上前)

>結局ソニオさん

当該機種にてBS4K(NHK及び民法)で北京オリンピックをリアルタイムで鑑賞しています。音飛びが気になったので検索したところ
本掲示板にたどり着きました。未だにファームウェアアップデートでも改善していないのですね。残念です。
諦めるしかないのでしょうか。。。

書込番号:24587626

ナイスクチコミ!0


ぼやじさん
クチコミ投稿数:10件

2022/02/09 14:24(1年以上前)

>結局ソニオさん
私はBRAVIA KJ-55X9500Hを使用していますが、
同様に4k視聴時のみ音飛びしています。
特に五輪中継で気になっています。
私もWebで検索をかけたところ、ここにたどりつきました。
情報共有のため記しておきます。
困ったものです。

書込番号:24589397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2022/08/08 13:46(1年以上前)

結末

ソニーのカスタマーサービスで現象確認をずっとしてくれてました。結果、「約1年検証したものの現象出ず」ということで、A90Jへの交換を提案され、承諾しました。私としてはファームウェアのアップデートを訴えていたのですが、ソニーとしては検証しても現象出ずということで、これ以上長引かせる事は出来ないと判断し、交換の提案に応じました。
結果、交換後のA90JではBS4Kでのスリップミュートは今のところありません。

A9GからA8Hの世代の、BS 4K音声デコードの設計になんらかの問題があるのだと思います。
ファームウェアの設計で該当箇所に手を入れれば解決すると思うのですが。もしくは既成のチップで修正できないのか?わかりませんが、とりあえず私はA90Jへの交換という結末になりました。

書込番号:24868649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/12/01 10:32(1年以上前)

私のテレビはKJ-X8000Hですが、4k放送時に同様の現象(1時間に数回プチッという)が起きます。購入当初からです。
ファームウェアは、今年の10月末に出た最新のものです。
新しいのが出たので改善したかな、とUSBメモリで当て、期待していましたが、裏切られました。

私はサポートに問い合わせていないのですが、問い合わせた方がいいのかもしれません。

書込番号:25528143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/12/03 23:34(1年以上前)

SONYも変ですよね、3台のA9Gで検証したけど
NHK4k大河を生で見れば、1回ほど音飛び簡単に分かるから

最近は昼に4k録画し、地デジと同じ時間で見るから
音飛びなく問題無いけど

きっとSONYも録画して検証してたのかもね

書込番号:25531764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/02 18:20(1年以上前)

私の機種は、KJ-X8000Hなんですが、購入時は同様の現象が起きていました。
8月26日にファームウェアアップデートのお知らせが来たので、早速USBメモリでアップデートしたところ、現象が解消したような気がします。
ただ、4k放送を普段あまり見ないので、もしかしたら勘違いかもしれません。
A9Gも同じファームウェアのようですが、アップデートを試した方で、現象が改善された方はいらっしゃいますか?

書込番号:25875805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/10 09:23(1年以上前)

>くるくるきゅーさん
こんにちは

2時間ほど、2台のA9Gでbsp4k見てみましたが
音飛びは感じられませんでした

改善が、前回のOSアップデートからなのか、今回なのかは
リアルタイムで4k見てないから分かりません

書込番号:25885051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/10 09:41(1年以上前)

>nasne使いさん
前回の時(2023年10月)では、直っていないことを確認しているので、今回(2024年8月)改善されたのだと思います。
ソニーのオーナーレビューにこの不具合のことを書いたのが良かったのかもしれません。

あれから4k放送をたまに見ますが、1回だけ、演奏会の拍手のシーンで一瞬鳴り止んだことがありました。これがいつもの不具合なのか、よくわかりませんでしたが、ブチっという感じではなかったです。
ひょっとしたら現象が目立たなくなっただけなのかもしれません。

なんにせよ、多少は改善したようで、良かったです。

書込番号:25885072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外部スピーカー接続について

2024/09/03 20:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X75WL [55インチ]

スレ主 take3.1さん
クチコミ投稿数:20件

最近KJ-55X75WLを購入しましたが、他の方も書かれているように人の声が聞きとりにくいと思っています。
そこで、オーディオシステムのスピーカーから音声を出したいのですが、BRAVIAからの出力はどうしたらいいか、わかる方がいたら教えてください。

オーディオは昔から使っているものなので、音声入力はRCA端子です。
選択肢はこの3つがあると思いますが、いずれにしてもRCAに変換する必要があるので、Aがいいのか?と思いつつも迷っています。

@ ヘッドホン端子
A 光デジタル音声出力端子
B HDMI 3 eARC/ARC端子

それと、変換ケーブルのオススメや、これはダメなどがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25877057

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/03 22:04(1年以上前)

>take3.1さん
こんにちは
オーディオ側がRCAピンなら@で十分です。所詮テレビのステレオ音源です。

ヘッドホン端子を使うとテレビ内蔵スピーカーの音は切れてオーディオだけから音が出ますが、それでOKです。両方同時に鳴らすと混変調で音が悪くなりますので。
ヘッドホン端子からだとテレビのリモコンで音量調整できて便利です。

光デジタルからDA変換してアナログに入れても意味ないですし、音量調整がアンプ側になり不便です。

HDMI ARCからデジタルでとってステレオDA変換しても結局アナログ入力になるのでメリットはありません。
HDMI ARCからとるなら、AVアンプやサウンドバーに入れて、マルチ音源でサラウンドがおすすめです。これならテレビのリモコンと連動して音量調整できますし。

書込番号:25877187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/03 22:32(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>オーディオは昔から使っているものなので、音声入力はRCA端子です。

>A 光デジタル音声出力端子

なら、
https://amzn.asia/d/3wmOlEr
で良いんじゃ無いんですか?

書込番号:25877217

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 take3.1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/09/03 23:56(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。

結局はアナログになるんですよね。なんとなくヘッドホン端子から繋ぐのに抵抗があったので、どうしたものかと思っていました。
オーディオの電源を入れないと音が出ないので、テレビのスピーカーを全く使わないなら@で十分なんですね。

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25877299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 take3.1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/09/04 00:00(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
アドバイスありがとうございます。

RCA変換ケーブルはいろいろ種類があって、どれがいいのかよくわかりませんでしたが、光端子からだとこれなんですね。

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25877307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/09/04 16:17(1年以上前)

>所詮テレビのステレオ音源です。

これ番組によって音質違ってくるんですよ
それなりのシステム繋いで聴けばよく分かる
良い音の番組、普通の音の番組色々あります

書込番号:25877987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/04 17:38(1年以上前)

>take3.1さん
こんにちは

地デジに関しては、再生可能帯域については、地デジの音声信号は20Hzから20kHzの範囲で再生可能です。

昔のレコーダーはRCA出力のついたものが多かったので、2chオーディオに接続して聞いたことがありますが、

上の方が書かれているように、全然音質の良い番組もあれば、逆に聞き取りにくい番組とか色々です。

光で取り出して そこそこのDACを使用すれば、違いを体感できると思います。

書込番号:25878094

ナイスクチコミ!6


スレ主 take3.1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/09/04 19:56(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ありがとうございます。

番組によって音質が違うんですね。
そこまで聞き比べたことがなかったですが、意識して聞いてみます。

書込番号:25878251

ナイスクチコミ!0


スレ主 take3.1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/09/04 20:00(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。

>光で取り出して そこそこのDACを使用すれば、違いを体感できると思います。
やはりそうですか。そうではないかとは思っていましたが、よくわかっていませんでした。
早速、名無しの甚兵衛さんに紹介してもらったDACを注文しました。楽しみです。

書込番号:25878257

ナイスクチコミ!0


スレ主 take3.1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/09/07 11:46(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。

結局、名無しの権兵衛さんに紹介していただいたD/A変換ケーブルで接続し、無事スピーカーから音を出すことが出来ました。音質にも満足しています。

ヘッドホン端子からも接続してみたんですが、音量がかなり小さくてボリュームを大きくする必要がありました。そうすると雑音も拾いやすくなりそうですね。

ということで、名無しの権兵衛さんをベストアンサーに選ばせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:25881426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

AirPodsとBluetooth接続できますか?

2024/09/07 08:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X75WL [75インチ]

クチコミ投稿数:1件

BRAVIA KJ-75X75WLのカタログには、Bluetoothが記載されていますが、AirPodsとの接続ができるのでしょうか?

寝室に壁掛けするテレビで、ワイヤレスイヤホンにBluetoothで接続して使えるテレビを探しています。

夜、音を出しづらい場合はAirPodsなどのワイヤレスイヤホンにBluetoothで接続して使い、日中や普段はテレビのスピーカーかサウンドバーなどを接続してスピーカーを使い、ワイヤレスイヤホンとスピーカーを使い分けたいと考えています。

書込番号:25881179

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/07 08:33(1年以上前)

>ティアリンさん
こんにちは

以下を参考にどうぞ

出来るみたいですね。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/airpods/dev499c9718b/web

https://www.sony.jp/support/tv/connect/headphone/bt/

書込番号:25881195

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング