SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン出力での音量

2022/11/26 13:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X85J [50インチ]

スレ主 shun1315さん
クチコミ投稿数:2件

KJ-50X85J を購入して約半年たちますが、どうしても調べても分からない事があります。
ヘッドホン出力端子に接続した際、音量が小さすぎて音量が40くらいまで上げないと
聞こえません。
これはヘッドホンや外部スピーカー(手元スピーカー)使用時の両方で起きています。
設定を色々探したのですが、ヘッドホン出力の音量調整がありません。
どこかで調整できるものなのでしょうか。
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:25025876

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/26 13:42(1年以上前)

40まであげたらいいだけでは?
40にしたらいけない理由でもありますか?

書込番号:25025882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2022/11/26 14:06(1年以上前)

>shun1315さん

スピーカーの音量はヘッドホン接続中は出来ないので、
ヘッドホン出力の音量調整は、
ヘッドホン接続中に音量ボタンで操作するしかないと思います。

音質モードのせいで聞きたい音域に調整が掛かっている可能性もあるので、
ヘッドホン接続中だと変更できないメニューから音質モードで、
ヘッドホンを接続しない状態で音質を変えてみてはどうでしょうか。

書込番号:25025923

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/26 14:27(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ヘッドホン出力端子に接続した際、音量が小さすぎて音量が40くらいまで上げないと
>聞こえません。
>これはヘッドホンや外部スピーカー(手元スピーカー)使用時の両方で起きています。
>設定を色々探したのですが、ヘッドホン出力の音量調整がありません。
>どこかで調整できるものなのでしょうか。

良く判らないのですが、「音量が40くらいまで上げないと」というのは、どうやって音量を変えているのでしょうか?

「音量を変えているけど、音量調整が無い」という矛盾した質問をされている様に見えましたm(_ _)m


ちなみに、「テレビスピーカーの音量」と「ヘッドホンの音量」の数値が違うのはどのメーカーでも同じだと思います(^_^;
これは、「外部入力」についても同様ですm(_ _)m
 <ブラビアは、外部入力毎に音声入力を調整出来ますが、他社で出来るモデルは余り無いと思いますm(_ _)m
  https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors-lcd-tvs-android-/kj-75x85j/articles/con/00238579

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors-lcd-tvs-android-/kj-75x85j/articles/con/00256699


「ヘッドホン」を使う事も有れば、「テレビのスピーカー」で聞くことも有るような場合、音量調整が煩わしいと言うので有れば、「光オーディオ端子」を利用した「ヘッドホンアンプ」などを使えば良いのでは無いでしょうか?
 <https://kakaku.com/specsearch/2073/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Headphone_3.5=1&Optical_Input=1&
  https://amzn.asia/d/0iv5B7q
  https://amzn.asia/d/2LMfFM2

書込番号:25025954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2022/11/26 16:40(1年以上前)

機種は違います(55X90J)が、テレビのスピーカーで聴く時の音量表示は5から20位で使っていますが、ヘッドホン端子から出力したヘッドホンでちょうどいいと感じる時の音量表示は20から30位です。

音量操作ボタンは共用ですが、ヘッドホンジャックの抜き差しで音量表示がそれぞれ使っていた時の数値に切り替わるので、テレビスピーカーとヘッドホンの音量表示の数値に差があることでの不都合は何も感じません。機種違いでもこの辺の使い勝手に差があるとは考えにくいのですが…。

「手元スピーカー」と書かれていますが、どのようなものでしょうか?もしもヘッドホンジャックから取り出してパッシブ型(アンプ非内蔵)のスピーカーを鳴らしているなら、ごく小さな音しか出ないと思います。

書込番号:25026124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/11/26 16:46(1年以上前)

>shun1315さん
こんにちは
ヘッドフォンは色々なインピーダンスのものがあるので、音量はヘッドフォン次第です。
テレビの内蔵アンプでは音量が物足りないことは往々にしてありますよ。
音量が上げ下げできるなら問題ありません。
音量をあげて聞く様にしてください。

書込番号:25026130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8631件Goodアンサー獲得:1595件

2022/11/26 17:01(1年以上前)

REIYIN DA-01

>shun1315さん

こんにちは。

この機種って、ヘッドホンとスピーカーの音を同時に出力する機能も、各々の使用時の音量を個別に設定・調整する機能も無いようです。
(テレビのメーカー/機種によっては設定次第で両方同時に出力できる、リモコンの音量ボタンだとスピーカー出力の音量が変えられる、本体側面や背面のボタンだとヘッドホン出力の音量が変えられる、ってな作りの場合もありますが)。

もしかすると、上で KEURONさん・コピスタスフグさんが仰るよとおりの、こう↓ではないですかね?

- ヘッドホンを外した状態=スピーカーで聞いている状態でリモコンの音量ボタンを弄れば、スピーカー使用時の音量が調整できる、
- ヘッドホンを挿した状態でリモコンの同ボタンを弄れば、ヘッドホン使用時の音量が調整できる、
-上記各々の音量設定は独立していて(その時々で勝手に切り替わる)、スピーカー使用時だから/ヘッドホン使用時だからといちいち音量を上げたり下げたり調整し直す必要なし(かも?)


もし、スピーカーかヘッドホンかで音量設定を(リモコンで)いちいち変えなきゃダメで不便だって仰るなら、解決策は「ヘッドホン出力専用の機器(D/Aコンバーター兼ヘッドホンアンプ)をテレビの背面に繋ぐ」でしょうね。
テレビのスピーカーの音量をリモコンでどう弄ろうと、ヘッドホンへの音量は一定(そのコンバーターに付いているツマミで調整)です。

例えばこの辺↓、出費は¥2500くらい〜です。

●REIYIN DA-01
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791D7D8T

ご検討を。

書込番号:25026154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shun1315さん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/02 21:03(1年以上前)

皆さん返信有難う御座います。
ヘッドホンは確かに40くらいまであげたら
良いのですが、手元スピーカーだと
TVの音量を最大限にしても
手元スピーカーからは僅かな音量しか
聞こえてこないので。

ダメそうなので、もう諦めます。

書込番号:25035830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ放送の画面が暗い

2022/12/02 14:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

11月12日に配送設置され、視聴しています。dボタンを押してデータ放送に切り替えると天気やニュースの部分が地デジ画面と比べて暗くなります。SONYに依頼し、今日実機を確認していただきましたが、仕様の可能性があることを言われました。SONYの55インチのテレビを他にも持っており、それと比較しても明らかに暗いのですが、本機をお持ちのみなさまのデータ放送の画面は暗くないでしょうか?

書込番号:25035446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/02 15:22(1年以上前)

明るさセンター切
明るさ最大
コントラストを0に
ピーク輝度 強

これで番組側が暗くなります

書込番号:25035490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/12/02 16:06(1年以上前)

nasne使いさん
ご返信ありがとうございます。仰るとおり設定してみたのですが、特に劇的な変化はございませんでした。仕様なら仕方ないのかと思っています。

書込番号:25035534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音響関係の設定

2022/11/21 18:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

【困っているポイント】
音質関係
【使用期間】

【利用環境や状況】
賃貸マンション7畳 テレビスタンド"WALL"のV3で使用してます
【質問内容、その他コメント】
はじめての投稿で失礼な部分がありましたら申し訳ありません。
A90Jを使用していますが、音響関係での設定(@スピーカー特性 テーブルトップor壁掛け Aイコライザー設定 Bサラウンド効果の数値など)におすすめなどはありますか?
【使用用途】
Blu-rayでの音楽鑑賞(特に音楽をよく聞きます)、 ps5のゲーム、youtube、ネトフリでの映画の鑑賞など
【追加での機器の購入】
基本的追加機器なしでのおすすめ設定をアドバイスいただける方がいらっしゃいましたらとてもありがたいのですが、HT-A9などの追加機器も気になっております。

書込番号:25019310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/21 18:23(1年以上前)

自分の好みにするのが
1番ですよ
他人の好みがあなたと同じになるか
わかりませんし、自分で色々試してやるのもいいですよ

書込番号:25019315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件

2022/11/21 18:31(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ですよね!ただ自分はどこをどういじったらこうなるとかさっぱりでして。どなたかのおすすめの設定をお聞きしたうえで少しずついじってみたいなと思っています。参考までに ルイス・ドコミトン様はどのような設定にされてますか?差し支えなければお聞きしたいです。

書込番号:25019329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/21 19:24(1年以上前)

こんばんは

壁掛け、テーブルは壁の材質しだいでどっちとも。

書込番号:25019404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/21 21:26(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【利用環境や状況】
>賃貸マンション7畳 テレビスタンド"WALL"のV3で使用してます

>【質問内容、その他コメント】
>音響関係での設定(@スピーカー特性 テーブルトップor壁掛け Aイコライザー設定 Bサラウンド効果の数値など)におすすめなどはありますか?

「音響」という言葉の通り、「音の反射」な訳ですから、「7畳の部屋」だけでは誰にも特性なんて分かりませんm(_ _)m

専門の会社に計測器を持って来て貰って部屋の状況を計測して貰って初めてその部屋に有った音声設定を出せると思います。

そこまでの予算が出せないなら、「自分の耳」で納得いく設定を見つけるしか無いと思いますm(_ _)m


他には、「ホームシアタースピーカー」や「サウンドバー」の中には、リモコンなどを測定器代わりに音響調整をしれくれる機能を持っていて自動で調整してくれる製品が有るので、それらを使うのが一番理想に近づけるのでは無いでしょうか?(^_^;
 <https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-A9/feature_1.html#L1_80
  https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-A5000/feature_1.html#L1_200

書込番号:25019586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/11/21 21:43(1年以上前)

>バチュアイさん
こんばんは
まずは下記あたりが参考になるかと。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00268359

どこまで設定したところで、テレビは内容積が取れないから低音量に限りがあります。またソニーの有機は画面振動出音なので、背面ウーファーとの音のつながりに違和感があります。

HT-A9はイネーブルスピーカー付きのサラウンドオーディオですので、帯域感も音場感も、没入感もテレビ内蔵スピーカーとは段違いの音質です。

興味があって予算があるなら、テレビ音響は放っておいて早めにA9に移行された方がよろしいかと思います。

書込番号:25019606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/22 12:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。とても助かります。
壁の材質が正直わからないのですが、
それぞれテーブルトップと壁掛けはどんな特性になりますか?

書込番号:25020256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/22 12:44(1年以上前)

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

書込番号:25020257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/22 12:47(1年以上前)

ありがとうございます!
HT-A9とても気になっています。。。
マンションに住んでいるんですが、HT-A9のみ導入でも十分な音響の環境になりますでしょうか?

書込番号:25020262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/11/22 13:03(1年以上前)

>バチュアイさん
>>マンションに住んでいるんですが、HT-A9のみ導入でも十分な音響の環境になりますでしょうか?

集合住宅で爆音は無理という前提に立ってのお話なら、想像以上、十分以上な環境が簡単に実現できます。
A9はあちこちに展示がありますので一度お店で体験して見られたらと思います。
お店も広い空間なので音が拡散しやすく、あまり良い環境ではありませんが、結構な音で鳴っているのがわかると思いますよ。

まあただA9は、簡単かつあまりオーディオ主張をしない感じの見た目で、さりげなくいい音が得られる点がポイントです。
あのくらいの価格ならば、AVアンプとスピーカーでエントリーレベルのサラウンドシステムが十分組める予算なので、得られる音質に対してコスパがよいわけではないと思います。
実際に発売当初やたら好評レビューが多かったので期待感だけ高まってしまって、騙されたと思って買ってみて騙された、なんて人もいました。本格オーディオの尺度で見ない方がいいと思います。

書込番号:25020284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/11/22 13:09(1年以上前)

>バチュアイさん
追加です。
A9は専用サブウーファー込みで考えてください。お店でもサブウーファー込みで展示されていると思います。

書込番号:25020289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/22 13:14(1年以上前)

返信ありがとうございます!試聴はやはりしたほうがよさそうですね。悩んでいたのでとても助かります。

やはりサブウーファーは前提なのですね。。
マンションに住んでおり、隣の部屋などへの影響が気になっています。。
そちらに関する見識お持ちでしたらお聞きしたいです。

書込番号:25020294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/11/22 13:31(1年以上前)

>バチュアイさん
個人的な見解ですが、必要と思います。

そもそも低域は、マンションでも戸建てでもあまり爆音だと隣家に伝わりやすいですね。
ですから再生音量はどのみち常識的な範囲になってしまうと思います。

その前提でも、低音があるとないとでは映画音響の表現は全く違うものになりますので、サブウーファーはあった方がいいですよ。
むしろ小音量で楽しむ場合こそ、低音が下支えになるのとならないとでは映画体験が大違いです。

音量の目安は、人がセリフをしゃべっているときに、そこで人が実際にしゃべっているくらいの音量にしておけばいいわけですが、そのくらいの音量であれば効果音で低域が鳴っても、隣接住戸に迷惑をかけるような音量には普通はならないと思います。

書込番号:25020317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2022/11/22 15:19(1年以上前)

>バチュアイさん

BRAVIA音響いじってもやはり音はダメですね。
音量上げると耳が痛いです。
オヤイデ電気のオーディオ電源タップで私の場合、テレビの映像と音良い方にが激変しました。これも人によって感じ方色々なので、興味ありましたら、ググってみてください。

ソニーのA9ですが、試聴されるのでしたら、是非ご自身で音量上げ下げしてみて下さい。
主に間接音と天井反射の音で立体音響にしますが、欠点は爆音にしないと良い音響にならないです。またサブウーハー無いと、スカスカで使え無いです。また試聴してもすぐ買わないで、
一旦離れて頭痛がしないか確認してください。
私の場合、この立体音響クセが強く合わないです。音響は素晴らしいです。店頭でデモする方も同じで頭痛するといってました。この理由で返品はソニー受付無いです。

後、Bose900も試聴お願いします。
映画と音楽共に素晴らしいモンスターサウンドバーでサブウーハー入らないぐらいです。
今日もこれ試聴しましたが、その場から、離れることができなくなります。

ご参考まで。

書込番号:25020427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/22 15:44(1年以上前)

こんにちは

壁素材によって音は変わるのでどっちが好みなのかは設置してから、設定を変えてみてです。

それと、A9 は音量上げないとあまり値段なりの効果はでませんでした。
(借用して自宅で試聴)

なので、センタースピーカーのあるサウンドバーのほうが良いかもです。
(A9 でテレビをセンターSPとして使うのもですが、テレビ裏がお隣さんだとこれは使わないほうが)

書込番号:25020451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2022/11/22 18:20(1年以上前)

やはり低音は大事なのですね。
自分は音楽鑑賞もするので、楽器の音をしっかりと聴きたいです。
まずは試聴ですね!
プローヴァ様はテレビやサウンドなど、どのような環境を構築されてますか?

書込番号:25020632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/22 18:25(1年以上前)

頭痛が起きる場合があるのですね。知っておいて良かったです。
試聴等やってるいる店舗ってどのように調べたら良いのでしょうか? HT-A9 試聴 で検索したのですがちょっと情報があまりなくて。。。
 Bose900!調べてみます!

書込番号:25020637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/22 18:27(1年以上前)

A90Jをセンタースピーカーモードで使用しつつという感じでしょうか?

幸い隣に人はいないのですが、上下階には響くものでしょうか?

書込番号:25020641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2022/11/22 18:55(1年以上前)

>バチュアイさん

ヨドバシとかの量販店ですが、無ければレンタルできるレンテイオとかありますよ。大体のサウンドバーレンタルできます。

書込番号:25020683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/11/22 22:21(1年以上前)

>バチュアイさん
うちはAVアンプとスピーカーでサラウンドシステム組んでます。

A9くらいの費用で組むなら一例ですが、

デノンAVR-X2800H
フロント ソニーSS-CS3 x2
サラウンド ソニーSS-CS5ペア
サブウーファー ソニーSA-CS9
イネーブル ソニーSS-CSE

コスパで選ぶとこんな感じです。

書込番号:25020928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/11/23 01:18(1年以上前)

>バチュアイさん

サウンドバーでしたらユニークな仕様で入力も豊富なJBL Bar1000が個人的には気になってます。
金額も仕様の割にはお安い気もします。

その前にテレビの音声調整をいじりまくって好みの設定にするのをまずやってみるのがいいと思います。

例えば車をお持ちでカーオーディオにも拘っていたら同じ音楽を流してテレビのイコライザーを調整して近しい鳴り方に寄せていくとか。
もちろんテレビのスピーカーなんで限界はありますが何か比較対象があってそれに寄せるのが分かりやすい気がします。

書込番号:25021119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

プライム視聴履歴を消したい

2022/12/01 00:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

家族がプライム会員なので、ログインは試しにしてもらえましたが、視聴するなら月会費払って、と言われたので💢なんとか視聴履歴を消したいです。
調べたら、Amazon Fire stickがあればできる?んですか?
私はプライム会員ではないので、今のログインがアウトしてしまったら、次はログインできないかもしれないです。
FIRE stickを買って視聴履歴を消せるか、と買うメリットが他にあるか、など、教えてください。

書込番号:25033328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/12/01 01:01(1年以上前)

月額500円なので1時間あたり0.7円くらいなので見た時間分だけ払った方が安いんではないですかね。

書込番号:25033366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2022/12/01 07:46(1年以上前)

PC上のアカウントと設定→視聴履歴で削除はできますが・・・

>ぷちょぷちょっちさん

こんにちは。
ちょっと確認させて下さい。

テレビのPrimeVideoを今後視聴する予定なのは、ご自身のAmazonアカウントですか?それともご家族の方のアカウント?

今、ご家族の方のアカウントでログインしていて、その視聴履歴を削除したいのでしたら、そのアカウントの持ち主にお願いして下さい。
というのも、視聴履歴はテレビに残っているのではなく、ログイン中のアカウントに紐付けられているからです。

同じアカウントでログイン中の端末(テレビやスマホやPCなど)では、すべて同じ視聴履歴が表示されます。
私の場合、居間のテレビで見た視聴履歴が、私のPCでもそのまま表示されるので、子供が見たアニメばかりがズラズラと並んでいる状態です。(^^ゞ

ですのでFireTVStickを購入しても同じです。

そうではなく、今後はご自身のAmazonアカウントでログインするのでしたら、ログアウト→ログインした時点でご家族の方の視聴履歴は消えます。

・・・ということだったでしょうか?(^^ゞ
違いましたら、ご指摘下さいね。

書込番号:25033511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2022/12/01 08:02(1年以上前)

Fire Stick購入しても、最初にログインしなければならないので同じことかと思います。

ご兄弟なのでしょうか?
なぜダメなのでしょう?
さておき、お金がらみの気持ちの問題なら、
Prime Video視聴できても、お買い物は本人だけなのを考慮して500円のうち100円支払って視聴させてもらうよう交渉されてはいかがでしょう。
相手にとっては損することなく100円入るから落とし所かなぁと思うんですが。
どうしても観たいなら200円かなぁ?

ちなみに、視聴者を設定できるので設定というか作成しておけばお互いの視聴履歴が混ざらなくて済みます。私のアカウントでは6人登録してます。但し同時に視聴出来るのは確か2箇所までです。

書込番号:25033534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/12/01 08:18(1年以上前)

>ぷちょぷちょっちさん
こんにちは。
家族のアカウントでログインして試用したなら、視聴履歴を消すのも家族のアカウントでログインないと消せませんよ。
一般的には視聴履歴を消したりはPCやスマホで当該アカウントでログインして行いますので、今家族アカウントでログインしているテレビのアプリから視聴履歴を消せるかはわかりません。テレビのアプリで消せない場合は諦めてください。

書込番号:25033549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/01 09:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>家族がプライム会員なので、ログインは試しにしてもらえましたが、視聴するなら月会費払って、と言われたので💢なんとか視聴履歴を消したいです。

「視聴履歴」は、テレビの中には無くて、Amazonが管理しています。
なので、ログインした人に視聴履歴の削除を依頼して下さいm(_ _)m


>調べたら、Amazon Fire stickがあればできる?んですか?

上記の通り意味は有りませんm(_ _)m


>私はプライム会員ではないので、今のログインがアウトしてしまったら、次はログインできないかもしれないです。

ご自身で「Amazon プライム会員」になって、ご自身のアカウントでログインすれば問題無いです。

または「家族会員」にすれば、それぞれで管理されるのでは無いでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201910370

書込番号:25033599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/12/01 17:15(1年以上前)

はい、家族のアカウントです。
テレビで消せないことは、了解しました。
月会費を払っていない家族がタダで見るのが
気に入らないようです。
別に減るもんじゃないのに、、、

ありがとうございました。

書込番号:25034180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2022/12/01 18:29(1年以上前)

>ぷちょぷちょっちさん

ご家族同士、仲良くシェアできたら良いですね。(^^)

我が家はその点、ユルユルすぎてて子供達が結婚してお相手がしっかりした人だと苦労するかもしれません。
何事もほどほどが良いのでしょうけれど、難しいところですね・・・

書込番号:25034276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 録画について

2022/11/30 17:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X80WK [75インチ]

スレ主 omichan19さん
クチコミ投稿数:17件

数年ぶりにテレビを買い替えようと思っているのですが、調べていたら、こちらの機種や今時はブルーレイレコーダー無しの外付けのHDDやSSDのみで録画できるのでしょうか?

ブルーレイレコーダーも買い替えないといけないと思っていたのですが、必要無いんですかね?

書込番号:25032679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/11/30 17:42(1年以上前)

>omichan19さん
こんにちは。
外付けHDDを付ければそちらに録画できます。ただ注意点があります。

・BDドライブはTVにつけられないので、焼くことはできません。
・他のレコーダーにLANダビングできません。
・テレビが壊れるとHDDの中身も見れなくなります。テレビを修理しても基板を交換すると見れなくなります。
・標準速(DR)録画しかできませんので大きめのHDDが必要です。
・編集などレコーダーでできる機能はほぼできません。録って見るだけです。
・(ソニー限定ですが)オートチャプターがつかないのでCM飛ばしがとても面倒です。

書込番号:25032704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:221件

2022/11/30 17:46(1年以上前)

>omichan19さん

USBハードディスクで、「3チューナー搭載で2K放送も4K放送も2番組同時録画」です。

下記紹介も参考に。必要ハードディスク容量なども参考になるのでは。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X80WK/feature_5.html

書込番号:25032714

ナイスクチコミ!3


スレ主 omichan19さん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/30 17:47(1年以上前)

早速ありがとうございます!
大変分かりやすく、参考になりました。
普段から録画してただ見るだけなので、外付けのHDDだけで賄えるならと思っていましたが、CM飛ばしが出来ないのは不便ですね…
外付けのSSDにしたら場所も取らずにいいなぁと思っていたのですが、悩まないといけませんね。
ありがとうございました!

書込番号:25032717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/11/30 17:48(1年以上前)

>omichan19さん
今のレコーダーをそのまま使うのがベストと思いますが、
買い替えが必要な理由あるんですか?

書込番号:25032720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 omichan19さん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/30 17:51(1年以上前)

>プローヴァさん
すいません、先の返信プローヴァさん宛です。
ありがとうございました。

>すずあきーさん
参考にさせて頂きます!
CM飛ばしが出来ないと言われたので悩みそうです…

>kockysさん
使える事は使えるのですが、場所を取っていますので、なくても大丈夫なら便利だなーと思っていました!

書込番号:25032725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/30 18:07(1年以上前)

こんばんは

CMになったりしたら、リモコンの右ボタンを複数回押せばスキップできますよ。

例えば 120秒スキップさせたいなら、CMに入ったときに右ボタンを5回押す。



チャプター精度が良くなかったら、戻す手前とかいるのだから、チャプター精度の良いレコーダーやテレビなら、複数回押すほうが手間になります。

レコーダースレ見るとソニーレコーダーのチャプターは割りと精度が良いらしいです。

お持ちのレコーダーの機種が不明ですが、ソニーので録画リスト対応機種なら、別の部屋のテレビに繋げてあればチャプターも飛ばせて便利ですよ。
(削除も予約もテレビからネットワーク越しに可能)

書込番号:25032744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 omichan19さん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/30 18:12(1年以上前)

>りょうマーチさん
返信ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
別の部屋にテレビが無いので…
けど秒での送りでなんとか我慢できそうです!

書込番号:25032757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/30 19:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

添付画像@参考
右を2回押したときの画面です。

1度目はこの表示が出るだけ。
2度目は 27秒送り、以降は 30秒送りです。

120秒送るには、表示出して、27+30+30+30の5回

連打しても反応するので一気にできます。

書込番号:25032917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/12/01 06:44(1年以上前)

>omichan19さん

単なる見て消しで良い。
録画番組を一切保存必要無し。
テレビが不調の場合には合わせて録画出来ない可能性がある。androidテレビの安定度は見かける事あると思います。

スペース優先が高いならばレコーダー捨てても良いと思います。


書込番号:25033458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音声認識を切ったのに、、、

2022/11/27 21:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

【困っているポイント】
試しに音声認識を使ってから
設定のGoogleアシスタントのマイクを切りましたが、
リモコン受光部にオレンジ色のランプ点灯したままです。
再起動しましたがダメでした。
ランプを消すにはどうしたら良いですか?

【使用期間】
一日目


書込番号:25028238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/27 22:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>リモコン受光部にオレンジ色のランプ点灯したままです。
>再起動しましたがダメでした。
>ランプを消すにはどうしたら良いですか?

テレビ内蔵の
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/01-03_06.html
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/08-13_03.html
は読みましたか?

書込番号:25028297

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/11/28 14:15(1年以上前)

>ぷちょぷちょっちさん
こんにちは
下記参照されてください。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00246185?s_tc=cs_gp_somc_tv_faq_hg_uro3

書込番号:25029175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/12/01 00:21(1年以上前)

ありがとうございました、できました!

書込番号:25033329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/12/01 00:22(1年以上前)

ありがとうございました。できました!

書込番号:25033330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング