
このページのスレッド一覧(全15750スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2022年12月18日 08:10 |
![]() |
5 | 4 | 2022年12月17日 20:28 |
![]() ![]() |
12 | 17 | 2022年12月16日 20:33 |
![]() |
1 | 2 | 2022年12月16日 10:33 |
![]() |
12 | 4 | 2022年12月15日 13:00 |
![]() |
37 | 8 | 2022年12月14日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X80WK [43インチ]

径はM6だけど、長さは使うスペーサによって異なる。
↓の「ネジについて」を参照してください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1312030057527#x80wk
4種類のネジを書いた根拠は何でしょうか?
書込番号:25057977
1点

ネジはM6なので、M6のどちらかしか使えないわけだけど一般的に取付金具(板)をスペーサーとかなくベタ付けする場合はM6×14でいけるだろうし
取り付け金具そのものがめちゃくちゃ厚いとか、スペーサー入れて10〜15mmくらいの厚みになるならM6×30、もっと厚みが出るならもっと長いネジが必要になる
【金具をベタ付け】
|
|| ----■ ←M6×15
||
|| ----■ ←M6×15
|
【スペーサーを使って取り付け】
|
|□| ----■ ←M6×30など
| |
|□| ----■ ←M6×30など
|
書込番号:25057983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご丁寧にありがとうございました!
とても参考になりました^ ^
書込番号:25058143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
GoogleTVというのもの仕様がよく分かっていないのですが、
dアニメをインストールして見ることは可能でしょうか?
または、最初からdアニメに対応している大手メーカー製の65インチTVがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

このテレビを3月に買って使っています。
dアニメストアー インストールして見れますよ。
(自分はインストールしてないけど)
書込番号:25057439
2点

>やりさわさん
最初からプリセットされているテレビは分かりませんが、
こちらのテレビはホーム画面のアプリメニューから、
GooglePlayストアに移動してdアニメストアをインストールすれば、
視聴は可能です。
書込番号:25057462
1点

>やりさわさん
内蔵のアプリ無ければ下記手順で対応可能です。
https://www.sony.jp/support/tv/net/google-play/
書込番号:25057512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やりさわさん
こんにちは。
AndroidTVが対応だから、SONYかシャープ、一部の東芝でしょうか。
あとはFireTV、Chromecast、AppleTVが対応しているみたいですね。
書込番号:25057599
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]
【使いたい環境や用途】六畳間でAVアンプ使用
【重視するポイント】全てにおいて
【予算】地方量販店で23万くらい
【比較している製品型番やサービス】X90J
【質問内容、その他コメント】50インチと55インチに性能差はありますか?
2点

2年前の2倍近くの値段ですね
ツルツルがグレア、ざらざらがアンチグレア
その中間がハーフです
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90k
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
書込番号:25053358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Red_ribbonさん
グレアかハーフグレアかの見分け方ですが、液晶のX90Kがハーフグレア、有機ELのA95Kがグレアなので、その比較でいいかと思います。
具体的には、店頭でわざと、照明の蛍光灯が画面に反射するように視聴位置を変えます。
ハーフグレアは蛍光灯の輪郭がにじんだように映りますが、グレアは蛍光灯の輪郭がくっきりです。
その他にも、お店の景色の反射具合の違いが見て取れるかと思います。
書込番号:25053388
1点

>すずあきーさん
>nasne使いさん
情報ありがとう。
光沢パネルはまた別の物なんでしょうか?
因みに有機ELでは48インチは各社LGパネルで55インチと性能に差異があるそうです。
あとX90Jにも何かコメントを頂ければ参考になります。
書込番号:25053400
1点

>グレアかハーフグレアの見分け方を教えて下さい
実際の製品を見れば判りますが、画面に映り込むモノの輪郭が「鏡と同じにハッキリ分かる」のが「グレア」、その度合いが薄くなっていくと「ハーフグレア」、全く判らないのが「ノングレア」
>50インチと55インチに性能差はありますか?
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90K/feature_1.html
や
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90K/spec.html
を見れば判ることですm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25053458
1点

>Red_ribbonさん
まず、光沢=グレア、です。
で、挙がっているRTINGSのレビューによると、X90Kに比べ、直下型LED部分駆動(ローカルディミング)でX90Jの方がむしろ良いようです。
コントラストに効いてきます。
X90Kにする特段の理由はないとか。
価格的にも、在庫があるならX90Jの方でしょうかね。液晶は50型でも55型でも特に性能の低下はないかと思います。
48型有機ELは輝度で違いがある(48型で10%程度輝度が低い)という話もあるようですね。
書込番号:25053468
3点

>名無しの甚兵衛さん
50インチと55インチとの差はこれですか?
XR コントラス ブースターの数値は、「暗部の電流を明部に集中させ明るさを高める機能」の効果の高さと、その精度を表すソニー独自算出による数値、LED部分駆動が搭載されていない当社従来液晶テレビ比です
>すずあきーさん
なるほど、光沢画面とグレアは同じものなのですね。
X90Jで気になることは、四隅が暗くなるというレビューをどこかでみたことがあります。
東芝でもある時期同様な現象が頻発してたから、ハズレのパネルが多い個体かもしれませんね。
書込番号:25053590
0点

>Red_ribbonさん
同RTINGSでは、X90Jは、そこそこの画面均一性だそう。四隅が暗い、とやはり指摘されていますね。
均一性を10点満点で評価すると、X90Jが7.3点、X90Kがそれより低く6.8点。
参考までに下位機種のX85Kは10点満点中7.6点で、機種によりけり、ということのよう。
追記ですが、50X90Jと55X90Jはともに「XR コントラスト ブースター 5」のようです。
それと、ハーフグレアかグレアかは、映り込みがにじみかくっきりかの他に、それぞれの映り込みの明るさの違いもあります。それも含めて許容できるか要チェックですね。
書込番号:25053641
1点

>すずあきーさん
四隅の暗さやはりありましたか。
総括ありがとうございます。
長年の疑問がとけました。
ちなみに2022年モデルの得点が低いのは、コストダウンの悪影響が出てしまっているのかもしれませんね。
書込番号:25053765
1点

>50インチと55インチとの差はこれですか?
他にも有るんじゃ無いんですか?
<「音質」関係とか...
書込番号:25054670
0点

>名無しの甚兵衛さん
ズバリなんでしょうか?50インチと55インチの差。
わたしには判りません。
書込番号:25054712
1点

>Red_ribbonさん
こんにちは。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001448863_K0001448864&pd_ctg=2041
これを見るとコントラストブースター以外はスピーカーの出力に違いがありますね。
スタンドの形状も違うみたいですね。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2022/XRJ-55X90K.pdf
https://www.sony.jp/support/tv/size/2022/XRJ-50X90K.pdf
いずれにせよ実際の性能差は余りなさそうな、、、感じがします。御予算からすれば55インチも射程圏内なんで、やはり大きい方が良いとは思いますが。
書込番号:25054747
0点

>Red_ribbonさん
追加です。
>【使いたい環境や用途】六畳間でAVアンプ使用、、、なんですよね。
50インチで良いかもです。はっきりしなくてすいません。
書込番号:25054762
0点

>ogu_chanさん
こんばんは。
なるほど、音に関してはあまり気にする必要はなさそうですね。
やはり六畳間には55インチはややでかいですかね?
視線移動が大変そうですものね。
書込番号:25054781
0点

>Red_ribbonさん
55インチでも大丈夫でしょうけど、そんなに大きさに拘らないならやっぱり安いし、、、。置いた時の部屋とのバランスとかも。
下記参考までに。置いた時のシュミレーションが出来ます。
https://www.sony.jp/bravia/tv_choice/index.html?simStep=1#setSimu
書込番号:25054806
0点

>ogu_chanさん
スマホでなくガラケーなのですいません。使えません。
55インチに拘るのは、元々有機ELを中心にTV選びしていたからです。
有機48インチ以下はパネルの性能が落ちてしまうそうです。
液晶TVではそんな例は無いのですかね?
ここで話変わってみなさんにお聞きしたいのですが、X90Jは画面の四隅が暗いらしいですが、X90Kも同様な現象はでるでしょうか?
書込番号:25055040
0点

>Red_ribbonさん
>>X90Jは画面の四隅が暗いらしいですが、X90Kも同様な現象はでるでしょうか?
テレビを映した画像です。X90Kは、四隅の暗さは多少良く見えるでしょうかね。ただ、X90Kはムラがあります。
撮影環境の影響もあるかもしれませんが参考まで。
液晶 X90J
https://i.rtings.com/assets/products/R4Uq0oQv/sony-x90j/dse-large.jpg
液晶 X90K
https://i.rtings.com/assets/products/trvfodnC/sony-x90k/dse-large.jpg
比較として有機ELも。
有機EL A95K
https://i.rtings.com/assets/products/nnA035dF/sony-a95k-oled/dse-large.jpg
書込番号:25055815
1点

>すずあきーさん
わざわざ画面の静止画の写真をありがとうございます。
ノートパソコンで観ると、さほどどれも暗くなっているようないないような
よく判りません。
こういった問題は一般ユーザーはあまり問題にしないのかもしれませんね。
液晶パネルで完璧な画質を求めるとソニーのフラッグシップ機やシャープのフラッグシップ機くらいしかないのかな?
書込番号:25056074
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
すみません。購入を考えているのですが、すでにお持ちの方に教えて頂きたい事があります。
現在のテレビ設置場所が壁一面の棚の中央がくり抜かれている感じのテレビ台です。
つまりその枠以内でしか設置できません。
その横幅が1150oです。
このテレビの仕様を見ると1119oとありますが、HDMLやその他の接続に、横に隙間がないと使用困難でしょうか。
背面だけでブルーレイディスクレコーダー・PS4・等が接続可能であればよいのですが。
(配線はテレビ台下のスペースに落とせるようになっています。)
ここまでギリギリのサイズで設置されてる方はあまりいないでしょうが、もしお分かりでしたら教えて下さい。
0点

>ちかこんぐさん
こんにちは
図を見る限りでは余裕がありそうなので
大丈夫だと思います。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50245500M-JP.pdf#page=6
書込番号:25055280
1点

>オルフェーブルターボさん
コメントありがとうございます。
その図を見たかったので助かりました。
意外と深い位置にあるので大丈夫そうです。
ありがとうございました。
書込番号:25055342
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
写真の様に縞模様が目立つ時があります。特に黒い画面で照明や日光に当たってる時に目立ちます。気にしすぎでしょうか?
あと、前回東芝REGZA65z740xからの買い替えですが静止画がSONYがいいですが動きのあるシーン等は東芝の方がキレイに見えます。調整でどうにかなるものでしょうか??
書込番号:25053371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さるきち2021さん
テレビにバックライトがあるとは言え太陽の輝度に勝てるバックライト無いですね。
テレビの内部構造が写されている感じです。
映画館行くと真っ暗で、天井壁真っ黒で、その条件で最強の映像出しますよ。
常識的に部屋は暗くでテレビの輝度上げるで良いと思います。
大画面のテレビの反射は気になると異常に脳内反応で、気になります。パソコンとか携帯だと諦めているのか、文句言う人余りいないです。
書込番号:25053448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>写真の様に縞模様が目立つ時があります。特に黒い画面で照明や日光に当たってる時に目立ちます。気にしすぎでしょうか?
画面が消えているのに縞模様が出てるって、窓からの光に影響されてるんじゃ無いんですか?(^_^;
斜めからの日差しでパネルの特性なのか、網戸などの所為なのかまでは分かりませんが...
書込番号:25053466
0点

>さるきち2021さん
X95Jでは斜めから見ても見えやすくなるような処理がされているのですが、その副作用として縞模様が出るということを聞いています。
アップされた画像はその影響があるように見えますね。
書込番号:25053515
5点

>さるきち2021さん
こんにちは。
>>写真の様に縞模様が目立つ時があります。
これは本機が搭載するX-Wide Angle機構に特徴的な現象です。パネル表面に微細ストラクチャが形成されており、これによりコントラストを多少下げながら視野角を広げていますが、その副作用でCDを横からみたときのような干渉縞が見えてしまうという訳です。
Z740XにはX Wide的な機能は無いので副作用もありません。
この妨害を防止するには斜め横から光を当てない様カーテンで遮光する位しか対策は無いですね。
>>動きのあるシーン等は東芝の方がキレイに見えます。
ソニーの倍速補間はいまいちというのが4K以降の定評です。モーションフローのカスタマイズで調整可能ですが、滑らか方向に振ってもパラパラ感が他社に比べて残りがちです。その割に高速な動き部分では破綻も見られるので、あまり良いところがありません。補間は原理的に完ぺきに行えないので東芝やパナソニックなど他社でも多少の瑕疵はありますが、ソニーよりは目立ちにくいですね。いっそオフにして使うのも手だとは思いますよ。
書込番号:25054202
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
ブラウザBraveで広告なしのユーチューブを見たいので,テレビにインストールはできないのでしょうか?
検索してBraveのサイトは見つけたのですが,LinuxのBraveが表示されたのですが,このブラウザはインストールできませんか?
他の方法やソフトでもでも良いのですが,お願いします。
5点

できませんよ
書込番号:25048428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hpakouさん
こんにちは
残念ながらできません。
書込番号:25048473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記記事を見る限り、Android TVやGoogle TVにもBraveは導入可能なようです。
https://techthanos.com/browser-for-google-tv/
https://www.androidtvtricks.com/brave-on-android-tv/
日本ではできないのでしょうか?
書込番号:25048496
8点

「Downloader by AFTVnews」がAndroidTVからインストールできることは確認しました。これ以降は身元不明アプリのインストールを許可した上でAPKのダウンロード・インストールを行うことになります。
「Send Files to TV」でも可能なはずです。
書込番号:25048672
9点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ブラウザBraveで広告なしのユーチューブを見たいので,テレビにインストールはできないのでしょうか?
「Google Play」以外に有るアプリをインストールする場合、そのリスク(危険性)を許容して使う事になりますm(_ _)m
個人的には、素人は「Google Play」に無い(Google Playからインストール出来ない)アプリは入れない方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:25048759
4点

私は fire fox ,google crome, brave の3種類のプラウザをPCにダウンロードして
使用しています。
braveではyoutubeの再生でCMがスキップできるのを知りませんでした、教えて
いただいてありがとうございました。
PCでのyoutubeの視聴が便利なので、なぜPCとTVの接続を考えないのでしょうか。
,
書込番号:25050973
3点

PCやスマホではFirefoxにuBlock Originを導入するだけです。TVでも可能でしょう。
書込番号:25051587
3点

>ルイス・ドコミトンさん>プローヴァさん>名無しの甚兵衛さん>omoiさん>ありりん00615さん
みなさん早速の回答ありがとうございました。
ありりん00615さん
>AndroidTVからインストールできることは確認しました。
>これ以降は身元不明アプリのインストールを許可した上でAPKのダウンロード・インストールを行うことになります。
身元不明アプリのインストールこれが一番の問題ですね。
名無しの甚兵衛さん
>そのリスク(危険性)を許容して使う事になります
>個人的には、素人は「Google Play」に無い(Google Playからインストール出来ない)アプリは入れない方が良いと思います
スキルがなく,リスクは取れないので,無理ぽいです。
omoiさん
>なぜPCとTVの接続を考えないのでしょうか。
パソコンには,インストールしています。便利なのでTVデモと思った次第です。
パソコンと,TV両方立ち上げるのが,一手間かかるので,TVだけにしようとおもいました。
ありりん00615さん
>PCやスマホではFirefoxにuBlock Originを導入するだけです。TVでも可能でしょう。
uBlock Origin知りませんでした。教えていただきありがとうございました。
結局,危険を取るだけのスキルがないので,インストールしないでおこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25053502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





